並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

ワインディングロード 意味の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 真心ブラザーズの夏の名曲「エンドレスサマーヌード」にはそもそも夏が存在しない

    真心ブラザーズの夏の名曲「エンドレスサマーヌード」には夏が存在しない。 「この曲ってさ、夏の曲に見せかけて夏の曲じゃないんだよね」 カーラジオから「エンドレスサマーヌード」が流れていた。 それを聞いた彼女はふと、何かを思い出すようにしてその言葉を口にした。 螺旋のようにどこまでも続くワインディングロード、道路に覆いかぶさる樹木は少しだけ色づいていて、その合間からは強烈な日差しが降り注いでいた。 樹木が落とし込む影と日光のストライプ、その明暗の中を走る車の助手席で彼女は眩しそうに表情を曇らせながら言葉を発した。 「え? なに言ってんの? 夏の曲でしょ。曲名にサマーってついているし、完全に夏でしょ」 いまこうして振り返ってみると、僕の返しはまあまあウザったい。 それでもそう言った僕の気持ちもわかる。 「エンドレスサマーヌード」に夏が存在しないなんて突拍子もないことだからだ。 エンドレスサマーヌ

      真心ブラザーズの夏の名曲「エンドレスサマーヌード」にはそもそも夏が存在しない
    • 『ザ・ビートルズ』(ホワイトアルバム) 1968年。現代音楽の全ての要素が詰まっている傑作アルバム。 - 時の化石

      どーも、ShinShaです。 今日は、久々、音楽のブログ書きます。 ビートルズの『ホワイトアルバム』。 バック・イン・ザ・U.S.S.R.、ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス、オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ。 このアルバムの中の曲名を見てるだけで楽しくなってきます。 1968年のビートルズ ザ・ビートルズ 『ホワイトアルバム』 バック・イン・ザ・U.S.S.R. ( Back In The U.S.S.R. ) グラス・オニオン ( Glass Onion ) オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ ( Ob-La-Di, Ob-La-Da ) ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス { While My Guitar Gently Weeps ) まとめ 1968年のビートルズ ビートルズのこのアルバムの前の作品が、『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド

        『ザ・ビートルズ』(ホワイトアルバム) 1968年。現代音楽の全ての要素が詰まっている傑作アルバム。 - 時の化石
      • スマホの加速度センサーから車の運転特性を求める 〜 Yahoo!カーナビの挑戦

        ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、Yahoo!カーナビのエンジニアをしている浅見宗広です。 Yahoo!カーナビは、自動車事故の少ない社会を実現すべく、ドライバーの皆さんの運転特性を把握し、より安全な運転を促す「ドライブ記録」機能を搭載しています。この「ドライブ記録」には、運転特性をスコア化する機能もあり、本稿では、スマホの加速度センサーを利用してどのように運転特性をスコア化しているかを紹介しようと思います。 なお、本記事は、パワーアップした「ドライブ記録」のスコアエンジン開発裏話(外部サイト)をエンジニア向けに、技術的な要素を掘り下げた内容になっています。 目次 運転特性とは? 車の加速度とスマホが計測する加速度の関係 スマホの加速度センサーから取得

          スマホの加速度センサーから車の運転特性を求める 〜 Yahoo!カーナビの挑戦
        • 新・スバルのフラッグシップ!レガシィ アウトバックを実車レビュー!!【後編】 - トラッドマンに憧れて

          前回に引き続き、私の新たな相棒・レガシィ アウトバックについて。 今回は気になる走行性能やスバルご自慢の安全面にフォーカスしてお伝えしていこうと思います。 私はあくまでもファッションブロガーなので、専門的なお話よりも素人目線の体験談中心になるかと思いますが、どうぞ宜しくおねがいします。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com パワー不足?必要十分?1.8Lターボエンジンの性能 世界最高峰の安全性能!アイサイトX 技術的にはほぼ完成!?近未来を体感する運転支援システム まとめ パワー不足?必要十分?1.8Lターボエンジンの性能 新型アウトバックに搭載される1.8Lターボエンジンは177ps(馬力)を発生します。一般的に177psもあれば十分なパワーかと思いますが、問題はアウトバックの車重。見た目通りにそれなりの重さがあり、スペッ

            新・スバルのフラッグシップ!レガシィ アウトバックを実車レビュー!!【後編】 - トラッドマンに憧れて
          • TDR125で山の中へ遊びに行ったよ。ってお話。① - ちっこいバイクでキャンプに行く!

            こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話は、前回の続きになりますが、パワーフィルター装着後、試走を兼ねてふらふらっと山の中へ遊びに行ったお話です。 前回のお話はコチラ↓↓↓ ac104.hatenablog.com (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー パワーフィルターを新調したので、燃調も、セッティングを決めた時と同じ状態ですね。 (*'▽')めっちゃ気持ちいいっす! のんびり走りたいのですが、急かされる急かされる(笑) 気持ち良くパワーバンドをキープしてたら、ちょっとココに書けないペースで走れてしまいます(*'▽')えへ 途中河原で道なき道探索ごっこと、記念撮影をば。 その後、自分を戒めるべく、 交通安全雪だるま。 と、記念撮影。 以前(冬に)、夜にここを通過した時は、光っていましたよ。 季節、昼夜問わずに、このコはここで交通安全を呼び掛けています。 良く見ると

              TDR125で山の中へ遊びに行ったよ。ってお話。① - ちっこいバイクでキャンプに行く!
            • 【レビュー】e-bikeどれだけ走れる? 新世代スポーツ電アシ車「CRUISE」で伊豆半島約100キロを走ってみた

              2019年、「e-bike」と呼ぶ電動アシスト“スポーツ”自転車が日本でも続々登場してきています。 今回試乗した電アシクロスバイク、ミヤタサイクル「CRUISE」 e-bikeは、クロスバイクやロードバイク、マウンテンバイク、ミニベロなどに電動アシストユニットを搭載したスポーツタイプ自転車を示す呼称です。日本で既に広く普及するママチャリ/シティーサイクル型の電動アシスト自転車と基本的に仕組みや法規制などは一緒ですが、どちらかというと実用性よりも趣味性が高く、サイクリング、長距離ライド、ヒルクライムといった趣味やスポーツにまで活用範囲を広げた車種を指します(関連記事)。 (参考レビュー)Ternのボッシュ製電動ユニット搭載e-bike「Vektron S10」 (参考)ルイガノのシマノ製電動ユニット搭載e-bike「AVIATOR-E」 【画像33枚】全ての写真をまとめて見る! 今回は、日本

                【レビュー】e-bikeどれだけ走れる? 新世代スポーツ電アシ車「CRUISE」で伊豆半島約100キロを走ってみた
              • 【テスラ モデル3 2900km試乗】1充電で最長469.7km「いや~~届くねえ」[前編] | レスポンス(Response.jp)

                アメリカのBEV(バッテリー式電気自動車)メーカー、テスラのプレミアムミッドサイズセダン『モデル3』で2900km弱ツーリングする機会があったので、インプレッションをお届けする。 モデル3は2017年にアメリカでデリバリーが開始された全長4.7m級のBEV(バッテリー式電気自動車)。ノッチバックのトランク部を備えた3ボックスセダンという、SUVが幅を利かせる今の世相の中ではビジネスが難しいとされる車型であるが、アメリカでは大人気を博しており、乗用車、SUVを通じたプレミアムミッドサイズ市場でブッチギリのトップセールスとなっている。 バッテリー容量はグレードにより異なるが、日本で販売されるのは54kWhの「スタンダードプラス」、75kWhの「ロングレンジAWD」および「パフォーマンス」。今回テストドライブしたのは中間グレードのロングレンジAWD。なお、モデル3は今年2月に中国モデルに切り替え

                  【テスラ モデル3 2900km試乗】1充電で最長469.7km「いや~~届くねえ」[前編] | レスポンス(Response.jp)
                • アルピナ信奉者が驚いた「BMWへ商標譲渡」の意味

                  3月10日、ドイツBMW本社(BMW AG)とアルピナ・ブルカルト・ボーフェンジーペン有限/合資会社から相次いでプレスリリースが配信された。「アルピナ」ブランドの商標権をBMW AGが取得し、2025年末をもって現時点で57年に及ぶ両社の協力協定は満了、現在のBMWアルピナの開発・生産体制が終焉するという内容だ。 アルピナ・ブルカルト・ボーフェンジーペン有限/合資会社が独立した自動車メーカーとして市場に送り出すBMWアルピナの車両は、BMWが取りそろえるきわめて豊富な技術資産をベースに、独自のエッセンスを加えてワンステップ上の高級・高性能を実現してきた。 超高性能と快適性が両立したブランド メーカーに専用開発を依頼した限られた種類のタイヤを採用し、それに合わせて電子制御ショックアブソーバーを持つサスペンションにも専用のチューニングを施す。アウトバーンやワインディングロードなど、一般道におけ

                    アルピナ信奉者が驚いた「BMWへ商標譲渡」の意味
                  • 8つのガーデンが集結「北海道ガーデン街道」(大雪~ 富良野~十勝) - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                    北海道ガーデン街道は大雪~ 富良野~十勝を結ぶ全長約250㎞の街道で、2010年からスタートしました。北海道独自の気候や景観を生かした個性にあふれたガーデンは、全部で八か所。自然の風景や山並みを楽しむとともに豊かな食も充実した観光ルートです。 「北海道ガーデン街道」八つのガーデン 大雪森のガーデン 上野ファーム 風のガーデン 十勝千年の森 真鍋庭園 十勝ヒルズ 紫竹ガーデン 六花の森 北海道ガーデン街道ビューポイント ジェットコースターの道 美蔓パノラマパーク 士幌高原ヌプカの里 ナイタイ高原牧場 扇ケ原展望台 昆布刈石展望台 十勝が丘展望台 十勝牧場展望台 新嵐山スカイパーク展望台 丸山展望台 一本山展望タワー 萌和山森林公園展望台 まとめ 「北海道ガーデン街道」八つのガーデン 大雪森のガーデン 大雪山連峰を望む丘陵に広がる森に造られた庭で、約900品種を超える色彩豊かな草花が植栽された

                      8つのガーデンが集結「北海道ガーデン街道」(大雪~ 富良野~十勝) - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                    • 似て非なる軽スポーツ「コペンGRスポーツ」と「S660」を乗り比べ(アスキー) - Yahoo!ニュース

                      ダイハツの軽オープンカーを、トヨタのレース部門「GAZOO Racingカンパニー」がファクトリーチューンを施し、GRブランドで販売する「コペンGRスポーツ」と、ホンダが誇る軽のミッドシップ「S660」を乗り比べ対決! 【もっと写真を見る】 ダイハツの軽オープンカーを、トヨタのレース部門「GAZOO Racingカンパニー」がファクトリーチューンを施し、GRブランドで販売する「コペンGRスポーツ」(ダイハツ系列店でも購入可能)。この登場に、同じ軽オープンカーであるホンダS660のオーナーも驚いたのは言うまでもありません。とともに「どんなクルマになるんだろう」と興味津々。筆者もその独りでした。 興味はある一方、乗った後にS660が霞んで見えたらどうしよう、という不安がないわけではありませんが、勇気を振り絞ってS660との違いを中心にレポートしたいと思います。 似ているようでまったく異なる 2

                        似て非なる軽スポーツ「コペンGRスポーツ」と「S660」を乗り比べ(アスキー) - Yahoo!ニュース
                      • 初夏の日本海へ (作戦決行 DAY-1) - くろねこ自由気ままな日記

                        こんばんは くろねこです。 本番当日となりました! BMWソロドライブ「初夏の日本海へ」の本編 初日です。 作戦決行日 当日 ソロドライブ スタート はじまりはカフェで 談合坂SA (EXPASA談合坂) 激しい雨に 国宝 松本城 緊急避難 峠の途中で 聖高原 天気は回復 おわりに 作戦決行日 当日 2023年5月19日(金) 作戦決行日となりました。 昨日までの晴天ではなく、一面、雲に覆われています。 にゃんこにご飯をあげながら さっそく、天気予報を確認します。 午前9時の天気図です。 2023年5月19日 9:00AM 天気図 (気象庁ホームページより) 天気は下り坂 西に向かうので比較的早い時間帯で雨に遭遇するは間違いありません(悲) 簡単な朝食を済ませ、ガラコをぬりぬりします。 ソロドライブ スタート 5月19日 07:30 BMW M340ixのエンジンをスタート! う~ん この

                          初夏の日本海へ (作戦決行 DAY-1) - くろねこ自由気ままな日記
                        • 【新型フェアレディZ】2022年8月25日「出力UP!」日本発売!最新情報、スペックやNISMO、価格は? - New Car/車好き新型車ニュース&動画

                          日産が、新型となったスポーツクーペ「フェアレディZ」の日本発売を発表しました。 性能を大きくアップした新型フェアレディZについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。 ▼この記事の目次 【最新情報】スペックUP!「新型フェアレディZ」日本発売! 日産新型フェアレディZの【変更点まとめ】 524.2万円から!日産新型フェアレディZの価格、グレードは? 新型フェアレディZを試乗動画でチェック! 歴代から!新型フェアレディZの外装(エクステリア)デザインは? 延長!日産新型フェアレディZのボディサイズは? 最新装備!日産新型フェアレディZの内装(インテリア)デザイン ハイパワー!日産新型フェアレディZのエンジンとスペックは? 改善!日産新型フェアレディZの燃費は? いつ?日産新型フェアレディZの発売日は? 日産フェアレディZを「おさらい」 【最新情報】スペックUP!「新型フェアレディZ

                            【新型フェアレディZ】2022年8月25日「出力UP!」日本発売!最新情報、スペックやNISMO、価格は? - New Car/車好き新型車ニュース&動画
                          • 2度の大落車で脱落者が続出 3級山岳を制したアラフィリップがマイヨジョーヌ獲得 - ツール・ド・フランス2021第1ステージ

                            第108回ツール・ド・フランスは2度の大落車によって脱落者が続出する波乱の幕開け。第1ステージを締めくくる3級山岳フォス・オ・ルーでアタックを成功させ、約2kmを独走したジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)がマイヨジョーヌを獲得した。 曇り空のブレストに集まった184名の選手たち photo:Luca Bettini 6月26日(土)第1ステージ ブレスト〜ランデルノー 距離:197.8km 獲得標高差:3,000m 天候:曇り 気温:16度 6月26日(土)第1ステージ ブレスト〜ランデルノー 197.8km image:A.S.O.6月26日(土)第1ステージ ブレスト〜ランデルノー 197.8km image:A.S.O. スタート前にいくつものインタビューをこなすマチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・フェニックス) photo:Kei

                              2度の大落車で脱落者が続出 3級山岳を制したアラフィリップがマイヨジョーヌ獲得 - ツール・ド・フランス2021第1ステージ
                            • 滞仏日記「終息はないという現実を直視する生き方」

                              JINSEI STORIES 滞仏日記「終息はないという現実を直視する生き方」 Posted on 2020/04/23 辻 仁成 作家 パリ 某月某日、収束はありえると思う。分裂や混乱が次第にまとまって収まりが付いていくという意味なので、この新型コロナ戦争混乱状態は現実を受け止める、ある程度の医学的成果が出始めれば一定の収束を見るだろう。ロックダウンの解除などが行われているので、世界が収束へ向かいつつあるという言うことは出来るかもしれない。しかし、物事が終わって完全に終える、止むという終息に関しては、ぼくは悲観的な意見しかもてない。それは単純にこの世界から風邪やインフルエンザが消え去らないことを考えれば理解貰えると思う。 実は誤解しがちだけれど、風邪を死滅させる風邪薬は存在しない。対処の薬はあるけど、頭痛をおさめたり、のどの痛みをとる薬はあっても、のんだら風邪ウイルスが消えるというものは

                                滞仏日記「終息はないという現実を直視する生き方」
                              • 真っ赤なトライアンフを追い詰めろ! - CHUFF!! チャフで行こうよ。

                                お題「わたしの宝物」 オートバイはいつだって宝物。 少なくともオーナーにとってはそうだ! カワサキプラザ神戸兵庫のGM松浦美香さんにとって、 この真っ赤なトライアンフは宝物。 それをワタイに預けられたわけよ。 で、こんなことやってるわけよ。 chuff.hatenablog.com 神戸の灘駅近くのジャーニーさんとこの吉川さんが組直してさ。 ワタイがテストライダーでさ。 美香さんとこは、カワサキディーラーなんで今回のは完全プライベートの非公認企画。 だからいうか、だからこそというか。 破綻するとこまで追い込んで セッティング出すわけよ! 普通は、こんなことしちゃいけない。 だって、危ないからね。 でもさ、危ないとこまで行かないと 見えないことも結構あるのよ。 ガレージの中で、真っ赤なトライアンフがささやくのよ。 まだまだ本領発揮できてないわ、って! 老け込むにゃ早すぎる。 ぼやぼやしてると

                                  真っ赤なトライアンフを追い詰めろ! - CHUFF!! チャフで行こうよ。
                                1