並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

一人鍋 土鍋の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • フライパンのまま食べる「一人焼き豆腐」で、ポン酢と黒ビールの意外な相性の良さを確認できた【かめきちパパ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    具材は豆腐と長ねぎ、豚バラ肉の薄切り。調味料はポン酢。さっと煮て一人鍋にしてもウマいこの組み合わせですが、今回は煮るのではなく、さっと焼いて楽しもうというレシピです。 フライパンで作れるので、一人用の土鍋がなくても大丈夫。しかも、フライパンのままテーブルに出すので洗い物も少ないですよ。具材は少なめですが、焼く順番が結構大事 なんです。 嫁さん評価 ★★★★★ 「この食べ方、いいわね。味がストレートに伝わってきて、ご飯のおかずにもいいし」 娘評価 ★★★★☆ 「黒ビールって苦いようでそうでもないような複雑な味で、たしかにポン酢と合うかも」 かめきちパパの「一人焼き豆腐」 【材料】1人前 木綿豆腐 1丁 豚バラ肉薄切り(今回はしゃぶしゃぶ用を使用) 80g 長ねぎ 1/2本 ポン酢 100ml サラダ油 少々 一味唐辛子 お好みで適量 作り方 1. 豆腐は4等分に切ります。 時間があれば、ラッ

      フライパンのまま食べる「一人焼き豆腐」で、ポン酢と黒ビールの意外な相性の良さを確認できた【かめきちパパ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 脂がのったブリ刺身で激ウマの一人鍋開催。ごま油香るつゆで食べる「ブリのうま塩鍋」【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 この時期に美味しい、脂がのったブリの刺身を使った一人鍋シリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、ごま油の香りがたまらない「ブリのうま塩鍋」のレシピをご紹介します。シンプルなつゆで、ブリのうま味が最大限に味わえますよ。 魚屋三代目の「ブリのうま塩鍋」 【材料】1人前 ブリの刺身 7切れくらい(あれば厚切りで。サクを2cmくらいの厚さの刺身にするのもおすすめ) 長ねぎ(1~2cm幅の斜め切り) 1/2本 わかめ(乾燥わかめ、水で戻しておく) お好みの量 しょうが(せん切り) 1かけ(10g程度) ごま油 大さじ2 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1 お湯 350ml 酒 大さじ1 塩 少々 輪切り赤唐辛子 お好みの量 ポン酢しょうゆ(大根おろし入りがおすすめ) お好みで 作り方 1. フライ

        脂がのったブリ刺身で激ウマの一人鍋開催。ごま油香るつゆで食べる「ブリのうま塩鍋」【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 冷凍餃子をぶち込んだ濃厚「チーズとトマトのピリ辛餃子鍋」がラビオリ風でワインがグビグビすすむ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 お手軽一人鍋、今回ご紹介するのは「チーズとトマトのピリ辛餃子鍋」です。 水煮のトマトとコンソメキューブのスープに、野菜と冷凍餃子を入れて煮込むだけ。さらに、チーズとタバスコを加えて、濃厚ピリ辛仕立てにしてみました。 これがイタリア料理のラビオリ風で激ウマ、ワインもグビグビすすんじゃいます。シメにはスパゲティも投入しますよ。 ヤスナリオの「チーズとトマトのピリ辛餃子鍋」 材料:1人分 冷凍餃子 4個(お好みで追加してもOK) トマト水煮缶(カット) 150ml 水 150ml コンソメスープの素(キューブタイプ) 1個 お好みの野菜(今回は薄切りにした玉ねぎ、小房にわけたしめじ、冷凍ブロッコリーを使用) 適量 ピザ用チーズ、タバスコ、粗びき黒こしょう 適量 (シメ用) スパゲティ(下茹で済みのもの)、粉チーズ 適量 作り方 1. 鍋に水、トマト

          冷凍餃子をぶち込んだ濃厚「チーズとトマトのピリ辛餃子鍋」がラビオリ風でワインがグビグビすすむ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • このサイズ待ってた!野田琺瑯ココナベは一人鍋が楽しくなるホーロー鍋 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

          一人で鍋…? そろそろ夕方っすよ! 今日のご飯は何すっか? 今日は一人だから鍋にしようかな。 一人で鍋?いつも一人の時は面倒くさいって言ってプロテインで済ませてたのに? 実は一人鍋を楽しめるあるものを 手に入れたのだよ…ふふ… 野田琺瑯のココナベ。 野田琺瑯?あの琺瑯で有名な? そう! 土鍋ならもってるじゃない! 土鍋は一人には大きすぎるんだ。 ココナベはこのサイズ感がいいのだよ。 さあ、ココナベを使って 一人鍋や二人鍋を楽しもう! 憧れのジプリの鍋焼きうどん みなさんは冬になると どんなものを食べたくなるだろうか。 MS家では冬の晩御飯は鍋が多い。 鍋は野菜がたくさん取れるし 体もあたたまる。 去年は土鍋がやってきて 今年はカセットコンロがやってきた。 だから本格的に鍋を楽しめるようになった。 ただどうしても一つできないことがあった。 それが鍋焼きうどん。 昔ジプリの『耳をすませば』を見

            このサイズ待ってた!野田琺瑯ココナベは一人鍋が楽しくなるホーロー鍋 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
          • 【1人鍋】6号の土鍋が最適すぎてフル活用!この冬食べたい鍋料理 - おおまめとまめ育児日記

            我が家で普段使っている土鍋は2~3人用のものなのですが、6号の土鍋(1人~2人用)を買い足したら使い勝手が良すぎてフル活用しています! わが家この冬大活躍間違いなしの6号土鍋。 土鍋で作る美味しいごはんや、土鍋の取り扱い注意点等まとめました。 小さな土鍋を買い足そうかなと迷っている方の参考のなればと思います。 1人用土鍋があるとなぜ便利?購入理由 1人用には6号サイズがオススメの理由 煮込む前の量を想像するべし! 土鍋の使い始めの注意点 目止めって? 目止め方法 小麦粉以外の代用品は? 土鍋を使うって簡単!美味しい!あったか料理 煮込みうどん もつ鍋 ネギだく豚鍋 炊き込みご飯 おすすめ1人土鍋 6号土鍋はママと小さな子供のお昼にも大活躍 1人用土鍋があるとなぜ便利?購入理由 土鍋があるのになぜ買おうと思ったか...... 土鍋って重いし大きいし洗うのも乾かすのも大変だと思いませんか? 底

              【1人鍋】6号の土鍋が最適すぎてフル活用!この冬食べたい鍋料理 - おおまめとまめ育児日記
            • 寒い夜に暖まる手軽でとても美味しいキムチ鍋を作ってみました♡ - チコちゃんに叱られないブログ

              キムチ鍋 2019年12月1日 キムチの小パックが二つになったものを買ったのですが、このキムチがどうにも全部食べ切れそうにもないので、そうだ京都へ行こうじゃなくて、キムチ鍋を作ってみようって思いました。 思い立ったが吉日、善は急げでございます。 幸い白菜はあるし、豚肉もある。これに豆もやしを入れたいと思い、豆もやしだけ買ってきました。 キムチ鍋 キムチ鍋の作り方 キムチ鍋の完成 おわりに [ぶコメ]からトッピング追加 おわりに2 豚肉は豚バラ肉と白菜のミルフィーユ鍋を作った時に余ったものを、ラップに並べて冷凍しておいたのがありますのでこれを使いました。 i-shizukichi.hatenablog.com キムチ鍋づくりは初挑戦なので、市販のキムチ鍋の素を買ってきました。 Amazonでも販売されているこちらと同じものです。 エバラ キムチ鍋の素 300ml×6本 出版社/メーカー: エ

                寒い夜に暖まる手軽でとても美味しいキムチ鍋を作ってみました♡ - チコちゃんに叱られないブログ
              • コロナ鍋……囲めないなら一人で食べれば良いのでは!? - 今日も鬱だけど一歩だけ歩いてみる

                禍と鍋って似てるよね。おはようございます霧涼アリカです。 コロナ禍という言葉が流行っている昨今ですが、私は素でコロナ鍋にしか見えず「なんて読むんだろうなぁ」なんて思ってました。 さて、コロナ禍の方は置いておきまして、鍋ですよ鍋。 コレを書いているのはバリバリ夏に入ろうかという時期ですが、非常に大切なお話です。 やはり今年1年はソーシャルディスタンスを守るのが一般的となりそうですし、そうなると宴会なんかは実行不可能。 鍋を食べる機会が減るんですよ!!! 自炊をしない人は食べる機会が皆無でしょう。 しかし無理だと言われると何としても食べたい。何なら真夏に一人で我慢大会したい。 ってことで、今日はコロナと鍋について考えてみます。 宜しければ最後までお付き合いください。 コロナ鍋……囲めないなら一人で食べれば良いのでは!? 外食で鍋について じゃあ一人で食えばいいじゃん! 終わりに コロナ鍋……囲

                  コロナ鍋……囲めないなら一人で食べれば良いのでは!? - 今日も鬱だけど一歩だけ歩いてみる
                • 肌の美容効果抜群!コラーゲンたっぷりモツ鍋の作り方 - レガーミの料理で健康

                  こんにちはー(*^◯^*) 週を終えるごとに、 段々と冷え込みも増している、 今日この頃ですが、 やはり秋冬といえば!! お鍋‼️ 皆んなで突っつく鍋も良いですが、 一人で十二分に堪能できる! 一人鍋も良し(b゚v`*)ですよね。 そんなお鍋をキムチ鍋に続き、 今回も紹介します🎵 今回は、 コラーゲンたっぷりのモツを使った、 モツ鍋をご紹介🎵 そして今回は、 創味食品の創味シャンタンと、 オイスターソースと水で、 鍋つゆを作ったので、 とっても簡単に出来ますよ! そしてレシピブログさんモニター企画で、 創味シャンタンを頂いたので、 モツ鍋以外の使い方も含めて、 遊びに行って下さいね(*´∇`)ノ 簡単&激うま♪絶品シャンタン鍋をつくろう! 器具紹介 食材紹介 モツ鍋つゆ お鍋の〆 下準備 ここが美味しくなるポイント1!! 作り方 ここが美味しくなるポイント2!! ここが美味しくなるポイ

                    肌の美容効果抜群!コラーゲンたっぷりモツ鍋の作り方 - レガーミの料理で健康
                  • 海老とキノコの旨辛!キムチ鍋 〜〆は海老出汁リゾット〜 - レガーミの料理で健康

                    こんにちはー(*^◯^*) めっきり寒くなりましたねー 今回も創味シャンタンを使った、 シャンタン鍋をお送りしたいと思います!! 何故に連チャンで 創味シャンタンを使った鍋を、 ご紹介するのかと言うと、 初めてキムチ鍋を作ったんだけど、 めちゃくちゃ美味しい鍋になったので、 コレはお伝えしないとバチが当たる´д` ; ※誰から罰を与えられるのか。。。 と思ったからです(笑) しかも、〆の海老出汁リゾットが絶品d(^_^o) そして一人前の土鍋で作ったので、 お一人様〜大家族まで対応可能レシピ‼️ ※本当は4人前作ろうと思ったんやけど、 創味のつゆを使った鶏団子の鍋が、 いたくお気に入りの息子によって、 阻止されたので、 泣く泣く一人鍋〜(T_T) ※嫁と娘はキムチ鍋OKなのに。。。 レガーミ家の順列事情が、 少し垣間見えてしまうプチ事例(笑) まぁー何にせよ。 一人鍋レシピを4倍にすれば、

                      海老とキノコの旨辛!キムチ鍋 〜〆は海老出汁リゾット〜 - レガーミの料理で健康
                    • 脂がのったブリ刺身で毎日一人鍋。めんつゆに飽きたらトマトジュースの「ブリトマト鍋」もウマい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 この時期、脂ののった美味しいブリの刺身やサクがスーパーなどでお安く手に入ります。寒い日は刺身で手軽にブリ鍋をするのがおすすめですよ。ブリ鍋はめんつゆで味付けしても美味しいですが、 www.hotpepper.jp 今回は、食べ飽きないようにちょっと洋風の味付けで。トマトジュースをベースに即席ながら濃厚なトマトスープを作り、ブリと合わせる「ブリトマト鍋」を紹介します。うま味のあるトマトスープでブリのうま味がさらに増して、お酒にもご飯にも合う洋風鍋になりますよ。 ブリは、養殖もののサクを切って使いました。脂ノリノリのお腹側です。ブリの切り身には背中側とお腹側があって、写真のように皮が白っぽいのがお腹側です。 魚屋三代目の「ブリトマト鍋」 【材料】1人前 ブリの刺身 7切れくらい(あれば厚切りで。サクを1.5cm~2cmの厚さの刺身にする

                        脂がのったブリ刺身で毎日一人鍋。めんつゆに飽きたらトマトジュースの「ブリトマト鍋」もウマい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 「豚ニラのピリ辛鍋」で孤独の一人晩酌 | マッコリ的ライフ

                        もう五月の後半だというのに、最近は寒い日が続いている。 通勤時のスラックスを夏用にしたが、また冬用に戻すほどの肌寒さ。 こんな日は鍋を食べて暖まりたい。 小さな土鍋を使い、簡単な材料で一人鍋を作ろう。 そして熱燗で一杯やろう。 今夜の具材でまず頭に浮かんだのはニラ。 味付けはどうするかな・・・ 味噌だな。 無難なところで豚肉で合わせるか。 我が家にある、一人用としても小さいんじゃないか?というサイズの土鍋。 ここに水を入れ、火にかけて沸騰させる。 味噌・酒・豆板醤を入れる。 量はすべて適当だ。 大丈夫、常識的な量であれば何とか仕上がる。 ニラを入れる。 量はもちろんお好みで。 山盛りに入れても大丈夫。しんなりすることは実証済みだ。 「もつ鍋」を頼んだら「ニラ鍋」が出てきたぞ!in天神楽天地 次は豚肉だ。 今回はバラ肉ではなくて、薄切りのロース肉にしてみた。 国産の高いのでなくていい。 肉を

                          「豚ニラのピリ辛鍋」で孤独の一人晩酌 | マッコリ的ライフ
                        • 脂ののったサーモン刺身のスピード一人鍋「サーモンのねぎみそ鍋」で温まってほしい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 火の通りを気にせず気軽に作れて、骨なしで食べやすい、刺身を使った一人鍋。今回は、刺身用サーモンと長ねぎをみそ仕立ての鍋つゆで味わう「サーモンのねぎみそ鍋」です。 脂ののったサーモンと、うま味たっぷりのみその組みあわせはもう完璧です。鍋つゆで煮た長ねぎも甘くて美味しすぎ! 1本くらいはペロリですよ。 サーモンは厚めに切って、しゃぶしゃぶのようにすぐ取り出したり、少し煮て火を通したり、お好きな加減で食べてくださいね。 魚屋三代目の「サーモンのねぎみそ鍋」 【材料】1人前 刺身用サーモンのサク 150gくらい 長ねぎ 1本(1~2cm幅の斜め切り) 水 400ml みそ 大さじ1と1/2 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 和風だしの素(顆粒) 小さじ1と1/2 作り方 1. サーモンのサクを1cmくらいの厚さに切る。 ひと手間かけるなら、切

                            脂ののったサーモン刺身のスピード一人鍋「サーモンのねぎみそ鍋」で温まってほしい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • 全身ユニクロ男が休日に神宮前で買い物をしてみました|SHIRAISHI

                            まあ全身ユニクロっていうのは完全に嘘なんですけど、僕は衣服に関して無頓着というか興味がないというか買い物に行くのがとても億劫で、機会がないとわざわざわ街に繰り出して買い物をするということはしてきませんでした。 平日はほぼスーツなので、スーツやワイシャツはオーダーで作っているのですが、休日はほとんど出かけることもなくだいたい近所をうろつくくらいなので、必要性にも駆られておらずズルズルと今に至っていました。 結婚するかどうかわからないけど現状に特段不満もないので将来のことはあまり考えずにズルズルとダメな彼氏と付き合い続けているアラサー女子のような感じでした。 そんな中、全身高級ブランドで着飾っているデベ夫人から、 「いい歳なんだからちゃんとした服を着ないとダメだよ」 と言われたことがキッカケで、重い腰を上げ買い物に行くことにしました。 僕は他人の買い物に付き合うのがイカやタコやキノコよりも嫌い

                              全身ユニクロ男が休日に神宮前で買い物をしてみました|SHIRAISHI
                            • 鍋焼きうどん、一人鍋にパール金属 洋風土鍋、少々大きいけど18cmできっと正解 - I AM A DOG

                              パール金属の洋風土鍋(18cm)を買いました。 一人用サイズの土鍋(6号サイズ)は以前2個セットで持っていたのですが、扱いが雑なので割れたりヒビが入ったりで、使えなくなって処分してしまいました。 2人分の鍋物は大きな鍋(ホットプレート鍋)を使うのでいいのですが、たまに1人分の煮込みうどんを作ったりする際に小さな鍋が欲しくなる。要は鍋焼きうどん用。 以前使ってた6号サイズの土鍋ということで適当な土鍋でも買おうと思い(ニトリにも安い土鍋は色々とありますよね)、最初はAmazonでパール金属の土鍋に目をつけたのですが、同じパール金属製で「グラシア 洋風土鍋」なるものがあるのを見付けました。「グラシア」はこの土鍋の愛称的な製品名かな? ▼最初に買おうと思った6号土鍋 パール金属 ふきこぼれにくい 土鍋 6号 1-2人用 くろ ガス火専用 L-1813 パール金属(PEARL METAL)Amazo

                                鍋焼きうどん、一人鍋にパール金属 洋風土鍋、少々大きいけど18cmできっと正解 - I AM A DOG
                              • 輸出専用の鍋スープ - umauma-gohan diary

                                ダイショーの「香辣鍋スープ」 変わり種の鍋が食べたい時は市販の鍋スープを買います。変わり種といっても「キムチ鍋」が多いのですが、コリアンスーパーのチゲスープに日系スーパーのキムチ鍋スープ、あとは塩麹鍋も使ったことあります。日本のように多種多様なスープはないけど、ダントツ美味しかったのが「ダイショーのキムチ鍋スープ」でした。ダイショーといえば……先日、ダイソーに行ったら「小鍋」が絶賛販売中で、小鍋の横に鍋スープが何種類か置いてありました。そこで発見したのがダイショーの香辣鍋スープ。日系スーパーでは見たことなかったな。"ジャパニーズナベスープベース"って書いてあるし、どんなスープかよく分からないけど試しに買ってみました。今日はそのレポートです! ダイショーの「香辣鍋スープ」 ◎香辣鍋スープ ◎筍の炊き込みご飯 ◎炊き込みごはん弁当 ◎コロナ検査キット ◎香辣鍋スープ ↑Japanese "NA

                                  輸出専用の鍋スープ - umauma-gohan diary
                                • ♪鍋・鍋・底抜け~底が抜けたから買いましょう♪ ごはん炊きましょう! - 『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記

                                  こんばんは。 北海道や東北は吹雪大荒れ模様らしいですね。 東京はここ2・3日、ぽかぽか陽気です。 「人っていいな」と思える、小さな夢が詰まった“愛おし”動物バックを製作するashの日記へようこそ 。 今までの作品の画像をupしています。よろしければフォローお願い致します。 ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆ ここ最近の私は、午前中ジムに行き、 午後はずっとバッグ制作。 パソコンも開かずミシンに向かっておりました。 もう少しでバッグ一つ完成。 頑張ってます。 ところでところで・・・ うちは炊飯器がなく、ず~っとごはんを土鍋で炊いてます。 料理が全くできない夫さんと息子も、ごはんだけは炊ける。 土鍋で炊く新米はそれはもう本当においしくておいしくて。 糖質制限なんて全然できません。 でもどの友人に出しても 「ashんちのごはん、本当においしい」 と大評判。 土鍋で炊くと、冷

                                    ♪鍋・鍋・底抜け~底が抜けたから買いましょう♪ ごはん炊きましょう! - 『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記
                                  • 【自炊】最近は一人鍋を【セミリタイア生活】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

                                    早期退職して2年目に突入したセミリタイア生活を地方の小都市で過ごしている私です。 高血圧改善の目的もあって自炊を再開しております。 関連過去記事↓ 最近は小さな土鍋を購入して一人鍋をすることが多いです。 お鍋って簡単にお肉もお野菜も摂れる完全無欠な料理なのでは(具材を煮るだけですけどねw)。 お出汁は市販の「鍋の素」に頼ってしまってます。 定番の豚キムチ鍋。玉子も落としちゃいますw 基本の寄せ鍋。とりとろをメインで。 濃厚みそ鍋。牛肉が合います。 塩ちゃんこ鍋。鶏肉と白菜のストイックちゃんこw いや、これとご飯と納豆あればそれだけで十分な食事になりますよ。 問題なのは「鍋の素」がけっこう添加物で出来ていることですね。手軽に味付け出来るので重宝しますけど「体に悪いから使うな!」と云う意見があるのも分かっています。 塩分の摂り過ぎになるのでお出汁は飲まないようにしてます(お肉とお野菜の旨みが溶

                                      【自炊】最近は一人鍋を【セミリタイア生活】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。
                                    • ここ1、2年で買ってよかったもの(その2) - ただボソボソとつぶやくのみ

                                      続きです。料理関係とガジェット類をご紹介。 日々の料理はずっと家人が担当していたので、これまで私的にプチストレスだった(けど家人は気にしてなかった)ことを改善するためのモノが多いです。 暮らし全般と掃除関連をまとめたその1はこちら。 料理 吊り下げ式まな板ラック スタッキングできる土鍋(ひとり用) ダストホルダー(ダイソー) ミニ計量カップ(セリア) すりきり計量スプーン(セリア) ガジェット系 Bluetooth 空気伝導イヤホン ワイヤレスチャージャー(ダイソー) Xiaomi smart band 7 まとめ 料理 吊り下げ式まな板ラック パール金属 ピット まな板 ラック H-9396 パール金属(PEARL METAL)Amazonずっとまな板は立てかけて収納していました。どんなに工夫してもやっぱり下になる部分に水気がたまり、木のまな板なんか使おうものならあっという間に腐ってきて

                                        ここ1、2年で買ってよかったもの(その2) - ただボソボソとつぶやくのみ
                                      • ねぎま (葱鮪)鍋の作り方!創味食品の調味料で簡単美味しい時短レシピ: ぽちゃぽちゃチャッキー簡単cooking

                                        簡単料理レシピブログです。プロの料理人が詳しく簡単な料理レシピを説明させて頂きますその他、食材や料理について書いてます。たまに色々書きます。 プロが隠してる?出汁巻き卵を美味しく作る為の秘密! 鶏肝も、キッチリ下処理すれば臭くない?老舗料亭のやり方 材料2つで簡単美味しい?おかず&おつまみの作り方! 皆様おはこんばんち! 今回は、創味食品×レシピブログさんの モニターコラボ企画に挑戦! モニタープレゼントに当選したので さっそく、創味シャンタンDX&創味のつゆを 使って作る鍋料理! 冬にオススメの鍋! 葱の香りと鮪の旨味を堪能できる ねぎま(葱鮪)鍋 簡単美味しく作れるコツとポイントと共に 紹介させて頂きますね 今回使用している一人用のカセットコンロ 詳しくはコチラ https://a.r10.to/hb9stW 鮪の頬肉!希少部位はネットで購入が確実 コチラから↓↓↓ https://a

                                          ねぎま (葱鮪)鍋の作り方!創味食品の調味料で簡単美味しい時短レシピ: ぽちゃぽちゃチャッキー簡単cooking
                                        • カリーノケリー、一人鍋で頂きます。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

                                          カリーノケール、鍋におすすめ! と言うことで、 パッケージの写真とは少し見劣りしますけど、 息子が釣ってきたカワハギでそれぞれ一人鍋の陶器にカリーノケール入れて頂きます。 カワハギは、身がほぐれやすく鍋には最高です。 カリーノケール、少し癖があってどうかしらと思いましたけど、火が通りますと柔らかくておいしいです。 そして、一人鍋は、 家族で鍋を突くのもおいしいのですけど、 コンロを出したりの手間が省けて、それぞれに食卓に出します。 しかも土鍋ですので、ガスコンロで直接煮たものを出せてホクホクでおいしいです。

                                            カリーノケリー、一人鍋で頂きます。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
                                          • 南部鉄器の一人用鍋を購入 - あとは野となれ山となれ

                                            16年前にIH調理器を導入した時、それまで使っていたアルミ鍋はもちろん、銅の鍋も大小の土鍋もほうろう鍋も、それからやかんもフライパンも全て処分して新しいIH対応のものに替えた。 当時はまだあまりIH調理器は普及しておらず、対応する鍋類も多くはなかった。一生もののクリステルのスタッキングできる3個セットの鍋を中心に、片手鍋も含めた5個の鍋と大小のフライパンと中華鍋そしてケトルを揃え、もう死ぬまで鍋類は買わなくてもよいと思った。 それから時が経って、いまやたいていの鍋類がIH対応となり選択肢は広がった。なんとなく今年はひとり鍋をしてみたい気分になって、一人用の土鍋を買おうかなあと考えショッピングサイトを覗いた。そうしたら、土鍋でなく、可愛らしい南部鉄器の一人用鍋を見つけてしまった。貧血気味の私には、鉄分補給もできてちょうど良い。 今ある鍋でさえ使いこなしているとは言い難いのにとしばらく迷ったが

                                              南部鉄器の一人用鍋を購入 - あとは野となれ山となれ
                                            1