並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

三間雅文 三木眞一郎の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 2022年冬開始の新作アニメ一覧

    年4回の番組改編期が近づき、また多くの新作アニメが始まります。2022年冬(新春)の改編でスタートするアニメの本数は50本強。 Netflixは改編期に縛られないこともあって、すでに注目作「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」は第1話~第12話が地上波放送に先駆けて一括配信されています。このほか、原作モノでは「鬼滅の刃 遊郭編」「進撃の巨人 The Final Season Part 2」などの人気作が放送・配信されます。オリジナルアニメでは「空色ユーティリティ」「東京24区」「地球外少年少女」「永遠の831」「リーマンズクラブ」などの放送・配信が予定されています。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移動可能です。 放送情報

      2022年冬開始の新作アニメ一覧
    • 2023年春開始の新作アニメ一覧

      放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年春に始まるアニメの数は約60本となっています。 オリジナルアニメとしては「機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2」や「スタミュ」制作陣が手がける「Opus.COLORs」、キズナアイがキズナアイ役で登場する「絆のアリル」、フジテレビのバラエティ番組「逃走中」を原案とした「逃走中 グレートミッション」、オタク文化が排除された2011年を舞台にした「魔法少女マジカルデストロイヤーズ」などがあります。 原作付きでは「「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編」や「マッシュル-MASHLE-」、「僕の心のヤバイやつ」、「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」、「この素晴らしい世界に爆焔を!」、「天国大魔境」、「【推しの子】」、「Dr.STONE NEW WORLD」などがあります。 また、変わったところでは1997年放

        2023年春開始の新作アニメ一覧
      • 2019年秋開始の新作アニメ一覧

        2019年秋の番組改編期が近づいてきました。前年同期の2018年秋が60本、前期・2019年夏が40本強ときて、今回も50本強と、なかなかの本数です。地上波放送と同時の配信や、放送に先駆けて配信される作品も出てきてはいますが、一方で1つのサービスでの独占配信作品や、そもそもネット配信が予定されていないという作品もあり、時間的制約とともに、環境的制約で見られない作品も少なからず出てきます。好みの作品を見逃さないように、以下のリストをうまく活用してもらえれば幸いです。 以下、作品は放送・配信時期の近い順から並んでいます。なお、配信に関しては多いケースだと数十サイトで配信されるケースがあるため、すべて列挙しているわけではありません。 仮面ライダーゼロワン ・放送情報 ABC・テレビ朝日系全国ネット:9/1(日) 9:00~ ・作品情報 飛電インテリジェンスが開発したAIロボ「ヒューマギア」がやが

          2019年秋開始の新作アニメ一覧
        • 2024年冬開始の新作アニメ一覧

          放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2024年冬(年末年始)に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると60本ほどで、70本を超えた前期に比べると控えめ。 漫画や小説などの原作を持たないオリジナルアニメとしては、麻雀と題材とした「ぽんのみち」、メカデザイナー・出渕裕とボンズが手がけるバトルアクションアニメ「メタリックルージュ」、過去に「Free!」「SK∞ エスケーエイト」を手がけた内海紘子が脚本家の岸本卓やMAPPA、東宝と組んだ「ヤンキー×千夜一夜物語」がテーマの「ぶっちぎり?!」、シリーズもの以外では制作されることがわりと珍しくなってきたロボットアニメの新作「勇気爆発バーンブレイバーン」、さらにオリジナルアニメの2期として「HIGH CARD」や「SYNDUALITY Noir」の新シリーズが放送されます。 以下、作品リストは放送・配信時期が

            2024年冬開始の新作アニメ一覧
          • 2023年秋開始の新作アニメ一覧

            放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年秋に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると75本ほどあり、ここ10年、20年という単位で考えても過去最多レベルの本数となっています。リアルタイムで見るときはもちろんながら、録画で見るにしても配信で見るにしても、網羅するのは大変。自分が気になる作品をうまく探し当ててください。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 ▼目次表示 ・範馬刃牙<外伝ピクル+野人戦争編><地上最強の親子喧嘩編> ・五等分の花嫁∽ ・仮面ライダーガッチャード ・GAMERA -Rebirth- ・しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~ ・ケンガンアシュラ Season 2 ・万聖街 日本語吹替版 総集編&続編 ・お嬢と番犬くん ・葬送のフリーレン ・め組の大吾 救国のオレンジ ・MFゴ

              2023年秋開始の新作アニメ一覧
            • 2024年春開始の新作アニメ一覧

              放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                2024年春開始の新作アニメ一覧
              • 「銀河英雄伝説 Die Neue These」 アスターテ会戦 うまい棒でやってみた。

                <「銀河英雄伝説 Die Neue These」 アスターテ会戦 うまい棒でやってみた。>クレジット 主催:松竹・Production I.G 共催:にいがたアニメ・マンガフェスティバル実行委員会 監修:らいとすたっふ 協力:日本アニメ・マンガ専門学校の皆様     桑原 悠登、ASWIN NUR CAHYA、阿部 さやか、石塚 有咲、岡村 彩加  菊池 菜衣、齋藤 夕夜、佐藤 花香、鈴木 福、曽根原 綾香、立川 慶人  古川 直樹、阿部 涼哉、石丸 夕海、稲塚 音羽、稲村 仁、倉島 美波  黒岩 桃花、小池 梨花、佐藤 海斗、渋谷 一樹、高橋 志歩、髙林 光  西澤 沙耶香、白 樺、寳泉 航祐、保坂 桃寧、山下 泰希、吉澤 遥  吉田 彩乃、羅 紫韶、凌 宇恒、新

                  「銀河英雄伝説 Die Neue These」 アスターテ会戦 うまい棒でやってみた。
                • 【CG初心者向け】<br/>映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』3DCG大解剖!

                  2019/08/29 PR 【CG初心者向け】 映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』3DCG大解剖! 去る7月12日(金)公開となった映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』。名作『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』をフル3DCGで新たに描いた本作は、もはやひとつの映画の枠を超え、今夏の一大イベントと言っても過言ではないほどの盛り上がりを見せている。 本作はCGWORLD本誌253号でも特集したが、CGWORLD.jpでは追加取材を実施。オー・エル・エム・デジタルのスーパーバイザーたちに、CG初心者や将来3DCGを仕事にしたい若手に向けて、本作の見所や3DCGの4つの工程「モデリング」「アニメーション」「ライティング」「エフェクト」について解説してもらった。 なお、本記事の最後では、CGWORLD特別版「ポケモンクイズ」を実施中だ。正解者の中から抽選で5名にCGWOR

                    【CG初心者向け】<br/>映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』3DCG大解剖!
                  • 【公式】アニメ「ポケットモンスター」第1話「ピカチュウ誕生!」

                    ポケットモンスター、縮めてポケモン。 この星の不思議な不思議な生き物。 空に、海に、森に、街に、世界中の至る所でその姿を見ることができる。 これは、ポケモンバトルで最強を目指す少年・サトシと、 すべてのポケモンをゲットするという夢をもつ少年・ゴウの物語である。 たくさんのポケモンたちとともに、 今、無限に広がるポケモン世界への冒険がはじまる。 さぁ…… 夢と冒険と! ポケットモンスターの世界へ! レッツゴー! ■キャスト サトシ・・・・・・・松本梨香 ゴウ・・・・・・・・山下大輝 ピカチュウ・・・・・大谷育江 サクラギ博士・・・・中村悠一 コハル・・・・・・・花澤香菜 オーキド博士・・・・堀内賢雄 ムサシ・・・・・・・林原めぐみ コジロウ・・・・・・三木眞一郎 ニャース・・・・・・犬山イヌコ ソーナンス・・・・・うえだゆうじ            ■スタッフ

                      【公式】アニメ「ポケットモンスター」第1話「ピカチュウ誕生!」
                    • 『銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱』新規キャストキャラクターPV

                      「銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱」各章3週間限定イベント上映! 第一章:2019年9月27日(金)より 第二章:2019年10月25日(金)より 第三章:2019年11月29日(金)より 公式HP:http://gineiden-anime.com 公式Twitter :@gineidenanime 公式情報発信Twitter :@gineidendnt_pr 【イントロダクション】 「銀河英雄伝説」は、遙か未来の宇宙を舞台にしたSF小説です。 数々のヒット作を生み出した人気作家、田中芳樹の代表作で、1982年に第1巻が刊行されて以来、本伝10巻、外伝5巻の大長篇小説として、累計1500万部のセールスを記録。今なお増刷が続いています。1988年からはアニメシリーズが本伝110話、外伝52話、長篇3作という圧倒的なボリュームで展開され、さらに多くのファンを獲得し

                        『銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱』新規キャストキャラクターPV
                      • 【dアニメストア】声優ファンなら見ないと!声優バラエティー番組まとめたぞっ | 声優さんで観るアニメ選ぶ人、私です。

                        このブログでは、声優さん大好き人間な’あおゆき’が推している声優さんの作品や配信サービスについてまとめてるよ♪ あおゆき 私の好み優先だけど、あしからず 今回は、dアニメストア で見られる『声優番組』をまとめてみた♪ 声優さん達が顔出ししながら出演するバラエティ番組って数が少なく貴重なので、ぜひとも見てみたいよね でもどこで何が見れるのか、意外とわかんなくない? この記事を見てもらえればdアニメストア で見られる番組がわかるよ☆ なお当ブログは男性声優さんに絞っている為、女性声優さんメインの番組は省略してます、あしからず。 ※本ページの情報は2022年7月時点のものです。最新の配信状況はdアニメストア 公式サイトでチェックしてね! 小野下野のどこでもクエスト dアニメストアより引用 番組内容 小野大輔さんと下野紘さんが、RPGのごとくクエストを1つ1つクリアしていきながら、コインをゲットし

                        • 宮野真守さんが『銀河英雄伝説』への思いを語る

                          第一章が9月27日から、第二章が10月25日から、第三章が11月29日から3週間限定で上映されるアニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱』第一章の初週舞台挨拶イベントレポートが到着しました。 また、上映に合わせて第二章のメインビジュアル、場面写真が公開されました。 『銀河英雄伝説』は、遙か未来の宇宙を舞台にしたSF小説です。 数々のヒット作を生み出した人気作家・田中芳樹さんの代表作で、1982年に第1巻が刊行されて以来、本伝10巻、外伝5巻の大長篇小説として、累計1,500万部のセールスを記録。今なお増刷が続いています。 1988年からはアニメシリーズが本伝110話、外伝52話、長篇3作という圧倒的なボリュームで展開され、さらに多くのファンを獲得しました。 そして、2018年4月にProduction I.Gが改めて新作アニメーションとして『銀河英雄伝説 Die Neue

                            宮野真守さんが『銀河英雄伝説』への思いを語る
                          • 銀河英雄伝説 Die Neue These|NHKアニメワールド

                            数千年後の未来、 宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という “専制政治”と“民主主義”の2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。 この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘を繰り返されてきた。 長らく戦争を続ける両国家。 銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家をむしばんでいた。 そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。 「常勝の天才」 ラインハルト・フォン・ローエングラムと、 「不敗の魔術師」と呼ばれるヤン・ウェンリーである。 ふたりは帝国軍と同盟軍を率い、何度となく激突する。 スタッフ 原作:田中芳樹 企画:黒田康太 石川光久 エグゼクティブプロデューサー:郡司幹雄 プロデューサー:田坂秀将 シリーズ構成:高木登 キャラクターデザイン:菊地洋子 寺岡巌

                              銀河英雄伝説 Die Neue These|NHKアニメワールド
                            • 【インタビュー】いつでも全力で、初心を忘れずに。松本梨香が『ポケモン』と歩んできた22年間。 - ライブドアニュース

                              「読んだ人が元気になるような記事にしてくださいね」 国民的TVアニメシリーズ『ポケットモンスター』の主人公・サトシを演じ、日本中の子どもたちに勇気と元気を与えてきた松本梨香は、取材陣にも満面の笑顔を見せてくれた。 TVアニメ『ポケットモンスター』の放送が始まったのは1997年。放送開始後、たちまちブームとなり、1998年にはポケモン映画第1作目『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』が公開された。この作品は興行収入76億円を記録し、全米でも約3000の映画館で公開。アメリカで公開された日本映画の最高記録を樹立している。 この作品が21年のときを経て3DCGによって「進化」したのが、7月12日(金)から公開されている『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』である。そこでも松本は変わらず、サトシとして勇気と元気を振りまいている。 1997年から現在まで、子どもたちの憧れのヒーローを演じる

                                【インタビュー】いつでも全力で、初心を忘れずに。松本梨香が『ポケモン』と歩んできた22年間。 - ライブドアニュース
                              • 【U-NEXT】声優ファン垂涎!ライブ映像&バラエティー番組まとめたぞっ | 声優さんで観るアニメ選ぶ人、私です。

                                こんにちは!声優さんが大好きな’あおゆき’だよ 当ブログでは私が推している声優さんについてまとめています あおゆき 私の好み優先だけど、あしからず 今回は、U-NEXTで見られる『声優番組』をまとめてみた♪ 声優さん達が顔出ししながら出演する番組って、数が少なく貴重なので、せっかくなら見たいよね しかもU-NEXTは声優さんたちのライヴ映像の独占配信がアツイすぎる!! なお、当ブログは男性声優さんに絞っている為、女性声優さんメインの番組は省略してます。あしからず。 ※本ページの情報は2022年8月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトでチェックしてね! Kiramune Music Festival 2009 Live U-NEXT独占配信! Kiramune伝説のはじまりとなるステージ。 2009年11月29日NHKホールにて行われたKiramune Music Fest

                                • 『銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱』第一章 ロングPV

                                  「銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱」各章3週間限定イベント上映! 第一章:2019年9月27日(金)より 第二章:2019年10月25日(金)より 第三章:2019年11月29日(金)より 公式HP:http://gineiden-anime.com 公式Twitter :@gineidenanime 公式情報発信Twitter :@gineidendnt_pr 【イントロダクション】 「銀河英雄伝説」は、遙か未来の宇宙を舞台にしたSF小説です。 数々のヒット作を生み出した人気作家、田中芳樹の代表作で、1982年に第1巻が刊行されて以来、本伝10巻、外伝5巻の大長篇小説として、累計1500万部のセールスを記録。今なお増刷が続いています。1988年からはアニメシリーズが本伝110話、外伝52話、長篇3作という圧倒的なボリュームで展開され、さらに多くのファンを獲得し

                                    『銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱』第一章 ロングPV
                                  1