並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

企業内弁護士の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • フォントのライセンスはわかりづらい? モリサワnote編集部が法務担当を突撃してみた|モリサワ note編集部

    突然ですがみなさんは、フォントを使う際に「ライセンス」の存在を意識することはありますか? 書体のあれこれをお話することはあっても、そのライセンスについて取り上げる機会は少ないかも、と気がついたモリサワnote編集部。実際、SNS上には「これって法的にどうなの?」という疑問や、「よくわからない……」「ややこしい!」といったつぶやきが多数みられます。 そこで今回は「社内でライセンス事情について一番詳しい人に聞いてみよう!」ということで、モリサワの法務担当を突撃! 基本的な事項から実際に起こりうる具体的なケースまで、あらゆる質問をぶつけてフォントライセンスにまつわる疑問を解消していきます。 ※2023年6月時点の情報をもとに記事を作成しています。最新の情報は必ずご自身で提供元のライセンスのご確認をお願いいたします。 1. フォントのライセンスとは?社内弁護士に会いにいったら、営業担当もやってきた

      フォントのライセンスはわかりづらい? モリサワnote編集部が法務担当を突撃してみた|モリサワ note編集部
    • 男系男子天皇にこだわる社会は、女性全体に苦痛 - 矢部万紀子|論座アーカイブ

      男系男子天皇にこだわる社会は、女性全体に苦痛 菅野朋子弁護士に聞く「男を産むことを強いられるプレッシャー」 矢部万紀子 コラムニスト 令和になって「愛子天皇待望論」がヒートアップしている。愛子さまが大変優秀で、人望も厚いと強調し、週刊誌には「雅子さま、愛子さまへの天皇教育を決意」などという見出しも踊る。背景にあるのは、各種世論調査から浮かび上がる「女性天皇」容認の声だろう。共同通信が2019年10月末に実施した調査では、81.9%が「女性天皇を認めることに賛成」と答えている。 一方、安倍政権は皇位継承問題を先送り中だ。天皇退位特例法が付帯決議で、速やかに検討せよとした「女性宮家の創設等について」さえスルー。首相の主たる支持者が「男系男子による継承」に強くこだわっているからだ。 19年11月にオンエアされた「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)は、竹田恒泰さんをゲストに皇位継承問題を取

        男系男子天皇にこだわる社会は、女性全体に苦痛 - 矢部万紀子|論座アーカイブ
      • マンチェスター・シティはなぜCL出場停止にならなかったのか - We gotta put it out somehow, yeah, yeah

        前提事項 結論 詳細 本件の論点 2014年の和解合意の影響について 時効について 参考資料 漏洩メール1号(CAS評決文210.) 漏洩メール3号 漏洩メール6号 資本注入があったのかについて 漏洩メール6号に記載された、分割払いの件 証人喚問: 会計上のエビデンスについて 資本注入があったかどうかに関する結論について MCFCのCFCB調査への非協力に基づく不利益推論について MCFCはCFCB調査に協力しなかったかについて 提出されなかった資料 最終的にCASに提出された資料 感想) 前提事項 ※用語 パネル:3人の弁護士から構成される評議会 CFCB:UEFAの独立審議機関 MCFC:マンチェスター・シティ ADUG:アブダビ・ユナイテッド・グループ(シティの大株主) HHSM:シェイク・マンスール(シティのオーナー) エティハド:エティハド航空 以下、「xxx.」 という形で数字

          マンチェスター・シティはなぜCL出場停止にならなかったのか - We gotta put it out somehow, yeah, yeah
        • 須網隆夫編『平成司法改革の研究』 - 西東京日記 IN はてな

          90年〜00年代にかけて日本ではさまざまな改革が行われました。小選挙区比例代表並立制が導入され、1府12省庁制となり、地方自治では三位一体の改革が行われました。それが良かった悪かったかはともかく、これらの改革が日本の社会に大きな変化を与えたということは多くの人が認めるところだと思います。 ところが、本書が取り扱う司法改革に関しては、改革がどのような変化をもたらしたのかが見えにくくなっています。鳴り物入りで設立されたロースクールの多くが閉校に追い込まれましたし、法曹人口の増加も当初の計画のように入っていません。裁判員制度の開始は大きな変化ですが、これが社会にどのような影響を与えているかというと、これもあまり見えてきません。 こうした中で、改めて司法制度改革を点検し、その問題点や達成を探ったのが本書になります。論者によってスタンスは違いますが、副題に「理論なき改革はいかに挫折したか」とあるよう

            須網隆夫編『平成司法改革の研究』 - 西東京日記 IN はてな
          • ワクワクVtuberブログ : タレント事務所が「誹謗中傷対策」をマネジメント契約相手に行うことは弁護士法第72条(非弁行為の禁止)に違反する可能性ありと法務省が回答

            2023年09月23日12:27 タレント事務所が「誹謗中傷対策」をマネジメント契約相手に行うことは弁護士法第72条(非弁行為の禁止)に違反する可能性ありと法務省が回答 カテゴリVtuber法務研究・開示請求 目次 弁護士法第72条とは 法務省の回答 回答の個別の検討 現実のVtuber運営会社(えにから・カバー)の誹謗中傷対策と合法性 で、警察沙汰になるの? 弁護士法第72条とは 弁護士法第72条 「弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。」 弁護士法第77条 次の各号のいずれかに該当する者は、

            • 「フリーランス保護新法」の概要とフリーランスエンジニアへの影響、注意すべき点総まとめ

              「フリーランス保護新法」の概要とフリーランスエンジニアへの影響、注意すべき点総まとめ:企業内弁護士監修(1/2 ページ) フリーランス保護新法って何なの? どんな影響があるの?――現在フリーランスで活躍しているエンジニアの皆さん、今後フリーランスになることを視野に入れている皆さん、そしてフリーランスエンジニアとビジネスを行う可能性のある皆さんに、フリーランス保護新法のあらましを分かりやすく解説します。

                「フリーランス保護新法」の概要とフリーランスエンジニアへの影響、注意すべき点総まとめ
              • 支払調書とは?源泉徴収票との違いは?書き方や提出時の注意点を解説|OBC360°

                支払調書とは、税務署への提出が義務づけられた法定調書のひとつです。フリーランスなど主に個人の取引先に対し、どのような業務を依頼し、それに対して年間でいくら払ったのかがまとめられています。 この記事では、法律で定められた「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を中心に、支払調書の発行時期や発行方法、税務署への提出時の注意点などについて解説します。 目次 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書とは「法定調書」の一種 支払調書の発行が必要なケース 支払調書の記載項目 支払調書の発行方法 支払調書発行・提出に関する注意点 支払調書の発行状況を見直してシステム化しよう 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書とは「法定調書」の一種 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書は、所得税法や相続税法などの法律によって、事業者が税務署への提出を義務づけられている「法定調書」の一種です。原則として取引先に報酬などを支払

                  支払調書とは?源泉徴収票との違いは?書き方や提出時の注意点を解説|OBC360°
                • 「法務だけじゃない」弁護士を大量採用するヤフー、インハウス数6年連続1位のねらい - 弁護士ドットコムニュース

                  年々増えて約3000人いる日本の企業内弁護士(インハウスローヤー)。採用数のトップをひた走っているのはIT大手のヤフーだ。 日本組織内弁護士協会(JILA)の調査によると、同社内の企業内弁護士数は2017年から6年連続1位。2022年6月現在で49人が働いており、2位の三井住友信託銀行とは18人もの差がついている。 どういう戦略のもとに採用され、どういう業務を担っているのだろうか。部門責任者と実際に働いている企業内弁護士に聞いた。 ●巨大IT企業、攻守に求められる「法務パワー」 ヤフーが採用数の上位20社に初めて入ったのは2009年のこと。当時の企業内弁護士は日本全体で354人と少なく、4人を採用していたヤフーは12位だった。その後、採用は順調に増え、2013年以降、ヤフーが1位か2位という状況が続いている。 ヤフーでは、企業内弁護士の8割ほどが法務部に所属する。ECや金融など約100のサ

                    「法務だけじゃない」弁護士を大量採用するヤフー、インハウス数6年連続1位のねらい - 弁護士ドットコムニュース
                  • インハウス弁護士のExit戦略 #LegalAC|Masatoshi Adachi / 足立昌聰

                    法務系アドベントカレンダー2020 16日目のエントリーです。 伊藤雅浩 さんからバトンを繋いで頂きました。 はじめにこのエントリを書いている2020年12月15日、私がインハウス弁護士として勤務しているLINE株式会社の臨時株主総会が開催され、すべての議案が提案どおり可決されました。 議案は同社株式29,165,333株を1株に併合するもの(要はスクイーズ・アウト)と付随する定款変更で、翌年1月4日に株式併合が効力を生じます。 そのため、本年12月29日をもって同社は上場廃止となり、ヤフーとの経営統合を進めることになります。 特に意識していたわけではないのですが、結果的に、自分自身も12月29日を最終出社日とし、来年1月3日付でLINE株式会社を退社します。 このエントリでは、自身のキャリアを振り返りつつ、インハウス弁護士を志望されている方や、プライベート・プラクティス(法律事務所)との

                      インハウス弁護士のExit戦略 #LegalAC|Masatoshi Adachi / 足立昌聰
                    • 法務と税務の「二刀流」タックスロイヤー、独占業務のグレーゾーンに活路見出す

                      アメリカ映画などで時々目にする法務と税務を兼務するタックスロイヤー。日本にもタックスロイヤーとして活躍する人物がいる。そのひとりが、西中間浩弁護士だ。『日本一やさしい税法と税務の教科書』(日本実業出版社)を上梓した同弁護士に、タックスロイヤーが活躍するフィールドや士業間連携の現状と将来について話を聞いた。(ライター・本多カツヒロ) ●形式的には税理士登録できるが、実際に活躍している弁護士は少ない ーー法務と税務を兼務するタックスロイヤーは、日本ではまだまだ一般には広まっているとは言い難いと思いますが、どんな仕事なのでしょうか? まず、タックスロイヤーという資格があるわけではありません。アメリカでは、弁護士が税務のスペシャリストとしてタックスプランニングなどの税務業務を担うことが多く、そうした弁護士をタックスロイヤーと呼んでいます。日本では、弁護士資格を有していれば、税理士登録をする、あるい

                        法務と税務の「二刀流」タックスロイヤー、独占業務のグレーゾーンに活路見出す 
                      1