並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

佐原駅の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 千葉県の県境はぜんぶ川らしいので歩いて確かめてきた | SPOT

    ※この取材は1月末に行われました 1日目 AM6:00 千葉県浦安市舞浜 東京ディズニーリゾート 千葉県浦安市からおはようございます。 なぜかこんな早朝にここ東京ディズニーリゾートの入口みたいな場所に呼び出されました。 ディズニーです。ディズニーですよ。ついにSPOTの取材でディズニーにやってくる日が来たのですよ。※この取材は1月末に行われました もしかしたら、いよいよSPOT編集部が改心し日頃の罪を悔い改めて「いつもがんばっているpatoさんにディズニーランドで遊んでもらいましょう。グラビアアイドルにも来ていただきました。予算は無限大です。デート風に取材してください」というやつかもしれません。なかなかニクい演出ですよ。そうじゃないとここに呼び出される理由が分からない。 朝焼けの中にぽっかりとその姿を浮かばせるディズニー的で楽しそうな何らかのアトラクション。とてもワクワクしてくるものです。

      千葉県の県境はぜんぶ川らしいので歩いて確かめてきた | SPOT
    • 【千葉県・香取市】佐原ぶらぶら①町並み散策 - 旅のRESUME

      ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 岩手旅行記の前に、佐原へ行った時の記事にお付き合い下さいませ(❁´◡`❁)9月の終わりの事です。 我が家は旅行が好きです♡ 結婚当時、旅行に興味がなかった旦那君も今や旅行好き、独立している娘(3年前に47都道府県制覇)と息子もそれぞれいろんな所へ行っているようです。 そんな家族の中で、なんと息子だけ佐原へ行った事が無いと知りびっくり(笑) 一度行ってみたいというので出かけてきました。 アクセス 佐原の町並みへは佐原駅から歩いていけるし、東京駅八重洲南口から高速バスも出ています。 べるは今まで何度か行ってますがいつも車です。 無料駐車場は結構歩く場所に、町並み通りに面した駐車場は有料で早い時間から満車になります。 おすすめは裏通りから入る、伊能忠敬記念館の裏にある駐車場です。 綺麗なトイレもあるので便利です(*´▽`*) 駐車場の並びには、商家を

        【千葉県・香取市】佐原ぶらぶら①町並み散策 - 旅のRESUME
      • 水郷潮来(茨城県潮来市) ~ あやめまつり - 青空のスローな生活

        梅雨時に咲き、雨が似合う花といえば、 「紫陽花」と「あやめ」ではないでしょうか。 雨が降る中を可憐に咲くこの二つの花は大好きです。 たぶん、私自身が6月生まれということもあるのでしょう。 以前から、ずっと見てみたいと思っていた「水郷潮来(いたこ)」(茨城県潮来市)のあやめ。 先日の土曜に初めて訪れることができました。 目 次 水郷潮来 潮来へ 水郷潮来あやめ園 あやめまつり 水郷潮来 茨城県南東部に位置し、周囲を「霞ヶ浦」「北浦」「常陸利根川」で囲まれた「水郷潮来」。 潮来市は、古くから利根川水運の要所として栄えた人口約2万7千人の市です。 橋幸夫さんのデビュー曲「潮来笠」は、作詞家の佐伯孝夫氏が、その情景にひかれて作り上げた曲と言われています。 JR潮来駅の近く「水郷潮来あやめ園」では、この時期、色とりどりのあやめが咲き誇ります。 潮来へ 東京方面から潮来駅へは、JR成田線を佐原駅(千葉

          水郷潮来(茨城県潮来市) ~ あやめまつり - 青空のスローな生活
        • 佐原 鶏張り子:三浦屋

          入手場所:三浦屋 千葉県佐原市佐原イ1978 TEL:0478-54-2039 バナー↓をポチポチッとお願いします 高さ7.5cm、幅9cmほど。 とても素朴でユニークな形をしている鶏の張り子。 佐原市といえば「北総の小江戸」として知られていて歴史的な街並みが残っている。 近くには「伊能忠敬記念館」「香取神宮」などの観光スポットがある。 この日、三浦屋さんは休みで佐原駅の広場に居るとの事。 駅前にあるイベント会場は大盛況だ。 三浦屋さんのテント内にはいろいろな種類の張り子が並んでいたが、 とりわけ来年の干支である酉関係の張り子が沢山あり、この日の一番人気も鶏張り子のようだ。 「佐原張り子」は千葉県の伝統的工芸品にも指定されている佐原市を代表する郷土玩具。 その製法は… 1.型に和紙を糊張りし、2~3日乾燥 2.切れ目を入れて型を取りだし、切れ目を合わせつける 3.胡粉、ニカワを練り合わせた

            佐原 鶏張り子:三浦屋
          • 参道の神の手「草だんご」 - 週刊あんこ

            「草だんご」と言えば、関東では寅さんの柴又があまりに有名だが、世の中は広い。あんこの世界も広い。視点を変えれば、宇宙より広い・・・かもしれない。 柴又帝釈天や西新井大師の草だんごはつぶあんを別盛にしているが、ここのは一個一個こしあんで丁寧に包んであった。地味だが、志が高いと思う。 そのこしあんのみずみずしいこと。上質のしっとり感。舌触りが心地よい。 水飴も加えているのか、少しねっとりとしていて、北海道産えりも小豆のきれいな風味と抑えられた甘み(上白糖使用)が、観光地とは思えない美味さだった。意外な出会いとしか言いようがない。 ほんのりと塩気も効いていて、「いい塩梅」の文字が隠れている。それがヨモギ餅(上新粉使用)の柔らかな感触とよく合っていた。 きなこの美味さも付け加えておきたい。 私が追い求める1+1=3の世界で、奈良・葛城市にある「中将餅(よもぎ餅)」と比較したくなったほど。 あっ、い

              参道の神の手「草だんご」 - 週刊あんこ
            • 佐原のうなぎ|うなぎ割烹山田 - ひつじ泥棒2

              うなぎを食べに来ました かき氷だニッポニアだと書いてまりましたが、千葉県の北東部佐原はうなぎの町でもあるんですって。なぜなら、江戸時代から栄える水郷の町。利根川を中心に、天然うなぎの大産地だったそうです。 そんなわけで佐原はうなぎの激戦区。創業180年、創業190年などなど、老舗や銘店そして人気店が並ぶなか、今回は創業300年の「うなぎ割烹山田」に行って来ました。風に乗って香ばしいうなぎの香りが流れてきました。うなぎー! お店は入店者数を制限して営業しているようで、お店の前にはリストが置かれていて、順番が来たらお店から電話がくるようになっていました。待っている間に佐原の駅の方に行ってみました。 想像以上に豪華な佐原駅 案内板のHave a good day!(プレート1枚余ったのかな) 伊能忠敬翁 佐原のヒーロー伊能忠敬。江戸時代に日本中を歩いて測量してまわり日本地図を完成させた人物で、佐

                佐原のうなぎ|うなぎ割烹山田 - ひつじ泥棒2
              • 佐原 天神張り子:三浦屋

                入手場所:三浦屋 千葉県佐原市佐原イ1978 TEL:0478-54-2039 バナーをポチッとお願いします 佐原張り子を求めて2度目の訪問。 前日、三浦屋(鎌田)さんに電話で確認したところ… 「明日は9時から佐原駅前のイベント会場に行っています」との事。 翌日、佐原駅に行ってみると北口の大広場で佐原市主催のフェスティバルが催されていた。 このフェスは大人気のようで、駅前は人山の黒だかりw 人が多すぎて目当ての「三浦屋」さんがどこにあるのか、テントを探すのが一苦労… ようやく「佐原張子 三浦屋」と書かれた幟を見つける事ができた。 鎌田さんに挨拶をすると「どうぞ、どうぞ」とテントの中へ入れて頂いた。 テントの中は佐原張り子がいっぱい! 鎌田さんからいろんな話しを伺いながら張り子を吟味。 素朴で温かみのある作品が佐原張り子の特徴だ。 購入したのは高さ12cm、幅15cmほどの天神人形。 黒い束

                  佐原 天神張り子:三浦屋
                • 【関東屈指のパワースポットである香取神宮へ参拝!厄落としだんごも美味!】 - サトコト

                  毎年恒例ではあるが、今年も正月に初詣のお参りに行った。 年に何回も神社やお寺を訪問することはないが、つい最近平日に休みが取れたので、奥さんと2人で落ち着いてゆっくりとお参りに出かけてみることにした。 場所は、千葉県香取市にある「香取神宮」 約50万人の参拝客が正月三が日に訪れる、この香取神宮について簡単に紹介していきたいと思う。 香取市について 香取神宮について 駐車場について 表参道 拝殿 ご祈祷(お願い事) 要石(かなめいし) 亀甲堂で厄落としだんごをを味わう まとめ 香取市について 香取神宮の所在地は、千葉県の北東部に位置する香取市。 小江戸佐原で有名な街並みや水郷の街として知られている。 また、江戸時代後期に「大日本沿海輿地全図」を作製した伊能忠敬のゆかりの街としても広く知られている。 香取神宮について 香取神宮は、関東地方を中心に全国に約400社ある香取神社の総本社。 創建の歴史

                    【関東屈指のパワースポットである香取神宮へ参拝!厄落としだんごも美味!】 - サトコト
                  • JR東日本 みどりの窓口 首都圏エリアでの終了相次ぐ 中央線 武蔵境駅も | レイルラボ ニュース

                    JR東日本は2023年7月から10月にかけ、首都圏エリアにある一部のみどりの窓口業務を終了することを発表しました。7月31日現在、公表されているのは9駅です。 鎌取駅が7月いっぱいで、武蔵境、佐原駅、旭駅、茂原駅が8月に、蓮田、久喜、古川、小金井がそれぞれ10月に営業を終了します。 同社は2025年までに、管内のみどりの窓口を2021年5月発表当時の7割程度まで削減するとしており、営業を終了した一部駅での「話せる指定席券売機」導入を拡大しています。 各駅の終了予定日等は以下の通りです。 ◾️宇都宮線(東北線) 蓮田駅:10月11日(水) 久喜駅:10月20日(金) 古河駅:10月26日(木) 小金井:10月5日(木) ◾️鹿島線・成田線 佐原:8月31日(木) ※9月1日(金)より、話せる指定席券売機を導入 ◾️外房線(総武線快速) 鎌取駅:7月31日(月) 茂原駅:8月24日(木) 茂原

                      JR東日本 みどりの窓口 首都圏エリアでの終了相次ぐ 中央線 武蔵境駅も | レイルラボ ニュース
                    • 「この塗り分けは113系へのリスペクトだよね」 JR東日本、外房・内房線向け新型車「E131系」を発表

                      JR東日本は5月12日、千葉県の内房線、外房線、鹿島線(一部茨城県)に投入する新型車両「E131系」の概要を発表しました。2021年春の運行開始を予定します。 内房線、外房線、鹿島線に投入する新型車両「E131系」(画像:JR東日本) E131系は2両編成で運用予定。運行路線は内房線の木更津駅~安房鴨川駅間、外房線の上総一ノ宮駅~安房鴨川駅間、鹿島線の佐原駅~鹿島神宮駅間です。 山手線「E235系」をベースに大幅アレンジ E131系はJR東日本の既存現行車両に採用する技術を多く取り入れて、快適性と安全性の向上を実現します。 車体は山手線の「E235系」(関連記事)をベースに開発。拡幅の車体を採用し、車内空間の広さを確保します。乗降用ドアは片側4つ。前面は信越本線などを走るE129系(2014年運用開始)と同じ形状です。 E131系のベースとなる山手線E235系(写真:呼んでる渋沢) 新潟地

                        「この塗り分けは113系へのリスペクトだよね」 JR東日本、外房・内房線向け新型車「E131系」を発表
                      • 出会い系?道明寺と白玉栗餅と - 週刊あんこ

                        あんこ旅の途中でへえ~と唸ったのがこれ。あんこの出会い系。 「水郷の小江戸」千葉・佐原でのこと。伊能忠敬旧宅を出てから古い街並みをブラ歩くと、タイムスリップしたような、古い建物が見え、「植田屋荒物店」の屋号。現在8代目という江戸中期創業の雑貨屋さんで、その女将さんが和菓子好きだった。 「あら、地味だけどいい和菓子屋さんがあるわよ」 と教えてくれたのが「おざわ菓子店」だった。 お礼に小皿を買い、期待半分で5分ほど歩くと、シンプルな和づくりの小さな店が見えた。白い暖簾がひっそりと、伏し目がちに流し目をくれた気がした。いちご大福のノボリが風で揺れていた。いいネ。 午後1時過ぎだったが、いちご大福はすでに売り切れで、棚に並ぶ和菓子は上生菓子も多い。どら焼き、わらび餅も見える。種類は10種類ほど。手作りにこだわった少量生産の和菓子屋さんだとすぐにわかった。 期待半分が期待八分にふくらんだ。 迷った末

                          出会い系?道明寺と白玉栗餅と - 週刊あんこ
                        • 〖要石〗2通りのアクセスを試してみた 香取神宮の御朱印とご利益 - 御朱印とうどんを極めたい!!

                          香取神宮では本宮と奥宮の2か所で3種類の御朱印を頂けます。日本の神社の中で香取神宮と鹿島神宮は別格中の別格という存在で、武術の神を祀ることから現在でも勝運・交通・災難除けのご利益があると言われています。アクセスは2通りで意外に大変です。 御朱印は3種類で直書き 御朱印所は2か所 3種類の御朱印 本宮 奥宮 過去に頂いた御朱印 オリジナル御朱印帳は2種類 香取神宮と鹿島神宮は別格中の別格 武の神を祀る神社のご利益 2通りのアクセスを試してみた 交通 循環バスの場合 香取駅利用の場合 地図 シックな美しさの境内 朱塗りの大鳥居 表参道 石鳥居 総門 楼門 拝殿 本殿 祈祷殿 ご神木 三本杉 桜馬場 境内社 匝瑳神社 櫻太刀自神社 鹿島神宮 市神社・天降神社 奥宮と要石 要石 奥宮 このブログのイチオシ記事 御朱印は3種類で直書き 御朱印所は2か所 香取神宮の御朱印所は本宮の授与所(上)と奥宮(

                            〖要石〗2通りのアクセスを試してみた 香取神宮の御朱印とご利益 - 御朱印とうどんを極めたい!!
                          • "令和"元年 梅雨前ツーリング 霞ヶ浦から水郷佐原 天明弐年 1782年 創業 有形文化財 『黒切り蕎麦』❢ - kzのブログ

                            パート Ⅰ 動画編 "令和"元年 梅雨前ツーリング 霞ヶ浦から水郷佐原 天明弐年 1782年 創業 有形文化財 『黒切り蕎麦』❢ タイムライン 霞ヶ浦 - Wikipedia 日本の廃止鉄道路線一覧 - Wikipedia 鹿島鐡道線 駅検索 鹿島鐡道の動画 水郷大橋の画像 水郷大橋 - Wikipedia 佐原駅 佐原駅の画像 佐原駅 伊能忠敬の画像 佐原市 地名の由来 佐原市の歴史は古く、古代から香取神宮が鎮座し神官の祭典の時に使用する土器、「浅原(さわら)」を造って納めていたので「サワラ」という地名がついたともいわれている。「サワラ」という地名は「浅原」、「左原」、「砂原」、「沙原」などとも書かれるが、建保6年(1218年)の古文書に「佐原」という文字が最初に登場する。なお、「佐原」を「サワラ」と読むのは珍しいほうであり、「サハラ」と読み間違われる場合がある。千葉テレビでは「サワラ」

                              "令和"元年 梅雨前ツーリング 霞ヶ浦から水郷佐原 天明弐年 1782年 創業 有形文化財 『黒切り蕎麦』❢ - kzのブログ
                            • なつぞら・千葉の雲 - Railwayに想いをこめて

                              2020.8.11  成田線  下総神崎ー大戸(千葉県香取郡神崎町) 総武本線の飯岡の撮影ポイントを後にして成田線の下総神崎駅近くの撮影ポイントに移動します。 撮影した8月11日はお盆休みに突入したせいか貨物列車が運休になっており209系と夏らしい雲を撮ります。 佐原駅を過ぎたら成田線の線路の向こうから入道雲が見えています。雨雲レーダーを見ると雲が無い予報でしたが、方角的には筑波山からでしょうか、これからの夏らしい撮影が楽しみです。 1時間程で下総神崎駅近くの撮影ポイントにある重田踏切に到着します。 ロケハンをすると線路の向こうは入道雲は元気いっぱいです。成田線の普通列車は1時間に1本、雲の動きを見ながら構図を作っていきます。 最初の1枚目は残念ながら雲が崩れてしまい残念な結果に・・・。 209系だと雲と成長中の稲との組み合わせはどうかと思いましたが相性は悪くないと思うのは筆者だけでしょう

                                なつぞら・千葉の雲 - Railwayに想いをこめて
                              • 【首都圏発 水郷ルート】 鹿島線~鹿島臨海鉄道でのんびり旅、水郷の町「佐原」、鹿島神宮、大洗で観光も!~青春18きっぷ おすすめ日帰り旅8~

                                成田駅から佐原駅、鹿島神宮駅、水戸駅を経由して東京駅へ戻る周遊ルートです。 前述のとおり、鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線は第三セクター路線のため、青春18きっぷでは乗車できません。鹿島サッカースタジアム~水戸間(通しで1,400円、途中下車する場合は異なる)の乗車券が別途必要になります。 「水郷ルート」(鹿島線~鹿島臨海鉄道)車窓・観光スポットの紹介 青春18きっぷ日帰り旅「水郷ルート」の車窓と観光スポットを紹介していきます。 成田へアクセス(総武線快速・成田線 東京→成田) 東京駅では地下ホームから発車する総武線快速列車 まずは、成田駅までアクセスします。東京駅からであれば、総武線快速の成田空港行きに乗車すれば、乗り換えなしで成田駅まで直行できます。総武線快速列車にはグリーン車が連結されていますので、グリーン券を購入してグリーン車に乗っても良いでしょう。 総武線快速よりも、常磐線に近い方は、我

                                  【首都圏発 水郷ルート】 鹿島線~鹿島臨海鉄道でのんびり旅、水郷の町「佐原」、鹿島神宮、大洗で観光も!~青春18きっぷ おすすめ日帰り旅8~
                                • 私が来学期に受けたい面接授業(2019年度2学期) - シロッコの青空ぶろぐ

                                  (acworksさんによる写真ACからの写真) 目次 私が期待している面接授業 文化心理学 江戸歌舞伎に見る「悪」 地域文化の継承と創新:現地にて 航空ビジネスについて知ろう ヨーロッパの色彩文化 映画と精神分析 木を見る西洋人・森を見る東洋人 古文書から読み解く百姓の実像 いくつ科目登録申請をするべきか 私が期待している面接授業 2019年度2学期の面接授業が閲覧できるようになってます。 CNH面接授業2学期 2学期面接授業の開講期間は10月19日(土)~2月2日(日)。 科目登録申請は 8/15〜8/30(郵送)、8/15〜8/31(Web)。 全ての学習センターをくまなく検討した訳ではないですが、気になった科目を拾い上げて、来学期の科目登録申請はどれにするか、検討してみます。 文化心理学 今学期に履修した「社会心理学」に「第12回 木を見る西洋人、森を見る東洋人」という項目がありまし

                                    私が来学期に受けたい面接授業(2019年度2学期) - シロッコの青空ぶろぐ
                                  1