並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

免許センター 鴻巣の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 鴻巣No.1ラーメン次念序〜六厘舎 特選焙煎七味 黒〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!先日の写真は黒いTシャツと角度が良かったからです(笑)身長も175〜177ぐらいなので横から見たら更に…orz 肌の綺麗さに自信はありましたが、最近顔にシミができて落ち込んでる小生です(´༎ຶོρ༎ຶོ`) それにしても読者の方々が優しい😭 さて、先日は埼玉県鴻巣市で大人気のラーメン店の次念序さんに行きましたので紹介していくぅ!! 鴻巣市と言えば免許センターですよね😂 特製つけ麺 ※並盛りです!! 麺はこの極太麺!!!! 食べ応えが尋常じゃないです!! チャーシューはこんな感じです! とってもジューシーです🤤 特製だとスープの中にもチャーシュー入ってるのでオヌヌメでーす🙋‍♂️ 半熟卵はこんな感じの少しかため! 実はこのお店あの六厘舎さんの系列店らしいです! 特選焙煎七味 黒を途中でスープに入れました!! こんな感じの変化が!←わかり辛れーよ!😂 辛味が追加されてパンチの

      鴻巣No.1ラーメン次念序〜六厘舎 特選焙煎七味 黒〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    • 【4人死傷】無謀運転の少年に奪われた命 日本も初心者ドライバーに法規制を(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      「かっこよく車を運転して、いいところを見せたい、スピードを出すのが楽しくなって調子に乗った……、そんな馬鹿げた理由で暴走した運転未熟者に、大切な息子の命を奪われてしまいました。実刑は下されましたが、これが『過失』とされたことには今も納得していません」 時折、涙で声を詰まらせながらそう語るのは、埼玉県深谷市在住の高田昌美さん(44)です。 1年半前、埼玉県鴻巣市で発生した4人死傷の暴走事故で、当時高校3年生だった長男の麗史さん(当時18)を失いました。 5月6日、さいたま地裁で加害者の少年A(19)に下された判決は、懲役2年以上3年以下の実刑でした。 裁判官はその理由について、「(少年Aは)高速度で運転できることを同乗者に誇示したいと考え、意図的に車を加速させた。単なる不注意ではなく無謀運転の結果であり、過失は悪質かつ重大。実刑はやむを得ない」と述べました。(以下の記事参照)。 ■わずか10

        【4人死傷】無謀運転の少年に奪われた命 日本も初心者ドライバーに法規制を(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • かつて西川口で、人生最大の二度見をした話 - わかめ手帖

        この前大きめの公園に行ったら、みんなワンちゃんのお散歩してたんですよ。自然いっぱいの所って、ワンちゃんにとってもお散歩スポットなんですね(^^) そんな中、犬に混じってミーアキャット散歩させてる人がいたんですよ。 二度見しましたよ。だって、ミーアキャット散歩させてるんだもん!そりゃ誰でも二度見すると思うんですよね。 でもこんなの大した二度見じゃない 私はかつて、我が人生史上最大の二度見をしたことがあるんですよ。ミーアキャットごときじゃそれは上回れない。 今回はその話を書きますね。ちょっと長くなりますが、私の人となりを知る上でも、ぜひ読んで欲しいのです。 場所は西川口 私は姉二人が結婚して家を出てからも、ずっと横浜の実家に住み続けていたんです。上げ膳据え膳!ゲーム三昧!実家最高! しかしある日、上の姉(外国に住んでいる)が、「今度の夏休みは各国にいる友人たちと一緒に実家に帰って、夜な夜なパー

          かつて西川口で、人生最大の二度見をした話 - わかめ手帖
        • 「ひなちゃん」と「こうのとり伝説」の街、埼玉県鴻巣市|ゆるキャラ

          埼玉県鴻巣市といえば、埼玉県民にとっては車の免許を取得、更新する為の場所ですが、東京都民の私にとっては、鴻巣市は魅力的な街でありよく行っています。鴻巣は、免許センターだけではなく、美味しいうどんが食べられたり、日本一高い雛人形があったり、日本一の川幅があり、そこの河川敷にはポピーの花畑があったり、こうのとり伝説が残る街、ゆるキャラの「ひなちゃん」もいて魅力的な街なのです。 ひなちゃんついて 「ひなちゃん」は埼玉県鴻巣市の地名の由来の1つでもある「こうのとり」をモチーフにした鴻巣市のメインキャラクターです。(公式サイトより引用) 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい ひなちゃんの写真等 ふっかちゃんバースデイぱーちぃ(2017年) 下の写真は、2017年埼玉県深谷市で行われた、「ふっかちゃんバースデイぱーちぃ」より、「ひなちゃん」の登場です。

            「ひなちゃん」と「こうのとり伝説」の街、埼玉県鴻巣市|ゆるキャラ
          • 走ってきました鴻巣パンジーマラソン!、目標タイムもギリギリクリア! - もみじの備忘録

            今日走ってきた「パンジーマラソン」のことを書きます。 この日のために10月から走り始め、その割にたいしたタイムではなかったけれど、最低限の目標はギリギリクリアできたよ というお話しです。 「イエィ!」 目標はタイムは30分 2度目のパンジーマラソン 来年に向けて 目標はタイムは30分 とうとうマラソン大会当日になりました。 メインがハーフマラソンの大会ですが、自分が走るのは5km走の部です。 一般的なランナーさんからすると「5kmなら楽勝でしょ」って距離だと思いますが、普段走ることがない自分にとっては、5kmもけっこう大変です。 マラソン大会に出るのは、去年に続き2回目です。 去年も同じ5km走に出て、タイムは32分でした。 今年は少し早めの10月から少しずつ走り始めたこともあり、「今年は30分は簡単に切れるだろうから、目標は27.5分」なんて思ってました。秋ごろまでは。 が、並行してデブ

              走ってきました鴻巣パンジーマラソン!、目標タイムもギリギリクリア! - もみじの備忘録
            • 可愛すぎてヨダレが止まらない!赤い月 毎日ご飯 今日の柴ちゃん285 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

              昨日、柴ちゃんのお散歩から帰って、玄関を振り返ったら赤い月が出ていました。 玄関から撮影 17時39分 一昨日、なんとかムーンだったらしい (ハンターズムーンだったみたいだけどそれって何?) 毎日ご飯 ロピアで買った牛肉でハッシュドビーフ。 わざわざ「牛肉」と書くところが庶民でしょー?!😂 トマト缶を半分まで煮詰めた 右 セージと玉ねぎのハーブバターライス(雑穀米) 料理用の赤ワインが少なかったので、ちょっと高い赤ワインも使ってしまった…💧 なんて罰当たりなっ! 左 ハッシュドビーフ 右 ご近所さんからのいただき物(三つ葉の卵焼きなど全て) トマト缶を煮詰めたので水分が少なく、思った以上に赤ワインが必要でした。 高いワインを60mlも使い、うん、深い味わい。 マドロスソースも使ってます♫ ハーブ入りバターライスの作り方はこちら♪ boccadileone.hatenablog.com

                可愛すぎてヨダレが止まらない!赤い月 毎日ご飯 今日の柴ちゃん285 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
              • やめろ…叫ぶ高校生らの車、事故で2人死亡 運転の18歳、頭が真っ白…猛スピードで「いいところ見せたい」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

                埼玉県鴻巣市で2019年12月、4人乗りの乗用車がガードレールに衝突し、同乗の2人が死亡した事故で、速度超過して走行しハンドル操作を誤ったとして、自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)の罪に問われた当時18歳の少年の初公判が14日、さいたま地裁(田尻克巳裁判官)で開かれた。少年は起訴内容を認め、免許を取得して約4カ月で「スピードを出すのが楽しくなって調子に乗ってしまった」と述べた。亡くなった深谷市の男子高生=当時(18)=の母親(44)は「事件と罪にしっかり向き合い、全てを話してほしい」と話した。 死亡した男子高生の母、足が震え立てず 運転の18歳は「息子と初対面のはず」 起訴状などによると、少年は19年12月13日午後0時20分ごろ、鴻巣市郷地の県道で、制限速度を約78キロ超える約118キロで乗用車を走行。ハンドルやブレーキ操作を誤り、道路左側のガードレールに衝突した後、駐車場の油圧ショ

                  やめろ…叫ぶ高校生らの車、事故で2人死亡 運転の18歳、頭が真っ白…猛スピードで「いいところ見せたい」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
                • 【えっ、俺だけ!?】運転免許更新の区分「一般」

                  各警察署で出来る 因みに5年間に違反行為を複数回行っていると「違反運転講習」として、県内の各警察署では運転者講習を受けることが出来なくなってしまう 埼玉県の場合は違反運転講習は鴻巣にある「運転免許センター」まで行かなくてはならない 警察署での受付は月~金曜日の午前8:30~11:30、午後1:00~3:00 さて、講習区分「一般」となった私は、月曜日の13:00過ぎに市内の警察署に行った 持ち物は「更新はがき」「現運転免許証」「眼鏡」「手数料」だ 手数料は「更新&講習手数料」で、優良:3,000円・一般:3,300円 講習時間30分の「優良」よりも、「一般」は30分多い講習分が300円が上乗せされている 月曜日はかなりの混雑で、受付も順番待ち状態 交通安全協会の加入 受付では講習区分の確認もしており、何気なく聞いている限りでは皆「優良」だ 気になったのは、受付で全員に「交通安全協会」への加

                  • ウルトラ教室 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                    今朝は4時に起きました まだ 暗い5時に家を出て まだ お月様は出てたけど だんだん明るくなり 川越市から車で下り 約30分頃経った頃 「こ、これ雲海?!」みたいな 日本一の川幅?!の橋を渡り コンビニに寄ろうと思ったけど 中々コンビニひとつ見付からず💦 やっと見付けたセブンで おにぎり🍙2つ買って 車で食べさせ 家を出て 45分後 着きました ある場所へ。。。 それがどこかは 後で書くけど この前書いた 怒涛の2週間 👇 kyobachan.hatenablog.com まだ 途中ですが😆 その中でも話したけど 今日は?!?! そーです さーちゃんの免許試験本番の日なんですよ その昔 ネエサンも試験を受けた埼玉の鴻巣(コウノス)免許センターで試験は受けますが ネエサンは 川越から1人でバスに乗って来ましたよ! しかし 我が子は 両親に車で連れられて来てます(^-^; パパがちょう

                      ウルトラ教室 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                    • 免許センター「不便な立地」の謎 中心部、最寄り駅から遠いのは事情がある

                      運転免許センターの立地が悪くて行くのが大変──。実際に訪れてみて、こう思った人は多いようだ。インターネット上ではしばしば「免許センター立地悪すぎ」「立地とアクセスの悪さどうにかして」と、不満があがっている。しかも、全国各地からだ。 なぜ、免許センターはアクセスの不便な場所にあるのか。J-CASTトレンドは国内3か所の免許センターに話を聞いた。 埼玉、岡山、京都の免許センターは同じ答え まず問い合わせたのは、埼玉県鴻巣市にある埼玉県警察運転免許センターだ。県最大のさいたま市のJR浦和駅から、最寄り駅である鴻巣駅までは高崎線で約25分。そこから現地まではさらに徒歩で約25分か、バスで約10分の場所にある。取材に応じた埼玉県警察本部運転免許課の担当者は、立地についてこう説明した。 「免許センターは、建物はもちろん、試験をするためのコースなども確保しなければならず、それなりに広い敷地が必要です。ま

                        免許センター「不便な立地」の謎 中心部、最寄り駅から遠いのは事情がある
                      • 【「移民」と日本人 今年起きること】トラック運転手に外国人が増えた理由 「外国免許切替」は母国語で合格

                        神奈川県警運転免許センターの「外国免許切替」窓口。年末も多くの外国人が手続きに訪れていた=昨年12月28日、横浜市旭区(矢島康弘撮影) トラック運転手に外国人が増えた理由㊤トラック運転手の残業規制が強化され、物流業界の労働力不足が懸念される「2024年問題」が4月、いよいよ本格化する。家族帯同の永住が可能になる外国人の在留資格「特定技能2号」も拡大され、技能実習生は「人材確保・育成」が目的の新制度に移行する。 後に振り返れば、2024年は日本が外国人政策を根本的に転換した「移民元年」となる可能性がある。今年何が起きるのか。それも静かに-。元日の本日から5日連続で掲載します。 ○×式、7割正解で合格上越新幹線高架近くの田園地帯に広がる埼玉県運転免許センター(鴻巣市)。数カ月前に来日した同県内に住む40代のベトナム人女性は昨年暮れ、祖国の運転免許を日本の免許に切り替える「外国免許切替」のテスト

                          【「移民」と日本人 今年起きること】トラック運転手に外国人が増えた理由 「外国免許切替」は母国語で合格
                        • 免許センターで植物のお勉強 - もみじの備忘録

                          カラシナ 池の向こうのブロック塀の更に向こうに、カラシナと思われる植物が自生しています。沢山咲いてた黄色花は落ち、今は種が詰まったサヤ。 たぶんカラシナ。背丈は2メートル以上。 あまり気に留めてなかったカラシナですが、たかお さんが種を採って来年は菜の花畑にすると書いてたのを見て、真似することにしました。もう少し茶色くなったら、収穫しようと思います。 nature-n.hatenablog.com ちなみに、種を食べてる人(玉置標本さん)もいました。旨いらしいです。 dailyportalz.jp 免許センターで植物のお勉強 奥さんが免許の更新だったので、免許センターに行ってきました。埼玉の免許センターはそこそこ北部の鴻巣というところにあります。春日部とか越谷の人にとっては、勘弁してよって場所でしょう。ごめんなさい。神奈川の二俣川よりはいい気がするけど。 免許センターといっても、やることが

                            免許センターで植物のお勉強 - もみじの備忘録
                          • 免許更新と、ランチ!

                            みなさま こんばんは 今日は、地元警察で免許更新に行ってきました。 今回も、過去5年間で軽微な違反(スピード違反25kmh未満)が1回なので、講習区分は一般となり地元警察での更新が出来ます。 講習手数料を支払うときに、いつものように安全協会への勧誘がありましたが、キッパリお断りさせていただきました。 なんか、いつも断ったとたんに、おばちゃんの態度が変わるんだけど、気のせいだろうか? もっと違反しちゃった人は、鴻巣にある運転免許センターに行かないと更新できません。 しかも、手数料は高くなるし、講習時間も長くなります。 ですので、違反しないようにしないとね。 しかし、更新手数料って妥当な金額なのかね? こんなテキストが配られて~ 講習では、DVDを見るだけで、ちょこっと講義を受けるだけ。 あとは免許の更新費用か 視力検査と写真代が入ってるし ICチップも入ってる。 ん~ そう考えるとあの金額で

                              免許更新と、ランチ!
                            • ペーパードライバー教習を受けました - sheephumanのブログ

                              皆様、こんにちわ。無問題です。 以前、Ling(https://twitter.com/bump_ling1214) という女性の方に、我が座右の銘 を大書していただきました。飾る場所に迷っていたんですが、とりあえず載せておきます... さて本題です。 ペーパードライバーとは どこで受けたのか かかった費用 実際の様子 1日目 2日目 総括 あとがき ペーパードライバーとは 安定のピピP。 「あたし、免許取って以来一度も車の運転したことがないの」 っていう、いったい何のために免許を取ったのか分からない人たちの総称です。 だいたい、”免許が身分証”っていう不合理極まりない目的のために取得しています。 身分証は他にもあると思うんですが。今ではマイナンバーカードも含まれますね。 この国にはそういう理解に苦しむ慣習がゴマンとあるのです。ファイリピン・アラビア・その他海外の方、日本の微妙な実情を学ん

                                ペーパードライバー教習を受けました - sheephumanのブログ
                              • 時間変更 - こだまのこだわり

                                どうも児玉です。 今日も朝から雨模様・・・ これからグラウンドを見に行ってどうするのか決めなくちゃならないんだけど、 まさかの4連休かな??ってダメだな 練習時間の変更しよう。 だって今まで、 これだけあれば宿題は終わってるよね??? まさか、まだ残ってる選手はいないよね?? 毎日やるスケジュールをしっかり組んでるなら言わないけど、 「あとでいいや」 みたいなのは全部自分に返ってくるんだからね! 私の時代はさ、 宿題をやっていかないとローカに立たされたり、 掃除させられたりしたんだけど・・・ 今じゃパワハラとかになっちゃうんでしょ? 実はそれが救済措置だったりして人間に幅があったんだよね。 軽かったんだよ。そういう意味で昔は。 でも、今は違う! 即、成績表に反映するんだもんね。 どっちが良いんだろう・・・ 私は昔の方が良いな。 だって、立たされたくなければ宿題やってくれば良かったんだから・

                                  時間変更 - こだまのこだわり
                                • 「遠すぎる!!」「県内に1カ所しかない…」 なぜ運転免許センターが不便なところにあるのか(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                  クルマの運転免許をもっていると、運転免許センターにいかなくてはならなくなることが度々あります。たとえば、免許証を紛失してしまった場合、すぐに再発行してほしいときは免許センターまでいかなければなりません。 【画像ギャラリー】神奈川県が1ヶ所の一方で、岐阜県には5ヶ所も!!都道府県ごとにバラバラな運転免許センター数(11枚) 紛失の場合、免許証不携帯となるので誰かに連れて行ってもらわなければクルマで行くことができず、しかも免許センターはその多くが郊外にあるため、電車やバスを乗り継いでやっとたどり着く…という方も多いかと思います。 多くの人が利用する施設なので、もうちょっと便利なところにあってほしいものですが、なぜ免許センターは不便な場所にあるのでしょうか。 文・データ作成/吉川賢一 アイキャッチ写真/絵美市村 stock.adobe.com 写真/Adobe Stock 北海道は6カ所、東京都

                                    「遠すぎる!!」「県内に1カ所しかない…」 なぜ運転免許センターが不便なところにあるのか(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                  • 多彩玉ストロベリー&シトラスフラペチーノ - 甘いもん研

                                    埼玉愛。ラブ埼玉。埼玉に興味がない方には、退屈な内容で申し訳ない。まぁ、生まれる場所を選べるなら、埼玉は…選ばないけどな。 私の生まれ育ったこの辺りには、しまむらや山田うどんは無駄に多いが、ケンタッキーやサーティワンは過去複数あったが今は1店もない。もちろんスタバも。 外資系、来ないんだよなぁ。まぁ、間違ってバーガーキングとかできても、見ないうちに無くなりそうだしな。 そして!お出かけしないと行けないスタバに行ってきた。もちろんご当地フラペチーノを頼んだ。多彩玉ストロベリー&シトラスフラペチーノ。フラペチーノは普段ホイップ無しにしているが、今回は「有」で頼んでみた。 フタを取れば良かったな。 ネーミングが引っかかる。「ダサいタマ」?空耳か。まぁいい、飲む。甘っ!プラス時々ブツブツが入ってくる。そうこうしてると、今度は味薄っ!よく混ぜなきゃいけないやつか。ホイップに乗ってるカラフルなやつが最

                                      多彩玉ストロベリー&シトラスフラペチーノ - 甘いもん研
                                    1