並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

入園 式 服装の検索結果1 - 40 件 / 45件

  • ※最後に追記。 そういう、母親達の人脈で情報回していくのは何かとトラ..

    ※最後に追記。 そういう、母親達の人脈で情報回していくのは何かとトラブルになるから、最近はそういうのが意味なくなるように、学校側は情報を出し惜しみしないし、「何か分からないことがあれば学校に電話してください」ってめっちゃフレンドリー。 それでも遭遇してしまったトラブル(私がろくにママ友付き合いをしない・LINEグループに入ってないせいで)、自分は当事者ではないけどあったトラブルをあげとく。 新卒で初めてクラス担任になった若い男性教師をイビって追い出してしまった。ママ友LINEで担任の悪口がガンガン回ってしまい、最終的にはクラスの子供達まで担任を馬鹿にするという事態に。ただし、担任が案外子供あしらいの上手い人で、自分が馬鹿にされていることを逆手に取って子供達の自主性を伸ばすという、良かったこともあったのだけど。それは無かったことにされた。別に懲戒になるほどの不祥事をした訳でもないのに、担任は

      ※最後に追記。 そういう、母親達の人脈で情報回していくのは何かとトラ..
    • 【セントライト記念,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, 札幌記念 - 2023 - 予想・トピックス - S-Johnny's Garden

      目次 こんばんは。 【セントライト記念】 気になるトピックス ■ 前走日本ダービー組が有力 ■ JRAで通算 3勝以上の馬が中心 ■ 内枠がやや優勢 ■ 3着内率の高い馬が狙い目 注目馬!! 上位予想人気が予想されるのは・・ 上り馬としては・・ 穴馬候補 雑記!! こんばんは。 ここ 2日ほど「健康診断」や昨日は「熱中症」で夕方から倒れて しまっていて、UP 出来ず 🙇 昨日の午前中は本来「お祝い」ごとと言ってよいと思うのですが『娘 👧』娘が「結婚 💑」すると言う事で、顔合わせの食事に行ってきたのですが、帰ってきたらバッタリ倒れた 💦 メチャクチャ暑かったし、電車 🚃 も来なかったりしたからね~~ まあ『娘 👧』とは、一緒に暮らして居なかったので、 個人的にはちょっと ホッとしたかな 🙆‍♂️ 仲良くやっていってくれれば 🆗 ♡ あとは 👦 だけだね 🤣🤣🤣 【セン

        【セントライト記念,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, 札幌記念 - 2023 - 予想・トピックス - S-Johnny's Garden
      • 【保育園】卒園式とお弁当の振り返り(3歳・4歳・5歳) - 🍀tue-noie

        先日、次男の卒園式がありました。 コロナは落ち着ちつきを見せてますが、インフルが流行りだしていたので、ハラハラドキドキでしたが、無事、終了しました。 次男は、意外とせっかちな性格なようで、このようなイベントの時には早起きして、さっさと準備を済ませて、集合時間よりもまだまだ早い時間に、玄関まで向かって靴を履き始めます。 1か月前の遠足の時にも、同じような行動を取っていました。 長男はどっちかというと、おっとりのんびりタイプなので、同じ親から生まれても、こうも違うのかと、不思議に思います。 式の最中は緊張した面持ちの次男でしたが、お別れの言葉は大きな声で言えていたので安心しました。 涙を流す保護者が結構いましたが、私は、最後の保護者会の方で号泣したので(ビデオを見せられたら涙が止まりませんでした)、卒園式では涙は出ませんでした。 式が終わった後は、担任の先生と写真を撮るために、園庭経由で帰宅す

          【保育園】卒園式とお弁当の振り返り(3歳・4歳・5歳) - 🍀tue-noie
        • 卒入学式にも「お受験スリッパ」 - ママンの書斎から

          そろそろ、子ども達の学校で三者面談があるので、私の学校用のスリッパを出そうとしたら、経年劣化で合皮の表面がパックリ割れていました。 ノーお手入れで10年以上…仕方ないか"(-""-)"。 でも、これから娘の中学校卒業式と高校入学式が控えているので、このままというわけにもいかず…買い替えるしかなさそうです(´Д`)。 学校用スリッパはお受験用 最近はお父様用も充実 高校までには何度か買い換え セレモニースーツも心配 学校用スリッパはお受験用 我が家は、いわゆる「お受験」はしたことがないのですが、入学式や卒業式、また、高校受験を控えての学校訪問などにも対応できるよう、学校行事で私が履くスリッパは、お受験用のものを選んできました。 百貨店仕様 日本製 メイドイン山形!【収納袋付】お受験・学校用スリッパ 3サイズお母様用【ブラック】【お受験スリッパのエレガンテ・ポポ】【あす楽対応商品】【送料無料】

            卒入学式にも「お受験スリッパ」 - ママンの書斎から
          • ピアノコンクールの付き添いの父母(保護者)は何を着る?男の子の服装は?女の子は? - 知らなかった!日記

            男の子の服装は簡単! 制服OK!~フォーマル靴をプラス 半ズボンはいつまで? 袖口が邪魔?ジャケット着用は少ない 女の子はやっぱりドレス 制服やシンプルなワンピースを推奨されていたが 保護者の服装は? お母さん お父さん ピアノの先生は… マスクは? 今回は初めて参加したピアノコンクールの話の続きです。参加する前にちょっと気になっていた服装のことについて書いてみます。 男の子の服装は簡単! 制服OK!~フォーマル靴をプラス 子どもサイズのスーツを購入して参加しても良かったのですが、たった一回だけだし、本人は普段から服装にこだわりがないし、他にお金をかけた方が嬉しいかなと、学校の制服で参加することにしました。 コンクールの案内にも、女の子もドレスではなく制服での参加を促されていましたし。(コロナの関係で着替えの控室が用意できないからとのこと) 靴だけはフォーマルなものを新調しました。(発表会

              ピアノコンクールの付き添いの父母(保護者)は何を着る?男の子の服装は?女の子は? - 知らなかった!日記
            • 【着画あり】UNIQLOのジャケットをフリーマーケットでゲット - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

              フリーマーケットでお宝ゲット この連休は地元の町から出ずに、過ごしました。 出かけたのはフリーマーケットや公園、図書館。 コロナ禍のためフリーマーケットは今年はじめての開催となり、古着や玩具、食器などが出品されていました。 私はUNIQLOのジャケットを見つけて、羽織ってみたらサイズが合うので購入。 着画とともにお伝えします。 スポンサーリンク フリーマーケット UNIQLOのジャケット 着画 裏地もチェック 買うのをやめたコート まとめ フリーマーケット 100円~500円で買えるもの バブルの昭和妻である私は、今回はじめて自分の洋服を、フリーマーケットでゲットしました。 子どもが小学生だった頃、子どもの服を買って、着せたことはあります。 それから、ハンドメイド材料にしようと、フリーマーケットで着物を買ったこともありました。 そうしたら、けっこう上質の紬なので、お宝ゲットの気分になり、着

                【着画あり】UNIQLOのジャケットをフリーマーケットでゲット - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
              • 【保存版】幼稚園の入園準備グッズまとめ!ブログで私のオススメを紹介♪ - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                ※アイキャッチはLULUMAMAさんに作成いただきました こんにちは、東京都多摩地域在住で取材ライターのナスカです。 この記事を書いた当時、息子は幼稚園年中でした。 幼稚園に合格された皆さま、おめでとうございます♡ 今回は、私がオススメする幼稚園の入園準備グッズをブログでご紹介♪ 子どものうわばき入れ・絵本袋・着替え袋・お弁当グッズ一式・お名前つけ・入園式に親子で着る洋服など、必要な入園セットがたくさんあります… 私は幼稚園の入園準備で揃えるグッズが多すぎて、若干パニックになりました(笑) オムツ外しという、最難関もありますしね(涙) そこで、私がオススメする方法で幼稚園の入園準備をサクッと済まし、あとは子供と遊ぶ時間・オムツ外しの時間にあてましょう♡ 幼稚園選びで悩んでいる方は、コチラの記事からどうぞ↓ karadamajikitsui.hatenablog.com 1、幼稚園 入園準備

                  【保存版】幼稚園の入園準備グッズまとめ!ブログで私のオススメを紹介♪ - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                • 息子の卒業式、初のパンツスーツにしようかと(母の服装) - mmayuminn’s blog

                  こんにちは☺ 数日前から息子の卒業式の服について、ついでに入学式の服も一緒に、何を着て行こうか悩み中です。 息子のではなく、自分の。 子供3人、なんと長女が幼稚園入園してからずーーーっと同じフォーマル服を着ています。 入園(学)式には白ジャケット+黒スカート+黒パンプス+黒バッグ。 卒園(学)式にはグレージャケット+黒スカート以下同じ。 ジャケットが黒と白の2種類であとは全部同じ。 着回し着回し、着回したったど~(゚∀゚)!!! そんな心境。 子供達の卒入学式の写真、母見事に同じ服。 かれこれ12回。 いや、自分で言うのもなんですが『よっ!エコ大臣』なんて声かけたくなるくらい、コスパのいい母だと思うの。 なんなら末っ子の卒入学式が終わるまで同じ服で行ったろ!👍くらいの気持ちでいました。 だから、別にいいの。 写真の自分が何年たっても同じ服着ていようと。 ただ、歳月がそれを許さなかった。

                    息子の卒業式、初のパンツスーツにしようかと(母の服装) - mmayuminn’s blog
                  • 東京ディズニーリゾート〜初心者向け攻略法〜 - 気まぐれkokoブログ

                    冬休みに東京ディズニーリーゾートへ行って来ました。行く前に準備したことや実際に行ってみてこうすれば良かった事などを体験談とともにご紹介していきたいと思います。 冬休みのディズニーリゾート 前日までにやっておくこと ホテル宿泊者が入園前にやること 入園したらまずやること 効率良く時間を使う為には 私の失敗点 3大マウンテンでFPをとるなら? ディズニーランドホテルのご紹介 ハッピー15エントリーを利用した感想 あとから考えてこうすれば良かったこと 荷物を送る手続きは前日に ソアリンは並ばずにFP取得を ソアリンのご紹介と感想 終わりに 冬休みのディズニーリゾート 数年ぶりのディズニーでしたので、事前の準備として「ディズニーランド完全ガイド」や「お得業ベストセレクション」などのガイド本を買いました。準備をして行ったつもりでしたが、旅行にはハプニングがつきもので、本に書いてあるようにはうまくいか

                      東京ディズニーリゾート〜初心者向け攻略法〜 - 気まぐれkokoブログ
                    • 【幼稚園探し】プレ保育に通うにはいつから何をすればいいのか - 子育てママの家づくり

                      ご訪問ありがとうございます。 我が家には、小学1年と幼稚園年中の息子がおります。 長男の幼稚園探しの時、いつ、何をすればいいのか分からず……。 6月くらいから動き始めようと思っていたところ、5月に美容師さんから「遅いよ~」とアドバイスをいただき、慌てて動き始めました。 そう、完全に出遅れたんです(;'∀') 今回は、初めての幼稚園選びを実体験を交えながらご紹介します。 入園前年度の幼稚園生活 プレ保育 満3歳児入園 幼稚園探しから入園までのスケジュール 幼稚園探し~見学予約まで ①Googleマップで「幼稚園」を検索 ②気になる幼稚園のホームページをチェック ③候補の幼稚園に電話してみる 幼稚園見学でチェックする7つのこと ①幼稚園の教育方針について ②在園中にいくらかかるか ③通園方法について ④給食があるか ⑤親子参加の行事がどれくらいあるか ⑥預かり保育をしているか ⑦課外レッスンを

                        【幼稚園探し】プレ保育に通うにはいつから何をすればいいのか - 子育てママの家づくり
                      • 卒園式は泣くものです 次男君ついに旅立ちの日 - 育児猫の育児日記

                        卒園式で泣くかって? 卒園式の流れ 卒園式の服装とメイク 育児猫家の服装 卒園記念品 最後に 卒園式で泣くかって? 「卒園式で泣くの?」と長男の卒園時に旦那に聞かれて、「どうかなぁ?」と答えたものですが、今なら断言できます。 「卒園式は泣きます!」 そりゃあもう大変です。 周りのお母さん方の顔をいちいち確認したりはしませんが、皆さん泣いておられたと思います。 今年度の卒園式では、卒園児一人につき保護者2人まで。 幼稚園児以下の子供は人数に含まれないという形でした。 育児猫の後ろに座っておられるお母さんは、たぶん派手に泣いていたのでしょうが、連れてきている就園前の小さな女の子から 「お母さん、なんで泣いてるの?」 と、かなりしつこく聞かれていて、大変そうでした。 皆さん泣く覚悟ができているのか、育児猫家がお世話になっている幼稚園の卒園式では、ほとんどの方が薄めのメイクでしたよ。 卒園式の流れ

                          卒園式は泣くものです 次男君ついに旅立ちの日 - 育児猫の育児日記
                        • 入園式・入学式ママの服装!30代おしゃれスーツ&ユニクロコーデも

                          ・おばあちゃんから着物を譲り受けたけど着ることがない ・引っ越しを機に着物や骨董品を処分したい ・有名ブランドの着物を適正価格で売りたい など、処分しようと思っても どこに持っていけば良いのか分からないですよね? しかもネットで検索しても、 「どこが信頼できる業者か分からない!」 と思いませんか? そんなあなたには、福ちゃんがピッタリ。 最短1分の簡単ウェブ査定に申し込むだけで ・自社オークションがあるから高額買取が可能 ・プロの査定員による適正価格での査定 ・買取実績800万点以上だから安心 また、出張査定・宅配料すべて無料で、 しかも、査定額に納得できない場合は全て返品可能。 まずは無料で着物査定をしてみませんか?

                            入園式・入学式ママの服装!30代おしゃれスーツ&ユニクロコーデも
                          • 卒園式、入学式の服装*40歳ママ編 - ちょうどいい時まで

                            あと2か月後(実質2か月もないけど)に迫る卒園式。その半月後には小学校の入学式と、人生の節目を迎える娘。 娘の卒入園式に着る洋服はなんとなく決まりました。 残るはママの服装。 普段から比較的きちんとした服装で通勤しているので、手持ちの服で何とかなりそう。 ってことで、卒入園式に着る洋服検討中です。 セレモニースーツ検討中 セレモニーに着ていけそうなアイテム ツイード調ノーカラージャケット ワンピース 組み合わせを考える まだまだあった、着られそうな服 ネイビーのフォーマルワンピ リネンのベージュジャケット 代わり映えしないので当日の天気と気温で考える おわりに セレモニースーツ検討中 こんなセットアップならジャケットなしでもいいかな。 最近はパンツスーツも人気が高い! ワイドパンツも選べていいな。 セレモニーに着ていけそうなアイテム 最近はスーツを買うことがほぼ無くなり、ジャケットやワンピ

                              卒園式、入学式の服装*40歳ママ編 - ちょうどいい時まで
                            • 卒業式 ママ 服装 マナー  - 花を育てるように、雑記を育てています

                              お題「#この1年の変化 」 愛するステキなあなたへ こんにちは  めるママっくすです いつも応援いただき本当にありがとうございます 励みになっております 3月13日下の子の卒園式 卒園式のママの服装 母親の服装はダークカラーが一般的です パンツスーツも最近は増えています スカートは膝丈以上のものを選び、肌色のストッキングを履くようにしましょう 卒業式に着けるネックレスは定番のパールコサージュと一緒につけるなら短いパールのネックレスを コサージュ ブローチ 靴 バック 3月13日下の子の卒園式 この日と入学式のために、私はダイエットしてきました 今日確認のため、家にあるスーツを着ました 11号のスーツが着れるようになりました(((o(*゚▽゚*)o))) 保育所のいいところは、3月31日までは利用できる点です 4月から学童に通うことになります 学童は上の子は入っていなかったので、未知の世界で

                                卒業式 ママ 服装 マナー  - 花を育てるように、雑記を育てています
                              • 卒園式、入学式の服装*6歳娘編 - ちょうどいい時まで

                                あと2ヶ月で卒園式。 はやっ!信じられない(汗) 小規模園を卒園したのは3年前。成長っぷりに涙ぐんでしまったので、今回も涙無しには見れないかもしれない。 今から想像して涙が出そうですが、とりあえず服装を整えなくては! ということで、今回は子供の卒園式とその後の入学式での服装についてです。 卒園式にはワンピース フォーマルシューズ +ハイソックス 入学式には+ジャケット おわりに 卒園式にはワンピース 体育館やホールは無い保育園。 年中クラスの在園児と、卒園児の保護者が保育室で卒園式。 子供もジャケット着用するかちょっと悩ましい。 ワンピース+ジャケットは大人も子供も鉄板ですよね。どうしようかな。 ワンピースは家にあるのを着てもらうつもり。 私が7歳前後の頃にで着ていたワンピースを母が大事に取ってあったんです。 卒入園式の服、どうしようか…と思っていたら、コレの出番!ってことで。 ワンピの下

                                  卒園式、入学式の服装*6歳娘編 - ちょうどいい時まで
                                • 幼稚園の入園説明会の服装は?当日の朝になって焦ってドキドキ(;´д`) - ゆーんの徒然日記

                                  こんにちは、ゆーんです。 幼稚園の入園説明会に行ってきました。 近所で同じ幼稚園に通っているママさんから、「願書受取と説明会は普通の格好で大丈夫よ~」と言われていたので、至って普通の格好で挑んだ入園説明会。 徒歩で園へ向かう途中、夫がぽろっとこぼした …どうする?みんなスーツだったら。 の一言で、園までの道のりがとてつもなく遠く感じました。。。 幼稚園の入園説明会 ママの服装 実際のところは 悩むならフォーマルで 今回説明会に行った園 入園説明会であると便利なもの 上履き(スリッパ) ビニール袋 入園案内書類 ちなみに願書は有料でした 子連れで行っても大丈夫か? まとめ 幼稚園の入園説明会 ママの服装 はじめに言ってしまうと、わたしが入園説明会を終えて感じるのは、とりあえず 悩むんだったらフォーマルでもいけるくらいのちょっとお上品な服を着ていくべし! です。 今回わたしが入園説明会に着て行

                                    幼稚園の入園説明会の服装は?当日の朝になって焦ってドキドキ(;´д`) - ゆーんの徒然日記
                                  • 【幼稚園入園式の服装】セラフィンのカシュクールワンピでマタニティフォーマル【妊娠6ヶ月】 - ゆーんの徒然日記

                                    こんにちは、ゆーんです 幼稚園の入園式、行ってきました! コロナの影響であるのかどうかすら怪しかった入園式ですが… 規模は縮小、保護者の参加は1名のみで椅子と椅子の間隔を開け、換気のため窓は全開、マスク・消毒徹底という条件のもと、行われました。 なかなか異様な光景だった~(;´A`) どれくらいお腹が大きくなってるか分からなかった、妊娠6ヶ月での入園式。 通常の手持ちワンピでいけるかな? それともマタニティフォーマルが必要かしら。 なんて2月頃はそわそわワクワクしていたのだけど、今回はコロナのこともありお腹の赤ちゃんのこともあり、とにかくバタついていて入園式準備もなんもできてないわ状態。 前日になってよーやっと準備に取りかかって挑みました(^^; 妊娠6ヶ月|入園式の服装 当初着ていくつもりだったワンピース マタニティワンピで入園式コーデ セラフィンのマタニティワンピ fitfitのパンプ

                                      【幼稚園入園式の服装】セラフィンのカシュクールワンピでマタニティフォーマル【妊娠6ヶ月】 - ゆーんの徒然日記
                                    • 呼ばれても着る服がないミニマリスト!? - すきなものだけの簡素な暮らし

                                      学校や幼稚園が休校の中、職場が保育園なので仕事に行くと元気な子供達の姿を見ることができて、そんな本来なら当たり前の様子に癒されています。 登園自粛ムードで人数はいつもより減ってはいるものの、ホールの中で元気に歌をうたったり遊んだりしている子供達の姿はやはりイイですね。 最近は給食の後に『ゴハンおいしかったよー!』と調理室のドア越しに元気な声を掛けてくれるのですが、誰かが言うと他の子達も我も我もとみんなで言い合いをしてくれて、オバサン嬉しいやら照れちゃうやら(´>∀<`)ゝ 3歳児未満の小規模園なのでみんなでワチャワチャっと遊んで食べてお昼寝してーといった感じの毎日ですが、子供達はとても楽しそうです。 入園したての時はギャンギャン大泣き(『ママがいい~!!』と叫ぶ)していた子も気づけば馴染み、お昼寝もちゃんと出来るようになっている…保育士さんはスゴいなぁ さてさて、そんな保育園の中でも私は調

                                        呼ばれても着る服がないミニマリスト!? - すきなものだけの簡素な暮らし
                                      • 【進級式】母親が着ていく服装を迷う場合、主役が誰なのかを考える - batabata-kaachan’s diary

                                        幼稚園や保育園の進級式、どんな格好で行ったらいいのだろうか。 入園式ではスーツでビシッとキメていったけれど、進級式も同じくらいビシッとキメなくてはいけないのか悩むところですよね。 進級式にはほとんどの方がスーツ、もしくはキレイめな格好で参加しています。 【進級式とは?】 【進級式の服装】 【進級式にアクセサリー類は使用してもいいのか?】 【進級式におすすめな服装】 【さいごに】 進級式は入園式のようにスーツで参加する方もいれば、普段よりもキレイめな格好で行くだけでスーツではない方もいます。 とりあえず我が子と一緒に参加できる入園式や進級式が、今世間で騒がれているコロナウイルスの影響でなくならないことを願うばかりです。 スポンサーリンク 【進級式とは?】 子供が幼稚園、保育園、小学校、中学校に通い年少から年中・年中から年長、一年生から二年生等、進級する時に行われる式のことを進級式といいます。

                                          【進級式】母親が着ていく服装を迷う場合、主役が誰なのかを考える - batabata-kaachan’s diary
                                        • 幼稚園面接の服|ワイドパンツ+ブラウスのセットアップ。コムサで一式揃えました。 - ゆーんの徒然日記

                                          こんにちは、ゆーんです。 10月に控える幼稚園の面接の服、コムサで一式揃えました。 きっちりスーツを着るべきなのか? ワンピースにジャケットでフォーマルにきめるか? それともママさんらしいフレアスカートにアンサンブル?? 悩みに悩んだわたしですが、選んだのはワイドパンツ+ブラウスのセットアップ。 当初はネイビーのワンピース+ジャケットを狙っていたのですが、プレで一緒の先輩ママさんや、幼稚園面接の服装に自信ありげなコムサ店員さんの意見を参考に。 ワイドパンツのセミフォーマルスタイルに、初挑戦でございます。 追記\面接、行ってきました!/ www.xoyu-nxo.work 幼稚園の面接の服装 わたしが選んだ幼稚園面接用の服は、こちら。 ワイドパンツ+ブラウス ¥9,800 ベルト ¥2,500 バッグ ¥5,500 ネイビーのワイドパンツに、グレーホワイトのブラウス。 パンツはふくらはぎが隠

                                            幼稚園面接の服|ワイドパンツ+ブラウスのセットアップ。コムサで一式揃えました。 - ゆーんの徒然日記
                                          • 私立幼稚園の入園前面接のコーデ案。清潔感を大事にした30代の膝上ワンピースコーデ。 - gu-gu-life

                                            5歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」 のがっちゃんです。 3歳の長男が来年度から幼稚園に入園します。 先月入園説明会に行き、次に待つは入園前面接です。 結論から申しますと、今回希望する園は田舎の私立幼稚園であり、定員割れしているため合格しております。 しかし、現在年長の長女が通う公立の幼稚園とは、少しだけ雰囲気がピリッとしたところがあるので、服装には気を使って挑みたいと思っています。 で、ここで大問題。 欲しいなーと思った服があってユニクロに行ったら、ことごとく似合わなかった小デブです。 物欲なんて試着でかんたんに削ぎ落とせるんです。 ネットはあかんのです。— がっちゃん@絵描き (@gu_gu_life_blog) 2019年9月22日 お尻&太ももパッツパツで脚が短い私は、かれこれ10年以上、パンツスーツを着用しておりません。 そんな私が選ぶ、「ス

                                              私立幼稚園の入園前面接のコーデ案。清潔感を大事にした30代の膝上ワンピースコーデ。 - gu-gu-life
                                            • 3月12日・13日 【 エピソード卒業証書授与式 】 - パン屋の【秘密工場】

                                              エピソード卒業式 閉店まであと2週間になってしまいました。( ;∀;) 今まで、本当にありがとうございました。 この曲流しながらブログを読んでくださいね。 エピソードの店長として2007年に、この図師町に来た時! 「目の前・・・山じゃん!さらに川が流れているし・・・」 って思ってここでパンが売れるのか!?と心配になっていました。(^^; が!今ではお客様も多くなり、2007年の時とは比べ物にならないくらいになりました。 土日のイベントでは 【 サングラスをかけて来た方 】 【 ボーダーの服を着て来た方 】 【 麦わら帽子をかぶって来た方 】 【 ジャンケンに勝ったら 】 【 おみくじサイコロで大凶が出たら!】 【 自転車で来店された方 】 【 店内の宝箱に金券が入っていたり 】 【 お菓子を一つもらえる 】 などなどなど・・・ 色々なイベントをやりました。 他のパン屋さんでこのような事をや

                                                3月12日・13日 【 エピソード卒業証書授与式 】 - パン屋の【秘密工場】
                                              • 30代後半,結婚式に何着て行く?!8歳と5歳の結婚式列席の服は?! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて,以前書きました年末の結婚式が,いよいよ近づいてきました。 www.bosuzaru.com こんな時代でなければ,家族そろって祝福に駆けつけるところなのですが,今回はボス猿と長女と次女の3人で出席させてもらうことにしました。 そこで,悩むのが列席するにあたっての服装です。 そう,ボス猿はもう30代後半。20代の頃の服は着れません・・・。 久しぶりの結婚式。気づけば着る服がない。 30代子連れならパンツが楽?! 子供の服は何を着せる?!フリフリもカーディガンでしめる! さいごに 久しぶりの結婚式。気づけば着る服がない。 ボス猿と同年代の友人たちの多くはすでに結婚しており,20代が結婚式に呼ばれるピークでした。 その後,仕事をしていた時の後輩たちが段々と結婚し,招待してくれるようになりましたが,仕事をしていた

                                                  30代後半,結婚式に何着て行く?!8歳と5歳の結婚式列席の服は?! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                • 在校生として卒業式に参列。【小4 3月】 | Dear Smile

                                                  3月に入ってもなかなか暖かくならなくて寒いの嫌だなぁと思っていましたが ようやく少し暖かくなってきました。 今日はレミの通う小学校では卒業式。 天気にも恵まれて卒業式日和だったと思います。 在校生は5年生全員と4年生吹奏楽部員だけが式に参列しました。 卒業式では卒業生の入退場の時の曲などを含む4曲を演奏したようです。 6年生が抜けて初めての演奏。 上手に吹けたかな。 「4年生は吹奏楽部員だけ卒業式に出られるんだよ。やったー」 とレミ。 そっか。そこ嬉しいんだ! 1年間お世話になった先輩たちの卒業式でもあるからね。 私が子供の頃だったら…めんどくさいな〜って思ってたかも。(笑) 式で演奏できたことも含めて、楽しく参加させてもらえたようで 部活動楽しんでるなぁ〜と改めて思えました。 服装は私服でしたが、“式にふさわしい格好”とのこと。 レミは可愛らしいワンピースを着ようと用意していたんだけど

                                                    在校生として卒業式に参列。【小4 3月】 | Dear Smile
                                                  • 高齢出産だったけれど、おばあちゃんに間違われるのだけはイヤ!!|アラフィフ「はなまゆ」の子育てブログ「ケセラセラ」

                                                    高齢出産って何歳からか知ってますか? 35歳以上の初産の人だそうです・・・。 わたしは40歳になる少し前に第1子を産みました!立派な(?)高齢出産です!! その後、ポンポン(ではないですが)2人産みました。 第3子を産んだのは46歳、そして現在50歳ながら子どもは幼稚園児です(汗) 高齢出産しておばあちゃんに間違われるのだけは避けたいアナタへ 自分が妊娠した時から、産婦人科にいけば同じ妊婦さんがいます。 その時から、まわりにいる妊婦さんの年が気になりませんでしたか? 「あの子はずいぶん若いな~」 「あ、あの人はわたしと同じぐらいかな~」 「お!私よりも年上っぽい!!」 40歳前後で初産の、いわゆる高齢出産を経験した人は、まわりにいる妊婦さんをチェックするものではないでしょうか? 実際に自分は高齢出産で、それはまげようのない事実なのです。 高齢出産したのは事実ですが、自分は母親であって、おば

                                                      高齢出産だったけれど、おばあちゃんに間違われるのだけはイヤ!!|アラフィフ「はなまゆ」の子育てブログ「ケセラセラ」
                                                    • 『#子育てで学んだこと』

                                                      大阪に行ってくる! ぼそっと 大学4年生の息子が 「明日から大阪に行ってくる!」 と あたし「へ?旅行?」 原始人夫「飛行機か?」 息子「そうだよ」 息子はいつも突然だ っていうか 娘たちと違って なーんにも話してくれないから ハワイへ留学決めたのも 普段も どこに行ってるのか よくわかりません 原始人夫「男はそれでいい」 と 言うけれど (女もね・・) あたしは毎回びっくり 慌ててしまう 周りのママ友さんの息子さんは お母さんになんでも話すようですが 我が家の場合 説明するのが 面倒くさいのかも あたしも原始人夫も ちょっと変(無知)だから 「子育てで学んだこと」 ・子どもは親を安心させるために 生きている訳ではない ・自分の運命は自分で切り開く 4月からは息子も社会人 心配してしまうけど 心配してない素振りをしよう あたし達、親よりも しっかりしてるのも 事実 あたしはあたしで 自分を

                                                        『#子育てで学んだこと』
                                                      • アルミお弁当箱のリメイク!柄を消して入園準備グッズに仲間入り。 - gu-gu-life

                                                        6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 長女の幼稚園ではお弁当箱の指定がなく、アルミのお弁当箱を買ったものの、一度も使いませんでした。 しかし、長男の幼稚園では「アルミのお弁当箱」と指定があるので、長女のお弁当箱をなんとかしてお下がりしたい…。 しかし、長女用に買ったから、絵柄が…。 「見せて〜〜〜あなたの姿をぉぉぉ」と言わんばかりにバッチリ映っています。 でも諦めたくない。 絵柄を消して長男ようにリメイクしました!! 使ったもの リメイクの様子 幼稚園の入園グッズにもぴったり 使ったもの サンドペーパー キッチンペーパー 私は家にあったサンドペーパーを使ったので、「#120」と少し荒いのものを使いました。 しかし、もう少し目が細かいものの方がいいかな?と思います。 アルミのお弁当箱の周りには「アルマイト」という保護膜がなされています。

                                                          アルミお弁当箱のリメイク!柄を消して入園準備グッズに仲間入り。 - gu-gu-life
                                                        • 春の陽気に誘われ高尾山ハイキングし下山で木下沢梅林をちらっと見てきました😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                          ↑スマホで音読再生不可 2023年3月7日 火曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 3月7日火曜日はうんと暖かくなりました。 天気も良かったので高尾山に行ってみようと思い立ちました。 山仲間も一人高尾山に行くというので、高尾山口駅で待ち合わせて一緒しました。 ブログ主は只今膝蓋腱炎(ジャンパー膝)で膝が痛いのですが、膝が痛いからで家の中に閉じこもっていては運動不足にもなるので、それならば軽く高尾山を歩いてみようと思いました。 10時50分過ぎ頃に京王線高尾山口駅到着です。 山仲間とは京王高尾駅ホームで合流できました。 支度をして登山開始です。 今回は病院道コースを行きます。 コースはこの登山日記とほぼ同じですが、1号路(参道コース)に出ないで、途中から4号路を歩きました。 高尾山 / 静吉@Channelさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ 平日にもかかわららず

                                                            春の陽気に誘われ高尾山ハイキングし下山で木下沢梅林をちらっと見てきました😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                          • 【パンツスーツ】で【卒業式】に出席。 - しゅふまるこ

                                                            こんにちは、ブログ主のしゅふまるこです。 先日、小学校6年生の長女が無事に小学校を卒業しました。 新型コロナウィルスの影響で卒業式が行われるかどうかも危ういところだったので親子で一緒に卒業式に出席出来ただけで嬉しかったです。 お天気は超快晴☀ あまりのポカポカ陽気にこの日ばかりはコロナウィルスの事を少し忘れて娘の姿をしっかりと目に焼き付ける事ができました。 小学校の卒業式、私は一人で出席したのですが大半は夫婦で出席されている方が多かったですね。 卒園式の失敗談 今年はパンツスーツで卒業式に出席 小学校生活で娘は大きく成長しました。 おわりに スポンサーリンク 卒園式の失敗談 突然ですが私は卒業式の服装で大失敗をした事があります。 www.syufumaruko.com ↑この記事に詳しく書いてありますが、次男の幼稚園の卒園式の時にやらかしました。 3番目の次男は長男・長女とは別の幼稚園に通

                                                              【パンツスーツ】で【卒業式】に出席。 - しゅふまるこ
                                                            • 【入園式】ママのセレモニースーツはどこで買う?おしゃれで人気ブランドまとめ

                                                              初めての入園式(入学)で着るセレモニースーツは、どこで買えばいいのかわからないですよね。 まわりに仲良しのママ友や先輩ママの知り合いがいないと、誰にも聞けずに不安だと思います。 そこで今回は、入園式でママが着るセレモニースーツのおすすめブランドを紹介します! 本記事の内容 セレモニースーツの服装と選び方 入園式・セレモニースーツのおすすめ通販 入園式・セレモニースーツのおすすめ店舗 入園式・セレモニースーツに合わせるアクセサリー セレモニースーツを店舗で買いたい人、ネットで済ませたい人、それぞれにおすすめのショップをピックアップしています。 入園式でのアクセサリーや小物も解説しましたので、入園式での服装がわからず不安な人の参考になればうれしいです♪

                                                                【入園式】ママのセレモニースーツはどこで買う?おしゃれで人気ブランドまとめ
                                                              • 子連れ面接での服装は?ラフな面接でも好印象で清潔感があるコーデでいきたい! - gu-gu-life

                                                                5歳3歳0歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。 今回、急遽面接を受けることになりまして、服装をどうしようか迷っていました。 面接といっても非常にラフなもので、一般的なパートや社員さんが受けるようなものではなく、履歴書も不要で、子供も一緒に行く面談のようなものです。 それでもある程度は綺麗な服装で行けたらいいな?と思い、色々コーデを組んでみました。 着ていきたい服装のイメージ パターン①「白T×ワンドパンツ」 パターン②「白T×黒レギンス」 子供を連れての面接について 着ていきたい服装のイメージ 面談といっても、普段着があまりにもカジュアルなので、こういう時の「スーツ以外の選択肢」は難しかったです。 清潔感がある 好印象を持ってもらえる かっちりしすぎない 子連れなのでお世話がしやすい という部分を満たしてくれるものを手持ちの服でコーデを組んでみ

                                                                  子連れ面接での服装は?ラフな面接でも好印象で清潔感があるコーデでいきたい! - gu-gu-life
                                                                • 【第一段】今週11月末の紅葉見頃はここ!!! - 「和子の日記」

                                                                  【特別篇】 全国の見頃となりそうな紅葉名所ガイド 11月も半ばが近づき、紅葉シーズンはいよいよ本番。これから見頃を迎える 名所が多く残る一方、すでに落葉が始まるスポットもあるなど、ベストな タイミングのスポット選びは難しいもの。そこで今回は、現在見頃を 迎えている名所・今週末(11月11・12日)から見頃となりそうな 全国の紅葉名所をエリアごとに厳選しました ※各スポットの見頃は2023年11月8日時点の情報です。 ※写真は2022年以前のものです。 【東北】今週(11月末)見頃となりそうな名所 ■【東北・秋田県】角館(かくのだて) 黒板塀の町並みに映える美しい紅葉 🍁 青柳家前の紅葉が夕日を浴びて輝く 角館は、秋田藩の支藩、佐竹北家の城下町として栄えた町。400年以上の 歴史を誇り、武家屋敷が保存され当時の面影をとどめている。 春の桜が有名だが、秋の紅葉も目を見張るほどすばらしい。例年

                                                                    【第一段】今週11月末の紅葉見頃はここ!!! - 「和子の日記」
                                                                  • アラフォー女、喪服を買う - なにか新しいこと日記

                                                                    これまで喪服を着たことがなかった。 20代はブラックスーツ、30代も大半は普段着の黒いワンピースで乗りきった。葬式より通夜に参列することが多く、通夜なら「急いで駆けつけました」という体で平服でも許されるものだ。 しかしだ。私ももうすぐ40歳。今後はお別れの機会も増えるかもしれない。何かあってから慌てて準備するより、ここらで1着きちんと揃えておいた方が安心なのでは……と思った。 30〜40代向け、レディース喪服は楽天で ブラックフォーマル専門店がおすすめ なんでもAmazonで買う私も、喪服は楽天で探した。楽天なら、婦人のフォーマルを扱う専門のショップが多数あり、探しやすい。ブラックフォーマルを探しているのに、入園式や学校行事向けのカラースーツが全部いっしょくたに出てくるようなショップはNGだ。 私はフォーマル専門店「ティセ」で探した。(ティセは2020年に閉店した。) フォーマルにふさわし

                                                                      アラフォー女、喪服を買う - なにか新しいこと日記
                                                                    • 【入園準備】親用スリッパに少しお金をかけて正解だった! - michikoのメモ帳

                                                                      【最終更新日】2022/12/27 この記事でわかること・入園準備に必要な親用スリッパのこと こんにちは、michikoです。 入園準備も何かと物入りで大変ですよね。 なので、「親のスリッパなんて、なんでもいいか!」 ――と思っていましたが、家にあるスリッパがくたびれていたので購入することに。 スリッパにしては少しお金をかけました。結果、大正解。 きれいめスリッパひとつあるだけで、心のゆとりが生まれます。 今回はそんな、入園準備で用意したスリッパの話しです。 少しでも参考になれば嬉しいです。 スリッパが必要なタイミグ スリッパが必要なタイミングって、意外と多いんですね。 まず最初に必要になったのは、園選びのための体験会です。 持ちもの:お子さんの上靴、保護者の方の履き物 ――というように、園からのお手紙に記載されていました。 園でも保護者用スリッパの準備はありましたが、使用するとコロナ対策

                                                                        【入園準備】親用スリッパに少しお金をかけて正解だった! - michikoのメモ帳
                                                                      • 【小学校の入学式】ママの服装と、我が子の様子 - ゆーんの徒然日記

                                                                        こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 先日、りーくんの入学式がありました! ピカピカのランドセルを背負って、子どもの足では少し大変な通学路を、頑張って歩いて。 はじめての小学校にかなり(笑)、緊張していたようでしたが、幼稚園のお友だちに会えば笑顔も戻り。 ベテラン感漂う先生が担任のクラスにあたり、母としてはとても安心⁠した、入学式でした(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠ (お調子者のりーくんなので、落ち着いたベテラン先生だととても安心します…!りーくんは、「優しそうな先生やな!」と言っていましたが、いやいや、ここぞというときはしっかり厳しい先生な気がするぞ…( ̄ー ̄)ニヤリ) 小学校準備で購入したものや、作った布グッズなどなど… 記録したいことは山盛りなのに、まったくブログが手につかない毎日ですが。 (春休み明けても、新一年生はしばらく午前で帰って来る(しかもお迎えが要る)ので、このバタ

                                                                          【小学校の入学式】ママの服装と、我が子の様子 - ゆーんの徒然日記
                                                                        • 言葉の発達が遅い子のトイトレ(4歳次男の場合) - しばきじっこ

                                                                          この度、先日4歳を迎えた次男のトイトレが完了しました。 言葉(発語)方面の発達がとくに遅く、全体的に発達ゆっくりなので終わると思ってなかった…良かった…。 メモがわりにトイトレの記録を残しておきます。 『おしゃべりできなくてもトイトレってできるの?』が主な議題です。 結論としては、できた。 でも結構な時間はかかりました。…というお話です。 ※トイレトレーニングは個人差が大きいのであまり参考にはならないと思います。 ※あくまで『我が家の次男の場合』という観点でお読みください。 次男の特長 言葉に頼らないトイトレ 保育園にぶん投げる そこから丸2年かかる お迎え時に濡れてない でも紙おむつが大好き トレパンを普通のパンツにチェンジ お家でもパンツを履こう作戦 『大』のときはどうする? まとめ 関連記事 次男の特長 3歳時点で発語ゼロ。 4歳を迎えた現在もいくつかの単語がしゃべれる程度。 2語文

                                                                            言葉の発達が遅い子のトイトレ(4歳次男の場合) - しばきじっこ
                                                                          • 【体育編】小学校学習指導要領(平成29年告示)解説

                                                                            平成 29 年 7 月 体育編 小学校学習指導要領 (平成 29 年告示) 解説 まえがき 文部科学省では,平成29年3月31日に学校教育法施行規則の一部改正と小学校 学習指導要領の改訂を行った。新小学校学習指導要領等は平成32年度から全面的 に実施することとし,平成30年度から一部を移行措置として先行して実施するこ ととしている。 今回の改訂は,平成28年12月の中央教育審議会答申を踏まえ, ①� 教育基本法,学校教育法などを踏まえ,これまでの我が国の学校教育の実 績や蓄積を生かし,子供たちが未来社会を切り拓くための資質・能力を一層 確実に育成することを目指すこと。その際,子供たちに求められる資質・能 力とは何かを社会と共有し,連携する「社会に開かれた教育課程」を重視す ること。 ②� 知識及び技能の習得と思考力,判断力,表現力等の育成のバランスを重視 する平成20年改訂の学習指導要領の

                                                                            • 卒園式のママコーデに悩む│白ジャケットはNG?ブラックフォーマルでまとめました! - ゆーんの徒然日記

                                                                              こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ もう少しで、りーくんの卒園式です。 この1週間、悩み続けた『卒園式のママコーデ』を、ようやっとこさ決めました。 今回は、シンプルに! 黒ワンピのセットアップでいこうと思います!! 幼稚園*卒園式のママコーデ 白ジャケットコーデは卒園式NG? ナノ・ユニバースのジョーゼットワンピースセット まとめ 幼稚園*卒園式のママコーデ 白ジャケットコーデは卒園式NG? 元々は。 もともとは、以前から持っていた白のジャケットに、ネイビーのワイドパンツ、グレーのブラウスを合わせた、このスタイルで行くつもりでした。 白のジャケット以外は、まるっと『幼稚園の入園説明会』用に購入した、COMME CA一式です。 www.xoyu-nxo.work 写真ではちょっと色が飛んで黒っぽく見えてしまっていますが、綺麗な濃紺のワイドパンツで、履くとおしりもスッキリ見えて。 丈短な白ジャケ

                                                                                卒園式のママコーデに悩む│白ジャケットはNG?ブラックフォーマルでまとめました! - ゆーんの徒然日記
                                                                              • 【幼稚園の卒園式】ママの服装と、我が子の様子。 - ゆーんの徒然日記

                                                                                こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ りーくん幼稚園の卒園式が、無事終わりました…!! コロナ禍で導入された【行事ごとの席順はくじびきで】が今回の卒園式でも継続され、安定のくじ運の悪さで“最後列”をゲットしてきたりーくんのお陰で、子どもたちの姿はまったくと言っていいほど見えなかったのですが… 我が子の姿が見えなくても、うるっと涙腺が揺んでしまうような、親を泣かせにくる卒園式でした。 (前列のママさんたちは、もう大号泣だったそうです。先生たちも肩を震わせ泣いていたそうな。最後列にはその波、伝わって来なかった…!) みーちゃんをお腹に抱え、新型コロナの不安に晒されながら挑んだ入園式から、3年… 幼稚園の3年間なんて、あっと言う間だった。 という声をよく聞きますが、わたしとしては、なんというか… あっという間とは、とても言えないくらい、色々なことがギュッと詰まった3年間だった。 ような、気がします。

                                                                                  【幼稚園の卒園式】ママの服装と、我が子の様子。 - ゆーんの徒然日記
                                                                                • 『カット中は美容師さんと話す?』

                                                                                  寝てる。 と言うか、目をつぶってる。 いつも「早く終わらないかな」と思ってるだけ。 必要最小限のことしか話さない。 フォーマル ワンピース 入学式 ママスーツ 卒業式 スーツ 母 フォーマルスーツ レディース フォーマルドレス 卒園式 入園式 スーツ ママ お宮参り 服装 母親 七五三 ブラックフォーマル セレモニースーツ 上品 おしゃれ きれいめ[spd]

                                                                                    『カット中は美容師さんと話す?』