並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

劣る 言い換えの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • コードレビューの目的と考え方 - osa_k’s diary

    まえがき コードレビューの目的 大目的 小目的 チェックリスト 優先度高(大きな損失を生む問題・後からの修正が困難な問題) 優先度中 優先度低(システムに大きな影響を与えない問題・後からの修正が容易な問題) レビューを負担にしないために レビューサイズのコントロール 誰がレビューをするか 議論をどうまとめるか 批判と個人攻撃 レビュワー向けアドバイス Code author向けアドバイス 参考文献 まえがき コードレビューの有効性が説かれるようになって久しい。しかし、コードレビューをするべきという観念ばかりが先立ってしまい、何のためにコードレビューをするのか、どのような点をレビューするべきなのかといった、目的や進め方に対する意識が曖昧なケースも数多くあるように思われる[6]。コードレビューの目的を理解せずに惰性でレビューしているだけでは、いずれレビューそのものが形骸化し、単に承認のハンコを

      コードレビューの目的と考え方 - osa_k’s diary
    • 増田のやべーやつ番付(2020年11月場所)幕内

      (今回は数々のやべー人力増田を尻目に、スパム増田が文句なしの優勝。おかげで新しい増田を拾う気力もかなり低下しています。→前回の【幕内】・【十両以下】)→【今回の十両以下】) 横綱(触れてはならぬ人たち)字下げ増田昭和時代やイオン、ぷちくらちゃん(女装子らしい)などの例外を除き、森羅万象を罵倒する増田。自身の経歴からか、特に法や裁判所を目の敵にしている。 何度も削除を食らっては毎回戻ってきており、かつての安倍botや低能先生に劣らぬやべー増田筆頭。 文頭をスペースで空けるため「字下げ増田」と呼ばれるが、ごく稀に空けないこともある。 「子供に虚を突かれて殺された」という、確認されただけでも2015年の増田まで遡るフレーズを用いることから、実はかなりのベテランだった説がある。 得意技は怪文書じみた判決文や精神鑑定。その文体と自分語りの内容から、****で**された****である可能性が極めて高い

        増田のやべーやつ番付(2020年11月場所)幕内
      • 増田のやべーやつ番付(2020年7月場所)幕内

        (絵文字分類はめんどくさいのでやめました。なお、これまでの番付をまとめてくださった方は別人です。→前回の【幕内】・【十両以下】)→【今回の十両以下】 横綱(触れてはならぬ人たち)字下げ増田昭和時代やイオン、ぷちくらちゃん(女装子?)などごく一部の例外を除き、森羅万象を罵倒する増田。罵倒の対象をよく「お前」呼ばわりするが、誰かは不明。 何度も削除を食らっては毎回戻ってきており、かつての安倍botや低能先生に劣らぬやべー増田筆頭。 近頃では他の増田にその座を脅かされている感もあるが、通報即削除の低能先生枠に入りながらも増田に居座り続けるヤバさにかけては、やはり他の追随を許さぬ存在。 文頭をスペースで空けるため「字下げ増田」と呼ばれるが、ごく稀に空けないこともある。 「子供に虚を突かれて殺された」という、確認されただけでも2015年の増田まで遡るフレーズを用いることから、実はかなりのベテランだっ

          増田のやべーやつ番付(2020年7月場所)幕内
        • ELYZA-tasks-100 でLLM14個の日本語性能を横断評価してみた - Qiita

          TL;DR 14個の「日本語が話せるLLM」(日本製・外国製問わず)の性能を、日本語データセット ELYZA-tasks-100 で横断評価しました 海外勢70Bモデルの性能が高いことがわかりました。7Bでは ELYZA-japanese-llama-2 や CALM2 の成績がよかったです モデルの回答・スクリプトへのリンクは記事内に貼っています JGLUE などのベンチマークは、モデルの性能を反映しているのか? 2023年は、かつてないほど多くの LLM が(クローズド・パブリック問わず)公開され、まさに LLM フィーバーの年でした。 一方で、どのモデルが高性能なのか、自分の利用用途に合ったモデルはどれなのか、とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 LLM の性能を比較するときに役立つのが、ベンチマークです。 英語圏の LLM に関していえば、MMLU や HellaSwag、Wi

            ELYZA-tasks-100 でLLM14個の日本語性能を横断評価してみた - Qiita
          • 愛を問い直す術はまだあるか? ベルサーニ+フィリップス『親密性』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉

            ■はじめに 闇の自己啓発会は6月6日、ベルサーニ+フィリップス『親密性』読書会を行いました。今回は洋菓子を食べて親密性を高めながら、さまざまな親密性のあり方について話しました。 ※課題本は大手通販サイトでは品薄となっていますが、版元( http://www.rakuhoku-pub.jp/book/27163.html )から購入してます。 ■参加者一覧 役所【暁】 洋菓子を買った人。最近プレイしているゲームは「アークナイツ」。 【江永】泉 洋菓子ありがとうございました。最近トレイラー等を視聴していたゲームは「Atomic Heart」。 【木澤】佐登志 洋菓子ありがとうございました。最近視聴していたVtuberのゲーム配信は天宮こころの「ぼくなつ」。 【ひで】シス 暁さんが持っていらっしゃったケーキ美味しかったです。マスクをしたまま喋り狂っていたら熱中症になってしまって、今回は自分の発言

              愛を問い直す術はまだあるか? ベルサーニ+フィリップス『親密性』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉
            • ちょっと待って!その言い方「プラス」に変えてみませんか - ガネしゃん

              ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 ☆タイミングと状況に応じて的確な言葉を述べれる人 ☆会話の「相手」に応じて的確な言葉が選べる人 こういった「言葉の判断力」がある人に憧れます。 今日は物の言い方でも人を怒らせかねない形容の言葉をうまく言い換える方法、悪口になりかねない言葉を歓迎される言葉にどう変換したらいいのか、紹介したいと思います。 傷つけないための言い換え 優柔不断⇒思慮深い 行き当たりばったり⇒臨機応変 独りよがり⇒考えに自信をもっている 行動力がない⇒じっくり考える 仕事が遅い⇒仕事が丁寧 文句が多い⇒自分の意見を持った人 流行遅れ⇒時代に流されない 傷つけないための言い換え 優柔不断⇒思慮深い 女性に嫌われる男性のタイプといえば、「優柔不断な人」が上位にランクされるもの。 同性同士でもイライラさせられることがありますが、たまにはぐずぐず時間がかかったおかげで、

                ちょっと待って!その言い方「プラス」に変えてみませんか - ガネしゃん
              • 女性は「優しい人が好き」というのに、何故優しい貴方はモテないのか?|rei

                この手の話になるとインターネットでは判を押したように「貴方のそれは優しさではなく弱さだからである」「優しいというよりも周囲からの圧力等で自己犠牲的に振舞わざるを得ないからである」「本当の優しさではない」的な言説が寄せられるが、これらは何の根拠もないレッテル貼りである。というのも、この手の疑問には既に実証的な研究が多々あり、既に結論が出ているからだ。そして結論から言えば「優しさはセクシーではない」からである。「優しさ」それ自体は美徳であり、道徳的シグナルであるが女性へのセックスアプローチとしては機能しない。 例えばロチェスター大学、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校、イスラエルの学際センターの研究者によって行われた研究では「優しさ」の定義を「潜在的なパートナーの心情を理解し、サポートし、関係にリソースを投資する意思があることを示す可能性の高さ」としたうえで、優しさとモテの関係を探ろうと研究

                  女性は「優しい人が好き」というのに、何故優しい貴方はモテないのか?|rei
                • qtqmu - Spectre

                  silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                  • 何故、女性はHSPを自称したがるのか?HSPと発達障害の関係について|rei

                    最近、日本語インターネット圏で「HSP」という言葉を度々目にするようになった。このHSPとは「Highly sensitive person(滅茶苦茶感じやすい人間)」の略語であり、滅茶苦茶雑に言えば「感じやすく繊細なパーソナリティを有する人間」を指す1997年に心理学者エレイン・アロンによって造られた用語である。これはあくまで心理学上の概念であり正式な精神医学の言葉ではなく、DSMやICD等による定義ではない。 このHSPに該当するか否かは、エイレンが作ったセルフテストによって確認出来るという。以下、筆者が和訳してみたテストを貼る。 ~ 1.強い感覚に圧倒されやすいか? 2.環境の微妙さや名状しがたい事に気付きやすいか? 3.他人の気分がに影響されるか? 4.痛みに敏感か? 5.忙しい日々の間にベッド(パーソナルスペース)に籠る必要があるか? 6.カフェインに敏感か? 7.明るい光、強い

                      何故、女性はHSPを自称したがるのか?HSPと発達障害の関係について|rei
                    • 吃音かどうかを見分ける6つのチェック項目

                      いっちー こんにちは! 吃音お悩み解決ブロガーのいっちー(⇒プロフィール)です! 自分が吃音かどうかを知りたい。 そう思っている人も多いかと思います。 たまに言葉が出ない時があるけどこれって吃音? 言葉の最初をよく繰り返してしまうけど吃音なの? ・・・ 吃音かどうかの明確な基準を説明しているサイトや書籍というのは僕が見る限りほとんどありません。 迷って気になりがちな疑問を今回の記事で解消していこうと思います。 あなたの症状と照らし合わせながら読んでみてください。 吃音かどうか知りたい 吃音という言葉を知ったのは数カ月前なのですが、吃音に当てはまるものが何個もあって、自身は吃音なのか知りたいです。 記憶のなかでは5歳の頃から最初の言葉が出ない難発のような症状が出始めて、小さい頃は言葉を弾みで出すためにジャンプしていました。 小学校に上がる前から、小学校でやっている言葉の教室という場所に行って

                        吃音かどうかを見分ける6つのチェック項目
                      • アーカイブ:生活の印象1|樋口恭介|note

                        極端な内容・真偽不明の情報でないかご注意ください。ひとつの情報だけで判断せずに、さまざまな媒体のさまざまな情報とあわせて総合的に判断することをおすすめします。 また、この危機に直面した人々をサポートするために、支援団体へのリンクを以下に設置します。 ※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に表示しています。 ■ 本当に自由な思考、自由な執筆のためには、あらゆる意味での読者は不要であり、むしろ害悪であるとすら言える。私には孤独が必要だった。本当は昔から、私はそのことに気づいていたのだが、私はずっと、そのことに気づかないふりをしていた。誰かに嫌われるのが怖かったからだ。それが誰なのかはわからなかったが。 ■ もちろん、いまの私がそう思い込んでいるだけ、そう思い込み、いまの自分を肯定することで、自分の中の何かを守ろうとしているだけ、ということもありうる。 ■ 一人の人間が、その長く苦し

                          アーカイブ:生活の印象1|樋口恭介|note
                        • 【PTのための接遇教育:その5】接遇ミニ研修『言葉づかいの練習①』 - すなおのひろば

                          正しい敬語で話すには「丁寧語・尊敬語・謙譲語」の使い分けはもちろんの事、普段から実際の場面を想定し、繰り返し訓練しておくことが肝要です。 そこで今回は、接遇ミニ研修『言葉づかいの練習』の一例をご紹介します。 もしお役に立ちそうなら、コピペして職場等でご活用下さいませ。 《スポンサーリンク》 1.『言葉づかいの練習①』全体の流れ 2.実施上の留意点 1)言葉の言い換えについて 2)スタッフの指名はランダムに 3)間違いの訂正はその場で行う 3.さいごに…リーダーは自ら模範を示すこと 1.『言葉づかいの練習①』全体の流れ ◆リーダー:おはようございます(敬礼)。 ⇒全員:「おはようございます(敬礼)」 ◆リーダー: ただ今より、接遇ミニ研修を始めます。 本日は、言葉づかいの練習です。 私が今から「患者様に対して話す言葉」を、正しい表現で言い直して下さい。 必要に応じて、クッション言葉も添えまし

                            【PTのための接遇教育:その5】接遇ミニ研修『言葉づかいの練習①』 - すなおのひろば
                          • 「物語上で、悪役に付加しても許される”属性”」をめぐる、一考察。(ルックバックに関係するような、ないような) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                            togetter.com こう、ブクマした。 これ、広くいうと「物語上の悪役に、与えてもゆるされる属性とはなんぞや?」という話で、んでそれがいろいろ困難の末に「ゾンビ」や「ゴブリン」が重宝されるのであろうなあ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4706323226279428962/comment/gryphon 印象に残りしツイートいくつか。 ジャンプ+の騒動でこれ思い出した。たしか車椅子の犯罪者出そうとして却下されたんだったか。 https://t.co/Rx6pJpbIzr— やらかど@やらか堂 (@yarakado) 2021年8月2日 フィクションで何かを(特に悪役に)描くとき、そこにリアリティがあればあるほど偏見や差別を助長することは原理的に避けられないわけで、そこで「悪役にしていい属性探し」をやるより「現実には皆がこうじゃってわけじゃないんだけどね」

                              「物語上で、悪役に付加しても許される”属性”」をめぐる、一考察。(ルックバックに関係するような、ないような) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                            • 第二次世界大戦前における「植民地」言説を巡る一考察 木村 幹

                              103 はじめに 英語の文献では、日韓併合のことを「アネ クセイション」 (annexation)と表現する。 これは「植民地化」を意味する「コロナイゼ ーション」 (colonization)とは概念が異なる。 前者は従属関係ではなく対等という意味合 いであるが、後者には征服や略奪が伴ってい る。 前述したように、日韓併合について、ほと んどの英語文献では「アネクセイション」と 書かれている。韓国、台湾併合時代に、帝国 大学がそれぞれ韓国と台湾に設立されている ことからも、植民地支配ではなく併合であっ たことは明らかだろう1 。 慰安婦問題や徴用工問題、更には歴史教科 書問題や靖国参拝問題。所謂「過去の歴史」 を巡って対立する両国の議論において、その 根幹を占める議論の一つがそもそもの日本に よる朝鮮半島支配をどの様に考えるかであ る。韓国憲法前文の文章に典型的に表れてい る様に、韓国に

                              • オッカム氏( @oxomckoe )の発言の何が問題視されているか

                                今から書くことの何割かは「流石にオッカム氏に無茶な要望を求めすぎかもな……」という部分があるものの、それはそれとして彼を批判したくなった気持ちがあるので、そのときの思考回路を改めて纏める。 北大助手時代に「東京は恐ろしい所だ」と思ったことが一度だけあります。国際会議のロジやっていた時、同時通訳を派遣してもらいました。最初は研究者なんだから通訳くらいできるだろうと思ってたのですが通訳は甘いものではなくまるでうまくいかなかったのです。まして同時通訳など訓練なしには無理。 2021-06-03 23:14:16 アカデミアの国際会議でしたから専門用語だらけですが、事前に資料渡しておいたら、それはそれは見事な同時通訳がなされました。通訳者はすべて女性だったのですが、これが皆さん、専業主婦だったのです。東大やICUを卒業した専業主婦です。セレブバイトだったのです。 2021-06-03 23:17:

                                  オッカム氏( @oxomckoe )の発言の何が問題視されているか
                                • ChatGPTを使った英語学習の方法【完全版】|Kumikoの英語道

                                  ChatGPTは単なる会話AIではなく、英語学習者にとって多大なメリットがあります。 私のTwitter(X)アカウントでは、たびたびAIツールを使った英語学習について情報発信していますが、大きな反響をいただいています。 ChatGPTアプリの音声会話が無料ユーザーにも開放されました これは本当に革命…! 日本語と英語をミックスして話せるChatGPTが、まさにバイリンガルを相手に話しているようで、驚くほどリアルです やり方と、音声英語学習に使えるプロンプトを紹介します 試してみると衝撃を受けるはずです… pic.twitter.com/OqrED3crrE — Kumiko|英語学習を高速化する人 (@IELTS_expert) November 25, 2023 Xではどうしても細切れになってしまうので、この記事でまとめます。 これを読めば、ChatGPTを使った英語学習がイチから分か

                                  • [魚拓] 山上徹也容疑者 Twitter 投稿全文 | 安倍晋三銃撃事件 - 山上全文

                                    安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件で逮捕された山上徹也容疑者のものと目される Twitter アカウント(@333_hill)によるツイート全文。 RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党

                                    • 読書日記683 - はてなブログ大学文学部

                                      読んだ本 引用元:版元ドットコム 瀬戸賢一『メタファー思考』講談社新書(1995) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メモ プラトン「修辞学は哲学よりも劣る」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日記 メタファーは真理を語らない ドイツの詩人であり批評家であったレッシングはそのように断言した。 今日、言葉は無力である。 無力であるどころか、凶器にもなっている。 言葉の無価値性は何によるのか。 そこを考えたい。 ・・・ メタファーとアナロジーの違い 『メタファー思考』によれば、メタファーは「点」であり、アナロジーは「面」なのだという。 メタファーは言い換えのようなものである。 ドイツの作家、ジャン・パウルは世界について、「いまだみえざる分母のための分子と表現した。 式で表すことができる。 「世界=いまだみえ

                                        読書日記683 - はてなブログ大学文学部
                                      • 負けヒロインについて語るときに僕の語ること - ななめのための。

                                        ※本記事において、『いちご100%』、『とらドラ!』、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』、『あの夏で待ってる』、『ニセコイ』、『中二病でも恋がしたい!戀』、『冴えない彼女の育て方』、『継母の連れ子が元カノだった』のストーリーへの言及があります。未読/未見の方はご注意ください。 プロローグ これは、徹頭徹尾、僕の話だ。 だから君の話じゃない。もし君自身について似たようなことが思い当たることがあるとすれば、申し訳ないけれどそれは勘違いか、偶然の産物といっていい。 要するに、この文章に責任を負うのは僕しかいない。 どうしてかって? だって僕は僕自身のことしか話さないつもりだから。これは僕の物語だ。 一人称の物語だ。 だからもしここで嫌な予感がしたのなら、君はブラウザを閉じていい。 その権利はあると思うし、じっさい聞く必要はない話かもしれない。前述の通りいくつかの作品の結末についても話すつもりだ

                                          負けヒロインについて語るときに僕の語ること - ななめのための。
                                        • WictionaryとWordNetから英和辞書を作ろう - 豪鬼メモ

                                          英和辞書・和英辞書として使える辞書検索システムを作る連載の4回目である。今回はWictionaryから辞書データを抽出して、WordNetとも併合して、本物の英和辞書として使えるシステムを構築した。今回もデモサイトを作ったので、お試しいただきたい。凝った機能はまだ入れていないが、普通に使えるレベルになっていると思う。 英語の文字列を入力して検索すると、英和辞書としてその語を検索する。単語だけではなく複数語からなる熟語も数多く収録されている。日本語を入力すると和英辞書として逆引きしてそれに対応する英語を検索する。 英語も日本語も現状では完全一致のみで検索を行う。 デフォルトでは文字種を見て正引き(英和モード)か逆引き(和英モード)かが自動的に選択される。正引きと逆引きを明示的に切り替えたい場合は、「Auto Mode」を「En-to-Ja」か「Ja-to-En」に変えればよい。表示方法もデフ

                                            WictionaryとWordNetから英和辞書を作ろう - 豪鬼メモ
                                          • Akosmismus

                                            0. まえおき 1. 概念メタファーについて 2. 『ヨスガノソラ』における概念メタファー 2-1.「世間は空である」 2-2.「愛は液体である」 3. 洪水型兄妹始祖神話 4. 結論 0. まえおき きょうは『ヨスガノソラ』の春日野穹シナリオについて*1。穹シナリオとはここでは「穹の個別ルートに入る前提で選択肢を選んだばあいの共通パート+穹の個別ルート」を指す。 主張したいことは単純で、穹シナリオにおいてはある概念メタファーを具体化する表現が何度も出てきて、しかもそれらがとても効果的に用いられているということだ。 1. 概念メタファーについて メタファーとはなにかといわれれば 夜は箱庭/あなた方は地の塩である/甘い匂いに誘われたあたしはかぶとむし/精神生活の可能なすべての人間が生まれながらに受け継いでいるのは、狼が吠え、夜のみだらな鳥が啼く、騒然たる森なのだ みたいな文学的な表現が浮かぶ

                                              Akosmismus
                                            • 2021年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞) - 白樺日誌

                                              『Twitterにおける映画感想がダメなものになりがちな理由』(https://theeigadiary.hatenablog.com/entry/2020/04/27/130621) 1. 批判を避ける、また過大評価する傾向。(「合計100兆点」など) 2. レッテルが付いた作品だけは過剰に批判する。(「見る拷問」など) 3. 紋切型・定型句の反復。(「○○はいいぞ」など) 4. マンガ化による水増し。 5. 役者・キャラクターへのフェティシズムの表明。(役者の画像を4枚並べてツイートするなど) 6. ファンダムの自己愛。(「○○の場面があっただけで100点だった」など) 7. 大喜利。(「『すみっこぐらし』は実質『ジョーカー』」など) 8. マイナーへの専門分化。(アルバトロス映画を全作鑑賞するなど。無論、それ自体は良いことのはずだ。だがSNSの場合、1~7までと容易に結びつく) 9.

                                                2021年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞) - 白樺日誌
                                              • JSTQB-SyllabusFoundation_Version2018.J03

                                                テスト技術者資格制度 Foundation Level シラバス Version 2018V3.1.J03 International Software Testing Qualifications Board テスト技術者資格制度 Foundation Level シラバス International Software Testing Qualifications Board Version 2018 V3.1 ページ2/87 2021 年 5 月 12 日 © International Software Testing Qualifications Board ©日本語翻訳版Japan Software Testing Qualifications Board Version 2018V3.1.J03 Copyright Notice This document may be cop

                                                1