並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 102件

新着順 人気順

勝ち越しとは 相撲の検索結果1 - 40 件 / 102件

  • 「幕尻」徳勝龍が初優勝 大相撲初場所 千秋楽 | NHKニュース

    大相撲の平幕 徳勝龍が初場所千秋楽の26日、14勝1敗の好成績で初めての優勝を果たしました。幕内で最も下位の番付、幕尻の力士が優勝するのは20年ぶりで、奈良県出身力士の優勝は大正11年春場所の鶴ヶ浜以来98年ぶりです。 26日、千秋楽の取組で先に土俵に上がった正代が御嶽海に勝って2敗を守りましたが、幕尻の力士として昭和以降初めて千秋楽の結びの土俵に上がった徳勝龍が大関 貴景勝に寄り切りで勝って14勝1敗として、初めての優勝を果たしました。 徳勝龍は奈良市出身の33歳。 十両陥落と返り入幕を繰り返してきましたが、4回目の幕内復帰となった今場所は、序盤から得意の突き押しに加えて右を抱えて出る相撲で白星を重ね、9日目には幕内で最も早く勝ち越しを決めました。 10日目以降は5日連続で土俵際の「突き落とし」で逆転勝ちし、驚異的な勝負強さを見せました。 幕尻の力士の優勝は平成12年春場所の貴闘力以来と

      「幕尻」徳勝龍が初優勝 大相撲初場所 千秋楽 | NHKニュース
    • 大相撲の元横綱の曙太郎さんが死去 54歳心不全 闘病生活も今月に病状悪化、若貴としのぎ削る - 大相撲 : 日刊スポーツ

      大相撲の第64代横綱を務めた米国ハワイ出身の曙太郎さんが心不全で亡くなっていたことが11日、分かった。54歳だった。同期入門だった若貴兄弟としのぎを削り、2人より先に横綱昇進。かたき役になり膝の故障になきながら、長身を生かした突き押し相撲で11回の幕内優勝を遂げた。現役引退後は総合格闘家としても活躍。近年は闘病生活を送っていたが、今月に入り体調が急変していた。 ◇   ◇   ◇ 曙さんはハワイの大学を中退し88年春場所、18歳で初土俵を踏んだ。後に兄弟横綱となる3代目若乃花と貴乃花の若貴兄弟、大関魁皇ら「花の六三組」。2メートルを超す長身を生かした突き押し相撲で、特に貴乃花とは熾烈(しれつ)な出世争いを展開。新十両、新入幕と新三役こそ貴乃花に2場所遅れながら、序ノ口から歴代1位の18場所連続勝ち越し。92年名古屋場所の新大関、そして93年春場所での横綱昇進は、いずれも貴乃花を4場所、11

        大相撲の元横綱の曙太郎さんが死去 54歳心不全 闘病生活も今月に病状悪化、若貴としのぎ削る - 大相撲 : 日刊スポーツ
      • 安美錦が引退へ 関取在位117場所 最年長40歳 | NHKニュース

        大相撲の現役の関取では最年長の40歳で、巧みな技で白星を重ねファンを沸かせ続けた人気力士、十両の安美錦が現役を引退することになりました。 伊勢ヶ濱部屋の安美錦は、青森県深浦町出身で、現役の関取では最年長の40歳です。 平成9年の初場所で初土俵を踏み、平成12年の名古屋場所で新入幕を果たしました。 その後、平成19年秋場所では最高位の関脇に昇進するなど長く幕内上位に定着し、浅くまわしを取っての出し投げや土俵際での逆転など、巧みな技で会場のファンを沸かせ、技能賞6回など三賞の獲得回数は現役トップで歴代10位の12回を誇ります。 また、両ひざのじん帯やアキレスけんの断裂などたび重なる大けがに見舞われながらも何度も粘り強く復帰し、幕内在位の場所数は、歴代3位に並ぶ97場所、通算出場は歴代3位の1805回に上ります。 さらに関取在位は、名古屋場所で117場所に達し歴代1位に並びました。 西十両11枚

          安美錦が引退へ 関取在位117場所 最年長40歳 | NHKニュース
        • 令和四年九州場所(11月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、令和四年九州場所(=11月場所)が11月13日(日)より福岡国際センターで始まります。 注)2022年10月31日現在の情報です。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である『北勝富士』に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=九州場所場所(11月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 北勝富士 大輝 - 力士プロフィール - 日本相撲協会公式サイト 北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき) 所属部屋 八角部屋 本名 中村大樹 しこ名履歴 大輝→北勝富士 番付 東前頭5枚目(2022年九

            令和四年九州場所(11月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
          • 【20200623】巨人戦・西川が今季1号ホームランを打つも2戦連続1点差負け。

            広島市は朝から暑かった。でも、巨人戦ナイターがあるので頑張って仕事してました。 何も根拠はないけど、ジョンソンと2年目の若い投手の戦いなら楽勝だろうと思ってました。 フタを開けてみるとひどいもんでした。 カープは初物に弱いというのを忘れてました。スコアラーはおらんのか? ジョンソンのはぶて癖は年々ひどくなっていますね。打てない打撃陣も悪いけど、きのうはジョンソンの機嫌悪くして、逃げて失点という独り相撲の一人負けですよ。 5回のジョンソンの不甲斐ない投球を見てたら、そのまま寝落ちしてしました。5回までに相当ビールを飲んだ。 目が覚めたところで、ちょうど西川龍馬が新婚パワー炸裂・ドームの天井を擦る特大ホームランを打ってくれました。 広島カープ(6月23日) 7回表1-3、0アウトランナーなし 西川選手の今シーズン第1号ソロホームラン😊 pic.twitter.com/hUiqfSgoGd —

              【20200623】巨人戦・西川が今季1号ホームランを打つも2戦連続1点差負け。
            • 大相撲【号外】北勝富士 婚約おめでとう! - おっさんのblogというブログ。

              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲秋場所(9月8日~9月23日)も終わって一段落して、 次に迎える九州場所(11月10日~11月24日)を待つばかりですね。 私もはやく11月が来ないかなーなどと思っています。 北勝富士 婚約発表。 ライオンキング観に行ってプロポーズしたんだって。 編集後記 北勝富士 婚約発表。 hochi.news以下、このURLから引用します。 大相撲秋場所を東前頭筆頭で勝ち越した北勝富士(27)=八角=が1日、東京・墨田区の八角部屋で、都内の特許事務所に勤務する大阪出身、中山真美(まなみ)さん(31)との婚約を発表した。 初土俵を踏んだ2015年春場所中、新序出世披露を控えた化粧まわし姿での記念撮影が初対面。再会は偶然だった。翌夏場所前、真美さんは大阪から都内の錦戸部

                大相撲【号外】北勝富士 婚約おめでとう! - おっさんのblogというブログ。
              • 令和五年初場所(1月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、令和五年初場所(=1月場所)が1月8日(日)より両国国技館で始まります。 注)2022年12月26日現在の情報です。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である『北勝富士』に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=初場所場所(1月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 北勝富士 大輝 - 力士プロフィール - 日本相撲協会公式サイト 北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき) 所属部屋 八角部屋 本名 中村大樹 しこ名履歴 大輝→北勝富士 番付 東前頭6枚目(2023年初場所現在) 生年月

                  令和五年初場所(1月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
                • 大相撲名古屋場所の結果とプロ野球広島カープについて - 明鏡止水☆色即是空

                  こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 先週もスポーツはいろいろありました。その中から相撲と野球について思ったことをつらつらと書いていきたいと思います^^ 大相撲名古屋場所 大関陣 横綱 三賞など プロ野球 さいごに 大相撲名古屋場所 先日相撲の記事を書いたような・・・?と思いましたが、もう2ヵ月ほど前のことだったんですね^^;; 相撲は15日間の本場所を、2ヵ月に1回のペースで開催されるのであっという間に感じるんでしょう。 名古屋場所は横綱白鵬の復帰、大関栃ノ心、貴景勝の復帰と楽しみにしていた場所でしたが、いろいろと見どころのあった場所となりました。 大関陣 いきなり出鼻をくじかれたのが、大関貴景勝の休場!(>_<) 先場所の怪我で心配はしていたのですが、やはり大事をとって今場所も休場となりましたね。まだ若いですし、大関陥落は残念ですが、賢い判断だったと思いま

                    大相撲名古屋場所の結果とプロ野球広島カープについて - 明鏡止水☆色即是空
                  • 令和三年秋場所(9月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、令和三年秋場所(=9月場所)が9月12日(日)より両国国技館で始まります。注)8月30日現在の情報です。 先場所(7月場所)は『安全・安心な平和の祭典』かなんか知らんけど、その影響で第1日曜日が初日でした。 今場所は通常通り奇数月の第2日曜日が初日です。まあどうでもええけどな。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である北勝富士に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=秋場所(9月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 北勝富士 大輝 - 力士プロフィール - 日本相撲協会公式サイト

                      令和三年秋場所(9月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
                    • 令和三年春場所(3月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、令和三年春場所(=3月場所)が3月14日(日)より両国国技館で始まります。 注1)本来春場所は大阪場所とも言われ大阪府立体育会館で開催予定でしたが諸事情により両国国技館での開催となりました。 注2)以下3月10日現在の情報です。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である北勝富士に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。 どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=春場所(3月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 北勝富士 大輝 - 力士プロフィール - 日本相撲協会公式サイト 北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき) 所属部屋

                        令和三年春場所(3月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
                      • 令和三年春場所(3月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。

                        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲春場所(3月場所)が終わりました。 今場所も北勝富士に注目してきました。 www.sankairenzoku10cm.blue www.sankairenzoku10cm.blue 相変わらず取組中にわさびが効いている北勝富士。 https://www.youtube.com/watch?v=97AEAatV1TA 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 中日~千秋楽の成績。 各力士の星取表。 編集後記 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日~千秋楽の成績。 中日が終わった時点では5勝3敗でした。 3月22日(月) 対 宝富士(東前頭筆頭)○ 決まり手は送り出し www3.nhk.or.jp今

                          令和三年春場所(3月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。
                        • 令和三年春場所(3月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。

                          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 またまたのっけから横綱鶴竜休場、2日目から横綱白鵬休場で始まった大相撲春場所(3月場所)も中日まで終わりました。 今場所も北勝富士に注目しています。 www.sankairenzoku10cm.blue 初日から中日までの動画を貼っています。 中日までの成績。 編集後記 初日から中日までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日までの成績。 3月14日(日) 対 照ノ富士(東関)● 決まり手は下手投げ www3.nhk.or.jp最後くるくるってなっちゃたねww。明日からね。(0勝1敗) 3月15日(月) 対 隆の勝(西関脇)〇 決まり手ははたき込み www3.nhk.or.jpうん。膝の使い方が良かったんじゃん。最後

                            令和三年春場所(3月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。
                          • 令和四年春場所(3月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。

                            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲春場所(3月場所)が終わりました。今場所も北勝富士に注目してきました。 www.sankairenzoku10cm.blue www.sankairenzoku10cm.blue 相変わらず取組中にわさびが効いている北勝富士。 https://www.youtube.com/watch?v=R5o7IyFjRkc&t=10s 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日~千秋楽の成績。 中日が終わった時点では4勝4敗でした。 3月21日(月) 対 若元春(西前頭9枚目)● 決まり手ははたき込み www3.nhk.or.jp 途中までは悪くないと思ってたんだけど、最後の詰めが甘かったというか何ちゅうか

                              令和四年春場所(3月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。
                            • 令和2年名古屋場所(7月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、令和2年名古屋場所(=7月場所)が7/19日より両国国技館で始まります。 名古屋場所ですので通常は名古屋市で開催されますが、今場所は両国国技館で開催されます。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である北勝富士に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。どうかお付き合いを。 令和2年の本場所開催経緯・予定。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=名古屋場所(7月場所)の番付。 編集後記 令和2年の本場所開催経緯・予定。 以下は例年の本場所開催月・場所です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%A0%B4%E6%89%80

                                令和2年名古屋場所(7月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
                              • 佐渡ケ嶽、玉ノ井部屋のコロナ感染者判明 番付掲載627人中125人休場、佐渡ケ嶽審判部長も - 大相撲 : 日刊スポーツ

                                日本相撲協会は名古屋場所11日目の20日、佐渡ケ嶽部屋と玉ノ井部屋で新型コロナウイルス感染者が判明したことを発表した。両部屋の全力士と佐渡ケ嶽審判部長(元関脇琴ノ若)らが、この日から休場する。 佐渡ケ嶽部屋の東前頭2枚目琴ノ若(24)は10日目を終えて3敗と1差で優勝争いに絡んでいた。場所中に全力士が休場するのは出羽海部屋、鳴戸部屋、放駒部屋、武蔵川部屋に続いて6部屋目。場所前に感染が判明し、全力士が休場していた田子ノ浦部屋を合わせると7部屋目となった。 世間での新型コロナ感染拡大に合わせるように、角界でも感染が広がってきた。新型コロナ関連で全力士が休場となったのは全43部屋中、7部屋。場所前に引退した放駒部屋の元小結松鳳山を除き、名古屋場所の番付表に掲載された力士全627人中、125人が休場する事態となった。 大関御嶽海(出羽海)をはじめ、優勝争いに絡んでいた琴ノ若や一山本(放駒)なども

                                  佐渡ケ嶽、玉ノ井部屋のコロナ感染者判明 番付掲載627人中125人休場、佐渡ケ嶽審判部長も - 大相撲 : 日刊スポーツ
                                • 令和四年名古屋場所(7月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

                                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 巷は七夕で沸き返っていますね。 さて、令和四年名古屋場所(=7月場所)が7月10日(日)よりドルフィンズアリーナ(愛知県立体育館)で始まります。 注)2022年6月27日現在の情報です。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である『北勝富士』に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=名古屋場所場所(7月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 北勝富士 大輝 - 力士プロフィール - 日本相撲協会公式サイト 北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき) 所属部屋 八角部屋 本名 中村大樹 しこ名履歴

                                    令和四年名古屋場所(7月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
                                  • 令和三年名古屋場所(7月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、令和三年名古屋場所(=7月場所)が7月4日(日)よりドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で始まります。 注)6月22日現在の情報です。 通常は奇数月の第2日曜日が初日ですが、今回は『安全・安心の平和の祭典』かなんか知らんけど、その影響で第1日曜日が初日です。やっぱり数字は大事ですからねー。 まあどうでもええけどな。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である北勝富士に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=名古屋場所(7月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 北勝富士 大輝 - 力

                                      令和三年名古屋場所(7月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
                                    • 令和2年名古屋場所(7月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。

                                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲名古屋場所(7月場所)が終わりました。 今場所も北勝富士に注目してきました。 www.sankairenzoku10cm.blue www.sankairenzoku10cm.blue 取組中に相変わらずわさびが効いている北勝富士の図。 https://www.youtube.com/watch?v=FS2PeYVz02w 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 中日~千秋楽の成績。 星取表。 編集後記 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 下段赤文字は、私の一言です。 中日~千秋楽の成績。 中日が終わった時点では5勝3敗でした。 7月27日(月) 対 大栄翔(東小結)○ 決まり手は突き落とし www3.nhk.or.jp

                                        令和2年名古屋場所(7月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。
                                      • 令和三年夏場所(5月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

                                        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、令和三年夏場所(=5月場所)が5月9日(日)より両国国技館で始まります。 注)4月26日現在の情報です。 なんでも緊急事態宣言中の5月11日(=場所の3日目)までは無観客、緊急事態宣言の期間が延長されればそれ以降も無観客の可能性があるそうです。 いろいろとややこしいね。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である北勝富士に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=夏場所(5月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 北勝富士 大輝 - 力士プロフィール - 日本相撲協会公式サイト 北勝富

                                          令和三年夏場所(5月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
                                        • 令和元年九州場所(11月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

                                          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、令和元年九州場所(11月場所)が11月10日(日)より始まります。 開催場所は福岡国際センターです。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である北勝富士に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。どうかお付き合いを。 ちなみに先場所(9月場所)の結果は以下を参照ください。 sports.yahoo.co.jp 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 九州場所の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 http://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/3630/ 北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき) 所属部屋 八角部屋

                                            令和元年九州場所(11月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
                                          • 令和三年初場所(1月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

                                            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、令和三年初場所(=1月場所)が1月10日(日)より両国国技館で始まります。 注)1月7日現在の情報です。 本日1月7日に1都3県に緊急事態宣言が出されたにも関わらず。 まぁええけどな。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である北勝富士に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。 どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=初場所(1月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 北勝富士 大輝 - 力士プロフィール - 日本相撲協会公式サイト 北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき) 所属部屋 八角部屋 本名 中村大樹 しこ名履歴 大輝

                                              令和三年初場所(1月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
                                            • 令和三年初場所(1月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。

                                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 またまたのっけから両横綱休場、てめーら今場所進退を賭けた場所だったんじゃねーのか? いかなる理由があっても従いなさいって思います。 ほんまシラケる!! おまけに力士の大量休場で幕が開けました。 そんなんこんなで大相撲初場所(1月場所)も中日まで終わりました。 今場所も北勝富士に注目しています。 www.sankairenzoku10cm.blue 初日から中日までの動画を貼っています。 中日までの成績。 編集後記 初日から中日までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤字は、私の一言です。 中日までの成績。 1月10日(日) 対 正代(西大関)● 決まり手は寄り切り www3.nhk.or.jpえっとねー、相手も良かったけどお前は立ち合いが軽い

                                                令和三年初場所(1月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。
                                              • 令和2年九州場所(11月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。

                                                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲九州場所(11月場所)が終わりました。 今場所も北勝富士に注目してきました。 www.sankairenzoku10cm.blue www.sankairenzoku10cm.blue 取組中に相変わらずわさびが効いている北勝富士ww 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 中日~千秋楽の成績。 十両以上の力士の星取り表。 編集後記 今場所の後半3日間の優勝の足跡: 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 動画は以下のサイトから引用します。 大相撲取組動画 | NHKスポーツオンライン -NHKスポーツ番組総合情報サイト 中日~千秋楽の成績。 中日が終わった時点では4勝4敗。 11月16日(月) 対 輝(東前頭3枚目)○ 決

                                                  令和2年九州場所(11月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。
                                                • 令和三年九州場所(11月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

                                                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、令和三年九州場所(=11月場所)が11月14日(日)より福岡国際センターで始まります。 注)11月1日現在の情報です。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である北勝富士に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=九州場所(11月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 北勝富士 大輝 - 力士プロフィール - 日本相撲協会公式サイト 北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき) 所属部屋 八角部屋 本名 中村大樹 しこ名履歴 大輝→北勝富士 番付 西前頭12枚目(2021年九州場所現在) 生年

                                                    令和三年九州場所(11月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
                                                  • 令和三年名古屋場所(7月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。

                                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲名古屋場所(7月場所)が終わりました。 今場所も北勝富士に注目してきました。 www.sankairenzoku10cm.blue www.sankairenzoku10cm.blue 相変わらず取組中にわさびが効いている北勝富士。今回は後ろ姿です。 https://www.youtube.com/watch?v=vt-FA0lrBK0 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 中日~千秋楽の成績。 各力士の星取表。 編集後記 北勝富士の写真で終わります。 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日~千秋楽の成績。 中日が終わった時点では4勝4敗でした。 7月12日(月) 対 高安(東関脇)● 決ま

                                                      令和三年名古屋場所(7月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。
                                                    • 大相撲初場所 関脇 御嶽海が3回目の優勝 大関昇進が確実に | NHKニュース

                                                      大相撲初場所は千秋楽の23日、関脇 御嶽海が結びの一番で横綱 照ノ富士を破り、令和元年秋場所以来となる3回目の優勝を果たしました。 日本相撲協会は場所後に大関昇進に向けた臨時の理事会を開催することになり、御嶽海の大関昇進が確実になりました。 初場所は22日の14日目を終えて関脇の御嶽海がただひとり2敗で、横綱 照ノ富士と前頭6枚目の阿炎、それに前頭14枚目の琴ノ若の3人が星の差1つの3敗で追う展開でした。 千秋楽の23日、御嶽海は結びの一番で照ノ富士に寄り切りで勝って、13勝2敗で令和元年の秋場所以来となる3回目の優勝を果たしました。 御嶽海は直近3場所の勝ち星の合計を大関昇進の目安とされる33勝とし、日本相撲協会は大関昇進に向けた臨時の理事会を開催することになりました。 これで御嶽海の大関昇進が確実になりました。 今場所の御嶽海は、序盤から落ち着いて前に出る相撲で白星を重ね、中日8日目に

                                                        大相撲初場所 関脇 御嶽海が3回目の優勝 大関昇進が確実に | NHKニュース
                                                      • 令和四年夏場所(5月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。

                                                        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲夏場所(5月場所)も中日まで終わりました。今場所も北勝富士に注目しています。 www.sankairenzoku10cm.blue 初日から中日までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日までの成績。 5月8日(日) 対 若隆景(東前関脇)● 決まり手は寄り切り www3.nhk.or.jp 途中まで悪くないと思ったんだけど、自身の右下手があだになったって感じだね。まあ相手も売り出し中だからここで負けるわけにはいかないよね。(0-1) 5月9日(月) 対 阿炎(西関脇)● 決まり手は突き落とし www3.nhk.or.jp 足が負けとる!手も負けとる!当然土俵を割る。何も疑問点はない。(0-2) 5月10日(火

                                                          令和四年夏場所(5月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。
                                                        • 大相撲名古屋場所 逸ノ城が初優勝 平幕力士の優勝は9場所ぶり | NHK

                                                          大相撲名古屋場所は千秋楽の24日、平幕の逸ノ城が12勝3敗の成績で初めての優勝を果たしました。平幕力士の優勝は去年初場所の大栄翔以来、9場所ぶりです。 大相撲名古屋場所は23日、14日目を終えて3敗で横綱・照ノ富士と前頭2枚目の逸ノ城がトップで並んでいました。 24日の千秋楽では、先に取組があった逸ノ城が前頭3枚目の宇良に勝ち、結びの一番で照ノ富士が大関・貴景勝に敗れたため、12勝3敗で逸ノ城の初めての優勝が決まりました。 平幕力士の優勝は去年初場所の大栄翔以来、9場所ぶりです。 また、モンゴル出身の力士としては8人目の幕内の優勝力士となりました。 逸ノ城は新型コロナウイルスの感染で先場所を休場し、休場明けで今場所に臨みました。 序盤から左の上手を取って前に圧力をかけて攻める相撲が光り、今場所の5日目には照ノ富士から金星を挙げました。 6日目までは勝ちっぱなしの6連勝で7日目と8日目に2連

                                                            大相撲名古屋場所 逸ノ城が初優勝 平幕力士の優勝は9場所ぶり | NHK
                                                          • nix in desertis:白鵬引退によせて

                                                            3/11にアップするつもりだったが,三度目のワクチン接種によって阻まれたので仕方がない。白鵬についてはすでにネット上に優れた評伝が多数上がっていて,特に付け足すところもない。たとえば次の2つの記事はすばらしい。 ・「相撲社会の大先輩に何てことを言うんだ!」孤独の大横綱・白鵬が18歳でうけた“父のゲンコツ”《素は“仏”の男が“鬼”を標榜するようになった理由》(文春オンライン) ・「横綱・白鵬引退に思う」(視点・論点)(NHK解説委員室) そこで,あくまで本ブログ上の記述に沿って私見をまとめつつ,こうした評伝で意外と触れられない取り口の変遷を中心に書き残しておきたい。 白鵬の人生は有名すぎるエピソードが多い。誕生日は3/11,父親のムンフバト氏はモンゴル相撲ことブフで5年連続6度優勝し,1964年東京オリンピックから5大会連続でレスリングで出場,特に1968年メキシコ大会では銀メダルをとった。

                                                            • 令和四年九州場所(11月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。

                                                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲九州場所(11月場所)も中日まで終わりました。 今場所も北勝富士に注目しています。 www.sankairenzoku10cm.blue 初日から中日までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日までの成績。 11月13日(日) 対 佐田の海(西前頭4枚目)● 決まり手は寄り倒し www3.nhk.or.jp 立ち合い悪くないと思ったんだけど、直後相手がぐいぐい来ちゃったね。あれだけ押されたら無理やわな。(0-1) 11月14日(月) 対 若元春(東前頭4枚目)〇 決まり手は寄り切り www3.nhk.or.jp 立ち合いかわされたのによく付いて行けたね。まあそれでまわしが取れたみたいなw。相手のさがり(びらびら

                                                                令和四年九州場所(11月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。
                                                              • 我が家のエイリアン♪(4連休の最後は銭湯でした♪♪)  - げんさんのほげほげ日記

                                                                今日の荒川の土手。南からの湿った空気のせいか、厚い雲が多かったですね… 今日の東京は、一日どんよりとした天気でした。 南から台風が近づいているせいでしょうか、空には次々と厚い雲が… ただ、気温は25度ほどで、過ごしやすい一日でした。 今日は起きたら、ちょうど12時でした(また爆睡してしまった…あはは)。 寝るにはちょうどよい気候でして…言い訳♪言い訳♪ お昼は、わかめ入りのうどんを。天かすを入れれば、十分満足です。 食後に散歩がてら、下着を買いに、近くのホームセンターさんへ行きました。 すると、いるわいるわ、人でいっぱい! (キャー、すごい密ですわ~人出は多いと聞いてはいたけれど…) レジに長蛇の列ができていて、もう嫌気が差したので、 今日買うのはあきらめて、気分転換に荒川の土手へ転進です…。 少年野球のチームが試合をしていました。土手では親子さんが凧揚げを…微笑ましいです♪ 土手は程よい

                                                                  我が家のエイリアン♪(4連休の最後は銭湯でした♪♪)  - げんさんのほげほげ日記
                                                                • 令和四年春場所(3月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲春場所(3月場所)も中日まで終わりました。 今場所も北勝富士に注目しています。 www.sankairenzoku10cm.blue 初日から中日までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日までの成績。 3月13日(日) 対 琴ノ若(西前頭65枚目)● 決まり手は寄り切り www3.nhk.or.jp 初日はみんな緊張するよね。だけど、そんな初日こそもっと闘争心むき出しににしてガンガン行った方がよかったんじゃね?初日だし。(0-1) 3月14日(月) 対 石浦(西前頭5枚目)● 決まり手は押し出し www3.nhk.or.jp なんかさ~腰が高くない? ヤな予感。。(0-2) 3月15日(火) 対 宝富士(東前

                                                                    令和四年春場所(3月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                  • 令和元年九州場所(11月場所)北勝富士 中日。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲九州場所(11月場所)、中日まで終わりました。 今場所も北勝富士に注目しています(北勝富士しか登場しませんw)。 www.sankairenzoku10cm.blue 初日から中日までの動画を貼っています。 中日までの成績。 編集後記 初日から中日までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 また例によって、行事待ったなしを表記しています。 本来は土俵に立ってから礼が終わるまでが取組みですが、 結構長いので実際に相撲を取る部分を『行事待ったなしは〇分〇秒~』と記載します。 そこから見ていただければすぐに立ち合いから見ることが出来ます。 中日までの成績。 11月10日(日) 対 白鵬(西横綱)● 決まり手ははたき込み 6分30秒、行事待ったなし

                                                                      令和元年九州場所(11月場所)北勝富士 中日。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                    • 令和四年夏場所(5月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、令和四年夏場所(=5月場所)が5月8日(日)より両国国技館で始まります。 注)2022年4月25日現在の情報です。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である北勝富士に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=夏場所(5月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 http://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/3630/ 北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき) 所属部屋 八角部屋 本名 中村大樹 しこ名履歴 大輝→北勝富士 番付 東前頭3枚目

                                                                        令和四年夏場所(5月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                      • 令和四年秋場所(9月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲秋場所(9月場所)も中日まで終わりました。今場所も北勝富士に注目しています。 www.sankairenzoku10cm.blue 初日から中日までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日までの成績。 9月11日(日) 対 妙義龍(東前頭9枚目)〇 決まり手は寄り切り www3.nhk.or.jp 立ち合い弱く押し込まれたけど、よく残ってあと我慢して寄り切る。初日にしてはいいじゃない。それにわましの色もこの銀色みたいなんの方がいいよ。(1-0) 9月12日(月) 対 阿武咲(西前頭7枚目〇 決まり手は寄り切り www3.nhk.or.jp 組んでも悪くはないと思うけど、四つ相撲だけで勝負するとなるとやっぱり10

                                                                          令和四年秋場所(9月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                        • 令和元年秋場所(9月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲秋場所(9月場所)が終わりました。 今場所も北勝富士に注目してきました。 www.sankairenzoku10cm.blue www.sankairenzoku10cm.blue 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 中日~千秋楽の成績。 編集後記 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 例によって、行事待ったなしを書いています。本来は土俵に立ってから礼が終わるまでが取組みですが、結構長いので実際に相撲を取る部分を『行事待ったなしは〇分〇秒~』と記載します。 そこから見ていただければすぐに立ち合いから見ることが出来ます。 中日~千秋楽の成績。 中日が終わった時点では2勝6敗でした。 9月16日(月) 対 大栄翔(東前頭3

                                                                            令和元年秋場所(9月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                          • 令和三年夏場所(5月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲夏場所(5月場所)も中日まで終わりました。 今場所も北勝富士に注目しています。 www.sankairenzoku10cm.blue 初日から中日までの動画を貼っています。 中日までの成績。 各力士の中日での星取表。 編集後記 初日から中日までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日までの成績。 5月9日(日) 対 正代(東大関)● 決まり手は突き落とし www3.nhk.or.jp まあ足が出てない。勝昭にも稽古が足りないんじゃないってけちょんけちょんに言われてたね。稽古不足を幕は待たない♪って誰かが歌ってたやん。 5月10日(月) 対 照ノ富士(西大関)● 決まり手は送り出し www3.nhk.or.jp

                                                                              令和三年夏場所(5月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                            • 令和四年春場所(3月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、令和四年春場所(=3月場所)が3月13日(日)よりエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)で始まります。 注)2022年2月28日現在の情報です。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である北勝富士に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=春場所(3月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 https://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/3630/ 北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき) 所属部屋 八角部屋 本名 中村大樹 しこ名履歴

                                                                                令和四年春場所(3月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                              • 令和元年秋場所(9月場所)北勝富士 中日。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲秋場所(9月場所)、中日まで終わりました。今場所も北勝富士に注目しています。 場所前に書いた記事です。 www.sankairenzoku10cm.blue 初日から中日までの動画を貼っています。 中日までの成績。 編集後記 初日から中日までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 また例によって、行事待ったなしを書いています。 本来は土俵に立ってから礼が終わるまでが取組みですが、結構長いので実際に相撲を取る部分を『行事待ったなしは〇分〇秒~』と記載します。 そこから見ていただければすぐに立ち合いから見ることが出来ます。 中日までの成績。 9月8日(日) 対 白鵬(西横砂)〇 決まり手は寄り切り 6分58秒、行事待ったなしは4分35秒~ 【大

                                                                                  令和元年秋場所(9月場所)北勝富士 中日。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                                • 令和五年名古屋場所(7月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲名古屋場所(7月場所)が終わりました。 今場所も北勝富士に注目してきました。www.sankairenzoku10cm.blue www.sankairenzoku10cm.blue 相変わらず取組中にわさびが効いている北勝富士。 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 中日~千秋楽の成績。 各力士の星取表。 編集後記 北勝富士の写真で終わります。 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日~千秋楽の成績。 中日が終わった時点では7勝1敗。 7月17日(月) 対 王鵬(西前頭6枚目)○ 決まり手は突き落とし www3.nhk.or.jp 前へ前へ。足と手の連動。いいね!5場所ぶりの勝ち越し、おめで

                                                                                    令和五年名古屋場所(7月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。