並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

医療費助成制度 都道府県の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 医療機関でのサイバーセキュリティ対策が義務化~急増する被害の現状と実施すべき対応策とは~|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】

    昨今、サイバー攻撃の被害が増加していて、中でも医療機関をターゲットとした被害事例が相次いでいます。医療機関がサイバー攻撃を受けた場合、診療の一時停止や患者情報の漏洩など、医療機関の経営はもちろんのこと、地域医療にも大きな影響が及びます。 こうした事態を受け、2023年4月1日、医療法施行規則改正により医療機関や助産所の管理者に対してサイバーセキュリティ確保(対策)が義務化されました。これに対応して、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」も更新されました。ここでは改めてサイバー攻撃の現状を整理し、医療機関と医師個人が取るべき対策を確認します。 1.身代金を要求するランサムウェアの被害が急増 近年、電子カルテや診療予約システムなど医療機関におけるIT化が進められています。医療機関のIT化は、多職種間での情報共有や医療の効率化、質の向上に大きく役立つ一方で、セキュリティ上のリスクも高

      医療機関でのサイバーセキュリティ対策が義務化~急増する被害の現状と実施すべき対応策とは~|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】
    • 地方に住む母親が突然、膠原病と診断。介護申請手続きを忘れられ退院。 - ナース美奈子のひとりごと

      ナース美奈子です(*^▽^*) 久しぶりのブログです。 みなさんは盆休みが終わり平穏に過ごされてますか? 美奈子はお盆は仕事して 19日から23日までお休みをもらって 香川県に帰省してました。 今回、全くブログを書くこともみなさんの ブログを読む時間も無かった(´;ω;`)ウッ… 今回は母親の事を少し書きます。 病気のことはあまり書きたくなかったのですが、 みなさんに少しでも役に立っていただけたら と思って書きます。 病気は突然起こる。 母親が膠原病になった。 顕微鏡的多発血管炎とは 顕微鏡的多発血管炎は指定難病の医療費助成制度が受けられる。 入院するとしないと損する手続き。 入院中の介護認定の手続き 退院が決まったのに、介護認定調査員の手配を忘れられてた。 誰もが起こりゆる状況 受診日またまた緊急入院 まとめ 病気は突然起こる。 両親は香川県で2人暮らし。 父親は高齢で昔人間なので頑固一

        地方に住む母親が突然、膠原病と診断。介護申請手続きを忘れられ退院。 - ナース美奈子のひとりごと
      • 要介護認定って何?初めての人でもわかりやすく解説

        要介護認定って一体何?初めての方でも、分かりやすく解説します。高齢者や家族のための重要な情報を手に入れて、安心の老後生活を計画しましょう。 要介護認定とは何か 要介護認定は、個々の高齢者や障害者の日常生活における支援や介護の必要性を評価するプロセスです。この評価によって、以下のような情報が得られます。 1. 介護の必要度の評価 要介護認定では、被保険者の身体的な健康状態や日常生活の活動能力などが評価されます。これに基づいて、介護の必要度が段階的に評価されます。評価結果は、「要支援1」「要支援2」「要介護1」「要介護2」「要介護3」「要介護4」「要介護5」などの段階に分類されます。評価の結果、どの程度の介護が必要かが明確になります。 2. 介護保険サービスの利用資格の決定 要介護認定の結果に基づいて、被保険者に介護保険サービスを利用するための資格が与えられます。認定段階が高いほど、より多くの

        • 「大阪都構想の危険性」に関する学者所見(2020)|藤井 聡

          (10月21日現在、計132人分) 「大阪都構想」、すなわち「特別区設置協定書」に基づく大阪市の廃止と四分割については、大阪市民の暮らしや都市の在り方に直結する様々な「危険性」が、行政学、政治学、法律学、社会学、地方財政学、都市経済学、都市計画学等、様々な学術領域の研究者から数多く指摘されている。 しかしながら、マスメディアではそうした「危険性」についてはほとんど論じられておらず、イメージ論が先行した議論が繰り返されている。このままでは、大阪市の廃止・分割という不可逆的な決定を迫られる住民投票において、大阪市民が適正な判断を行うことが著しく困難であることが強く危惧される。今求められているのは、危険性、リスクを明らかにしたインフォームドコンセントなのである。 こうした実情を鑑み、大阪市民が理性的判断を下す支援を行うことを企図して、「都構想」が大阪市民の暮らしや大都市大阪そのものに及ぼす「危険

          • 日本と海外の医療保険制度を比べてみました。

            厚生労働省HPより参照 ただ2020年度(令和2年4月~令和3年3月)はコロナウィルスの影響で医療機関に行く人が大幅に減少しました。 そのため厚労省によると、20年度の医療費(概算)は今年2月までで38・3兆円と、前年同期比4・1%減。3月分を考慮しても、20年度全体で1兆円減るのは確実で、減少幅は過去最大とみられると述べています。 医療費助成 乳幼児の医療費助成を行っている自治体も多くあり平成30年4月時点では 全ての都道府県及び市区町村が乳幼児等に係る医療費の援助を実施しています。 「中学卒業まで」助成をしている市町村は、「通院」「入院」ともに9割を超えています。 中には18歳までとしている自治体もあります。 高額療養費制度とは 医療機関や薬局の窓口で支払った額が、ひと月で上限額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。 ※入院時の食費負担や差額ベッド代等は含みません。 上限額

              日本と海外の医療保険制度を比べてみました。
            • 19、障害者・障害児(2019参院選・各分野の政策)│各分野の政策(2019年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

              19 障害者・障害児 憲法、障害者権利条約にもとづいた障害者施策を実現します 2019年6月 障害者の差別をなくし、尊厳をまもることは、国際的にも大きな流れになっています。 平和の中でこそ生きられる障害者のくらしをおびやかす憲法9条「改正」は、障害者にとっても大きな争点です。憲法と障害者権利条約の理念を地域の隅々に広げながら、だれもが安心できるインクルーシブ(排除しない)な社会の実現をめざします。 国は「自助」と「共助(助け合い)を前提に、生産性と効率性の向上のために介護・障害者・子どもの分野を一括化する「地域包括ケアシステム」体制、生活困難者を他人事として放っておかず“縦割り制度”によらない包括的な支援体制をつくるという「我が事・丸ごと」政策をすすめようとしています。公的責任を投げ捨て、いっそうの社会保障予算の削減・抑制をねらうものであり、「我が事・丸ごと」政策は見直し、安心できる社会保

                19、障害者・障害児(2019参院選・各分野の政策)│各分野の政策(2019年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
              • 【子どもの銀行口座開設体験】と【銀行印】を10歳の誕生日プレゼントに~子どもの銀行印・通帳はいつ作る? - 知らなかった!日記

                銀行印の相場はいくら? 昔は数万~何十万円のものが当たり前だった 今は数千円~数万円! 「電子印鑑が広がるかも。子供に高価な印鑑必要?」の声も おしゃれなデザインや素材にこだわる人も お手頃価格で高級印鑑に近いものが!手彫り仕上げとは? 銀行口座開設体験 10歳だからこそできること 長期休暇・代休や小学校が早く終わる平日に! 最初の銀行口座はやっぱり地元の【ゆうちょ】 口座開設にかかる時間は? 本人確認書類は? 子供本人に印鑑を押させてくれた! 本人が通帳デザインを選ぶ 初めてのATM入金体験~これまでの出産祝いや入学祝いなどを 費用はゼロ円だけど貴重な体験に 息子、少し前に10歳になりました。 成人まであと半分です。1/2成人式をする学校もありますよね。だから、10歳の誕生日はいつもと違うプレゼントにしたくて悩みに悩み、銀行印と銀行口座をプレゼントすることにしました。産まれた時に銀行印を

                  【子どもの銀行口座開設体験】と【銀行印】を10歳の誕生日プレゼントに~子どもの銀行印・通帳はいつ作る? - 知らなかった!日記
                • サイバーセキュリティ対策の強化について(注意喚起)参事官井上中澤修正20221110-04

                  事 務 連 絡 令和4年 11 月 10 日 各都道府県衛生主管部(局) 御中 厚生労働省医政局特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官室 厚生労働省政策統括官付サイバーセキュリティ担当参事官室 医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策の強化について(注意喚起) 今般、大阪急性期・総合医療センター(以下「センター」という。 )において、ラン サムウェアによるサイバー攻撃事案が発生し、電子カルテの閲覧・利用ができなくな る等により、地域の医療提供体制に影響が出ているところです。医療機関を攻撃対象 とする同種攻撃は近年増加傾向にあり、その脅威は日増しに高まっています。 厚生労働省では、センターに専門家チームを派遣して、原因の調査と復旧支援を行 っていますが、攻撃の侵入経路は、医療機関自身のシステムではなく、院外の調理を 委託していた事業者のシステムを経由したものである可能性が高いことが判ってい

                  • 堀口くんの潰瘍性大腸炎の臨床調査個人票について|____twitte____

                    堀口英利くんは2023年6月13日、ツイッターで潰瘍性大腸炎の患者である証拠として臨床調査個人票を公開した。この臨床調査個人票が証拠として適正なものなのかどうかを検証する。 ※ 2024年2月24日に堀口くんから「地方公共団体から特定医療費助成制度の支給認定を受けてました。」との声明を受け、『過去に認定されたという特定医療費受給者証』を追記しました。 ※ 2024年3月1日に『自己免疫性膵炎(IgG4関連疾患)を併発』を追記しました。 臨床調査個人票とは難病法により、指定難病患者と診断され重症度分類が一定程度以上の場合、医療費助成の対象となる。申請者は難病指定医を受診し臨床調査個人票の交付を受け、都道府県・指定都市へ申請を行い、特定医療費受給者証の交付を受けることになる。 特定医療費受給者証は1年ごとに更新され、都度臨床調査個人票が必要となる。 公開された臨床調査個人票堀口 英利 | Ho

                      堀口くんの潰瘍性大腸炎の臨床調査個人票について|____twitte____
                    • 使わないと損!お金がもらえる・戻ってくる支援・手当・助成・控除など行政制度まとめ - おうちクエスト

                      行政機関のサービス・制度、控除として「支援としてお金がもらえる・受けられる」「払ったお金が戻ってくる」など、『知っている・知っていない』で家計に大きく影響が発生する情報をまとめました。 このページでは主に制度と概要をピックアップして掲載しています。 基本的に「自分で申請しないともらえない」ものばかりです。そして実際に手当・給付・控除を受けるには、制度ごとの条件・要件を満たしている必要があります。 条件や要件は法改正により変わりますし、行政地区により異なる場合もあります。 詳細については行政のWEBサイト、お住まいの行政担当に確認を取ることをおすすめします。 仕事・休職・退職・再就職 失業手当(雇用保険の基本手当) 再就職手当 就職促進定着手当 就業手当 介護休業給付 特例一時金 日雇労働求職者給付金 短期訓練受講費 高年齢雇用継続基本給付金 移転費 労災(労働者災害補償保険) 広域求職活動

                        使わないと損!お金がもらえる・戻ってくる支援・手当・助成・控除など行政制度まとめ - おうちクエスト
                      • 障害者手帳の交付要件と障害年金の受給要件などを解説する『障害のある子が将来にわたって受けられるサービスのすべて』 | ダ・ヴィンチWeb

                        生まれた我が子に障害があるとき、どうすればいいだろう。たとえ健常者じゃなくても楽しく生きる方法はある。幸せを体現する家族がたくさんいる。そのためにまず気にするべきは、幸せになるための環境を整えることだ。行政が展開する公的な支援や福祉サービスを知り、上手に活用して、精神的・肉体的負担を少しでも減らしたい。 『障害のある子が将来にわたって受けられるサービスのすべて』(渡部伸:監修/自由国民社)は、タイトルの通り、障害者の年代やシーンごとに受けられる支援を一挙に解説する。この記事ではそのごく一部を引用して紹介するので、「この本、使える!」と感じた読者はぜひ手に取って、障害者支援をフルに活用してほしい。 ■障害が疑われたらどこに相談すればいい? 子どもの健診で障害が疑われた場合、診断によっては診察した医師から専門医を紹介されることがある。しかし健診でなくても、日常生活の中でコミュニケーションがうま

                          障害者手帳の交付要件と障害年金の受給要件などを解説する『障害のある子が将来にわたって受けられるサービスのすべて』 | ダ・ヴィンチWeb
                        • 「大阪都構想の危険性」について学者・医師が喚起 全国の学者130名から所見集め記者会見 | 長周新聞

                          大阪市を廃止し4つの特別区に分割する「大阪都構想」の2度目の住民投票(11月1日投開票)の告示を受けて11日、関西の学者・研究者たちが「大阪都構想」の危険性を明らかにするための記者会見を大阪市内で開いた。会見には多彩な分野の学者や医師26名が出席し、それぞれの専門的見地から大阪都構想の危険性について意見をのべた。 はじめに呼びかけ人である藤井聡・京都大学大学院教授が会見の趣旨を説明した。「大阪市の廃止と4分割については、大阪市民の暮らしや都市のあり方に極めて大きな危険性があることが、行政学、政治学、法律学、社会学、地方財政学、都市経済学、都市計画学等、さまざまな学術領域の研究者から数多く指摘されている」とし、「医療においては事前に医師からリスクの説明を受けて同意するというインフォームドコンセントが原則であり、大手術ともいえる今回の都構想も、しっかりリスクを認識したうえで理性的な判断が求めら

                            「大阪都構想の危険性」について学者・医師が喚起 全国の学者130名から所見集め記者会見 | 長周新聞
                          • 「子どもが多い都道府県」ランキング! 「滋賀県」を抑えて1位になった19歳以下の子どもが多い県は?【2020年調査】 | 社会 ねとらぼ調査隊

                            総務省が「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」を発表しています。昨今、日本においては少子化が大きな社会問題となっていますが、子どもが多いのはどの都道府県なのでしょうか。 今回は総務省が発表している2020年のデータを参考に、「19歳以下の子どもが多い都道府県ランキング」を紹介します。なお、%の数値は各都道府県の総人口に対する19歳以下の人口の割合を表しています。 出典:総務省「【総計】令和3年住民基本台帳年齢階級別人口(都道府県別)」 第3位:佐賀県(18.39%) 第3位は「佐賀県」でした。佐賀県の人口81万8251人のうち、19歳以下は15万438人で、割合は18.39%となっています。 佐賀県は比較的出生率が高く、2020年のランキングでは8位でした。また、地方の自治体であるため持ち家率も高く、子育てしやすい環境にあるのも大きな要因といえるでしょう。なお、佐賀県では、妊活・

                              「子どもが多い都道府県」ランキング! 「滋賀県」を抑えて1位になった19歳以下の子どもが多い県は?【2020年調査】 | 社会 ねとらぼ調査隊
                            • 3、医療(2019参院選・各分野の政策)│各分野の政策(2019年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

                              3 医療 高すぎる国保料(税)と窓口負担を引き下げ、だれもが安全・安心の治療を受けられる医療制度を確立します 2019年6月 社会保障費の「自然増削減」を基本方針とする安倍政権のもと、国民健康保険料(税)の大幅値上げにつながる「国保の都道府県化」、患者負担の引き上げ、後期高齢者医療保険料の値上げ、保険外診療・混合診療の拡大など、医療制度の連続改悪が続いています。貧困と格差が広がり、地域・社会の荒廃も深刻化するなか、これらの改悪は、国民生活に打撃を与え、命と健康を脅かすものです。 日本共産党は、国民・医療関係者と共同し、安倍・自公政権の医療制度改悪をやめさせるとともに、だれもが安全・安心の治療を受けられる医療制度への改革をすすめます。 高すぎる国民健康保険料(税)を引き下げ、住民と医療保険制度を守ります 市町村が運営する国民健康保険は、加入世帯主の4割が年金生活者などの無職、3割が非正規労働

                                3、医療(2019参院選・各分野の政策)│各分野の政策(2019年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
                              • 医療費助成…えっ、何それ。美味しいの? - へっぽこPSW もちもち☆もっちーのつぶやき

                                今日は「何気にすごいぜ、山梨県」を感じちゃいました。(山梨県立図書館。甲府駅前にある情報発信の拠点) 皆さん、こんにちは。 今日はまだまだ地域間格差のある、精神障がい者の医療費助成について紹介をしたいと思います。 「重度心身障害者医療費助成制度」という医療費助成の制度があるのは、ご存知でしょうか? 私も市役所の福祉課で臨時職員として働いていた経験があるので、そういう制度があることは知っていました。 でも、この制度は精神障がい者は対象外だったこともあり(※栃木県の場合。ほかの都道府県では対象になっていることもあります)、 「深く知識として入っているか」と問われると…ごめんなさい。あんまり詳しくありません( ノД`)シクシク… ところが、今朝の「下野新聞」(栃木の地元紙)の1面トップに 「県、精神障がい者も医療費助成の対象に加えるよう検討開始」 という記事が出てたのです! (下野新聞 2020

                                  医療費助成…えっ、何それ。美味しいの? - へっぽこPSW もちもち☆もっちーのつぶやき
                                • 4月から東京23区は高校生以下の医療費が無料化も「都民格差」生じる不合理

                                  1968年、千葉県生まれ、茨城県在住。フリーランスライターとして、新聞や週刊誌、医療専門誌などに、医療費や年金、家計費の節約など、身の回りのお金をテーマにした記事を寄稿。本コラムのほか、医薬経済社「医薬経済ONLINE」に連載中。著書に「読むだけで200万円節約できる!医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30」(ダイヤモンド社)など。ライター業のかたわら、庭で野菜作りも行う「半農半ライター」として、農的な暮らしを実践中。 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 国民の健康を支えている公的医療保険(健康保険)。ふだんはそのありがたみを感じることは少ないが、病気やケガをしたとき、健康保険の保障内容を知らないと損することが多い。民間の医療保険に入る前に知っておきたい健康保険の優れた保障内容を紹介する。 バックナンバー一覧 4月から東京都で始まる、高校生を対象とした医療費助成制度。特に2

                                    4月から東京23区は高校生以下の医療費が無料化も「都民格差」生じる不合理
                                  • 統一地方選挙政策アピール/大軍拡ストップ 平和でも、暮らしでも、希望がもてる政治を│・・│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

                                    2023年2月2日 日本共産党 1 岸田自公政権に審判を下し、平和と暮らしを守る選択を 戦争か、平和か――日本の進路が大きく問われています。 岸田政権は、「専守防衛」を投げ捨て、敵基地攻撃能力を保有する、そのために5年間で43兆円に軍事費を増やす大軍拡に突き進んでいます。国民にも、国会にも、まともに説明せず、「閣議決定」だけで日本のあり方を大転換させることは許せません。戦争の準備をすれば戦争の危険が増えます。平和を望むなら、戦争の準備でなく、平和の準備こそすべきではないでしょうか。日本共産党は、大軍拡をストップさせるために、結党以来、今年で101年、反戦平和をつらぬいてきた党の存在意義をかけて全力をあげます。 物価高騰がいよいよ深刻です。賃金が上がらず、長期低迷が続く日本経済に、物価高騰が襲いかかるという新たな危機に直面しています。ところが岸田政権は、アベノミクス・新自由主義を踏襲するだけ

                                      統一地方選挙政策アピール/大軍拡ストップ 平和でも、暮らしでも、希望がもてる政治を│・・│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
                                    1