並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

収穫する 英語 動詞の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • この本がスゴい!2021

    「後で読む」は、あとで読まない。 「後で読む」は、あとで読まない。 「試験が終わったら」「今度の連休に」「年末年始は」と言い訳して、結局読まなかった。「定年になったら読書三昧」も嘘になるだろう。そもそも、コロナ禍で増えた一人の時間、読書に充てたか?(反語) だから「いま」読む。 たとえ一頁でも一行でも、目の前の一冊に向き合う。いま元気でも、一週間後には、読めなくなるかもしれないから。 今年は、死を意識した一年でもあった。「やりたいこと」を先延ばしにしてるうちに、感染して望みが断たれる可能性が爆上がりした。 時の経つのは早い。人生が長いほど、一年は短くなる。体感時間は加速する一方、人生の可処分時間は、短くなる。 だから「いま」読む。 積読を自嘲したりマウント取るのもヤメだ。いま読まない理由を並べ立てて開き直る不毛も捨てよう。そして、ずっと取っておいた、とっておきの本を、いま読む。 そんなつも

      この本がスゴい!2021
    • ランダル・レイ「現代貨幣理論への“カンザス・シティ”アプローチ:成立史から辿るMMT入門」(2020年7月)

      現代貨幣理論(MMT)は、異端派経済学内の流派の一部を統合したものである。主権通貨を発行する国家において、金融・財政の運営を記述することに焦点が当てられている。…本論文では、ミズーリ大学カンザスシティ校(UMKC)とバード大学レヴィ経済研究所におけるMMTへの取り組み、「カンザス・シティ」アプローチの発展について焦点を合わせてみたい。 The “Kansas City” Approach to Modern Money Theory by L. Randall Wray Levy Economics Institute of Bard College Working Paper No. 961 July 2020 目次 表券主義ー貨幣国定説 信用貨幣:貨幣サーキットと内生的貨幣 貨幣の性質 バランスシートの統合および整合: あるいは、政府支出の実態 部門別収支 金融不安定性 機能的財政、需

        ランダル・レイ「現代貨幣理論への“カンザス・シティ”アプローチ:成立史から辿るMMT入門」(2020年7月)
      • え!?「クマ」から?〜映画「マリフィセント2」で楽しくイメージする英単語:bear - Bossの英語旅

        well,well〜 日本人英語講師のBossです。 ※特別使用:ピクチャーディクショナリーをプレゼント! 初めに bear (品詞:名詞、動詞) 基本イメージ: 広がるイメージトレーニング ① 劇中で使用:(困難、苦難、苦痛などに)bearする さらに派生:責任をbearする ② (ジッと耐えた末に)植物が実をbearする さらに派生:物事がbear fruitする ③ 劇中で使用:贈り物をbearする さらに派生:子供をbearする 最後に おさらい 連想は子供の創造力も鍛える 初めに 塾パパさんとコラボ企画第2弾! 映画を英語で楽しむ〜ブログ版ガイドブック 「映画で使われる英単語を分析&再会の旅」 今作は、「マリフィセント2」 →塾パパさんの分析記事はこちらから jukupapa.hatenablog.com →私、Bossの解説編はこちらからVol.1 www.yurutabiei

          え!?「クマ」から?〜映画「マリフィセント2」で楽しくイメージする英単語:bear - Bossの英語旅
        • 近ごろの様子

          2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

            近ごろの様子
          • 【Trick or Treat】の意味は?ハロウィンの「ジャック・オー・ランタン」ってなに?

            satomi 10月31日は「ハロウィン」ですね! 日本にもすっかり根付いて、毎年多くの人が仮装をして楽しんでいます。 「Trick or Treat(トリック・オア・トリート)」や 「Jack-o’-lantern(ジャック・オー・ランタン)」など ハロウィンの時だけに耳にする英語もありますね。 でも… そもそもなんで仮装するんでしょうね? それから「トリック・オア・トリート」ってどういう意味なんですか? あと、カボチャを顔の形にくりぬいたり… よく考えると、意味がわかりませんよね? satomi もともと外国の行事ですから。 ここでは、日本人の知らないハロウィンの謎について説明していきますね! 「Trick or treat」の意味 ハロウィンというと、仮装した子どもたちが近所の家を訪問し、 「Trick or Treat」 と言い、お菓子をもらう風景を思い浮かべます。 では、その「t

              【Trick or Treat】の意味は?ハロウィンの「ジャック・オー・ランタン」ってなに?
            • 【ミニ英語日記④】最大の関心ごとは植えたトマト

              こんにちは。今日はミニ英語日記です。 Summer is coming to Tokyo at last! And here is my biggest concern, the tomato plant. Look at this fresh green tomatoes in a row.  I found them few weeks ago — was so excited — and they’ve  grown well with ease. 梅雨の間のトマト by fiiney But the rainy seasn is over! Now, it seems like I need to water it at least twice a day.  Maybe the pot is too small for the plant.   Once I forget to

                【ミニ英語日記④】最大の関心ごとは植えたトマト
              • 日本語書記技術WG報告書(2019年3月31日付)

                慶應義塾大学SFC研究所 Advanced Publishing Laboratory 日本語書記技術WG報告書 2019年3月31日 目 次 日本語書記技術 WG の議論の概要… …………………………… 小林龍生…   5 EPUB は Web ではない…………………………………………… 村 田   真… 19 Is EPUB part of the web?… ………………………………… Florian Rivoal… 23 リフロー可能なドキュメント環境とは………………………… 木田泰夫… 29 簡便な行組版ルール(案) … ……………………………………… 小 林   敏… 35 読み効率を高める日本語電子リーダー設計の試み…………… 小林潤平… 49 組版についてのアクセシビリティ要件………………………… 村 田   真… 57 ルビの簡便な配置ルール(案) … ………………………

                • リボベジの意味は?正しい英語? - できるときに英語!

                  リボベジの意味は? リボベジの意味は? リボベジとは 英語ではregrow 青ネギのリボベジ開始 リボベジとは 海外で動きが広まっているSustainable living や Zero Waste living。 私もできることから徐々に始めています。 我が家で何ができるかリサーチしている中で見つけた言葉、 リボベジ。 これを聞いたとき私は、 何のこと?どういう意味?? と頭がハテナでした。 更に調べてみると、リボベジとはリボーンベジタブルの略、 Reborn vegetable 再生野菜 とのことです。 普段切って捨ててしまう野菜の根っこやヘタを使って栽培し、再収穫するということですね。 地球にも家計にも優しいです! 英語ではregrow 新しい言葉、リボベジ。 でもこれは日本だけで通用する和製英語です。 英語圏でこの意味を表すなら、 動詞 regrow が適切です。 例) I wan

                    リボベジの意味は?正しい英語? - できるときに英語!
                  • ロシアとロシア語を愛するあまりウクライナを避けようとしていた私が、現地の取材で見た戦争のリアル|NHK取材ノート

                    ことし2月、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年がたったころ、私のスマホにメッセージが届いた。 「あなたのためにウクライナのアクセサリーとハーブティーを買ったの。届けるにはどうしたらいい?」 彼女はウクライナ人。去年3月、私が隣国のモルドバでの取材中に知り合って、同世代ということもあって今もときどき近況を報告してくれる。 彼女と初めて会ったとき、私たちはロシア語で話していた。でも今は互いに英語しか使わない。 ウクライナでの取材中に目にした貼り紙が忘れられない。 ロシア語は使いません。ロシア語は「血の匂い」がする言葉だから。 学生時代に多くの時間をかけて学び、あれほど好きだったロシア語を使うのが、私は今でも少し怖い。 不思議の国に近づきたくてロシア語が好きだったといっても別にロシア文学のファンじゃない。何しろドストエフスキーすら読んだことがない。「それでもロシア語の学習者?」と言われそ

                      ロシアとロシア語を愛するあまりウクライナを避けようとしていた私が、現地の取材で見た戦争のリアル|NHK取材ノート
                    1