並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

口腔外科 近くの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • がんで舌を切除した声優の小笠原早紀さん 復帰までの道のり|独白 愉快な“病人”たち

    小笠原早紀さん(声優)=舌がん 2019年5月、手術で舌の左脇を長さ6センチほど切除しました。ちょうど小指1本分ぐらい失った感じです。それでも今もこうして声優のお仕事ができています。早期発見ができて本当によかったと思います。 異変は2019年3月でした。朝からスタジオに缶詰めになって仕事をした翌日、舌の左側に口内炎ができたのです。真ん中よりすこし舌先寄りのちょうど歯が当たる場所でした。ほっぺた側にはよく口内炎ができる方だったのですが、舌にできたのは初めてでした。痛くてしゃべりにくいので、早く治そうと市販の口内炎の薬を塗っていたのですが、1週間経っても治る気配がなく、近くの総合病院の口腔外科を受診しました。 塗り薬を処方され、1週間後にもう一度行くと、「なんか大きくなってない?」と先生が心配し始め、大学病院を紹介されました。 ちょうどその頃、堀ちえみさんが舌がんを公表された後で、日々ニュース

      がんで舌を切除した声優の小笠原早紀さん 復帰までの道のり|独白 愉快な“病人”たち
    • 舌癌になったので、頭の中を書き出してみた - cooldaemonの備忘録

      なぜ、この記事を書くのか? 約9年ぶりの投稿です。9年前、情報公開が難しい会社(とあるFinTech企業)から情報公開を価値と認めてくれる会社(gumi)へ転職したため、所属企業の名前で記事を書いたり、イベントに登壇したりしていました。結果、この個人ブログに書くネタがなくなり放置していました。そして二年前、WOVN という会社に転職し、Developer から Product Owner (CSM-SM 持ってるのに Scrum Master じゃないのかというツッコミ歓迎) に役割を変え、さらに書くネタがなくなりました。 ところが、2022年9月に舌癌が発覚し、大きく私の死生観が変わったため、個人ブログにまとめてみようかと思います。私自身が私以外のがんサバイバーの方々の明るい日記に心を救われため、この記事も、少しでも、同じ境遇の誰かの励みや助けになれば幸いに思います。 伝えたいことのまと

        舌癌になったので、頭の中を書き出してみた - cooldaemonの備忘録
      • 手湿疹をステロイド剤で治療中 ステロイドの種類・強さ・副作用は? - QUATRE(キャトル)の庭

        こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 先週から最強のステロイド剤で手湿疹の治療に入っています。 皮膚科でのステロイド治療が不安で病院に行くのをのばしていたら、遂に重症化してしまったという話がこちら。 手湿疹(主婦湿疹)が治らない原因は?梅雨で悪化しているかもしれません まだ治療の最中ですが、炎症は治まって落ち着いてきています。 私と同じように手湿疹の治療で悩まれている方の参考になればと思い、私の治療経過やステロイドについての疑問などをまとめてみました。 ステロイド ステロイドは、 私たちの体の中にあるホルモンのひとつ副腎皮質ホルモンで、腎臓の上にある副腎(ふくじん)という小さな臓器でつくられています。 この副腎皮質ホルモンには次の2種類があります。 糖質コルチコイド 免疫やストレス抑制や抗炎症に効果がある 鉱質コルチコイド カリウムとナトリウムのバランス調整をする ステロイド剤(副腎

          手湿疹をステロイド剤で治療中 ステロイドの種類・強さ・副作用は? - QUATRE(キャトル)の庭
        • おとうさんの手術日決定。 - プルとカマ江と飼い主と。

          昨日までの術前検査の結果が出そろい、方針が決まりました。 7/14に腹腔鏡手術。入院期間は2週間。 S状結腸癌(2か所) 深達度(根の深さ)はT3 多臓器への転移ナシ (リンパへの転移は術後の病理検査後に判明) 肛門寄りにひとつ、下行結腸寄りにひとつ。2つの距離は約15センチ。 全体で30センチ程度を切ります。 緑のマーキング線の間にあたりを切ってつなげます。 深達度(ガンの根の深さ) 他の良性腫瘍の患者さんが腹腔鏡手術の順番を譲ってくれたそうです。 ありがとうございます。 退院から2週間で仕事復帰できるとのこと。 万が一再発防止のための抗がん剤治療があっても働きながら通院をすることが可能な範囲だそうです。 2~3年前に見つけていれば内視鏡下でとれたであろうとのこと。 たらればを言っても仕方がありませんので、ここでしっかりと根絶治療。 これからは検診を欠かさないようにすることしかできません

            おとうさんの手術日決定。 - プルとカマ江と飼い主と。
          • 24歳トップグラドルがガンを告白 「必ず水着でまた会いに来ます」(週刊現代) @moneygendai

            耳の変調を「痛みのない中耳炎だ」と誤診され 加賀百万石バストの異名を持つ人気グラビアアイドル、藤乃あおい(24歳)が体調の異変を感じたのは昨年の10月頃だった。 「急に右耳が聞こえにくくなったんです。蓋をしているみたいに音が塞がった感じになって。そのうち治るだろうと思っていましたがずっと治らず、周りから『病院に行きな』と言われ耳鼻科に行きました。そこで『痛みのない中耳炎です』と診断されて、薬を処方して貰いました。でもきちんと内服していたのですが効かなくて。11月に入ってからは、口の開きづらさや痛み、下旬頃には頭から顎にかけてのひどい痛みに右の頬の痺れ、麻痺感も出てきて、11月最終日に近くの脳神経外科でCTを撮ってもらいました。ですがそこで『何もない』と言われ、口腔外科に回されたんです。そして次の日の口腔外科でも『何もない』と診断されました」。

              24歳トップグラドルがガンを告白 「必ず水着でまた会いに来ます」(週刊現代) @moneygendai
            • おとうさん、最後の術前検査と診察。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

              大腸がん(S状結腸がん)のおとうさん、昨日は術前検査と診察ラスト。 残すは月曜日のPCR検査のみ。 行ってきますのイチャイチャ。 10時30分に病院入りして出たのは16時近く。 口腔外科にて歯のレントゲンとクリーニング、血液検査、手術の詳細説明、入院前に買っておかなければならない腹帯やオムツなどを院内コンビニで購入したり院内を散策したり。レストランでお昼も食べました。 すべてクリアーし、あとはPCRで引っ掛からなければ無事に13日に入院して14日の午後一番から手術。ガンが2か所にあるので大腸30cmをリンパごと切ってつなげます。 腹腔鏡手術での根治手術。少し長めの4~5時間程度かかるそうです。 「術後は次の日から歩いてもらいます。」と主治医はあっさりとした感じでした。 CT画像を見る限り若干膨らみが確認できているのでリンパに転移している可能性がある為、予測段階ですが「ステージ3」と思われる

                おとうさん、最後の術前検査と診察。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
              • 京都府南丹市の入院病床閉鎖に見る田舎の医師不足は手遅れ? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                京都府南丹市の入院病床閉鎖に見る田舎の医師不足は手遅れ? 京都府南丹市の入院病床閉鎖に見る田舎の医師不足は手遅れ? 各地で問題になっている田舎の病院問題 田舎は入院できる病院が少ない 元々3人で入院病床もってたの? 説明会開けっていうけど… 住民税鬼のように上がってもいいかの説明会って事ですか? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはこれから全然増えてくるこの問題をどうするか… 全国各地で進む医師不足と過疎化 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 京都府南丹市にある「国保 南丹みやま診療所」。 町唯一の入院できる診療所だったのですが、市が突然入院病床の休止を発表し、これに住民らが反発しています。 京都府中部に位置する南丹市の美山町。 美しい緑の山々に囲まれ、かやぶき屋根の古民家が立ち並びます。 人口約3800人。65歳以上が占める割合は半数近くと高齢化が進んでいます。 この町が今、診療所をめぐる問題で

                  京都府南丹市の入院病床閉鎖に見る田舎の医師不足は手遅れ? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                • えっ、思ったより痛くなかった!!!右側の親知らずを抜いてきました!!! - みっかーブログ

                  みなさん、こんにちは! みっかーです。 私事ですが、先日親知らずを抜いてきました!!! 歯が痛かったから抜いたのかというと、 実はそうではありません。 今回は、痛みがないのになぜ親知らずを抜いたのか、 理由を踏まえつつ、抜いた時の様子をお話ししていこうと思います! もしかしたら、親知らずが残っている人は、親知らずを抜きたくなるかも!?笑 ということで、早速書いていこうと思います!!! 目次 親知らずを抜いた理由 抜いた場所 抜いている時の感覚 抜くのにいくらかかったか 抜いた後どうだったか 親知らずを抜くことのススメ 親知らずを抜いた理由 まず始め、私たち夫婦は子どもが欲しいと思っています。 mikka-blog.hatenablog.com これから、本格的に妊活をするにあたり、 その前にやっておかなければならないことを調べた所、、、 歯医者に行く 必要があると分かりました。 mikka

                    えっ、思ったより痛くなかった!!!右側の親知らずを抜いてきました!!! - みっかーブログ
                  • vsコロナ。 - はじめの1歩

                    コロナの話題しかない今日この頃、ブログもコロナになってしまいますが、お付き合い下さい。 これ、先日新聞と一緒に入っていたチラシです。 私の住んでいる県に数店舗ある地元の家電量販店のものです。 最近では、テレワーク導入の流れで、家電量販店も結構混んでいるようですが、 お客さんにもマスク着用を求めるようになったんですね。 確かに今、スーパーに買い物に行くとお客さんのマスク率ほぼ100%になってきたし。 昨日は小池都知事が買い物も3日に1回にして欲しいなどと言い始め、感染予防策や混雑緩和策をお店、お客さんの両方に求めるようになってきた感じです。 今週は夫の定期的な診察とインプラントの治療に付き添ったのですが、ちょっと葛藤はありました。 世の中は買い物も元気で体力がある家族の1人で行くように推奨されているのに。 客観的に見れば付き添い不要なんですが、過去、1人で行った時に限って再発とか良くない診断

                      vsコロナ。 - はじめの1歩
                    • 年をとるってこういうことなのね‥。 - はじめの1歩

                      8月ももうおしまい。 この夏は病院ばかりに行っていたような感じになってしまった。 私ではなく、夫が。 夫曰く、『あと6年したら同じ道を歩むかもしれないよ。』(夫は6歳年上。) 今回は、ちょっとドキドキしたので、備忘録も兼ねて書いておこうと思う。 夫は今年に入って奥歯のインプラント術を受けていたが、無事に終了。 コロナのせいで受診控えが増えたようで、病院側も時間のゆとりがあるらしい。 本来は一般の歯科治療はやらない方針と聞いていたが、夫の場合は、過去の大病の影響で歯科治療は色々な配慮が必要な面倒くさい患者。 この際、他の悪いところも治しましょうということになった。 そのせいか、夫の治療は毎回1時間以上の時間をかけて貰っている。 ありがたいのだけど、長時間の治療で同じ姿勢でいたせいか、肩凝りが悪化したらしい。 まず、激しい頭痛となって現れた。 強弱はあるものの、毎日のように頭痛に悩まされるよう

                        年をとるってこういうことなのね‥。 - はじめの1歩
                      • インプラント途中経過 その2。 - はじめの1歩

                        夫のインプラントのお話の続き。 夫は口を大きく開けるのが苦手なめんどくさい患者というコト以外は、全くフツーな患者さん。 インプラントって意外と時間をかけて施術する。 arakannkoala.hatenablog.com ☹️訳ありな過去。 夫はちょっと訳あり患者で、過去の大病の後遺症で口を大きく開けたり、 開け続けるのが、かなり苦手。 もう10年以上も前になるが、喉の手術をした時に、顎の骨を割る必要があり、手術後は顎の骨はプレートで固定されている。 想像しただけで怖い絵が浮かんでしまうが、病巣は喉とはいえ、口のなかをいじるようなことになり、これが、後々拷問のようなリハビリが必要になってくる。 手術傷の回復やら、医療的な事情で集中治療室に2週間近く入っていたのだけど、 意識を回復させると数日は寝たきりでせん妄があったりと、こちらも不安でいっぱい。 この時、夫は51歳。 これがお年寄りだった

                          インプラント途中経過 その2。 - はじめの1歩
                        • 声優という仕事に子どもの頃から憧れていたからです

                          [おがさわら・さき]——青森県生まれ。専門学校東京アナウンス学院卒業。第1回声優アワード新人発掘オーディションに合格し、声優のキャリアをスタート。賢プロダクションに所属。主な出演作に『アイドルマスター ミリオンライブ!』(野々原茜役)、『僕のヒーローアカデミア』(拳藤一佳役)、『リルリルフェアリル』(きらら役など)、『SHOW BY ROCK!!』(コリエンテ役)、『ガールズ&パンツァー』(ニーナ役)、『魔法科高校の劣等生』(中条あずさ役)などがある。 最初に異変を感じたのは、2019年3月のことでした。口の中に突然痛みが走り、鏡を見てみると舌の左側面にぽっこりと炎症が起こっていました。口内炎だと思ったのですが、5日たっても治る気配がありません。言葉を発するたびに激痛が走って声優の仕事に支障が出そうだったため、早めに口腔外科こうくうげかの先生に診みてもらったんです。 最初は処方された塗り薬

                            声優という仕事に子どもの頃から憧れていたからです
                          • がんで舌を切除した声優の小笠原早紀さん 復帰までの道のり(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                            【独白 愉快な“病人”たち】 小笠原早紀さん(声優)=舌がん ◇  ◇  ◇ 2019年5月、手術で舌の左脇を長さ6センチほど切除しました。ちょうど小指1本分ぐらい失った感じです。それでも今もこうして声優のお仕事ができています。早期発見ができて本当によかったと思います。 異変は2019年3月でした。朝からスタジオに缶詰めになって仕事をした翌日、舌の左側に口内炎ができたのです。真ん中よりすこし舌先寄りのちょうど歯が当たる場所でした。ほっぺた側にはよく口内炎ができる方だったのですが、舌にできたのは初めてでした。痛くてしゃべりにくいので、早く治そうと市販の口内炎の薬を塗っていたのですが、1週間経っても治る気配がなく、近くの総合病院の口腔外科を受診しました。 塗り薬を処方され、1週間後にもう一度行くと、「なんか大きくなってない?」と先生が心配し始め、大学病院を紹介されました。 ちょうどその頃、堀ち

                              がんで舌を切除した声優の小笠原早紀さん 復帰までの道のり(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                            • 【子どもが産まれる前に行きたいところ】早速、歯医者に行ってきました。 - みっかーブログ

                              みなさん、こんにちは! みっかーです。 先日、こちらで書かせて頂きました。 mikka-blog.hatenablog.com 子どもが産まれる前に行きたいところ の一つに、歯医者と書きました。 今までも、親知らずが生えてきて、 痛むことがあったのですが、結局行かずじまいで😅 親知らずは虫歯になりやすいし、 近くの奥歯にも影響があるとのこと。 妊娠中に虫歯が見つかったら大変なので、 早速予約を取って、行ってきました!!! 歯医者 今回はひとまず、虫歯がないかどうかと、 親知らずは抜いた方がいいかどうかを見てもらいました!!! 結果はというと、、、 虫歯はない!!! 親知らずは、抜いた方が良い!!! 歯は、毎食後に必ず磨くので、 割と自信がありました!笑 おかげさまで、先生にも、 「綺麗に磨けてますよ〜」と言ってもらえました😊 綺麗に磨けてますよ〜 また、歯のレントゲンも撮って、 親知ら

                                【子どもが産まれる前に行きたいところ】早速、歯医者に行ってきました。 - みっかーブログ
                              • 歯科医師による、いい歯科医院の探し方・選び方

                                今回は、歯科医院の選び方について、記事にまとめました。 こんにちは、Dspaceを運営している歯科医師の柴田育です。 私は現在こうしてwebサイトの運営もしていますが、本職は歯科医師です。 つい最近まで、大学院で矯正科に所属していたのですが、院所属途中から、現在までフリーランス歯科医師として歯科矯正治療を行なっています。 歯科医師や医師の方はよくあることだと思いますが、友人や、知り合いから『どこの歯科医院を選べば良いのか』『親知らずは抜いた方がいいのか』『ホワイトニングはどこに行けばいいか』等、常日頃から、相談を受けることが多々あります。 実際に腕のわかる知り合いの先生の医院があれば、直接紹介することもありますが、必ずしも、友人の通えるエリアに、自分が知っている歯科医師がいるとも限りません。 そういう場合は、友人にヒアリングしながら一緒にネットで探し、ここかここが良さそうだと思うと提案して

                                • 正しい歯科の探し方 - ♛Queens lab.

                                  初めての歯科医院 2つめの歯科医院 3つめの歯科医院 4つめの歯科医院 美容院と病院の違い 正しい歯科の探し方 4つめの歯科医院結果報告 麻酔無しで治療した 本日のお代 初めての歯科医院 子供の頃はさすがに自分では選ばない。 親がかかっていたところに行くのが まあ普通でしょう。 東京に詳しければわかると思いますが 東横線の学芸大学から渋谷に行き 銀座線で日本橋までって遠くないですか? 乗換案内で調べると約40分。 子供の頃は電車に長く乗るのが 苦手でした。 乗り物酔いまでは行きませんが 酔いそうな気分になりそうな気がする気分。 わかります?この感じ。 歯医者が嫌だとか 電車が嫌だとか 言ったことは無かったけれど 心の中ではずっと思っていました。 遠すぎ~! 2つめの歯科医院 10代の頃に転居して、 少しは日本橋まで近くなりました。 その頃一気に治療をして以来 ずっとブランクが有りましたが

                                    正しい歯科の探し方 - ♛Queens lab.
                                  • 息子が舌を切り口腔外科受診。反省した話。 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

                                    こんばんは、さくらママです! 大型台風が接近中ですね。。大きな被害が出ない事を祈っています。皆さんが無事に過ごせますように(><) この記事を書こうか迷ったのですが、こんな事もあるんだという情報提供と、自分への戒めも込めて残しておこうと思い書きました。 一昨日の夜、ダイニングテーブルのベンチタイプの椅子に座っている時、息子が足元にきて愚図ったので、抱っこして隣に座らせていました。落ちないように手を添えていましたが、ソファーの上り下りも安定しているしと油断していて、息子が下りようとした時、足を滑らす感じになり顔を椅子にぶつけてしまいました(><) すぐに抱っこすると口から出血、、 大泣きしていて口を確認すると舌の左側部分が1cmくらい切れてしまっていました(><) すぐに泣き止み、出血も止まったので、救急に行くほどでもないかなと迷いつつ #8000に電話しました。 (小児救急電話相談で、夜間

                                      息子が舌を切り口腔外科受診。反省した話。 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
                                    • 悩むことあれこれ - miyotyaのブログ

                                      今日は曇りで日中の気温が24℃と暖かくて過ごしやすかったですが、気温の落差が大きくて体調がついて行きません。 今朝は朝焼けでした。 6時19分です。すぐ近くの田んぼ中の農道で撮りました。 期待していたほどきれいな朝焼けにならず少々ガッカリしました。 6時29分、朝日が顔を出しました。 家の近くで撮りました。 その後少しの間朝日が出ていましたが徐々に曇ってきました。 新型コロナウイルス感染が拡大して全国的に脅威になってきました。 当市でも一人、また一人と感染者が増えています。 これから真冬に向かい、どんな状況になるのか心配です。 10月からパソコン教室を再開しましたが、継続すべきか休止すべきか悩んでいます。 教室は換気して、アルコール消毒、マスクは必着で1クラス3人で間隔をあけて座り、授業を行っています。 11月下旬から12月中旬にかけて年賀状作りをしますが、生徒さん達と相談して年賀状作りが

                                        悩むことあれこれ - miyotyaのブログ
                                      • 夫をがんで亡くした59歳女性 虫歯から顔全体に激痛が…口腔外科でも麻酔科でも治らない痛みの正体(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

                                        ココロブルーに効く話 小山文彦 人が、体のどこかに痛みを覚えるとき、その部分には炎症という現象が起こり、無理に負荷をかけられない事態が多く発生しています。「何のこれしき!」と我慢できる場合はまだしも、だんだん痛みへの意識が強まってしまうと誰しもが憂鬱(ゆううつ)になります。行動の自由さが制限され、活力も奪われることで、心理的な視野が狭まり、それが心の苦痛にも変わってしまいます。検査では「異常なし」とされても、治まらない痛みには、その心理にも、たしかな手当てが求められます。今回は、私が医師として1年目に出会ったある患者さんのエピソードです。 ユキエさんは59歳の女性。その2年前の夏に夫を肺がんで失っていました。がんが見つかった時には、余命は厳しいことを医師から告げられていましたが、毎日のように病室で夫に寄り添い、話しかけ、快方に向かう希望を失いたくありませんでした。しかし、そんなユキエさんに

                                          夫をがんで亡くした59歳女性 虫歯から顔全体に激痛が…口腔外科でも麻酔科でも治らない痛みの正体(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
                                        • 親知らず、ラスボスが2体だった話 - のっきーの凸凹ブログ

                                          歯医者に行ってきました。 次回で虫歯がほぼなくなりそう。頑張ったー。実は5年も放置していた。一念発起して通い始めて良かったよー。通うたびに歯がどんどんピカピカになって行って、メンタルの調子もいいです。 毎週毎週、チクチク麻酔を打って小五郎の気持ちが痛いほどわかったので、今後は定期的に歯医者に通って口腔ケアをしようと思いました。小五郎、歯医者で麻酔効きにくくなってない?麻酔がないと抜歯は死ぬので、新一がコナンになる前に親知らずを全部抜いていればいいな。 虫歯が片付いたら、次は3本残っている親知らずを順番に抜いていくそうです。のっきー、先生からラスボスが1本いるって言われていたんですよ。歯茎の下に真横に生えているやつで、うちでは抜けないから、口腔外科のある大きな病院で抜いてくださいと。でもラスボス、実は2本だった。もう1本、骨の近くに変な角度で生えているのが1本いて、それも口腔外科行きらしいで

                                            親知らず、ラスボスが2体だった話 - のっきーの凸凹ブログ
                                          • 生理的食塩水の簡単な作り方 | 岡崎 好秀 先生 | モリタメールマガジン スマイル+(Plus) | 歯科情報ポータルサイト デンタルプラザ

                                            製品情報 友の会 セミナー・イベント 開業支援 学術情報 お客様相談センター 製品分類 カテゴリ オンラインカタログから探す 製品サポート 中古機器について CADデータ 大型器械 チェア・ユニット関連 X線撮影装置・器具関連 レーザー装置関連 その他設備機器 小型器械 診療用器材関連 技工用器材関連 診療用材料 診療用材料関連 技工用材料関連 IT商品 歯科診療 治療ストレス低減 (pd style) インプラント (SPIシステム) 口腔外科 (サージェリー) メタルフリー補綴 高齢者歯科 予防歯科 (Cresmile) 消毒/滅菌 セルフケア (デンタルガム) 医院経営 患者満足度アップ (DOOR) 開業 (OneToOne Club) ご相談・製品のお問い合わせ モリタ製品に関するFAQ 製品以外に関するFAQ 修理・メンテナンス・その他 デジタル製品サポート (DOC-5、i-

                                              生理的食塩水の簡単な作り方 | 岡崎 好秀 先生 | モリタメールマガジン スマイル+(Plus) | 歯科情報ポータルサイト デンタルプラザ
                                            • 「今は病院に行けない」病院選びについての意識調査

                                              「今は病院に行けない」病院選びについての意識調査病院での感染を警戒。半数以上が病院へ行くことを避ける結果に。 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴い、時差出勤や大規模イベントの中止など社会的な影響も大きくなっています。そのため、半数以上が今は病院に行くのを避けることが、今回の意識調査により判明しました。しかし、こういった時だからこそ、自分に何かあった際に安心して受診できる病院選びが大事になってきます。 では、病院を選ぶ際に何に気を付ければいいのでしょうか。調査結果から、多くの人が安心して通える病院の特徴が明らかになりました。 ■30~40代を中心としたアンケート調査(アンケート年代・性別) 【質問1:年代比率】20代:25人(12.5%)、30代:65人(32.5%)、40代:76人(38%)、50代:30人(15%)、60代以上:4人(2%) 【質問2:性別】 男:84人

                                                「今は病院に行けない」病院選びについての意識調査
                                              • 食パン - wasyaママの日常&リハビリ

                                                おはようございます☀今日も 晴れ予報です。暑くなるんだろうなぁ 洗濯しよっと・・・ 私のお気に入り食パン🍞 第1位 がじゅまるの生食パン https://nishinomiya-yamaguchi.jp/?p=14677 いくらでも 食べれます。本当は そのまま食べるのが美味しいらしいですが、私は反して トーストです。少し濃い焼き目で 隅までバターを塗って食べるのが大好きです。 第2位 乃が美の生食パン http://nogaminopan.com/shop/itami/ なかなか 予約なしでは買えないみたいです。1度しか食べた事はないのですが、美味しい。まさか 実家近く伊丹市に出来ると思ってなかったです。川西まで 買いに行こうとしてたのです。 第3位 パンプキンの公爵食パン http://www.pumpkin1994.co.jp/ 昔から食べていた地元のパン屋さんです。公爵食パンも大

                                                  食パン - wasyaママの日常&リハビリ
                                                • インプラント、健康保険、あれこれ。 - はじめの1歩

                                                  夫が、インプラント術を受けることになった。 元々、歯は丈夫とは言えないところに、かつて大病を患った際に受けた治療の後遺症がじわじわ出てきて、遂に上の奥歯3本がダメになってしまった。 現在の夫は、普通の歯科の治療そのものも大変だし、更にインプラントとなると入院して全身麻酔の必要があると言われ、個人クリニックの歯科では断られていた。 で、結局、かつての大病を治療してくれた総合病院の口腔外科で対応してもらえることになった。 当初、その口腔外科は対外的にはインプラントはやりませんという姿勢だったのだけど、どうやら、そうしないと患者が殺到してしまうらしい。 他では対処がめんどくさい訳あり患者は引き受けますよ、ということらしい。(笑) でも、インプラントって所謂、自由診療というヤツで保険外の治療で全額自己負担。 今回の治療で、ちっこい車が買えるほどのお金が飛んでいってしまう。(涙) 勿論、治療に入る前

                                                    インプラント、健康保険、あれこれ。 - はじめの1歩
                                                  • 大病院の待ち時間ってどのくらいなんだろう - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

                                                    横を向いた親知らず つい先日主人が、少し頭を出している親知らずに、初期虫歯らしきものを見つけました。 過剰にショックを受けて落ち込む主人に、ちっちゃな虫歯でしょ?ちょっと削ってすぐ終わりじゃないの?と思った私。 ですが親知らずに虫歯が出来た場合、特別な理由が負ければ抜いてしまうらしいですね。 歯を抜くのは確かに気が重いけれど、詰め物作るために2回通って、数年たてばたまに外れてまた通ってと言うのに比べれば、すっきりするんじゃないのと思いました。 しかもそれが私なら「やだよー」と少々騒ぐのもうなずけますが(え?)、そのくらいのことなら動じないはずの主人がなぜかぐちぐち…。 私も、親知らずが生えたせいで押されて横にはみ出してしまった奥歯があり、ひどい知覚過敏だったので、親知らずを残してその奥歯を抜いています。 知覚過敏を保護するために被せて、頻繁に取れて通ってを繰り返していた頃は憂うつでしたが、

                                                      大病院の待ち時間ってどのくらいなんだろう - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
                                                    • 『大学病院の医師が暴露「ワクチン接種後の癌が激増している」』

                                                      実は私の外来でもここ1か月くらい、接種者の癌が増えておりまして・・・。 毎日一人は癌の人が来るという状況でした こんなことは26年、肛門科医をやっていて初めてのことで、他の先生はどうなんだろう?と思って色々な先生に訊いたところ増えているとおっしゃっていました。 やっぱり・・・と確信していたら、先日、こんなスペースが開催され、聴いてみて衝撃的な内容だったのでリツイートして拡散しました。 大学病院に勤務されている口腔外科の先生が現場での癌の増加を赤裸々に語っておられます。 是非聴いて下さい↓ 肛門科女医 みのり先生@koumonka_doctor これはヤバイ。日本国民全員が聴くべきスペースです。衝撃的な内容でした。やはり真実は医療現場にある。現場で起きている事実を知って下さい。 https://t.co/S0YORBwlrI 2023年03月26日 23:53 内容を文字起こししました。 今

                                                        『大学病院の医師が暴露「ワクチン接種後の癌が激増している」』
                                                      • 親知らず上下2本一度に抜いた結果・・・

                                                        またしてもご無沙汰しております。。 いわゆる水平埋伏という形で今まで潜んでいた私の親知らずさん。でしたが。 遂に右の親知らずさんがひょっこりはん!! もう顔を出しては放置してられません! 案の定、物が詰まるようになり手前の7番(第二大臼歯)もこのままじゃ危ない!! ということで覚悟を決めて抜くことに! 親知らず、さらには私のように倒れちゃってる親知らずの抜歯は難抜歯と言われ 口腔外科の処置となります。 親知らずの痛みについての記事 親知らずが痛む仕組み 親知らずを抜くときの勧め これから親知らずを抜く、もしくは抜きたい、みなさんへ 歯科衛生士からの勧めです 1番は口腔外科専門の歯医者! 親知らずというと普通の歯医者さんにくる人もたくさんいます。 普通の歯医者さんでも抜歯自体はできる歯科医師が多いです。 が!親知らずの抜歯は口腔外科の管轄なので、口腔外科出身の歯科医師さんがいる歯医者さんが安

                                                          親知らず上下2本一度に抜いた結果・・・
                                                        1