並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

台湾 天気 気温 年間の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 2019-nCoVについてのメモとリンク

    リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

    • 富山県のニュース|北日本放送

      全国のニュース 「スーパーソニック」千葉市が後援取り消し 来週末、千葉市で音楽フェス「スーパーソニック」が予定通り開催されることを受け千葉市は、後援を取り消しました。 神谷市長 「5000人規模とすることは難しいということで、千葉市の名義後援につきまして本日付で取り消しとさせていただきたいと思っております」 千葉市は、今月18日と19日に「ZOZOマリンスタジアム」で開催予定の音楽フェス「スーパーソニック」に関して、感染拡大による病床のひっ迫などから主催者側に開催延期を要請していました。 しかし、9日付で主催者側から開催の連絡があったことから市の「後援」を取り消したということです。 主催者側は開催にあたり、アルコールの提供や持ち込みの禁止、マスク着用の義務づけなど感染対策を徹底するとしていて、千葉市の神谷市長は当日、職員を派遣し会場の感染対策徹底の確認や周辺の巡回指導などを実施すると発表し

        富山県のニュース|北日本放送
      • 【ホテル沼にハマった1年間】2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング28選 - 高級ホテル宿泊記

        毎年恒例企画!?泊まって良かったホテルランキング! 2019年もたくさんのホテルに泊まりました。 マリオット・インターナショナル:50泊 ハイアットホテル&リゾーツ:48泊 プリンスホテルズ&リゾーツ:4泊 東急ホテルズ:4泊 ひらまつホテルズ&リゾーツ:2泊 その他(オークラ・ヒルトン・IHGなど):13泊 このページでは、自分なりの振り返りも兼ねて、1年間で泊まってよかった国内外のホテルをランキング形式でまとめました。ランキングは2019年に泊まったホテルから選抜、主観に基づいたいい加減なものなので"適当に"お読み頂けると嬉しいです。 それでは早速28軒を一気に紹介します! ※ 2018年のランキングはこちらをお読みください。 rich.nagoya 目次 2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング 1位 ザ・リッツカールトンアルワディデザート 2位 W台北 3位 ひらまつ賢

          【ホテル沼にハマった1年間】2019年泊まって良かった!おすすめホテルランキング28選 - 高級ホテル宿泊記
        • 『香港あるある』〜香港の不思議編〜 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

          今日は、やっぱり気になる 『香港あるある』をお届けしたいと思います。 香港に長く住んでいても、 やっぱりなんか気になっちゃうことってありますよね? 生粋の日本人なので、日本と比較して 「なにこれ〜?!!」 と驚いちゃうこともしょっちゅうです。 今日はそんなちょっとした不思議に思っちゃうことや 驚いちゃうことを集めてご紹介したいと思います。 ↓過去の「香港あるある」ピックアップしてみました!良かったら時間潰しにでもどうぞ・・・ www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work 最初は、お天気にまつわるこちらから。 ↓こちらは、香港の天気予報アプリ画面です。

            『香港あるある』〜香港の不思議編〜 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
          • 人気のイタリアン「Isola Bar & Grill」に『香港レストランウィーク』利用で訪問♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

            「行ってみたい」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! 「おいしそー」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! いつもたくさんのクリックありがとうございます。 皆さんの応援が励みになります。 ****************************** もうすっかり夏が来ました、香港です。 4月は割とカラッと涼しかった気がするのですが、 5月中旬くらいから急に来ましたよ、暑さが。 天気予報を見ても、この先の最高気温は だいたい32~3℃みたいです。 香港にお住いの皆様、 水分を摂って体調管理に気をつけましょうね。 私も気を付けます。 今日は、ちょっと前になりますが 香港で人気のイタリアンレストランに行った時の様子を ご紹介します。 毎年数回利用している、 ちょっとお得な『香港レストランウィーク』で 行ってまいりました。 Isola Bar & Grill ※店舗の詳細情報は、

              人気のイタリアン「Isola Bar & Grill」に『香港レストランウィーク』利用で訪問♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
            • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

              リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

              • 夏の東京43.3度、2月に熱中症…2100年天気予報:朝日新聞デジタル

                2100年夏、東京の最高気温は43・3度に達し、中心気圧870ヘクトパスカルの猛烈な台風が接近する――。環境省は、温暖化対策が十分取られない際の将来を描いた予想動画「2100年 未来の天気予報」の新作を公開した。冬の予報が新たに登場した。 気象庁気象研究所がシミュレーションした2100年8月と2月のある日の天気予報を、タレントの小島瑠璃子さんがキャスター役で、紹介する。 国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書は、温暖化対策を取らなかった場合に今世紀末の平均気温が最大4・8度上昇すると予測する。この場合、8月に暑さで有名な埼玉県熊谷市で最高気温が44・9度、名古屋市で同43・4度を観測、夏季の熱中症などの死者は全国で1・5万人を超えるとしている。2月でも東京の最高気温は26・0度と夏日になり、熱中症で病院に運ばれる人も出るとしている。 一方、温暖化対策の国際ルール「パリ協定」は

                  夏の東京43.3度、2月に熱中症…2100年天気予報:朝日新聞デジタル
                • 片渕須直監督&町山智浩さんトークイベント【全文書き起こし】|この世界の片隅に【映画】

                  去る11月30日、テアトル新宿で大盛況のうちに終了した、片渕須直監督と町山智浩さんのトークイベント。ご好評にお応えして今回特別にトーク内容を全文公開させていただきます!おふたりの濃密な30分間をあますことなくお楽しみください。 ********************** ※上映後のトークショーでしたので、ネタバレを含みます。 ご鑑賞前のお客様はご了承の上ご覧くださいませ。 ********************** ◆町山智浩(以降、◆町山)「片渕監督をお呼びしますので、みなさん拍手でお迎えください。片渕監督、よろしくお願い致します。」 ◇片渕須直(以降、◇片渕)「片渕です。よろしくお願いします」 ◆町山:劇場増えてるそうですね。 ◇片渕:そうですね。はじめ63館からはじまったんですけど、いまの段階で82館ですかね。また来週になると5館くらい増えたりします。最終的に160弱くらい予定が

                    片渕須直監督&町山智浩さんトークイベント【全文書き起こし】|この世界の片隅に【映画】
                  • このところ戦友が相次いで・・・(メッシュソックスですけど)。 - さるきちのしっぽ

                    みなさん、こんにちは。 朝方、ひどく冷え込んだそうですが、寝てたし、暖房つけてたし、で全く気が付きませんでした。 逆に今はグングン気温が上がってますね。 なんだかよくわからない天気です。 まぁ、これから仕事に行く者としては暖かいのはいいんだけど・・・。 そういえば、夏に買って仕事には必ず履いて行ってたメッシュのソックスが最近相次いで破れてきたんですよ。 100均の商品なので、そんなに長持ちするとは思っていなかったけど、まさか半年も持つとは・・・。 つごう5足持ってたんですが、昨日2足目を捨てることになりました。 なんか、捨てる時宇宙戦艦ヤマトの「あ~あ~・・・」っていう女性コーラスの声が聞こえてきちゃんですよ。(物悲しいときにはやっぱりコレですよね!) 夜遅くにソックスを捨てながら戦友との別れを惜しむ気持ちに浸ってる私・・・アホ? まぁ、ついついそんな感傷に浸っちゃうのは私が文系の人間だか

                      このところ戦友が相次いで・・・(メッシュソックスですけど)。 - さるきちのしっぽ
                    • 週間歩記録 2021/第29週 7/12(月)~18(日) - 歩くだけ

                      こんにちは、週間歩記録の時間です。 梅雨が明けて、とにかくあぢーーーです。とろけそうです。 緊急事態宣言が出て、マイルールの公共交通機関使用禁止が堪えます。 この暑さで、歩く時間を少しでも減らしたいのですが、 電車に乗らないとどうしてもたくさん歩いてしまうことになります。 まずは農産物直売所へ 東京のお盆は7月です。 いつものパン屋さんへは、修行といっても良いレベル。 まとめ まずは農産物直売所へ 詳しくはこちら。 sirhilltaylor.hatenablog.com 食べる人が一人減って、加えて母はもともと、ものすごい少食なので、どうしても消費が滞ります。しかし、今まで買っていた感覚で買ってしまうのです。足が速い物から食べていくことになり、そうすると日持ちしそうなものがどんどん後回しになってしまいます。2週間前に買った南瓜はまだそのまま、全く調理していません。切ってしまうと傷むのが早

                        週間歩記録 2021/第29週 7/12(月)~18(日) - 歩くだけ
                      • 「二・二六事件」は降雪の中での事件ではなく、大雪が残っていた寒い日の事件(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        降雪中の三大事件 降雪中に起きた三大事件として、多くの場合、 ・「赤穂浪士討ち入り」(元禄15年12月14日、1703年1月30日)、 ・「桜田門外の変」(安政7年3月3日、1860年3月24日)、 ・「二・二六事件」(昭和11年2月26日、1936年2月26日)があげられます。 気象観測が行われていない元禄15年と安政7年の雪の詳細は分かりませんが、昭和11年(1936年)については、大手町に中央気象台(現在の気象庁)があり、詳しい雪の観測が残されています。 大手町は、事件のあった永田町から約2キロメートルと距離が近いので、大手町の雪の観測は、ほぼ永田町の雪の観測とみなせます。 それによると、「二・二六事件」は、降雪中の事件ではありません。 中央気象台における2月26日の観測 昭和11年(1936年)2月26日に中央気象台で雪を観測したのは8時8分からです。 そして、毎時降水量は、9時か

                          「二・二六事件」は降雪の中での事件ではなく、大雪が残っていた寒い日の事件(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 8月22日は、六地蔵巡り、はいチーズ!の日、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          おこしやす♪~ 8月22日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月22日は、六地蔵巡り、はいチーズ!の日、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日です。 ■六地蔵巡り((諸事情要確認)) 保元年間(1156~59)に始まったといわれる地蔵めぐりは、家内安全や無病息災、家運繁栄などを祈願する伝統行事です。 京都の六ヵ所の旧街道口に安置された六体の地蔵菩薩を巡って参拝し、各寺で授けられた「お幡」と呼ばれるお守りを束ねて護符とし、家の入り口に吊せば疫病退散、福徳招来などのご利益があるといわれています。 日程 2023年8月22日(火)・23日(水) 薬師窯 錦彩 ふ<福 六地蔵(大) 薬師窯(yakushigama) Amazon ※京の六地蔵めぐり 六地蔵めぐりは毎年8月22日・2

                            8月22日は、六地蔵巡り、はいチーズ!の日、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                          • Spinach Forest

                            2024-03-01 妻氏、学校の送迎はしないがピアノのクラスは行くのかい。体調大丈夫なのかね。回復を最優先して drop all the balls してほしいんだけど、なんか drop しない性格なのだよな。まあ personality なのでとやかくいうこともなし。 ACM の renewal. O’Reilly は別料金 ($80/y) になっていた。それでも本家よりは格安。格安すぎて ACM 自体の料金を入れてもまだ安い。公式メンバーシップは本以外もあるので一概に比較はできないが、でもねえ。 ふと調べる: Mountain View の minimum wage $18.75/h vs 東京の最低賃金 1113JPY/h. $1=140JPY で算すると 2.3 倍か. 外食の価格比体感 (3x)よりは幅が小さかった… 今日も自炊してくぞ! ふと調べる part 2: UC の学

                              Spinach Forest
                            • はじめの1歩

                              6月に入り、台風の影響で大雨が降ったり、梅雨のお手本のようなしとしと雨が続いています。 年と共に、変なところが敏感になってきたみたいで‥。 このところ『低気圧頭痛っぽい状態』に悩まされています。 雨雲が近づくと古傷が痛む‥とか頭痛が起こるとか‥。 気象病と呼ばれる状態です。 低気圧が近づくにつれて、頭がぎゅうっと締めつけられるような痛みが始まります。 台風2号の時は、大型で気圧がかなり低いスタートだったせいか、沖縄が暴風雨に見舞われ始めた頃から、頭痛が始まりました。 梅雨前線が刺激されているからなんでしょうか? 台風から遠く離れているのになあ‥。 幸いなことに、ぐったりするほどの痛みではないものの、でも、気力を持って行かれるような気分になります。 普通は年と共に感覚も鈍くなるんじゃないの? 今まで、気圧の変化で具合が悪くなったことなんてなかったのになあ‥。 雨雲レーダー並みに雨を感知できる

                                はじめの1歩
                              • Akosmismus

                                0. まえおき 1. 概念メタファーについて 2. 『ヨスガノソラ』における概念メタファー 2-1.「世間は空である」 2-2.「愛は液体である」 3. 洪水型兄妹始祖神話 4. 結論 0. まえおき きょうは『ヨスガノソラ』の春日野穹シナリオについて*1。穹シナリオとはここでは「穹の個別ルートに入る前提で選択肢を選んだばあいの共通パート+穹の個別ルート」を指す。 主張したいことは単純で、穹シナリオにおいてはある概念メタファーを具体化する表現が何度も出てきて、しかもそれらがとても効果的に用いられているということだ。 1. 概念メタファーについて メタファーとはなにかといわれれば 夜は箱庭/あなた方は地の塩である/甘い匂いに誘われたあたしはかぶとむし/精神生活の可能なすべての人間が生まれながらに受け継いでいるのは、狼が吠え、夜のみだらな鳥が啼く、騒然たる森なのだ みたいな文学的な表現が浮かぶ

                                  Akosmismus
                                • 7月21日は祇園祭宵山(後祭)、ナツイチの日、日本三景の日、自然公園の日、神前結婚記念日、ウェディングビデオの日、破防法公布記念日、夏土用の間日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                  おこしやす♪~ 7月21日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月21日は祇園祭宵山(後祭)、ナツイチの日、日本三景の日、自然公園の日、神前結婚記念日、ウェディングビデオの日、破防法公布記念日、夏土用の間日等の日です。 ●祇園祭『後祭』 2023年の後祭は宵山が21日の金曜日~、山鉾巡行が24日の月曜日です。 京に生きる町衆の豪華なお祭りとして発展してきた祇園祭。 後祭にもその魅力が随所に散りばめられています。 祇園祭は約1ヶ月にわたって行われる長く熱いお祭り。 普段は穏やかで物腰やわらかな京都人に秘められた、強さ、たくましさ、遊び心などが解き放たれる瞬間でもあります。 www.youtube.com 宵山(後祭)は7月21日~23日です。後祭では前祭と異なり、屋台露店・歩行者天国はありません。宵山の場所は山鉾が立ち並ぶ山鉾町です。宵山では夕方から11基の山鉾に

                                    7月21日は祇園祭宵山(後祭)、ナツイチの日、日本三景の日、自然公園の日、神前結婚記念日、ウェディングビデオの日、破防法公布記念日、夏土用の間日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                  1