並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

台風13号 2019の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 『伝 阿弖流為 母禮之塚』-由緒不詳の首塚に生まれた虚構の伝承|makishi

    偽史、フェイクロア、創られた伝統といった背景を持つ場所や存在を、現実と妄想が交差する「特異点」と捉え撮影する記事。今回は、大阪府枚方市にある『伝 阿弖流為 母禮之塚』(通称アテルイの首塚)を取り上げる。 阿弖流為(アテルイ)と母禮(モレ)アテルイとは、8世紀末から9世紀初頭に、陸奥国胆沢(現在の岩手県奥州市)で活動した蝦夷(えみし)の族長である。モレとは、アテルイと同時期に蝦夷の族長の一人であったとみられている。 蝦夷とは、本州東部や以北に居住し、政治的・文化的に、大和朝廷やその支配下に入った地域への帰属や同化を拒否していた集団を指す。 蝦夷は、時の朝廷の国土統治にあたり派遣された征討部隊に、激しい抵抗を繰り返していた。しかし、朝廷の戦力に圧され、いよいよ進退窮まった蝦夷は(諸説あるが)、802年、アテルイとモレが同族5百余人を引き連れ、征夷大将軍坂上田村麻呂の下に降伏した。その後坂上田村

      『伝 阿弖流為 母禮之塚』-由緒不詳の首塚に生まれた虚構の伝承|makishi
    • 藤沢(とか)に行ってきました【青ブタ聖地巡礼】 - srgy

      「聖地巡礼」って、自分には縁がないと思ってた。 そういう話題を目にしても「ふーん、世間には熱心なファンがいるんだな~」と完全に他人事だったし、そんなお金や時間があるなら本とかCDとか形が残るものに使った方が……というタイプだった。 でも「おでかけシスター」から青ブタにハマってアニメを何周もしてるうちに、漠然と「藤沢に行ってみたいな…」と思うようになり、ストリートビューを見たり、物語の舞台になった場所を調べてリストアップしたりしていた。 「でも、行けるとしても当分 先の話かな……休みも取れないし……」 ……と思ってたら、突然 長期の休みが取れることになった!!!(※辞めたとかクビになったとかではない) このチャンスを逃したら次はいつ行けるか分からない……!と、急いで準備をして旅立ったのであった。 日程は 9月 7日(木) ~ 11日(月)。 「○日目はあそことあそこに行って…」と事前にある程

        藤沢(とか)に行ってきました【青ブタ聖地巡礼】 - srgy
      • 【台風13号】茨城・日立市役所 電源喪失 地下に浸水 市長「想定外」 10日に業務再開(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース

        大雨の影響で茨城県日立市の市役所(同市助川町)は8日夜から9日夕まで全ての電源を喪失した。近くの数沢川が氾濫し、地下の電源機器が浸水したのが原因。災害対策本部は近くの市消防本部に移転。9日は証明書などの発行業務を停止し、職員は復旧作業に追われた。 水戸地方気象台によると、同市の9日午前0時までの24時間降水量は269ミリで、観測史上最大を記録した。影響で市役所西側の数沢川が8日夜に氾濫し、庁舎には50センチほどの濁流が押し寄せた。 1階は職員が入り口ドアを閉めて浸水を防いだが、地下1階は駐車場に下りるスロープから濁流が流れ込み、最大で約120センチが浸水。地下の機械室に止水板はなく、受電設備と非常用電源設備ともに水に漬かった。地下に排水機能はあったが、処理が追い付かなかった。 停電の影響で市役所の電話はつながりにくくなり、住民の要望に一部対応できない事態となった。市は9日、応援要請した国土

          【台風13号】茨城・日立市役所 電源喪失 地下に浸水 市長「想定外」 10日に業務再開(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
        • 9月に入り台風が続々接近中!週末ご注意ください! - 下町荘の住人blog

          こんばんは!下町荘の住人です。 今年も早いこと9月に突入! 心配されるのは「台風」 去年も29個の台風が発生しました!特に被害が大きい台風だけでもこれだけ! その中には「平成30年7月豪雨」と命名され、その原因となった台風7号 ・関東付近から上陸し、九州に抜けていくと前例のない「逆台風」となった12号 ・北淡震災記念公園にある風車を倒壊させ、和歌山県を流れる熊野川を大雨によって氾濫させた台風20号 ・25年ぶりに非常に強い勢力で日本列島に上陸、各地に記録的な暴風雨をもたらし、台風による高潮などの影響で関西空港の滑走路の浸水、本土と空港を結ぶ連絡橋にタンカーが衝突を発生させ空港利用客に大きな影響をもたらした台風21号 大きな被害が発生原因となるのが台風です! さて今年は… 9月に入り日本の近海には台風が2つ発生し、台風の卵でもある熱帯低気圧も発生しています! 現在の予報では台風13号、14号

            9月に入り台風が続々接近中!週末ご注意ください! - 下町荘の住人blog
          • 10月16日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

            2023年10月16日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々えられますように。 大雨・台風の被害、復旧は途上です。 10月16日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、新しい風は猫、 保護権が災害救助犬に、 土砂降りの中の助け、を載せています。 優しさは、優しさを運ぶ。 ◆東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が 今年5月に一部地域で解除された福島県飯舘村 長泥行政区で15日、植樹祭が開かれました。 ◆記録的豪雨で福島県など東日本を中心に甚大な 被害をもたらした2019年10月の台風19号の 教訓を伝える巡回パネル展は12日、 福島県内各地で始まりました。 ◆宮城県川崎町の

              10月16日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
            • 9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

              おこしやす♪~ 9月7日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日です。 ■角館祭りのやま行事(角館のお祭り・飾山囃子)(~9日)【秋田県仙北市角館、神明社・薬師堂】 www.youtube.com www.youtube.com 角館祭りのやま行事は、古くから続く伝統行事です。曳山運行とやまぶっつけが主な見どころとなっています。 曳山運行では、豪華絢爛な山車が町内を練り歩きます。色鮮やかな人形や装飾が施された山車は迫力満点で、見る人々を魅了します。 やまぶっつけは、山車同士が衝突する迫力あるイベントです。勢い溢れるぶつかり合いの音と様子は、観光客を興奮させます。 他にも、神事や地元の名物グルメなど、楽しみどころ

                9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
              • 被災地の報告~命を救った看護師の処置

                2019年 9月10日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「人を救う知識や行動は尊い。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風15号 2019・9】 ●千葉県君津市長石付近にある6万6000ボルトの送電線の高圧鉄塔2基が倒れた。 1基は45メートル、もう1基は57メートルで、ケガ人などは確認されていない。 (写真:日本テレビ様) 台風15号の影響とみられ、復旧の見込みは立っていない。 ●9日正午現在の市町村別停電数は、市原市約6万6800軒、君津市約3万7700軒、 千葉市若葉区約3万3800軒、香取市約3万3100軒、八街市約3万2200軒など。 連なるようにして反対側の民家に倒れ込む電柱 9日午前11時半ごろ、

                • 11月8日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                  2023年11月8日(水) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々えられますように。 大雨・台風の被害、復旧は途上です。 11月8日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、警官がずぶ濡れで救助、 違法な保護から犬を救う、座布団、ヒーロー、 盲導犬カレンダー、を載せています。 命を救う人たちの心は勇敢で温かい。 ◆11月7日秋田市で、7月の記録的な大雨で車が 被害を受けた人を対象に貸し出されている車の タイヤ交換を、自動車の整備士を目指す市内の 専門学校生が、あたりました。 冬用のタイヤに換え、安心・安全に利用ができます。 ◆東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域のうち、 福島県

                    11月8日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                  • フリーダイビング世界記録保持者、木下紗佑里さんが死亡 沖縄のアパートから転落か? | 沖縄タイムス+プラス

                    <1週間以内に2個の台風発生か> 今月26日(日)に台風1号が発生し、発生から3日後の29日(水)に大東島地方に接近しました。本日30日(木)の午後3時に熱帯低気圧情報が発表され、南シナ海にある熱帯低気圧は24時間以内に台風へ変わる見込みとなっています。1週間以内に2個の台風発生となる可能性があります。30日(木)午後6時現在、熱帯低気圧は南シナ海を北西へゆっくりと進んでいます。今後も発達しながら31日(金)午後6時には南シナ海で台風へ変わり、6月2日(日)の午後3時には中国大陸の華南で熱帯低気圧へ変わる予想となっています。 <油断禁物 沖縄付近の前線を刺激するおそれも> 「現在の予想通りにいけば、沖縄に台風としてこないのではないか」と、熱帯低気圧情報だけをみると油断してしまいがちですが、中国大陸から沖縄付近には梅雨前線が伸びています。 熱帯低気圧が梅雨前線を刺激して、先島諸島などでは大雨

                      フリーダイビング世界記録保持者、木下紗佑里さんが死亡 沖縄のアパートから転落か? | 沖縄タイムス+プラス
                    • アイビーとワイヤープランツの挿し穂から根! - お天気めがねの家庭菜園日記

                      出張中に観葉植物たちも枯らしたくないと思った私は、この子達も挿し穂にして命を繋げようと考えました。 ペットボトルに水を入れて、そこに挿し穂をさして室内に置いていれば、水不足で枯れることはないだろうという算段です。天才かもしらん。 さて、挿し穂を水にさしてから2週間ほど経ちました。こちらはアイビーちゃん。 取り出してみると、無事に根っこが伸びています!優等生! ということで、ポットに土を入れて、植え替えしましょう。 いい感じ!この白い班入りの葉っぱが可愛いのです。 ワイヤープランツ君は室内で光が足りなかったせいか、新芽がヒョロヒョロになっちゃいました。飼い主に似てしまったなぁ。 でも、2本だけは無事に根っこがチョロっと出てきました。他の子はダメでした。 根っこが出てきた子はポットに植え替えです。 さて、無事根付いてくれるといいのですが。 みなさま、この子たちにもエールをお願いします! 2種類

                        アイビーとワイヤープランツの挿し穂から根! - お天気めがねの家庭菜園日記
                      • 被災地の報告~鬼塚氏・永野氏の殉職

                        2019年 9月7日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「命をもって命を救う事実は尊い。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風13号 2019・9】 ●台風13号は、非常に強い勢力で沖縄付近を北上、今後は本州からは離れて進む。 5日、風速61.2メートルの猛烈な風を記録した沖縄・宮古島では、 体育館の屋根が剥がれるなどの被害が出た。 (写真:フジテレビ様) 台風13号が直撃した宮古島市では、5日、最大瞬間風速61.2メートルを観測。 工事現場では、足場が崩壊し、鉄パイプが今にも落ちそうになっている。 強風の被害が出た地域では、6日朝から片づけの作業に追われる人の姿が。 (写真:フジテレビ様) また、台風から離れた

                        • 12月26日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                          2023年12月26日(火) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々が支えられますように。 大雨・台風の被害、復旧は途上です。 25日のクリスマスが過ぎても、私自身は、1年中、 クリスマスの精神を持ち続けたいと祈っています。 12月26日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、障害者施設のほんわかバザー 、 高校生が飛び降りを阻止、7年ぶりに迷子犬を発見、 心の贈り物、を載せています。 愛の行為には、愛で応える。 ◆宮城県丸森町四反田の県指定天然記念物の 大イチョウに24日、5年ぶりにしめ縄が飾り付けられ、 地元住民は、2019年の台風19号豪雨からの 復興と地域の幸せを願いました

                            12月26日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                          • 10月5日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                            2023年10月5日(木) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々えられますように。 大雨・台風の被害、その後の大雨被害も復旧は途上です。 10月5日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、優しい郵便配達、 障がいのある息子、義手、 亡くなった父の声、を載せています。 愛情は命と心を支える。 ◆風評被害を防ぎ、福島県の水産事業者を応援しようと、 神奈川県はそごう横浜店の県のアンテナショップ 「かながわ屋」で福島県産品を販売する 「福島フェア」を展開し、黒岩知事が トップセールをする力の入れようです。 ◆いわき市は、被災した人を対象に無償で公営住宅を 提供することにしていて、一次募集

                              10月5日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                            • 台風の現場で労働者を殺した「金正恩命令」の矛盾点

                              <北朝鮮当局の受刑者に対する人権侵害の酷さに改めて驚かざるを得ない> 北朝鮮当局が進めている元山(ウォンサン)―咸興(ハムン)高速道路の建設現場で多くの人命被害が発生していと、韓国のリバティ・コリア・ポスト(LKP)が伝えた。建設現場には刑犯罪者が送られる「労働鍛練隊」の受刑者が大量に動員されており、今年7~9月の3カ月だけで31人が犠牲になったという。 LKPに情報提供した北朝鮮国内の消息筋は「この数字は高速道路建設に動員された労働鍛練隊だけのもので、軍や道の都市建設事業所から動員された人々の犠牲者数も加えると、はるかに多い」と語っている。 <参考記事:金正恩氏の「高級ベンツ」を追い越した北朝鮮軍人の悲惨な末路> 死因としては、事故と栄養失調が多いという。 LKPの消息筋は、「犠牲者のうち7人は、台風18号(レンレン)が襲来した最中で作業に動員され事故死した」と伝えている。だが、「レンレ

                                台風の現場で労働者を殺した「金正恩命令」の矛盾点
                              • 『OTODAMA'18-'19~音泉魂~』野外最後の開催「この季節にこの場所で」ーー15年分の「思い」「意志」「ストーリー」が交錯した2日間 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                                『OTODAMA'18-'19~音泉魂~』2019.9.7(SAT)、8(SUN) 大阪・泉大津フェニックス2005年に始まったこの野外イベントは、15回目となる(そのうち2011年と2018年は台風の影響で中止になったので、正しくは13回目だが)今回をもって終了する、「夏に」「野外で」「イベント」を開催するのはこれで最後にする。ということが、前もってアナウンスされた上での開催だった。 なぜそう決断したか、いかなる考えでその結論に至ったかについては、このフェスの主催・企画制作の清水音泉のボス、清水番台のブログ『音泉魂風呂具』に、何度かにわたって、ていねいに、かつ正直に書かれているので、ご存知ない方はまずそれをお読みください。 こちらです。https://note.mu/onsenbandai 簡単に言うと、要は気候の問題だ。現在の日本の夏の「台風やたら来る」「異常に暑い」という状況の中で、

                                  『OTODAMA'18-'19~音泉魂~』野外最後の開催「この季節にこの場所で」ーー15年分の「思い」「意志」「ストーリー」が交錯した2日間 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                                • 崎山ビーチ スキューバダイビング ログ44 - 原付ダイバーの日々開拓日記

                                  はいさい、 台風13号は過ぎ去りましたが、15号がまた来ていますね。と言っても直接関東に向かうみたいで沖縄には影響なさそうですが。 ということで今回のログは「崎山ビーチ」。 スキューバでは2回目のポイントとなります。 今回のバディはN.Tさん、Tさん、Aさん。よろしくお願いします!! そして「崎山ビーチ」はサンゴポイントということでアイランドKさんにお借りしているドームを装着してエントリーしました。 とうことで潜降。 前回同様、挟まりそうなぐらい狭い切れ目を抜けていきます。 水深を間違えると挟まってしまいます。まあ、ちゃんと前見て、自分の幅感覚が分かっていれば大丈夫でしょう。 水路を抜けているところで1枚。ハイ、チーズ!! 途中サンゴを撮影しながら1本目は途中まで前回と同じルートを選びました。 カメ ギリギリ何とか映ったカメ。 カスミチョウチョウウオ 「カスミチョウチョウウオ」は珍しく単独

                                    崎山ビーチ スキューバダイビング ログ44 - 原付ダイバーの日々開拓日記
                                  • 被災地の報告~命を受け止めて救った人

                                    2019年 9月8日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「命への愛情が命を救う。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風15号 2019・9】 ●強い台風15号は、当初より発達する予想に変わっていて、7日(土)の昼過ぎから 夕方にかけて小笠原諸島にかなり接近。その後、強い勢力を保ったまま、 8日(日)夜から9日(月)にかけて関東地方の沿岸にかなり接近、上陸するおそれがある。 (ウェザーマップ様) 【台風13号 2019・9】 ●沖縄電力は6日、非常に強い台風13号の襲来で宮古島市内の多くの世帯などで 停電が発生している状況を踏まえて、復旧作業を行う第2陣の応援作業員ら 総勢約60人を宮古島へ派遣した。 第1陣は15

                                    1