並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

各自治会の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • ワイドショーも報じた「依存症施設反対」のその後  「一緒にできること」で見つけた理解への一歩 | 47NEWS

    Published 2021/08/07 07:00 (JST) Updated 2021/08/09 07:49 (JST) 「建設断固反対」「われわれの街には違和感しかない」。アルコール・薬物依存症からの立ち直りを支援する団体のグループホーム建設に、2018年ごろから京都市の地元住民による激しい反対運動が起きた。地域は混乱、対立し、ワイドショーが取り上げるまでに。あれからどうなっただろうか。訪れてみると、地元には深い爪痕が残っていた。一方で、地域社会の共生に向けた歩みも少しずつ進んでいた。(共同通信=武田惇志) ▽建設計画に猛反発 5月末の昼すぎ。NPO法人「京都ダルク」(京都市伏見区)のグループホームに暮らす男性6人が手にトングや袋を持ち、路上や公園に散らばり始めた。毎週月曜日に行う地域清掃の時間だ。 「今日は少ないな」「いや、あるとこにはあんねん。見てみい」。マスク姿の男たちがかが

      ワイドショーも報じた「依存症施設反対」のその後  「一緒にできること」で見つけた理解への一歩 | 47NEWS
    • ネットを使わない人へのコロナ情報 自治体は苦心(産経新聞) - Yahoo!ニュース

      新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、感染防止対策や支援策などの情報を住民に届ける手段に、大阪府内の各自治体が頭を悩ませている。近年、各自治体はホームページ(HP)を活用した情報発信に力を入れてきたが、住民すべてが十分なインターネット環境に恵まれているわけではなく、HP自体も情報が日々更新される流動的な状況が続いているため、適切な情報が提供できていないのではという危惧もある。新型コロナ対策にとどまらず、情報伝達に偏りを生まないための模索が続いている。 【図】自粛解除後も自粛を続けた場合と、元の生活に戻った場合の比較 ■防災無線を活用 「こちらは東大阪市です。不要不急の外出は控えましょう」 東大阪市内では4月17日から毎日、午後1時になると防災無線の屋外スピーカーから、啓発のアナウンスが街中に流れる。市内を走るごみ収集車のスピーカーも4月中旬以降、同様に外出自粛を呼びかけてきた。市危機管理室

        ネットを使わない人へのコロナ情報 自治体は苦心(産経新聞) - Yahoo!ニュース
      • 万が一の備え『ソーラーモバイルバッテリー』のススメ‼️あえて言おうこれはまじであると便利だと‼️しかもこんな値段で買えるって‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

        読みに来ていただきありがとうございます。 防災訓練の季節がやってまいりました。 土日は各自治会にお邪魔して防災指導員として頑張っておりますクッキング父ちゃんです。 当ブログをご覧になられている方にはお馴染みのこのアイテムですが、広告を貼りっぱなしという事もあり意味がよくわからないという声もありましたので今回はご紹介させていただきたいと思います。 普段からモバイルバッテリーって持ち歩いている方が多いのではないでしょうか。 スマホ社会でバッテリーの充電ができないってかなりストレスを感じますよね。 因みに私の場合充電が30%以下になると情緒不安定になります。 様々な災害が訪れる事が予想される中ソーラーで充電出来るモバイルバッテリーがあったらかなりいい感じじゃねって事で実際に購入してみました。 早速箱から出してみましょう。 おお… カッコいい… ボタンを押すとめちゃくちゃ眩しいLEDのライトが点灯

          万が一の備え『ソーラーモバイルバッテリー』のススメ‼️あえて言おうこれはまじであると便利だと‼️しかもこんな値段で買えるって‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
        • 消防団「協力金」15市町村が実態把握 県内アンケート | 岐阜新聞Web

          火災現場での消火活動のほか、消防操法訓練や地域の夜警も消防団の重要な活動だ(本文と写真は関係ありません、コラージュ) 岐阜新聞社は24日、県内の全42市町村に消防団への「協力金」に関するアンケートを実施した。入団しない男性住民に対して出不足(でぶそく)金の支払いを求めている団の存在について、安八郡安八町が「把握している」と回答した。15市町村が、自治会や住民から協力金を受け取っている団の存在を把握していた。違法性を認める自治体もあり、今後議論を呼びそうだ。 出不足金について、安八町総務課の担当者は「求めている自治会もあると聞いているが、詳細は把握していない」と答えた。各務原市、高山市は調査中、揖斐郡池田町は「あれば不適切なので調査したい」とした。 「協力金」などと呼ばれる自治会や住民からの寄付金について、存在を把握していると回答したのは、大垣市、関市、美濃加茂市、中津川市、瑞浪市、高山市、

            消防団「協力金」15市町村が実態把握 県内アンケート | 岐阜新聞Web
          • 夏祭りだよ!奈良県指定無形民俗文化財である御所市、鴨都波神社のススキ提灯献燈行事を見て来たよ - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

            さてさて、今日は7月16日。 3連休の中日ですな。 しかし3連休は連日酷暑で、熱中症警戒アラートが絶えない。 そんななか、奈良県指定無形民俗文化財である御所市、鴨都波神社のススキ提灯献燈行事を見てきましたよっと。 まずは本殿でお参りを済ませる。 時刻は19時45分。 そろそろススキ提灯が境内に入ってくるとのアナウンスが・・・ 各自治会の提灯が一斉に境内へと帰ってきた。 鴨都波神社のススキ提灯献燈行事とは4.5mほどの竹製の支柱に提灯を10張を吊るしたもので氏子地域から「ススキ提灯」と呼ばれる30本余りの提灯が奉納されるお祭り。 奈良県指定無形民俗文化財にも登録されている。 この提灯の奉納がなかなか荒々しく迫力があるんだな。 各自治会の提灯が境内に入ると、力自慢、技自慢の男たちが高さ4.5m、重さ約10㎏の提灯を一人で担ぎ、提灯をぶん回しながら境内を走りまわる。 勢いあまって提灯が観客の頭の

              夏祭りだよ!奈良県指定無形民俗文化財である御所市、鴨都波神社のススキ提灯献燈行事を見て来たよ - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
            • 【昔を振り返る】⑫2016年4月地元赤河春祭りの様子。 - 小さなiPhone修理屋さん。

              iphonerepairgifu.hatenablog.com 毎年地元で春のお祭りがあります。 自治会で当元がグルグル回るわけですが、今年は新型コロナウイルスの影響でお祭り自体は中止。神事は少人数で行ったようです。 これは、4年前の様子です。 大人神輿、子供神輿が9か所の自治会を2日に分けて練り回ります。(大人は元気がないので地元の自治会のみ) 子供神輿が途中で合流。 大人は3つ、子供は3つだったと思います。9自治会あるので9つのはずですが、子供が各自治会に少ないため、合同で参加しているところばかりです。私が子供のころは1自治会で10人以上いました。新小学2年生から新中学3年生まで。小学生で参加した時は、中学生の先輩たちが激怖かったです。写真でもわかりますが、春休みの間に自分たちで1から神輿を作ります。作る工程の写真がないのが残念ですが、子供ながらにがんばって作ってた覚えがあります。 荷

                【昔を振り返る】⑫2016年4月地元赤河春祭りの様子。 - 小さなiPhone修理屋さん。
              • 用水路の泥上げに参加しないと6千円支払い 罰金みたい?「出不足料」の慣行に賛否 | 社会 | 「ふく特」取材記事 | 福井新聞ONLINE

                春は一斉清掃など自治会の共同奉仕活動が増える時期。不参加の世帯から徴収する「出不足料」について、「罰金のようでおかしい」との不満が、福井新聞の調査報道「ふくい特報班」(通称・ふく特)に寄せられた。ふく特のLINE通信員に地域の実情と思いを聞くと、賛成、反対双方の声が殺到。高い関心の背景には、高齢化や住民の価値観の変化で、共同作業が難しくなりつつある地域の姿が浮かぶ。 「春の江掘り(用水路の泥上げ)は参加しないと6千円の“罰金”。作業日の日曜に仕事を休めない事情もあるのに金額が高すぎる」。福井県嶺北地域の男性は憤る。かつては3千円だったそうで「そのくらいならと思い払って欠席していたら、いつの間にか6千円に上がっていた」。男性は団地住まい。そもそも泥上げの必要性をあまり感じないといい「元の住民だけでは人手が足りないのだろう。そのうち1万円くらい取られるようになるのではと不安」。 別の自治会は1

                  用水路の泥上げに参加しないと6千円支払い 罰金みたい?「出不足料」の慣行に賛否 | 社会 | 「ふく特」取材記事 | 福井新聞ONLINE
                • 敬老会いろいろ - 人生は80から

                  oi-tora.hatenablog.com 今日は敬老の日。 上記の記事は、老寅さんの住む町の敬老の日のようすで、コロナの影響が、どこも、大きいことがよくわかる。 市の敬老の日の対応が、地域によって違うことも、興味深い。 私が住む町は、敬老会の主催は、町でなく、町の各自治会である。 5年ほど前までは、毎年、後期高齢者が、招待されていたが、65歳以上が50%近いこの団地。 集会所に、全後期高齢者は、入りきれない。 敬老会に招待されるのは、75歳、80歳、85歳・・・と5年に1回である。 それでも、今年もコロナで中止となり、該当者には紅白饅頭と記念品が届けられるとのことである。 1か月ほど前に自治会から後期高齢者で該当する年齢の人の氏名を調査する回覧板がまわってきていた。 今年度は、私の住む棟で、自治会の役員になってくれる方がいたので、棟全体が自治会を脱退することなく、敬老会の調査が来たが来

                    敬老会いろいろ - 人生は80から
                  • 市有通路売却でピンチ 住民「閉店は死活問題」 千葉市花見川区のスーパー

                    千葉市花見川区のスーパーマーケット「トップマートさつきが丘店」が、商品搬入や車利用客の通路として使っている市有地の売却により、窮地に立たされている。市有地が新たな所有者の手に渡る期日が18日に迫り、営業存続が危ぶまれているためだ。地元住民は「スーパーがなくなったら死活問題」と懸念し、市に対策を求める署名活動を始めた。 トップマートと市によると、同店は2018年3月、旧公設市場の建物にオープン。隣接する旧市場の通路など(市有地の一部)を市から借りて営業していた。商品搬入のトラックや客の車はこの通路を使わないと店に入れなかった。 ◆引き渡しは18日 市は、市としての利用が見込めないとして、市有地の売却を協議。同店の事情を考慮し、店が利用する部分を分割した上、任意に相手を選べる随意契約でこの土地をトップマートに売れないか検討した。同社に買い取る意思があるかも確認し、同社は18年10月、買い取りた

                      市有通路売却でピンチ 住民「閉店は死活問題」 千葉市花見川区のスーパー
                    • Vol.261-2 活動の現状からみる今後の自治会のあり方とは | 山梨総合研究所

                      公開済み: 2020年4月30日更新: 2020年4月30日作成者: 公益財団法人 山梨総合研究所カテゴリー: News Letterタグ: 交通, スポーツ, 環境, まちづくり, 福祉 公益財団法人 山梨総合研究所 主任研究員 渡邉 たま緒 はじめに 「なんのために自治会はあるのか」 「自治会は必要か」 「自治会がないと不便なのだろうか」 こうした素朴な疑問をもとに、昨年度、自治会の活動に着目して考察を行ってきた。 少子高齢化、人口減少により、自治会(町内会)の担い手不足が少しずつ顕在化するなか、甲府市のある自治会が解散した場に立ち会ったことがきっかけだ。 自治会活動がままならなくなると、地域のつながりが薄れ、行政への協力も困難になる。 一方で、行政にとっては自治会や地域住民の協力を抜きにして「協働のまちづくり」は成り立たない。 自治会の先頭に立つ各地域の住民たちのリーダーは、自治会活

                      1