並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

吉田鋼太郎 子供の検索結果1 - 40 件 / 56件

  • 「おっさんずラブ」に感情を引き裂かれているゲイの断末魔 - kokeのブログ

    人には感情を引き裂かれる瞬間というものがある。何かを大事にしたいのに、それを大事にすることが別の何かを傷つけてしまいそうなとき。何かのことがたまらなく好きなのに、それが同時に自分を傷つけてしまう棘を持っているとき。 僕にとってそれは「おっさんずラブ」である。 田中圭演じる春田創一と、林遣都演じる牧凌太、そして吉田鋼太郎演じる黒澤部長の三角関係をメインに据えながら、個性豊かな周りの人々を描くラブストーリーで、シーズン1放送時には話題を席巻した超人気作であるところの「おっさんずラブ」。それに僕は、いま、現在進行形で、感情を引き裂かれている。 思えば僕がゲイであることを自認し、それを一人で抱え込んでいた数年前、「おっさんずラブ」の存在は大きな光のようなものだった。 シーズン1の放送当時、もうなんか・・・春田・・・お前は罪なノンケ野郎・・・牧・・・お前は・・・お前は俺だ・・・(当時僕がノンケに大恋

      「おっさんずラブ」に感情を引き裂かれているゲイの断末魔 - kokeのブログ
    • 映画『CUBE 一度入ったら、最後』感想。キューブを舞台装置にしたヒューマンドラマ - 社会の独房から

      最近の日本実写界、埋葬されている作品を無理やり蘇らせてはそのまま火葬になるのがブーム。 【公開日】 2021年10月22日  【監督】 清水康彦 【原案】 ヴィンチェンゾ・ナタリ『CUBE』 突然閉じ込められた男女6人。 エンジニアの後藤裕一(菅田将暉)、団体職員の甲斐麻子(杏)、 フリーターの越智真司(岡田将生)、中学生の宇野千陽(田代輝)、 整備士の井手寛(斎藤工)、会社役員の安東和正(吉田鋼太郎)。 年齢も性別も職業も、彼らには何の接点もつながりもない。 理由もわからないまま、脱出を試みる彼らを、熱感知式レーザー、ワイヤースライサーや火炎噴射など、 殺人的なトラップが次々と襲う。仕掛けられた暗号を解明しなくては、そこから抜け出すことは絶対にできない。 体力と精神力の限界、極度の緊張と不安、そして徐々に表れていく人間の本性… 恐怖と不信感の中、終わりが見えない道のりを、それでも「生きる

        映画『CUBE 一度入ったら、最後』感想。キューブを舞台装置にしたヒューマンドラマ - 社会の独房から
      • 映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」に感じた、おまえのドラクエ5愛はその程度なのか? - 最終防衛ライン3

        ネタバレがまかり通るドラゴンクエストの映画 話題の「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」を見てきた。公開情報を見たときには全く見る気は起きなかった。5のストーリーを二時間に収めるのはどう考えても不可能だ。「天気の子」で流れた予告編で割とお腹いっぱいだったのだが、ネタバレ感想がTwitterのTLでガンガン流れてくるので、逆に見たくなり、重い腰を上げて見に行った。ネタバレを知ってから見ると、ラストもそれなりに受け入れられたが、それを知らずに見ていたら怒りがこみ上げてきたであろう。 【ドラクエ映画】ドラゴンクエスト ユア・ストーリー感想【ネタバレ】 - 博愛置場 【映画感想】ドラゴンクエスト ユア・ストーリー ☆☆ - 琥珀色の戯言 映画『ドラゴンクエスト ユアストーリー』感想。というか罵倒。大人の作家的虚栄心のために子供の観客を踏みつけちゃダメ。 - CDBのまんがdeシネマ日記 映画ドラク

          映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」に感じた、おまえのドラクエ5愛はその程度なのか? - 最終防衛ライン3
        • ゲーム世代へのメッセージも込めて=「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の山崎貴総監督:時事ドットコム

          ゲーム世代へのメッセージも込めて=「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の山崎貴総監督 2019年08月04日10時00分 ドラクエのキャラクターで好きなのはスラりん。「一番弱い者が重要な役割を果たすのが好き」と話す山崎貴総監督=東京都世田谷区の東宝スタジオ 1986年の第1作以来、80以上のタイトルが発売され、全世界での累計出荷・ダウンロード販売数が7800万超を数える人気ゲームシリーズが「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」(八木竜一、花房真監督)として3DCGアニメーション映画化された。総監督は「アルキメデスの大戦」が公開されたばかりの山崎貴。単なるゲームの映像化から脱却した物語の世界に引き込む。 行方不明となった母親を探すために、父のパパス(声・山田孝之)と共に旅に出たリュカ(同・佐藤健)の冒険を描く。1992年に発売された「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」のゲーム展開がベースだ。

            ゲーム世代へのメッセージも込めて=「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の山崎貴総監督:時事ドットコム
          • 【ドラマ感想】NHK大河ドラマ「麒麟がくる」とは何だったのか。 - うさるの厨二病な読書日記

            昨日、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の最終回を見た。久しぶりに大河ドラマを完走した。 最初に感想を言うと「イマイチだった」 自分が「このドラマはここがいいな」と思う部分と「そこはどうだろう?」と思う部分の力点の置かれ方が、特に後半は真逆だったところが「イマイチ」という感想になったポイントだ。 最も「どうだろう?」と思った部分は、話の動きが少なすぎるところだ。 後半は「光秀が誰かと話して、その話の内容が今後の展開をそのまま説明していてその通りにストーリーが動く」ほぼこの作りだった。 これには二つ問題があって ①会話のみの劇である。 ②ストーリーを見せるのではなく、説明してしまっている。 どちらもストーリー性を重視するドラマでは致命的だと思うけれど(①は、例えば日常生活を見せるドラマなど、ジャンルによってはいいと思う)そのどちらもやってしまっている。 それ以前に、いくら何でも色々な人に気軽に会

              【ドラマ感想】NHK大河ドラマ「麒麟がくる」とは何だったのか。 - うさるの厨二病な読書日記
            • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年1月17日) | 3分ニュース: にゃんぷん

              Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年1月17日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 年賀はがき当選番号 200,000 26,480 年賀はがき当選番号チェック 年賀はがき当選番号郵便局 年賀葉書当選番号 年賀はがき当選番号チェックアプリ 年賀はがき当選番号 2021 切手シート 年賀はがき当選番号チェック郵便局 年賀はがき当選番号チェック2021 年賀はがき当選番号 2020 年賀はがき当選番号 2021 年賀はがき当選番号 2021 郵便局 2 君と世界が終わる日に 200,000 1,920 君と世界が終わる日に感想 君と世界が終わる日に韓国 君と世界が終わる日に hulu 君と世界が終わる日にアニメ 君と世界が終わる日にロケ地 君と世界が終わる日に漫画 君と世界が終わる日にキャスト 君と世界が終わる日に主題歌 君と世界が終わる日に原作 3 綾

                今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年1月17日) | 3分ニュース: にゃんぷん
              • 歴史人物語り#96 NHK大河ドラマの主人公に取り上げてほしいシリーズ第1弾は竹中半兵衛、松永久秀、真田信之、おまけで小田氏治(笑) - ツクモガタリ

                今回はいつもの歴史人物語りとはちょっと趣向を変えて NHK大河ドラマで主人公に取り上げてほしい 戦国時代の人物たちです。 第一弾の今回は 竹中半兵衛(たけなかはんべえ)、 松永久秀(まつながひさひで)、 真田信之(さなだのぶゆき)、 の3名に加えて番外編で一人追加しています。 まだ他にもいるのでそのうち記事にすると思います。 あとこれ、完全に私の趣向であり主観なので その点はご容赦ください! 竹中半兵衛と松永久秀は「麒麟がくる」にも登場するでしょう。 ※松永久秀は吉田鋼太郎さんが演じることになっています。 www6.nhk.or.jp というわけで今回のお品書きはこちら。 1.NHKの大河ドラマで主役にしてほしい戦国武将たち 1.1.竹中半兵衛(たけなかはんべえ) 1.2.松永久秀(まつながひさひで) 1.3.真田信之(さなだのぶゆき) 2.絶対ないだろうけどちょっと見てみたいネタ編 2.

                  歴史人物語り#96 NHK大河ドラマの主人公に取り上げてほしいシリーズ第1弾は竹中半兵衛、松永久秀、真田信之、おまけで小田氏治(笑) - ツクモガタリ
                • おっさんずラブ -in the sky-【恋の滑走路が大渋滞・期待を裏切らない面白さ】

                  おっさんずラブ -in the sky-は 視聴されましたか? 前作が衝撃の面白さだったので 今回もバッチリ視聴しています。 以前と違って今作は仕事がCAなので、 空港に携わる人とのおっさんずラブです。 第1話ではいきなり田中圭と○○がキスする シーンもあり驚きました。 吉田鋼太郎はパイロット役ですが、 今回もいい感じで視聴していて面白いです。 出演者は 田中圭 吉田鋼太郎 千葉雄大 戸次重幸 佐津川愛美 MEGUMI など個性派俳優が揃っています。 令和最初の冬に恋の嵐が吹き荒れる予感です。 2話以降もほんと楽しみです。 予告編要チェックです。 ↓ ↓ ↓ おっさんずラブ -in the sky-の見逃し配信はこちらです。 ↓ ↓ ↓ 「おっさんずラブ -in the sky-第1話の見逃し配信は11月9日(土)22時まで」 ツイート 関連ページ 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・

                  • 大河ドラマ「麒麟がくる」第4話「尾張潜入指令」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                    フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第4話!動き出した今川!舞台は尾張へ!!! ・冒頭のみの出演 ・物語感想 ・キャスト感想 ・マイ・ミツヒデ・メモリーズ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第4話!動き出した今川!舞台は尾張へ!!! 織田信秀 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲームス) ・冒頭のみの出演 HEY!YO!!!読者のみなチャン!コンニチワ!ダセェ大河の時間だZE!!! なぬうぅうううぅう!!!そこに直れい!そのクビ叩き斬ってくれる!!! おおおぉお!!!何卒怒りを

                      大河ドラマ「麒麟がくる」第4話「尾張潜入指令」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                    • ドラクエが映画化?!3DCG映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』8月2日公開!気になるストーリーとキャストは? - YouTube活動もしているにゃんぐろさんのブログ

                      ども!ドラクエ大好きのにやぐろこです(*´ω`) 朝のニュースで知ったのですが、 あの誰もが知っている有名な国民的ゲーム「ドラクエ」が映画になります!!!!! RPG みなさん、ドラクエが映画になるって知ってましたか?? 私は今朝知りました。 朝から嬉しいニュースが届きましたので、ドラクエの映画化について調べてみました! 1.ドラクエと言ったら、堀井さん! 2.どんなストーリー?あの名作がスクリーンで見られます! 3.気になる配役(キャスト)は?豪華俳優があの声を! 4.まとめ 1.ドラクエと言ったら、堀井さん! タイトル 『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 原作・監修 堀井雄二 ドラクエと言ったら、堀井雄二さん!おなじみですね。 映画では原作・監修で参加されています。 タイトルもユア・ストーリー? これはどういう意味でしょうか。あなたの物語。またひとつの物語ということでしょうか? 2

                        ドラクエが映画化?!3DCG映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』8月2日公開!気になるストーリーとキャストは? - YouTube活動もしているにゃんぐろさんのブログ
                      • 大河ドラマ「麒麟がくる」11話「将軍の涙」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                        フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第11話!織田を斎藤を救うため、光秀は西へ東へ駆けまわる!!! ・志村けんさんの訃報について ・物語感想 ・織田vs今川 ・光秀と足利将軍 ・義龍と頼芸 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第11話!織田を斎藤を救うため、光秀は西へ東へ駆けまわる!!! 足利義輝 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲームス) ・志村けんさんの訃報について ・・・タレントの志村けんさんの訃報と言うニュースが舞い込んで来ました

                          大河ドラマ「麒麟がくる」11話「将軍の涙」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                        • 大河ドラマ「麒麟がくる」第7話「帰蝶の願い」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第7話!美濃と尾張、歴史的な和睦の影に人間ドラマあり!そして、いよいよ「あの男」が登場!!! ・物語感想 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第7話!美濃と尾張、歴史的な和睦の影に人間ドラマあり!そして、いよいよ「あの男」が登場!!! 織田信長 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲームス) ・物語感想 フハハハハ!!!神回!!! うるさい黙ってて!!! 物語の感想をひと言で表すならば「光秀、くぁwせdrf

                            大河ドラマ「麒麟がくる」第7話「帰蝶の願い」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • 大河ドラマ「麒麟がくる」31話「逃げよ信長」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第31話!帝の勅命を得た信長は朝倉義景を討たんと攻める!しかし、そこには信長も、そして光秀も思わぬ展開が待っていた! ・物語感想 ・若狭攻略戦 ・家康と光秀 ・長政の裏切り ・呻く信長 ・殿(しんがり) ・麒麟の声 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第31話!帝の勅命を得た信長は朝倉義景を討たんと攻める!しかし、そこには信長も、そして光秀も思わぬ展開が待っていた! 浅井長政 (出典:信長の野望・創造/コーエー

                              大河ドラマ「麒麟がくる」31話「逃げよ信長」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                            • 結婚生活に必要な8つの袋とは何か詳しく紹介!ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ- 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                              引用:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove_returns/ ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ- 第7話』では、武川政宗(演:眞島秀和)が、結婚生活には8つの袋が必要とスピーチしていました。 そこで、結婚に必要な8つの袋とは何か?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ- 第7話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ- 第7話』のストーリー 『結婚生活に必要な8つの袋とは何か詳しく紹介』 ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ- 第7話』の見所とまとめ ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ- 第7話』のキャスト おっさんずラブ-リターンズ-は、2024年1月5日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:徳尾浩司 演出:山本大輔・Yuki Saito 登場人物&俳優 春田創一(演:

                                結婚生活に必要な8つの袋とは何か詳しく紹介!ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ- 第7話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                              • 大河ドラマ「麒麟がくる」13話「帰蝶のはかりごと」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第13話!信秀の死を契機に美濃、尾張、共に大きく動き出す・・・そして「後の天下人」、羽柴秀吉が表舞台に初登場!!! ・物語感想 ・「鷹」狩り ・道三と義龍 ・平手切腹 ・聖徳寺会見へ ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第13話!信秀の死を契機に美濃、尾張、共に大きく動き出す・・・そして「後の天下人」、羽柴秀吉が表舞台に初登場!!! 木下藤吉郎 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲーム) ・物語感想 今回

                                  大河ドラマ「麒麟がくる」13話「帰蝶のはかりごと」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                • 劇場版『光のお父さん』~これがゲームの魅力か~ - 繊細さんが、今日も行く

                                  突然ですが、みなさんゲームってしますか? 実は私、ほとんどやったことがないんです。 子供の頃、ボードゲームは人一倍やりましたが、手を使ってピコピコやる系のゲームは、マリオカートくらいしかやった記憶がないんです。 「やり始めたら、面白い」とは聞いているものの、なんとなく時間の無駄のような気がして(お好きな方がいらしたらすみません)避けてきました。 なぜゲームの話から入ったのかというと、先日Amazon Primeで『劇場版FINAL FANTASY XIV 光のお父さん』という映画を観たからなんです。 『劇場版FINAL FANTASY XIV 光のお父さん』(2019) 『光のお父さん』あらすじ 驚いたこと 観終わってから知ったこと 『劇場版FINAL FANTASY XIV 光のお父さん』(2019) タイトルを見た瞬間、「なんのこっちゃ?」となった私。 ですが、ストーリーをちょこっと覗

                                    劇場版『光のお父さん』~これがゲームの魅力か~ - 繊細さんが、今日も行く
                                  • マリッジブルーになりやすい人の特徴を紹介!ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ- 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                    引用:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove_returns/ ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ- 第6話』では、春田創一(演:田中圭)がマリッジブルーになってしまいました。 そこで、マリッジブルーになりやすい人の特徴について紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ- 第6話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ- 第6話』のストーリー 『マリッジブルーになりやすい人の特徴を紹介』 ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ- 第6話』の見所とまとめ ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ- 第6話』のキャスト おっさんずラブ-リターンズ-は、2024年1月5日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:徳尾浩司 演出:山本大輔・Yuki Saito 登場人物&俳優 春田創一(演:田中圭)人付き

                                      マリッジブルーになりやすい人の特徴を紹介!ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ- 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                    • 大河ドラマ「麒麟がくる」15話「道三、わが父に非ず」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                      フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第15話!家督を受け継いだ斎藤義龍・・・しかし権力の在処は国を揺るがす大きな火種へと発展する ・物語感想 ・義龍の弟たち ・信長の野望 ・稲葉一鉄、ツイートする ・暗転 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第15話!家督を受け継いだ斎藤義龍・・・しかし権力の在処は国を揺るがす大きな火種へと発展する 斎藤義龍 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲーム) ・物語感想 今回の感想を一言で言うならば「ブラッディー

                                        大河ドラマ「麒麟がくる」15話「道三、わが父に非ず」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                      • Twitter Never まとめ 2019 - もったいないブログ

                                        はじめに 今年の注目記事 伊勢参りと大江戸温泉物語の朝日 1/5post レ・ミゼラブル 終わりなき旅路 1/10post お伊勢参り+温泉旅行+小説「慈愛のこころ」Vol.1  1/13post 日曜劇場 グットワイフ 1/15post ふっくらバーガー 1/21post 虚血性大腸炎 1/25post 大坂なおみ全豪オープンで優勝 1/26post AFCアジアカップ2019 全日本代表 2/2post 「sceneのオススメ書籍-select 3」代償 3/19post 「sceneのオススメ書籍-select 15」10秒で人の心をつかむ話し方 6/18post 「sceneのオススメ書籍-select 21」虹の岬の喫茶店 7/30post 「sceneのオススメ書籍-select 27」世に棲む日日 9/17post 熊野那智大社の写真 9/20post 「sceneのオススメ

                                          Twitter Never まとめ 2019 - もったいないブログ
                                        • 大河ドラマ「麒麟がくる」34話「焼討ちの代償」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                          フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第34話!比叡山の焼討ち・・・その凄惨な仕打ちは、幕府を戦慄させ、そして動かす。光秀の心も、「動かざる山」をも・・・ ・前置き ・物語感想 ・笑う信長 ・揺らぐ幕府 ・投げられた石 ・呉越同舟 ・朝廷黒幕説 ・甲斐の虎 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第34話!比叡山の焼討ち・・・その凄惨な仕打ちは、幕府を戦慄させ、そして動かす。光秀の心も、「動かざる山」をも・・・ 武田信玄 (出典:信長の野望・創造/コー

                                            大河ドラマ「麒麟がくる」34話「焼討ちの代償」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                          • 大河ドラマ「麒麟がくる」21話「決戦!桶狭間」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                            フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第21話!信長にとっての大きな転換点!今川義元との決戦の舞台は桶狭間へ!!! ・物語感想 ・幸若舞「敦盛」 ・20000-13000=? ・奇妙丸 ・三河武士 ・輿に向かえ! ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第21話!信長にとっての大きな転換点!今川義元との決戦の舞台は桶狭間へ!!! 織田信長/今川義元 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲーム) ・物語感想 今回の感想を一言で述べるならば・・・「毛利

                                              大河ドラマ「麒麟がくる」21話「決戦!桶狭間」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                            • 大河ドラマ「麒麟がくる」44話・最終回「本能寺の変」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                              フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第44話!荒れた世を統べる者・・・織田信長!そして平和な世に現れると言う麒麟を呼ぶ者・・・明智光秀!我が敵は本能寺にある!!! ・前置き ・物語感想 ・将軍を殺せ! ・覚悟の温度差 ・我が敵は「本能寺」にある ・「次代」の者達の思惑 ・で、あれば・・・是非もなし ・戦いの後 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・大河感想の完走の感想 ・結び 麒麟がくる第44話!荒れた世を統べる者・・・織田信長!そして平和な世に現れると言う麒麟を

                                                大河ドラマ「麒麟がくる」44話・最終回「本能寺の変」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                              • 大河ドラマ「麒麟がくる」32話「反撃の二百挺(ちょう)」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第32話!金ヶ崎より絶体絶命の危機を辛くも逃げ切った信長、そして光秀・・・反撃の準備を整え舞台は「姉川の戦い」へ ・前置き ・物語感想 ・将軍への疑心? ・堺へ ・筒井順慶 ・姉川の戦い ・信長包囲網 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第32話!金ヶ崎より絶体絶命の危機を辛くも逃げ切った信長、そして光秀・・・反撃の準備を整え舞台は「姉川の戦い」へ 筒井順慶 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲーム) ・

                                                  大河ドラマ「麒麟がくる」32話「反撃の二百挺(ちょう)」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                • 大河ドラマ「麒麟がくる」30話「朝倉義景を討て」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第30話!摂津晴門の暗躍で信長との対立を深める朝倉義景。信長としても疎ましいが、兵力差と大義名分は如何ともし難かった ・先月のこと ・物語感想 ・駒と義昭と蛍 ・帰蝶と奇妙丸 ・「最初の仏」の話 ・町医者と天皇 ・対朝倉を巡る攻防 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第30話!摂津晴門の暗躍で信長との対立を深める朝倉義景。信長としても疎ましいが、兵力差と大義名分は如何ともし難かった 朝倉義景 (出典:信長の野望

                                                    大河ドラマ「麒麟がくる」30話「朝倉義景を討て」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • 映画『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』ネタバレ感想&評価 FFを知らない人にもオススメしたい万人向けの娯楽傑作! - 物語る亀

                                                    今回はFFのオンラインゲームを中心とした家族の物語を描いた『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』の記事になります タイトル長いなぁ……もともとはブログ発のコンテンツなんだよね カエルくん(以下カエル) 「ちなみに多くの映画サイトでこの映画の元になった連載がされていたブログ『一撃確殺SS日記』の総PV数が1000万超えという話だけれど、これってどれくらいすごいの?」 主 「正確な数字やどれくらいの期間の話なのかがわからないのでなんとも言えないけれど、少なくともうちよりはすごいね」 カエル「……それはちょっと、そりゃそうでしょう以外には言葉が見あたらないけれど…」 主「ブログにも色々なものがあるけれど、みたところ攻略などよりも本当にプレイ記録をつづっている昔ながらの……なんというか、公開日記としてのブログのようだね。 それだけだと検索流入なども少ないとは思うけれど、それで100

                                                      映画『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』ネタバレ感想&評価 FFを知らない人にもオススメしたい万人向けの娯楽傑作! - 物語る亀
                                                    • 大河ドラマ「麒麟がくる」20話「家康への文」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                      フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第20話!有望な若武者へと成長した松平元康・・・のちの徳川家康が登場!そしていよいよ激突する英雄!織田信長と今川義元!!! ・物語感想 ・びんぼっちゃま光秀 ・松平元康(徳川家康)登場! ・今川義元との問答 ・菊丸の正体と母の手紙 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第20話!有望な若武者へと成長した松平元康・・・のちの徳川家康が登場!そしていよいよ激突する英雄!織田信長と今川義元!!! 徳川家康 (出典:信長

                                                        大河ドラマ「麒麟がくる」20話「家康への文」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                      • 今日は地元をうろうろ…(天気の子を見たり、床屋さんへ行ったり…etc) - げんさんのほげほげ日記

                                                        新河岸川を渡る橋の上にて一枚パシャリ♪今日も雲ひとつない青空でした 今朝は9時頃に起きました。 外は晴れ。寒さは相変わらずですね。 日本海側を中心に雪はすごいことになっています。 そんな雪の風景を見ていると、ワタクシの子供の頃の、とある出来事を思い出します。 今はもう亡くなった富山の祖父母が昔、東京のワタクシのおうちへ遊びに来る機会が あったのですが、途中で吹雪にあって、新潟県内で乗っている電車がストップ! 電車は線路上で一夜を明かし、翌日の夕方に1日以上かかって到着した… 大雪のニュースを聞くと、いつもそのときのことを思い出します。 (今回は久々の大雪ですから、いろいろ大変だと思います。どうかお気を付けて…) この公園は、テレビのロケでよく使われるそうです…あ、最近はあまり来ないかな? 午前中は、録画していた新海誠さんの「天気の子」を見ていました。 新海さんは「秒速5センチメートル」が印

                                                          今日は地元をうろうろ…(天気の子を見たり、床屋さんへ行ったり…etc) - げんさんのほげほげ日記
                                                        • 「麒麟がくる」第11話は将軍・足利義輝をお守りしたくなる回 - ツクモガタリ

                                                          NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第11回目です。 自らの不甲斐なさを子供たちにあてつけてしまう織田信秀。 今川義元とと初対峙する竹千代。 斎藤利政と信長・帰蝶夫婦にいいように使われてしまう十兵衛。 そして久々に登場した神々しい足利義輝。 守りたい、その涙 そんな感じの第11話。 現世も麒麟が舞い降りる社会になっていません、公方様(笑) さて本シリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが 本シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してしまって、まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオであれば NHKオンデ

                                                            「麒麟がくる」第11話は将軍・足利義輝をお守りしたくなる回 - ツクモガタリ
                                                          • 映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』試写会で観賞!意外に大人向けで‥驚く要素も

                                                            ドラゴンクエスト ユア・ストーリー… 2015年の企画始動から約4年の制作期間を経て‥ついに完成したアニメーション映画作品!試写会が当たったので一足お先に観てきました! ドラゴンクエスト ユア・ストーリー 『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は、国民的RPGとして人気を誇る「ドラゴンクエスト」のシリーズ5作、1992年に発売された「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」を基に3DCGアニメ映画化された作品です。 30代、40代のドラクエやったことある世代には十二分に楽しめる作品、ちょっと現代的な要素も含まれており、大人向けアニメーションとなっています。 総監督に山崎貴、監督に八木竜一、花房真と「STAND BY ME ドラえもん」を手がけたスタッフが結集し、オリジナルゲームの生みの親である堀井雄二が監修、同じく「ドラクエ」テーマ曲などで知られる作曲家すぎやまこういちが音楽を担当。 声優も豪華、

                                                              映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』試写会で観賞!意外に大人向けで‥驚く要素も
                                                            • 比叡山延暦寺の3つの悪行を紹介!麒麟がくる 第33回 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                              大河ドラマ『麒麟がくる 第33回 』では、織田信長がついに比叡山延暦寺に攻め込みますが、それは当然の行為とも言えるものでした。実は、中世の比叡山延暦寺は3つの悪行を働いていたので、詳しく紹介しましょう。 大河ドラマ『麒麟がくる』シリーズを見られる動画配信 大河ドラマ『麒麟がくる 第33回』のキャスト 脚本&語り 女優&男優 明智家 朝廷 将軍家 織田家 その他 大河ドラマ『麒麟がくる 第33回』のストーリー 『比叡山延暦寺の3つの悪行』 大河ドラマ『麒麟がくる 第33回』のまとめ 大河ドラマ『麒麟がくる』シリーズを見られる動画配信 麒麟がくるシリーズは、動画配信U-NEXTで見る事ができます。U-NEXTは月額1,990円かかりますが、初入会の方であれば無料で『麒麟がくるシリーズ』を 2日間は見る事ができます(2020年11月時点)。 さらに、アニメや映画・電子書籍など多くの物を見る事も可

                                                                比叡山延暦寺の3つの悪行を紹介!麒麟がくる 第33回 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                              • 今日から俺は!!劇場版【予告7月17日(金)公開】

                                                                今日から俺は!!がいよいよ劇場版と この夏パワーアップして返ってきます。 私は漫画の原作も読んでいたので以前ドラマ化された時、 本当におもしろのかな?とちょっと不安で視聴しました。 そしたら、もう第1話からめちゃくちゃ おもしろくて一気に引き込まれました。 子供も一緒に視聴していましたが、 大爆笑していましたからね。 出演者もかなり豪華です。 賀来賢人 伊藤健太郎 清野菜名 橋本環奈 仲野太賀 矢本悠馬 若月佑美 柳楽優弥 シソンヌ(じろう・長谷川忍) ムロツヨシ 佐藤二朗 吉田鋼太郎 高校生の物語なので若手俳優が多いですが、 清野菜名は「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」で 横浜流星とW主演でしたし、橋本環奈は「かぐや様は告らせたい」など 映画でも多数の作品に出演しています。 先日テレビで放送していた暗殺教室の「自律思考固定砲台の律役」 だったのも知ってちょっと驚きました。 今

                                                                • 『劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』感想と動画配信中の10サービス教えちゃいます。 - sannigoのアラカン日記

                                                                  こんにちはsannigo(さんご)です。 今回紹介する映画は『劇場版ァイナルファンタジーXIV 光のお父さん』です。 この映画はみなさんよくご存知かと思いますがオンラインゲームの「ファイナルファンタジー」アニメの劇場版ではありません。 そして実写版でもありません。 さらに言うと「攻略動画」でもないのです。 それならなんだよ?という方へ、これはブログで人気のあったハートウォーミングな記事を映画化したものです。 もうちょっと言うと、会社を辞めてなんとなくドンヨリしている父親。 単身赴任していた父との親子関係は疎遠で、父のことはよくわからないと思っていた息子。 父親のことを知りたいと思い、子供時代に一緒にやったことのあるオンラインゲームの『ファイナルファンタジーXIV』 をプレゼントした息子。 息子ということを隠して、一緒にゲームをプレイすることで親子の絆を取り戻していく日々をつづった人気ブログ

                                                                    『劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』感想と動画配信中の10サービス教えちゃいます。 - sannigoのアラカン日記
                                                                  • 恋する母たち | マリの夫・蒲原繁樹は「麒麟がくる」伊平次役の玉置玲央さん - okasora

                                                                    出典:www.gorch-brothers.jp 舞台鑑賞が趣味の方にとっては、お馴染みの役者さんである玉置玲央(たまおき・れお)さん。 そんな玉置玲央さんですが、近年はテレビドラマ出演のお仕事も増えてきており、ファンの方を喜ばせています。 とくにNHKよるドラ「伝説のお母さん」、大河ドラマ「麒麟がくる」と立て続けにNHKドラマに出演されていますね! 玉置玲央さんは、10月から始まる秋ドラマ「恋する母たち」で、メインキャラクターのうちのひとりを演じます。 今回は、今後ますますの注目が期待される俳優・玉置玲央さんに関する情報をお届けしたいと思います。 「恋する母たち」マリの夫・蒲原繁樹役 View this post on Instagram A post shared by 【公式】金曜ドラマ『恋する母たち』 (@koihaha_tbs) 玉置玲央さんが出演されるドラマ「恋する母たち」に

                                                                      恋する母たち | マリの夫・蒲原繁樹は「麒麟がくる」伊平次役の玉置玲央さん - okasora
                                                                    • 武田信玄の悪逆非道さは織田信長に劣らない?麒麟がくる 第34回 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                      大河ドラマ『麒麟がくる 第34回 』では、武田信玄が織田信長の比叡山延暦寺の焼き討ちを批難していました。しかし、武田信玄の悪逆非道さは織田信長に劣らないものがあるので、詳しく紹介しましょう。 大河ドラマ『麒麟がくる』シリーズを見られる動画配信 大河ドラマ『麒麟がくる 第34回』のキャスト 脚本&語り 女優&男優 明智家 朝廷 将軍家 織田家 その他 大河ドラマ『麒麟がくる 第34回』のストーリー 『武田信玄の悪逆非道さは織田信長に劣らない?』 大河ドラマ『麒麟がくる 第34回』のまとめ 大河ドラマ『麒麟がくる』シリーズを見られる動画配信 麒麟がくるシリーズは、動画配信U-NEXTで見る事ができます。U-NEXTは月額1,990円かかりますが、初入会の方であれば無料で『麒麟がくるシリーズ』を 2日間は見る事ができます(2020年11月時点)。 さらに、アニメや映画・電子書籍など多くの物を見る

                                                                        武田信玄の悪逆非道さは織田信長に劣らない?麒麟がくる 第34回 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                      • ドラマ『おっさんずラブ』あらすじ 感想 まとめ - arigatom’s diary

                                                                        ドラマ「おっさんずラブ」 ◎ドラマ『おっさんずラブ』は、2018年4月21日に放送された作品。 ◎主演:田中圭 モテない春田創一(田中圭)が、 乙女心を隠し持つ上司・黒澤武蔵(吉田鋼太郎)と、 同居するイケメンでドSな後輩・牧凌太(林遣都)から 告白されることから始まる新感覚ラブストーリー。 ◎毎回「これ…、どうなっていくんだろう?」と、凄く引き込まれてしまう不思議なドラマでした ◎男同士の恋愛やが苦手な人は、避けた方がいいかもしれないです ドラマ「おっさんずラブ」の【あらすじ&ドラマ感想】を紹介します!! ドラマ「おっさんずラブ」 ドラマ「おっさんずラブ」のあらすじ ドラマ「おっさんずラブ」のドラマ情報 《キャスト》 《スタッフ》 ドラマ「おっさんずラブ」の感想 ①本当にタイトル通り「おっさんずラブ」でした ②春田の周り、男好きが集まってくるのはなぜ… ドラマ「おっさんずラブ」の感想まと

                                                                          ドラマ『おっさんずラブ』あらすじ 感想 まとめ - arigatom’s diary
                                                                        • 町山智浩『孤狼の血 LEVEL2』を語る

                                                                          町山智浩さんが2021年8月3日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で映画『孤狼の血 LEVEL2』を紹介していました。 \#松坂桃李 のサインが当たる⁉/ 8月20日(金)公開 映画『#孤狼の血 LEVEL2』 想像を絶する禁断の衝撃作! 新たな伝説がここにーーー。 ? 松坂桃李さんサイン入りプレスを抽選で2名様に? ✓@Yahoo_GYAO をフォロー ✓この投稿をRT ※8/19〆@Korounochi_2021 #GYAO https://t.co/L2k7weyyW2 — GYAO! (@Yahoo_GYAO) August 3, 2021 (赤江珠緒)今日は久しぶりの日本映画ですね。 (町山智浩)そうですね。今日は東映の映画ですね。『孤狼の血 LEVEL2』という映画についてお話します。『孤狼の血』というのは「孤独な狼」という意味なんですけど。一匹狼のことですね。で、その作品の

                                                                            町山智浩『孤狼の血 LEVEL2』を語る
                                                                          • 全裸監督 - Wikipedia

                                                                            『全裸監督』(ぜんらかんとく、英題:The Naked Director)と題してNetflixにより製作され、シーズン1が2019年8月8日より配信[10]、2021年6月24日よりシーズン2の配信が開始された[11]。両シーズンともに全8話から構成され、総監督は武正晴、主演は山田孝之[1]。 シーズン1は声優による吹き替えが12言語、各国語字幕版が28言語で用意され、190か国以上で配信された[12]。 本橋信宏『全裸監督 村西とおる伝』(太田出版)に登場するさまざまなエピソードを軸に、村西の半生を虚実交えながら描いている[13]。 シーズン1開始時の制作期間は2年半[14]。1本あたりの制作予算は1億円超ともいわれ[15]、平均1000〜2000万円で作られるとされる日本のドラマではきわめて異例の高額な製作費が投じられた[16]。 そうした手厚い体制と潤沢な予算に支えられて、ドラマの

                                                                            • 2022年夏ドラマのおすすめを紹介します!個人の好みで選んだおすすめなので参考にならないかもしれません! - だらけかあさんの楽観日記

                                                                              こんにちは。 もう6月からスタートしているドラマもありますが、2022年の夏ドラマのおすすめを紹介します。 私個人の好みでおすすめのドラマを選んでいるので偏りがあります、また、話題のドラマが入っていないと思います。 個人の好みのおすすめなんてどうでもいいよという方は、ザテレビジョンに詳しく紹介されていますのでそちらをどんぞ。 thetv.jp 私がおすすめする2022年夏ドラマは18作品。 書きたいことをかなり削りましたが、約9000字の駄文ブログができあがってしまいましたので、目次からでも気になるドラマをチェックしていただけるとありがたいです。 名称など間違いがありましたらすみません。ご指摘いただけるとありがたいです。 それでは、どうぞ。 2022年夏ドラマおすすめ 放送スタート日時 2022年6月スタートのおすすめドラマ 2022年7月スタートのおすすめドラマ 2022年夏ドラマおすす

                                                                                2022年夏ドラマのおすすめを紹介します!個人の好みで選んだおすすめなので参考にならないかもしれません! - だらけかあさんの楽観日記
                                                                              • 映画『十二人の怒れる男』ネタバレあらすじ感想

                                                                                映画『十二人の怒れる男』作品情報今回の絶対おすすめ映画は『十二人の怒れる男』です。 法廷ものの名作として今もなお光輝いている映画で、舞台でも数多く上演されている名作です。 元々はテレビドラマから映画にリメイクされた作品で、息を呑む展開に自然と引き込まれてしまう映画です。 演劇や俳優をやっているなら特に『十二人の怒れる男』を知らない人はいないのではないかと思うぐらい、名作として君臨し続けています。 それでは『十二人の怒れる男』の映画紹介です。 映画『十二人の怒れる男』は1959年に日本公開されたアメリカ映画です。 上映時間は96分。 監督はシドニー・ルメット監督。 『狼たちの午後』『デストラップ・死の罠』『評決』『旅立ちの時』『セルピコ』『オリエント急行殺人事件』など社会派ドラマを得意としている巨匠です。 キャストは 陪審員1番…マーティン・バルサム 陪審員2番…ジョン・フィードラー 陪審員

                                                                                  映画『十二人の怒れる男』ネタバレあらすじ感想
                                                                                • 「麒麟がくる」第43話から本能寺の変後の未来や麒麟はくるのかを考えてみる - ツクモガタリ

                                                                                  「麒麟で学ぶ」第43回目です。 今回の記事を読むと以下の事がわかるかもしれませんw 荒木村重の行方 波多野兄弟 信長さまに追放された人たち 生きていた土岐頼芸 麒麟はくる? 安田作兵衛の活躍w さて本シリーズの前提事項的なものを毎回0章に記載していますので、初めて本シリーズの記事を読む方はさらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが本シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してまだ視聴されていない方はU-NEXTまたはAmazonプライムビデオでNHKオンデマンドをチャンネル登録すると見逃し分を視聴できます。 こちらで視聴した上で本記事を読まれるといいかもしれません。 ※2020年3月からNHKオンデマンドに元々あった最新作の「見逃し放題パック」と過去作の「特選見放題

                                                                                    「麒麟がくる」第43話から本能寺の変後の未来や麒麟はくるのかを考えてみる - ツクモガタリ