並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

地球人口 限界の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • はるか未来の人々の生活を向上させるため、いま何をすべきかをあらためて考える──『見えない未来を変える「いま」――〈長期主義〉倫理学のフレームワーク』 - 基本読書

    見えない未来を変える「いま」――〈長期主義〉倫理学のフレームワーク 作者:ウィリアム・マッカスキルみすず書房Amazonこの『見えない未来を変える「いま」』は、現在シリコンバレー界隈などで人気の高い「長期主義(Longtermism)」という思想について書かれた一冊だ。著者はオックスフォード大学哲学准教授にして『〈効果的な利他主義〉宣言!』などで知られるウィリアム・マッカスキルで、主に倫理・道徳哲学の観点から長期主義について、またこの主義に基づくなら、われわれ個人と現代文明は、はるかな未来に向かって何をすべきなのか(あるいは、何をしないべきなのか)を考察していくことになる。 長期主義には現在批判も出ているが、個人的にはおもしろい観点だと思った。長期主義的観点に立つからこそ出てくる問いかけもあり、そこには独創性がある。 長期主義とは何なのか? 長期主義が何なのかといえば、次のような意味になる

      はるか未来の人々の生活を向上させるため、いま何をすべきかをあらためて考える──『見えない未来を変える「いま」――〈長期主義〉倫理学のフレームワーク』 - 基本読書
    • 「テッド・ノードハウスへのインタビュー:“脱成長”は気候変動への対策とならない」(2021年5月21日)

      現代の環境倫理思想のほとんどは、戦後に始まった大量消費への、エリート層による反発です。エリート達は、大量消費社会に対して「誰もができるようになったのだから、それは悪いことに違いない」と考えたのです。どうやってエリート意識を確立し、差別化を図ればよいのでしょう? 1つの方法が、「大衆が食べている食べ物や、大衆が住んでいる郊外の型抜きされたような家は、私たちにふさわしくない。大衆は皆、羊である。我らは創造的で知的で思慮深い前衛階級であり、大衆を未来に導く存在ある」と言うことでした。 Interview: Ted Nordhaus on ecomodernism Words by Nick Whitaker & Saloni Dattani by Works in progress Issue 4, 20th May 2021 テクノロジーと環境は、友情関係にあるだろうか? それとも敵対してるだ

        「テッド・ノードハウスへのインタビュー:“脱成長”は気候変動への対策とならない」(2021年5月21日)
      • 地球人口が100億人にいたり、地球の負荷が高まる時代に何をすべきなのか──『魔術師と予言者――2050年の世界像をめぐる科学者たちの闘い』 - 基本読書

        魔術師と予言者――2050年の世界像をめぐる科学者たちの闘い 作者:チャールズ・C.マン紀伊國屋書店Amazonこの『魔術師と予言者』は書名だけみるとファンタジィ小説だが、その実態は2050年、人口が100億に達した時の地球環境の危機について考察する大著である(ページ数は700を超える)。現在の地球人口は約77億人だが、すでに限界ぎりぎりの地球の資源状況が人口が増えればここから厳しくなっていくのは火を見るより明らかだ。 このままだと、食料も、エネルギーも、水も、気候も、すべてが破綻しかねない。では、我々は未来に備えて何をすべきなのか? その対抗策について、本書では科学の力を駆使することで、農業の生産性を上げ、エネルギーの供給量を増し、問題を解決せよ! と唱える一派らをノーマン・ボーローグを模範とする「魔術師派」。 地球資源には限界があり、人間は科学に頼るだけでなく抑制もしなければならない!

          地球人口が100億人にいたり、地球の負荷が高まる時代に何をすべきなのか──『魔術師と予言者――2050年の世界像をめぐる科学者たちの闘い』 - 基本読書
        • 【新型コロナ】5chにとんでもない人物が降臨して衝撃告発・・・怖すぎる・・・ : 鬼女まとめログ|生活2chまとめブログ

          【新型コロナ】5chにとんでもない人物が降臨して衝撃告発・・・怖すぎる・・・ 2020.3.22 痛いニュース ニュース速報 95 ツイート シェア B!はてブ 共有 【新型コロナ】アメリカ「日本政府が感染広げた証拠、山ほどある」→ 結果・・・・・・・ 【速報】日本で新型コロナを広めてる「戦犯」はこちらです・・・ 【緊急】新型コロナを超える異常事態発生!!!!! 【新型コロナ】女「私コロナやと思うんやけど」→ 衝撃の結末・・・(※衝撃的) 【緊急速報】天才女医さん「新型コロナ治す方法見つけたw」→ ご覧ください…(衝撃画像) 【速報】新型コロナ死者解剖の結果…これはヤバ過ぎ・・・ 【新型コロナ】新たな日本人感染者がとんでもない…日本終了… クリック↓でTOPページに戻ります 次の鬼女まとめログは↓(アンテナサイト経由) 1位. 子供の誕生日。俺「何が欲しい?」子供「おかあさんがほしい」俺&

            【新型コロナ】5chにとんでもない人物が降臨して衝撃告発・・・怖すぎる・・・ : 鬼女まとめログ|生活2chまとめブログ
          • 世界人口の増加は1.3倍!食料需要の増加は?

            食品業界に生きながら、ネット上で広がる ビジネスに刺激を受ける毎日。 ”業界ならではの情報”と”くだらん日常”を カフェ感覚でサクッとご紹介したいと思います。 口の数だけ食料は必要になりますが、高齢化によって量は減る!そんな会話を喫煙室でしていた事がありますが、なんて視野が狭かったんだろう、、、、 農林水産省では、「超長期食料需給予測システム」というものを構築し、世界の人口・経済、土地利用や気候変動などを勘案して食料需給の見通しを立てています。「2050年における世界の食料需給見通し」(2019年)の中では、世界人口の増加率以上に食料需要は伸びるという見通しが示されています。 これによれば、世界人口は2010年~50年には1.3倍に増えるが、食料需要は同じ期間で1.7倍になるとしています。 人口以上に需要が伸びる理由は、現時点で食料供給がまだ不十分な低所得国の食料需要が2.7倍に拡大すると

              世界人口の増加は1.3倍!食料需要の増加は?
            • 支離滅裂な人口縮小論の真意は?

              経済Asia seen from space. High quality 3D rendered image, made from ultra high res 20k textures by NASA: https://visibleearth.nasa.gov/images/55167/earths-city-lights, https://visibleearth.nasa.gov/images/73934/topography, https://visibleearth.nasa.gov/images/57747/blue-marble-clouds/77558l こんにちは。 来週頃にはそろそろ書店に並びはじめる最新の拙著は人口問題を正面から取り上げます。 そこで今日は、いまだに人口削減を主張する人たちの真意はどこにあるのかを探りたいと思います。 ほんとうに世界人口は多すぎるのか

                支離滅裂な人口縮小論の真意は?
              • 24/4/8 【第16回サイゼミ】訂正可能性の哲学について - LWのサイゼリヤ

                第16回サイゼミ 2024年4月8日に埼玉県の行田でブロッコリーマンが経営するカフェのスペースを借りて第16回サイゼミを催した(参加13人)。都内から埼玉の北端まで2時間くらいかかるのでだいぶ小旅行感があり、ついでに現地の蕎麦やフライを楽しんでいる人が多かった。 テーマは最近出版された東浩紀『訂正可能性の哲学』について。2年半前くらいに第11回サイゼミでやった『観光客の哲学』の続編でもある。書籍の内容は要約しない前提で主に俺が思ったことについて書く。 saize-lw.hatenablog.com また、俺は『訂正可能性の哲学』だけでなく実践編と位置付けられている『訂正する力』と東がデータサイエンスパートで参照している『数学破壊兵器』も読んでいる。落合陽一の『デジタルネイチャー』やルソー全般(『人間不平等起源論』など)を読んできている人もいた。 訂正可能性の哲学 ゲンロン叢書 作者:東浩紀

                  24/4/8 【第16回サイゼミ】訂正可能性の哲学について - LWのサイゼリヤ
                • 地球人口が100億人に迫り、地球の負荷が激しくなっていく未来の危機にどう対抗すべきなのか──『魔術師と予言者――2050年の世界像をめぐる科学者たちの闘い』 - HONZ

                  地球人口が100億人に迫り、地球の負荷が激しくなっていく未来の危機にどう対抗すべきなのか──『魔術師と予言者――2050年の世界像をめぐる科学者たちの闘い』 この『魔術師と予言者』は書名だけみるとファンタジィ小説だが、その実態は2050年、人口が100億に達した時の地球環境の危機について考察する大著である(総ページ数は700を超える)。現在の地球人口は約77億人だが、すでに限界ぎりぎりの地球の資源状況が人口が増えればここからさらに厳しくなっていくのは火を見るより明らかだ。 このままだと、食料も、エネルギーも、水も、気候も、すべてが破綻しかねない。では、我々は未来に備えて何をすべきなのか? その対抗策について、本書では科学の力を駆使することで、農業の生産性を上げ、エネルギーの供給量を増し、問題を解決せよ! と唱える一派らをノーマン・ボーローグを模範とする「魔術師派」。地球資源には限界があり、

                    地球人口が100億人に迫り、地球の負荷が激しくなっていく未来の危機にどう対抗すべきなのか──『魔術師と予言者――2050年の世界像をめぐる科学者たちの闘い』 - HONZ
                  • 【読書ノート】人新世本の批判的検討:第一章~第三章 - 亀の名前を考え中。

                    人新世の「資本論」 (集英社新書) 作者:斎藤幸平集英社Amazon 読む動機 第一章 気候変動と帝国的生活様式 p13 気候変動対策をしないことが経済学にとっての最適解(?) p16 気温上昇を1.5℃未満に抑えないと人類破局(?) p32 グローバル・サウス 第二章 気候ケインズ主義の限界 p52 気候変動は経済成長の好機 p60 「十分な絶対的デカップリング」は不可能 p86-87 適応はダメ。全力出せ。 第三章 資本主義での脱成長を撃つ p121 脱成長とは 現時点での教訓 読む動機 前にもちらっと書いたけど、この本は途中まで読み進めたものの「あ、もう無理」ってなって、そのまま積ん読していた。 ただ、何かやけに売れてるのも気になるし、自分の周囲のかなり冷静な研究者でもこの本を褒めてる人がいたりする。それは一体何でなんだろう? 資本主義を否定するという考え方は、よっぽど画期的な代替案

                      【読書ノート】人新世本の批判的検討:第一章~第三章 - 亀の名前を考え中。
                    • さよならジュピター - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

                      お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 2125年。地球人口は180億、太陽系宇宙空間の人口は5億に達していた。宇宙に住む人々は新しい資源とエネルギーの開発を推進し、火星では極冠が融解され、水資源が確保された。極冠のあとからペルーのナスカと同じパターンの地上絵が発見され、宇宙言語学者のミリセント・ウィレム博士は木星のミネルヴァ基地に向かう。ここでは本田英二をチーフにしてJS(木星太陽化)計画が進められていた。JS計画とは、地球連邦大統領直属のSSDOが推進しているプロジェクトの一つで、木星を第二の太陽にすることにより、木星以遠の太陽系惑星に新しいエネルギー源を提供しようというのだ。ミリセントは「ナスカや火星の地上絵は宇宙人のメッセージであり、木星に彼らの正体を解く鍵があるらしい」とJS計画の一時中止を求める。自然保護団体の一

                        さよならジュピター - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
                      1