並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 113件

新着順 人気順

大学受験 英語 長文の検索結果1 - 40 件 / 113件

  • TOEIC L&R 980 取得記 - もうずっといなかぐらし

    2020年9月13日に行われた第252回 TOEIC® Listening & Reading 公開テストにて 980 点を取得しました。他の方の参考になればと思い、使用した参考書や行った勉強法を共有します。 TL;DR 具体的な学習内容以前の話 具体的な学習内容 英語学習スタート前の状態 TOEIC用の勉強開始前(2019.06 ~ 2020.5) 英会話レッスン(レアジョブ) 瞬間英作文 単語帳 DUO3.0 速読速聴・英単語 Core1900 TOEIC 勉強開始(2020.05 ~ 2020.07) TOEIC用単語 速読速聴・英単語 TOEIC TEST GLOBAL 900 金のフレーズ Japan Timesの記事を読む Part5 対策 Part2 対策 受験直前期(2020.07 ~ 2020.09) 模試の素点 まとめ TL;DR 「目標点をとる上で自分に足りない能力は

      TOEIC L&R 980 取得記 - もうずっといなかぐらし
    • 個別指導塾でカモにされやすい親子【追記あり】

      ※(追記)当初個別指導塾と書いていましたが、半サロン的な個別指導塾と言った方が正しいな...と思ったので一部を書き換えました。適宜フェイクなど入れてあります。ですが、集団だろうと大手だろうと親、子、塾のすれ違いや情報格差は存在します。どうか本当に気をつけてほしいと思います。本当に気をつけてほしい層にこのメッセージは届かないと思うけど...。 個別指導塾で4年ほど働いている。 自分の働く教室ではカモ、いやもはや詐欺といってもおかしくないレベルの指導のゴリ押しが横行しており、やるせなくなってきたので一部を書く。 これから書くのはバカな親と子がカモられるまでの一例である。 ①高すぎる目標設定まず初めに言っておきたいことは、個別指導塾に来る親子には総じてバカが多いということである。 子の方は集団指導塾の一律授業についていけず、脱落したやつ。 そして親の方は受験の知識もノウハウも何も持ち合わせないま

        個別指導塾でカモにされやすい親子【追記あり】
      • 国公立大学医学部で一番入りやすい大学は徳島大学である。倍率2倍。

        国公立大学医学部医学科、それは入るだけで将来が約束される夢の学科。 私立大学の学費が数千万円という大金にも関わらず、国立大学の学費は年間52万円ほどと格安。 奨学金を借りれば、一銭もお金をかけずに入学、卒業することも可能。 医師国家試験の合格率は90%程度と卒後は医師としての道が約束される。 もちろん年収1000万円超えも約束される。 そんなバグった好条件の大学の競争率が低いわけがない、 当然多くの高校生が国立大学医学科を目指す、 中には5浪というツワモノもいる、それ以上も.... そんな人生保証レールだが今現在、他の大学に大差をつけて、最も入りやすいであろう国立医学部が存在する。 タイトル通り徳島大学である。 それではその理由について説明していく。 今回は徳島大学医学科に入りやすい理由を述べるだけで、他の大学については言及しない。 それでは始める。 まずはボーダーを見ていこう。 パスナビ

          国公立大学医学部で一番入りやすい大学は徳島大学である。倍率2倍。
        • 2ヶ月でTOEICスコアを270→755に上げた方法を全部書く (ネタバレ:ひたすら中学英語) - Qiita

          TOEIC755 というのは全然大したスコアではないが、 約2ヶ月の短期間で、もともとスコア270だった筆者が755まで上がった(2022年3月 第290回TOEIC) つまり『2ヶ月で485点スコアアップした』のは、驚異的なペースではないか? (他のTOEIC受験記や攻略法を発信している方で、ここまで急速にスコアが伸びた方はほとんどいませんでした) 今回はそれを達成した方法をけっこう詳しめに書きます。 目次 1.筆者のバックグラウンドについて 2.いきなり結論 3.(忙しい人向け) 3秒でわかる、最速でTOEIC700を超えるコツ 4.なぜ中学英語の音読がいいのか? 5.中学英語が高校英語よりも重要な理由 6.中学英語ばっかり音読しててほんまにTOEIC700点台まで伸びるん? 7.優先度★★★ 音読以外にやるべき2つのこと 7-A.スコア350~700点くらいの人におすすめの参考書 7

            2ヶ月でTOEICスコアを270→755に上げた方法を全部書く (ネタバレ:ひたすら中学英語) - Qiita
          • ボルボを買った話が、とんでもねえ翻訳で希望に変わるまで|岸田奈美|NamiKishida

            2週間とちょっと前に「全財産を使って外車買ったら、えらいことになった」というnoteを書きました。タイトルで、話がほぼ終わっとる。 年の瀬のクッソ寒くて、クッソ忙しいなか、80万人が読んでくださいました。そして、サポートという応援のお金が1500人から届きました。 令和のクリスマスキャロルは、ここにあったんや……! 「おもしろいやんけ」と思ってくださった気持ちが、天にも届いたのでしょうか、普段はここぞというタイミングでありえない爆運をダメな方向へ炸裂させてしまうわたしのもとに、何ごともなくボルボが納車されました。 去年のわたしだったら、ストリートファイター2のボーナスステージ並にボルボがボッコボコに破壊されるなにかを発生させていました。みなさんのおかげです。 さて。 みなさんからいただいたお金ですが、ボルボの購入代、改造代、車検代に充てるのは、ちょっと違うなと思いました。 なぜならボルボは

              ボルボを買った話が、とんでもねえ翻訳で希望に変わるまで|岸田奈美|NamiKishida
            • 勉強技術はシンプルに限る! 「たった1枚の紙」を活用して学習の質を高める方法3選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

              「アプリのような勉強ツールを使うのは面倒だけど、成績は上げたい......」 「勉強を上手に工夫して成果につなげたいけれど、手間をかけたくない……」 勉強の効率や質を高めるには、高度なテクニックが必要だと思い込んでいる人もいるかもしれません。しかし、「たった紙1枚だけ」あればできると言われたら、きっと実践してみたくなるのではないでしょうか。 そこでこの記事では、勉強の効率や質を高められる「紙1枚」の活用法3つをご紹介します。 1. 勉強の「年間計画」を立てる 試験合格やテストでの高得点を目指している人には、紙1枚に手書きで「年間計画」を立てることがおすすめです。 勉強コーチングの第一人者である日本ブレインアップジム代表の椋木修三氏は、試験合格のために最も重要なのが勉強計画であると伝えています。椋木氏自身が指導してきた経験上、合格者は必ず明確な計画を立てていたのに対し、不合格だった人の99%

                勉強技術はシンプルに限る! 「たった1枚の紙」を活用して学習の質を高める方法3選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
              • 3つの逆境のナゾ

                読み進めるにつれ、随所に盛り感が色濃く出ていて めまいがし、心にスッと入ってこない。 医学部を強く勧める学校や親のせいで、自分を不遇の身に仕立て、 挙げ句の果てに何もかも自分で開拓したというのは、どうなんだろう。 地方だからいうより、そもそも昔から徳島文理は医学部至上志向で有名だから、 そこに12年間も通っていて、医学名誉博士の親の強い意向もあって、説得にかけられたんだよね。 出すところは熱く盛って、隠すところは(百歩譲って、もう記憶にないとか?)出さないでは 信憑性に欠け、参考にならないな。 松本さんは無意識にしても自分をプロヂュースするために、 公表する事実と無かったことにする事実を使い分け、 何もかも自分で切り開いてきたように印象操作し、幻想の中で生きている気さえした。 何事も自分の感じ方次第だが、松本さんの場合、周囲の働きかけをあまり感じることができず、 自分の努力と被害感情だけ、

                  3つの逆境のナゾ
                • アメリカロースクールの摩訶不思議について|Yumi O. Murakami

                  現在マスコミを賑わせている話題について、元ツイでいくつか実体験に基づく一般的な指摘をさせて頂きましたところ、やはりTwitterでは言葉足らずだったり説明しきれずに追加の質問を何点か頂きましたので、以下に各論点についてより詳細な説明をさせて頂きました。可能な限り私個人の実体験も盛り込み、出来るだけ分かりやすく噛み砕いたつもりです。 なお、「一般論にすぎない」、というご指摘がありましたが、当然ご本人にしか真偽のほどは分からないし、むしろ一般論を伝えることが目的でしたので、その点はご理解下さい。なお、「こんなに色々知ってるお前は誰やねん」問題も当然ながらあると思いますので、私自身のバックグラウンドについては下の方をご覧いただければと思います。 また、根っからのポジ人間としては、このネガティブ報道をなんとかしてポジティブな方向に昇華できないか、という思いがあり、私が以下の内容を詳述することで、特

                    アメリカロースクールの摩訶不思議について|Yumi O. Murakami
                  • 27歳大学受験合格体験記

                    10ヶ月間大学受験の勉強をして合格したので、備忘録として残す スペック27歳、女 最終学歴は高卒(所謂自称進学校) 毒親に進路を強制されて看護学校に入ったが耐えきれなくなり中退し就職、今に至る 大学を目指した理由①仕事がない仕事をやり始めた当初は大変なときがあったが、慣れるとルーチンワーク化してしまいつまらなくなった。 転職しようか悩んだが、興味のある仕事は大卒以上の仕事ばかり。 そこで大学に興味を持つ。 ②大卒の新人が優秀すぎる私の仕事は一時期炎上した底辺職ランキングに入っている。 新卒の子たちがうちの現場に来ることがあったんだが、優秀のなんの。 誰でもできる仕事だからたまにかなりヤバい人が入ってくるときがあるんだけど、大卒の方はヤバい人率が格段に下がるのを肌で感じた。 さらに大学に興味を持つ。 ③優秀な頭脳に殴られたかったから昔から「地頭が良い」と言われていたが20代も後半に差し掛かり

                      27歳大学受験合格体験記
                    • 高校生のうちに洋書を読む経験を~学校教育でも洋書は読めるようになる~ - 塾の先生が英語で子育て

                      運営している塾の高等部では、学校のテスト対策や課題のサポート、大学受験対策を行っています。 それと並行して、英語教育にも力を入れています。 その一つとして洋書を読めるようになることを、目標とした取り組みをしています。 学校教育での英語は、どうしても大学受験対策になり単語・熟語の暗記、文法理解、長文読解など勉強色が強くなってしまいます。 もちろんそれが大事なのですが、せっかく英語を学習するのなら、英語を使いこなせるようになってほしい、英語を使うことの楽しさを知ってほしいとも思っています。 そこで、洋書を読むことにチャレンジし、苦なく、自分で洋書を読んでいけるようにサポートをしています。 生きた英語に触れることで、英語の力はどんどん伸びていきます。 英語は、楽しみながら伸ばしていくことができる教科でもあります。 洋書の中で、自分が学習してきた単語や、文法に出会うことで自分の頭の中にあった英語の

                        高校生のうちに洋書を読む経験を~学校教育でも洋書は読めるようになる~ - 塾の先生が英語で子育て
                      • 大学入試の英語、30年で激変 止まらぬ難問化、東大試験は「これが限界では?と思うくらい」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                        英語は大学受験のカギを握るともいわれる重要科目ですが、最近の大学入試の英語は、親世代の常識が通用しないほど難化しているといいます。過去30年にわたる英語の入試問題を分析している元イエール大学助教授で英語塾J PREP代表の斉藤淳さんに、英語の難易度の変化や、今の受験生に求められる英語力、どんな準備が必要かについて聞きました。 【写真】東大と京大 1989年と2022年の英語問題を比べると… 「近年の大学入試英語は難化し、問題のクオリティーも変容している」と、斉藤さんは指摘します。まず注目したいのは、リーディング問題の長文化です。 「最近の入試英語に共通して当てはまる変化は、一定時間内に処理しなければならない英単語数が飛躍的に増加したことです」 例えば、1989年の共通1次試験(当時)では、100分の筆記試験で総単語数は2728語、1分あたり27.3語を読んで解答すればよかったのに対し、20

                          大学入試の英語、30年で激変 止まらぬ難問化、東大試験は「これが限界では?と思うくらい」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                        • 「速読英単語」の効果的な使い方を紹介~単語、長文、リスニング対策がこれひとつで完了!~ - 塾の先生が英語で子育て

                          英語力をUPさせるには、4技能(読む、聞く、話す、書く)を鍛えることに加え、語彙力を増やす必要があります。 語彙力を増やすための手段として、真っ先に浮かぶのが単語帳を使った勉強ではないでしょうか。 皆さんは単語帳と聞くと、どのようなイメージをお持ちですか? 英単語がいっぱい載っている。 毎週学校で英単語の小テストがあった。 覚えてもすぐ忘れてしまう。 単語帳を見ただけで嫌になる。 などなど。 あまりよいイメージを持っていない方が多いように思います。 英単語を覚えるのは大変ですよね。 私も単語帳は好きではありません。 でも、そんな単語帳が嫌いなあなたに、おすすめの教材があります。 それは「速読英単語」です。 www.zkai.co.jp やっぱり単語帳かと思われたかもしれません。 しかし、この「速読英単語」は普通の英単語とはまったく異なります。 単語だけでなく、長文読解も、リスニングの練習も

                            「速読英単語」の効果的な使い方を紹介~単語、長文、リスニング対策がこれひとつで完了!~ - 塾の先生が英語で子育て
                          • 英語の勉強は何から始めたらいい?受験生や社会人で異なる勉強法を解説! | 楽しく英会話!

                            ※本ページにはプロモーションが含まれています。 英語の勉強を初めたい!復習したい!と、思った時、まずは「どうすれば効率よく英語を身につけることができるか?」という方法について悩むことがあると思います。 単語や文法だけ完璧にできても、それだけではいざ英会話を実践する時には不十分です。英語で文章を理解することや書くことと、耳で英語を聞き口で話すことは違う分野。 ですから、英会話を体で覚えようとして急に英語圏に滞在しても、基礎的な知識がなければ、なかなか会話を成り立たせるのも難しいでしょう。 受験勉強だけなら、最低限読み書きだけでも得点は稼げますが、いざネイティブスピーカーとまともに会話しようとすれば、英文法や単語の知識だけではなく、「英会話」という口語のスキルが必要。 頭で考えると同時か、それよりも早く口を動かす技術を磨かなければ、英会話はなかなか出来ないものなのです。 また、大学受験のための

                            • 高校進学前にしておきたいこと~勉強で困らないための準備~ - 塾の先生が英語で子育て

                              塾を運営していると生徒、保護者の方から、高校進学前にしておきたいことについてよくご相談を頂きます。 高校の授業についていけるか心配。 中学校よりも難しくなるけど大丈夫? 今から準備できることはありますか? などなど。 また先日、id:MEDILABOさんからリクエストを頂きました。 高校数学最強の参考書はチャート式!これひとつで高校数学はおまかせ! - 塾の先生が英語で子育て! とても懐かしいです。スタンダードという問題集と併用させられていました。高校数学にスムーズに入っていけるような中学数学までの戦略も、機会があれば教えて頂きたいです。 2019/12/30 10:20 MEDILABOさんリクエストありがとうございます! この記事では、高校に進学する前にしておきたいことについてご紹介します。 今回ご紹介する方法は、私が運営する塾でも実際に取り組んでいる内容です。 この記事を読んで頂けれ

                                高校進学前にしておきたいこと~勉強で困らないための準備~ - 塾の先生が英語で子育て
                              • 松本杏奈の嘘、3つの逆境の謎Amazonレビュー全文内容暴露でTwitter垢削除:caposoma : これキチ速報

                                アメリカのスタンフォード大学に留学した美少女でかわいいAnna Matsumoto / 松本杏奈 (@My_Liberty_) が自身の著書である「田舎からスタンフォード大学に合格した私が身につけた 夢をつかむ力」Amazonレビューで誹謗中傷やデマを散蒔かれて、twitterアカウントを削除。経緯や時系列まとめ Twitterプロフ 19歳。徳島文理高校→@Stanford ‘25🇺🇸🌲機械工学・プロダクトデザイン専攻 / 柳井正財団第5期生 / 情報科学の達人2020 / HCI、たまに芸術 / 誰も取り残さない社会と技術と芸術を。/ 著書『夢をつかむ力』(KADOKAWA) / 連絡先: ankichi.contact@gmail.com Social Media Influencer皆からは「あんきち」って呼ばれてますamazon.co.jp/dp/4046054166 松本

                                  松本杏奈の嘘、3つの逆境の謎Amazonレビュー全文内容暴露でTwitter垢削除:caposoma : これキチ速報
                                • 入試まで残り2ヶ月からでも出来た!凄腕英語教師コロンボ先生直伝「英語長文攻略大作戦」

                                  大学受験が徐々に迫ってきました。この季節になると、徐々に焦りと憂鬱が募りつつ、ジリジリと毎日を過ごした浪人時代の事を思い出します。 この記事では、英語長文が全然読めなかった私が一浪の残りの2か月で実践して、なんとか大学に潜り込んだ英語長文の勉強法をご紹介します。 こんな人、いませんか? 単語も文法もある程度マスターした…のに長文読解になるとコテンパンにやられる…僕もこのタイプでしたが、今回は僕を二浪から救ってくれた英語読解のノウハウでも、お話しようかと思います。 受験ノウハウなど今となっては無用ですが、今困ってる人のお役に立てればこれほど嬉しいことはありません。 一浪へ…でも夏を過ぎても長文が読めない:(;゙゚’ω゚’): 僕は、現役時に無謀な受験をして全部の大学から不合格を頂きました。 弱点は自分では分かりすぎる位、分かりました。英語です。 単語も文法はもちろんのこと、読解も作文もとんで

                                    入試まで残り2ヶ月からでも出来た!凄腕英語教師コロンボ先生直伝「英語長文攻略大作戦」
                                  • 京都造形芸術大学の名称変更問題について -在学生の視点から- - 世迷言と備忘録のブログ

                                    はじめまして。 京都造形芸術大学某デザイン科4年生の「やま」と申します。 ブログを書くのは初めてなので読みづらいかもしれません。 この記事は京都造形芸術大学の在学生の視点から現状をまとめたものです。 Twitterで思うところを呟こうとメモをしてしたら、3000字を超えるほどになったので、ブログにまとめて書くことにしました。 また、あくまでも在学生の目線から書いたものなので、読みづらかったり意見が偏ったりしていると思います。あくまでも一個人の意見である、と思って読んでいただければと。 京都造形芸術大学(京造、造形大)とは、 2020年4月から京都芸術大学に改名しようとして、京都市立芸術大学や京都市長などから批判(というか真っ当な意見)を受けており、ニュースになっている大学です。 これ↓が問題になっている京都造形芸術大学の広報です。 https://www.kyoto-art.ac.jp/n

                                      京都造形芸術大学の名称変更問題について -在学生の視点から- - 世迷言と備忘録のブログ
                                    • ペーパーテストという側面から半生を回顧する

                                      昔はこういう話を自分からするのが恥ずかしかったが、人生におけるペーパーテストの重要度がもはや無くなった今だからこそ、虚心坦懐に振り返れると思う。言うまでもなく、ペーパーテストというのは学生生活の一面に過ぎない。ここに書いている内容は新聞の切り抜きを集めたスクラップのようなものである。 ---小学校低学年の頃は勉強に関して目立った記憶はない。ベネッセの進研ゼミ小学講座(「チャレンジ◯年生」のやつ)を小学3年生くらいまで取っていた以外には、特別な教育は受けていなかったと思う。 ただ1つ印象的なエピソードがある。クラスに勉強もスポーツもできて尚且つ快活な男子がいて、その人に通信簿の◎の個数で負けて悔しくて泣いたことを強く覚えている。自分は勉強こそできたが運動神経は悪かったし陰キャだったので、◎の個数が少ないのは仕方なかったのだが、学校の勉強のレベルが低すぎてそこで差をつけられないという面もあった

                                        ペーパーテストという側面から半生を回顧する
                                      • 家庭学習で予習を進める方法~小・中・高それぞれの予習の仕方~ - 塾の先生が英語で子育て

                                        塾を運営していると生徒、保護者の方からよくご相談を頂きます。 最近はご家庭で学校の予習をしたいとお考えの方も以前より増えてきており、予習の仕方について聞かれることも多くなってきました。 しかし、予習は難しいと思っていらっしゃる方が多く、学校で習っていないことをどうやって勉強していけばいいのか分からないという方が多いです。 ご家庭で予習をすることは、やり方を知っていればそんなに難しいことではありません。 私が運営している塾は、予習を得意としています。 中学校の予習をやっている公立小学生。 高校の予習をやっている公立中学生。 がたくさんいます。 塾では学校の授業のような集団授業ではありません。 個別指導で予習をしています。 そのノウハウを詰め込んだ、ご家庭で出来る予習の仕方をご紹介したいと思います。 小学生、中学生、高校生、それぞれの場合についてもご紹介したいと思います。 この記事を読んでいた

                                          家庭学習で予習を進める方法~小・中・高それぞれの予習の仕方~ - 塾の先生が英語で子育て
                                        • しくじり英語学習法④~大学受験編

                                          ここ数日、しくじり英語学習法を書き続けていたら大変ご好評をいただき、嬉しいです。 自分で書いてても、失敗談は面白いもんですね。 大学生~社会人の大失敗した英語学習を書き綴っているこのコーナーですが、 あ、そういえばもう一つ、これらのエピソードの予兆があったな、と気が付いた次第です。 何を隠そう(隠してないけど)それは現役時代の大学受験エピソード! しくじり英語シリーズのエピソード・0ともいえる失敗談です。 英語の得意な中学生から、高校での迷走、大学受験を全敗して一浪に入るまでのグダグダを書いていきます。 もちろん、全部実話!! 英語に苦手意識がなかったのに… 私、中学校までは割と英語に苦手意識がなかったんですよ。 むしろできる方で、ノビノビと授業を受けてましたし、高校は進学校に進みました。 この高校が典型的な「進学意識高い系」の高校で、 春休みの課題が当時のリーディングの教科書のレッスンを

                                            しくじり英語学習法④~大学受験編
                                          • 塾なし高校受験前にもう一度落ち着いて計算してみて(^_-)-☆ - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                            高校入試まであと少し! 何ができるか! もう決まってるかなぁと 思って気が散るかなと 載せないできましたが アクセス解析をみると ご覧になっている 読者の皆様が多いので 塾なし高校受験の 過去問と模試の活用方法を 過去記事から まとめて出しました 受験生でもプレ受験生でも 中学生以下の保護者の皆様に 広くご覧いただけると しあわせです💕 もう一度保護者の方が 落ち着くために 計算してみてくださいね(^_-)-☆ 思うほど悪くないと思うので お母さんお父さんが まず落ち着いて~(*^^*) 具体的数字をみると 落ち着きますから💕 お父さんとお母さんが 落ち着いていると お子さんも 集中できると思います(^_-)-☆ www.himegumatan.com 全国高校入試問題正解という 全国の去年度の過去問が大集結した お得な過去問集のご紹介です(*^^*) ひめちゃんは 英語を最も活用しま

                                              塾なし高校受験前にもう一度落ち着いて計算してみて(^_-)-☆ - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                            • TOEIC600点【勉強法】基礎から対策すれば合格できます – 資格ナビ

                                              英語が苦手な人がTOEICスコア600点を超えるのは、簡単なことではありません。 英語の勉強はしているけれども、なかなかTOEICが600点に達しないと悩んでいる方も多いと思います。 TOEIC600点は英検2級レベルと言われているので、しっかりと対策をしなければ取得は難しいです。 しかしTOEICは英語の資格試験でも、勉強法次第でスコアを伸ばしやすい試験になります。 その理由として、TOEICはテスト形式が確立されているからです。 TOEIC対策をしっかりと行えば、英語が苦手な人でもTOEIC600点の取得は必ずできます。 今回は、TOEIC600点を取得するための勉強法を紹介しますので参考にして下さい。 TOEIC600点に必要な英語力はどのくらい?高校レベルの英語力があれば取得可能です 英語が苦手な人がTOEIC600を目指すには、現在の英語力がどの程度かを把握することが重要です。

                                                TOEIC600点【勉強法】基礎から対策すれば合格できます – 資格ナビ
                                              • 【諦めない!】専門学校から大学編入し4年間で大卒の夢を叶える方法

                                                Tweet Pocket 「専門学校から4年制大学に編入学できるらしい!」 そんな話を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。専門学校に入学しても4年制大学に編入学できるのであれば、非常に魅力的ですよね。でも本当にそんなことができるのでしょうか? 実は日本にある700校以上の大学の内、約7割程度の大学(国公立含む)が専門学校からの編入学を受け入れています。つまり専門学校から4年制大学への編入学は十分に可能です。 編入学制度を知っていることで、現在専門学校に通っている人にとっては就職以外の道も拓けますし、大学受験を考えている人にとっては、「浪人」ではなく「専門学校から編入学」するという選択肢もでてくるため、進路選択の幅が大きく広がります。 本記事では専門学校から大学に編入学する制度について、詳細に解説していきます。 ぜひ制度を正しく理解した上で、皆さんの可能性を広げてみてください! 1

                                                  【諦めない!】専門学校から大学編入し4年間で大卒の夢を叶える方法
                                                • 自宅学習で小学生が英検を取る方法!~NHKラジオで英検合格したある小学生の取り組み~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                  2019年現在6年生のある女の子が塾に通ってくれています。 そのお子さまは5年生の時に英検3級を自宅学習のみで取得しました。 保護者の方にどのように英語を学習されているかをお伺いしました。 ある小学生の自宅学習での取り組み 英語はいつからでも十分間に合う NHKラジオ英語講座 英検におすすめのアプリ 小学生で英検1級を取っている子の特徴 小学生から英語学習を始めて英検を取る方法 基本的な進め方 英検の具体的な取得方法について 取り組む上で注意すること 最後に ある小学生の自宅学習での取り組み NHKのラジオ英会話を3年生の時からやっているとのことです。 3年生の時に中1レベルのNHK英会話ラジオ「基礎英語1」を学習し、1年ごとに学年を上げ小学5年生の冬に英検3級を取得しました。 6年生の春からは「ラジオ英会話」を学習しているそうです。 また英語学習のアプリも普段から使っているそうです。 今

                                                    自宅学習で小学生が英検を取る方法!~NHKラジオで英検合格したある小学生の取り組み~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                  • 小学生の英検対策!トリビアで学ぶ「へぇぇ!な知識」〜Success with Reading Tests G3 test2〜 - Bossの英語旅

                                                    「へぇ!」の感情が子供の知識欲を生み出す 日本人英語講師のBossです。 特注ピクチャーディクショナリー 初めに 小学生の英検学習における大きな壁 英検は英語以外に世相を問う 子供から興味を示すもの? 突破口は「トリビアの泉:へぇ!!」 楽しく英語で雑学「トリビアの泉」 注意点 使用教材 構成 ピクチャーディクショナリー 実践編 A:月面の由来:The Man in the Moon C:アメリカ大統領の大邸宅:The President's Home D:アフリカの民話:Stop bragging 最後に 初めに 小学生の生徒の親御さんから こんな相談をよく受けます 「子供が英検の読解問題を解きたがらない...」 小学生の英検学習における大きな壁 近年、顕著な傾向は →小学生の英検受験 また、個人的に驚いたのは →英検2級 or 準1級の受験者の増加 当然ですが、ハードルが上がります 母

                                                      小学生の英検対策!トリビアで学ぶ「へぇぇ!な知識」〜Success with Reading Tests G3 test2〜 - Bossの英語旅
                                                    • 先端工学基礎課程 受験 やったこと - かずひらの日記

                                                      27歳のWebエンジニアです。電気通信大学の先端工学基礎課程(夜間主)を受験し、合格しました。やったことを書きます。 勉強期間 勉強期間はぴったり3ヶ月(8/20〜11/20)でした。平日は4時間、休日は8時間というペースで行いました。 過去問の傾向と対策 数学の傾向ですが、微積は毎年出ており、場合の数、確率もよく出題されていました。基礎レベルの問題が多いです。大問の一番最後の小問はちょっと凝った問題が出ることもあるようでしたが、黄チャートを網羅すれば解けない問題はないと考えていました。実際、本番でもその通りでした。出題範囲はほぼ数II+Bまでのようでしたが、念の為すべて勉強しておくことにしました。 物理では、基礎問題がほとんどで、力学ではちょっと凝った問題が出る年もあります。そのため、力学と、あと凝った問題を出しやすそうな電磁気についても力を入れて取り組むことにしました。熱と波は物理基礎

                                                        先端工学基礎課程 受験 やったこと - かずひらの日記
                                                      • 英語ができる生徒の秘伝、教えます~「君の英語号は空に舞い上がれるか?」

                                                        サラリーマンでもできる資産形成を目指して、一度仕組みを作れば自動的に投資を続けられるほったらかし投資の勉強と、その成果をメインに取り扱っています。 この記事では、英語の勉強法、全くわからん!という人のために、真っ先に取り組んで欲しい「音読」についての秘伝を教えます。 英語を勉強するうえで大事なのが勉強法です。これを間違えると中々力が付かないので、「自分は英語が向かない、センスがない」と焦ってしまう方も多いと思います。 だけど、所詮英語は言葉です。向き不向きなぞを悩むくらいなら超王道の勉強法を実践した方が話が早い。 僕自身、色々な勉強法をためして、20年近くの歳月とウン10万円の金を使いました。 でも、結局たどり着いた結論は、「音読を地道に重ねるのが、地味だが最強」というもので、自身でも実践し、中学生にも教えて効果を上げています。 ただ、そこら辺の人間(僕のこと)にそう言われてもあまり説得力

                                                          英語ができる生徒の秘伝、教えます~「君の英語号は空に舞い上がれるか?」
                                                        • 大学進学を考えてる中・高校生達へ~進路選択に迷った時~ - ガネしゃん

                                                          ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 大学受験が終わった息子が合格体験記を書く事になったそうです。 大学受験に関して私はただ見守るだけでした。 以下は息子の体験記になります。 受験校と結果 志望校を決めたのはいつ? 受験期を過ごした感想 お勧めの勉強法 使ってみて良かった参考書や問題集 失敗した事・これは辞めた方が良いと思った事 これから受験するみんなへ 一番大切なのは健康管理 受験校と結果 同志社大学 法学部 法律学科 合格 同志社大学 社会学部 メディア学科 合格 センター試験 関西大学 社会学部 社会学科 合格(成績優秀者奨学給付対象) 関西大学 法学部 不合格 龍谷大学 法学部 法律学科 合格(公募) 志望校を決めたのはいつ? 中学1年生から3年間塾へ通い、高校2年生の夏から大学受験の為、塾を再開しました。 夏まではどうしていたかというと、塾での自習室だけ使用してい

                                                            大学進学を考えてる中・高校生達へ~進路選択に迷った時~ - ガネしゃん
                                                          • 「黒子のバスケ」脅迫事件陳述まとめ: あの陳述は撤回されていた|アイ・アラン

                                                            このnoteは「黒子のバスケ」脅迫事件の陳述文のアーカイブ(およそ60000字)です。何かと話題で、抜粋を目にしている人は多いのですが、まとめて目を通した人は少ないのではと思い、今回のまとめを作成しました。 人によってこの文章から思うところは違うと思いますが、広まる価値のある文章だと思うので、以下ツイートからRTしていただければ幸いです。 一箇所でまとめて読みたいという熱心な読者のために、そして、いずれまた読み返すことを予感している私を含めた人々のために、ここにまとめを残します。 「黒子のバスケ」脅迫事件 被告人意見陳述文まとめ|アイ・アラン@深読み @AahranAi #note https://t.co/moWpuJAydn — アイ・アラン@深読み (@AahranAi) March 12, 2020 また、このnoteのシェアや二次利用も大歓迎です。多くの人々の目に触れることを願い

                                                              「黒子のバスケ」脅迫事件陳述まとめ: あの陳述は撤回されていた|アイ・アラン
                                                            • 【英語】スピーキングを上達させるためにすべきこと【勉強法】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                              皆様こんにちは 今回は英語のスピーキング力を上げる為に、個人的にぜひ!すべきことをつらつら書きたいと思います。 まず、どういった前提でこの話が進むのか、前提条件とブログ主のバックグラウンドを簡単に説明したいと思います。どんな奴が言っているか分からないと説得力に欠けますし。。 前提として、 ・海外大学に留学する迄はブログ主は英語は超絶苦手だった ・個人的な海外留学経験等に基づいた考えで語っている ・言語学的要素を一部学び、所感を述べている ・論文や統計などソースに基づいた答えではない ・よって絶対正解と言いたいわけでは無い という事をを理解頂けたらと思います。言語学関連の論文なんかあれこれ引っ張ってきて、色々言ってもいいのですが、読み手放置になりますし、これは【ブログ】ですので。。 ブログ主のバックグラウンド ・海外留学で学位を一応持っています ・IELTSスコアOverall 7.0です

                                                                【英語】スピーキングを上達させるためにすべきこと【勉強法】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                                              • 27年なんとなくで生きて最終学歴が博士後期課程単位取得退学になるまでの話 - しーのブログ

                                                                2021年3月末に博士後期課程(以下博士課程)を単位取得満期退学(以下単位取得退学)することになり、良い節目だなあと思ったので自分の人生を振り返っていく。半生を……反省!w 自己満足の産物なので読むに堪えない駄文なことは了承して本文に入って欲しい。 まず初めに、タイトルを見てブラック研究室で心を病んだ博士課程が大学を去るような内容を想像した人には残念ながらマッチしない内容になることを明示しておかなければならない。僕が所属していたのは超ホワイト研究室だった。個人的に人生で大変なことがあったわけでもない。あまりに平凡で読み終わった後に時間の無駄だったと思うかもしれないので注意して欲しい、くらいの保険をかけておきたい。僕が単位取得退学を選択することになったのは偏に僕が怠惰でかつ研究が好きになれなかったからだ。 博士課程の単位取得退学という稀有な選択に至る理由は大学在学9年間だけに収まる話ではない

                                                                  27年なんとなくで生きて最終学歴が博士後期課程単位取得退学になるまでの話 - しーのブログ
                                                                • 最近のこと。英検S-CBTについてや、長男(小5)が共通テストの英語に挑戦してみた話 - まったり英語育児雑記帳

                                                                  最近のあれこれ。 主に長男のことです。 まずは中学受験。 2月に入り、周りの今年中学受験組の友達や親戚から、続々と受験の結果報告を耳にするようになりました。 それに伴い、私の中で「中学受験問題」が再浮上してきてモヤモヤと…( ̄◇ ̄;) やはり中高一貫は進度が速いし、大学受験に向けて差がつくのではないかとか、通わせている方の感想を聞いて私立や公立一貫校は魅力的な部分が多いなと感じたり…。 私の気持ちが大きく揺さぶられていました σ(^_^;) 塾は2月から新学年が始まります。 中学受験するなら、今が決断するギリギリの時期。 やっぱりダメ元で受験をした方が良いのではないか、と揺れる私。 これが最後のチャンスと、長男に意思確認をしたところ、 高校受験を頑張るからさ ( ̄▽ ̄*)! 今はピアノとサッカーを一生懸命やりたいんだよ。 友達と遊びたいしゲームもしたいし! だそうです。 なんだかんだで、結

                                                                    最近のこと。英検S-CBTについてや、長男(小5)が共通テストの英語に挑戦してみた話 - まったり英語育児雑記帳
                                                                  • 「大学共通テスト」を知ると日本の英語教育の行く先が見える①センター試験との違い - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

                                                                    みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今週は学習塾らしく「受験」をテーマにしたいと思います。去年で「センター試験」が終了して、今年から始まる「共通テスト」の要綱が最近発表されました。、ニュース等でその内容を目にされた方も少ないのではないでしょうか。 高校卒業時の英語レベルは、日本の英語教育が導く結果です。それだけにその能力を評価する「共通テスト」は今の英語教育の在り方を示しているものでもあるといえます。そういった意味で、実際に受験に関わりのない方でも共通テストがどんなものなのかを知ることは今の日本の英語教育を知ることができるので有益な情報になると思います。 また、保護者の方々も共通テストがどんなものなのかを知ることで、今しなくてはならないことが明確になってきます。今のうちに情報を入手しておくことをおすすめします。 ※あくまで「英語」のみのお話しになりますことをご了承ください 1.

                                                                      「大学共通テスト」を知ると日本の英語教育の行く先が見える①センター試験との違い - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
                                                                    • #6 大学受験に向けてしたこと - 東大卒教育起業家の奮闘記

                                                                      今回は、東大受験に向けてやったことについて述べます。 まずは、進路選択について。 実は、理科三類に行くよう母に言われていた 理科一類に入学した私ですが、元々は理科三類を受験するよう母に言われていました。 大学で物理をやりたいと思ったのは高一の夏なのですが、それを家族に告げたときから、母がそのようなプレッシャーをかけてきたのです。 理三(理科三類)に合格するだけの実力があるんだから、受けなさい。 そのほかには、納得のいく理由を聞くことができませんでした。 どうやら、どうしても理三に合格して医者になって欲しかったようです。 理三に合格すれば母も鼻が高いでしょうし、医者は安定した高給のお仕事と考えていたのでしょう。 確かに医者は高給かつ人のためになるお仕事なのですが、私は医者に全く興味がありませんでした。 ものを暗記するのが苦手で手先も不器用なので、向いていないと思ったんです笑 僕は物理を勉強し

                                                                        #6 大学受験に向けてしたこと - 東大卒教育起業家の奮闘記
                                                                      • だらだらと数年かけてTOEIC(IP)で890点を取ったのでだらだらっぷりを振り返る - nonoliLOG

                                                                        なんでこの記事を書いたか 英語学習について短期間で効率よく結果を出した系キラキラ記事を読んでモチベーションを上げてはそれを維持できず、あーもう自分は駄目だな〜を繰り返していたが、年単位でそれを繰り返すとそこそこ駄目ではないっぽい結果になったのでどれだけだらだらやってたのかを書き残すことで自分に似たような人にとって励みになるかもしれないと思ったため。 あとサボりすぎてる月とかあって単純に面白かった。 ※一部のリンクにはアフィリエイトが含まれます。 ※「英語学習の方法」ではなく「どれだけだらだらしていたのかの記録」です。 ※実際は2016年からなのに「数年」とぼかしているのはやってない期間のやってなさがひどすぎて「7年」と書くと「7年もみっちりやらないとだめなんだ…」と思われそうだからです。 TOEIC対策はあまりしていない ので、単位取得や昇進等で期限付きでTOEICの点数が必要な人にはあま

                                                                          だらだらと数年かけてTOEIC(IP)で890点を取ったのでだらだらっぷりを振り返る - nonoliLOG
                                                                        • 受験生にオススメしたい効率の良い英単語の暗記法 - 大瀬戸日舎(にっしゃ)

                                                                          こんにちは。僕は先日紆余曲折、、魑魅魍魎、様々なことがありハンドルネームを変更して大瀬戸バカ太郎って名前になりました。元々人として知性が欠けてる癖してハンドルネームに「バカ」とか入れたらどうなっちゃうんですかね。負符号の掛け合わせで正になったりしねぇかな。 まぁ簡単に言うとブログが友達にバレそうになって慌てて名前変更したって感じです。もう変えません。次バレたらその友達はっ倒して記憶消します。 さて、今回は英単語の暗記法について紹介します。僕は高校時代一番得意な科目が英語であり、河合模試では平均偏差値69ほどでした。本当に英語ができる人はこの模試で偏差値75とか平気で取ってくるので僕の実力はそういう方からしたらしょぼいものではありますが、僕は高校2年の冬に受けた河合模試の英語の偏差値が57であり、そこから英語の勉強を本気でした結果、アベレージで69取れるまでに成長しました。最高偏差値は72く

                                                                            受験生にオススメしたい効率の良い英単語の暗記法 - 大瀬戸日舎(にっしゃ)
                                                                          • 【逆転合格】大学受験英語のリスニング勉強法 - invictus blog

                                                                            リスニング問題を解くうえで必要な力 みなさんご存じのようにリスニング問題とは英語の音声を聞いて設問に答える問題です。 一見、英語の音声を聞き取れたら問題が解けるようになると思いがちですがそれだけでは解けるようにはなりません。 どういった知識や能力が必要なのかはリスニング問題を解くまでの過程を分解してみるとわかりやすいです。 リスニング問題は上のように解きます。 いざリスニングの勉強を始めても①の対策しかせず点数が伸びないという人が多いです。 これら①②③を分けて対策することでリスニング問題を解くために必要な能力がしっかりと身につきます。 3つすべてできるようになったときにあなたのリスニングの点数は格段に上がっています。 それぞれの勉強法を見ていきましょう。 リスニングの勉強方法 前の章で述べた①②③に分けてそれぞれ勉強法を紹介していきます。 ①流れてくる音声を正確に聞き取るための勉強法 英

                                                                              【逆転合格】大学受験英語のリスニング勉強法 - invictus blog
                                                                            • 英語の音読方法に関する補足 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                                              ここ数日は、この夏の中学生の過ごし方について書いています。あくまでも私の経験と、最近周りで仕入れた情報によるもので、その子の状況によってさまざまだとおもうので、ごくごくご参考までに読んでください。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 一昨日のブログ(この夏の過ごし方:②1日30分の音読習慣を始めよう)の中で、「英語の音読の方法」についてご紹介しました。 この中では、 意味のまとまりで区切りながら、 英語を音読し、 続けて日本語を音読する という学習方法について書きました。 一昨日のブログの中で、中学生の長文学習用のテキストとして、こちらの教材をオススメしました。 中学2年生で比較的英語が得意な子~中学3年生

                                                                                英語の音読方法に関する補足 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                                              • 私の英語学習方法|平田 智基|note

                                                                                はじめに 初めましての方も、すでにお知り合いの方もこんにちは。 Twitterで企業分析や海外情報、英語学習について投稿している平田と申します。 普段のnoteとは毛色が変わりますが、このnoteでは私の英語学習方法についてまとめていきます。 大前提として、私は半年前までまったく英語のリスニングができませんでした。(いわんやスピーキングをや) 大学受験以来まったく勉強しなかったので当然といえば当然ですね笑 しかし今では、海外YouTuberの動画をみていても8割くらいは字幕なしで理解できるようになりましたし、発音もかなり改善し、ELSAという発音矯正アプリの診断では84%(100%が満点)で上級者クラスのスコアを獲得しました。 そこで、このnoteではListening・Speakingをメインに、おまけとしてReadingも加えた英語の基本3種類の上達方法をまとめました。 現状に至る過程

                                                                                  私の英語学習方法|平田 智基|note
                                                                                • 高校の【0時限(朝課外)】って何? - ママ友ゼロ母日記

                                                                                  こんにちは。 今年3月に、娘の義務教育9年間が終了し、 mamatomo-zero.com 4月から高校生としての生活が始まっています。中高一貫校なので、顔ぶれも校舎も制服も変化がありませんが…。 勉強はかなりハードになりました! 娘弱音を吐いております…。 毎日ように、英単語や漢字慣用句、古典(古文・漢文)の小テストがある上に、主要教科には期限付きの課題がたんまりと出されており、月1回~の土曜補修に、その他の土曜日も模試がちょいちょい入っています。英検も受けないといけない。 それだけで… 元々体力がなく、継続努力が大っ嫌いで、暗記物が苦手な娘は…(笑)爆発寸前です。 再試とかになって、友だちの前で恥をかきたくないという思いだけで頑張っているようです。 更に周りのお友だちも、中学まではのんびりペースの子が多かったのですが、高校生になった途端、ガンガン進み出す子が出てきて戸惑いがあるようです

                                                                                    高校の【0時限(朝課外)】って何? - ママ友ゼロ母日記