並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

奔放な人の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • ITエンジニアと育児の関係性 僕が婚活相手にITエンジニアを激推しする理由

    こんにちは。ヨッピーです。 育児真っ最中ですが、息子からは主に目を狙われます。 お気に入りのクッションを使うと「どけ」と言わんばかりに目を狙ってくる息子氏。 教えてないのに弱点を嗅ぎつける本能すごい。 さて、僕は以前より、女性から婚活の相談を受けるたびに「婚活するならITエンジニアを狙え※」と言い続けております。 注意「ITエンジニア」という言葉の正確な定義はなかなか難しいので、本記事においては「自社サービスに付随するシステムを作るためにコードを書くのを仕事にしている人」くらいの感覚で読んで頂ければと思います。 けっこう前から「婚活するならITエンジニアを狙うのが最適解」って言い続けてる。 https://t.co/MMCEPeaAca — ヨッピー (@yoppymodel) September 23, 2020 何故こういう主張をしているかと言いますと、ITエンジニアの方々にはだいたい

      ITエンジニアと育児の関係性 僕が婚活相手にITエンジニアを激推しする理由
    • 日本女性が狙われている その1|Sachi

      とうとう恐れていたことが現実に。。。オーストラリアで日本女性を狙った性犯罪が多発しているとの通告が外務省から届きました。 先ずはオーストラリアのワーキングホリデー制度とファームジョブの事情をご存じない方向けにご説明。 オーストラリアを含め多くの国にはワーキングホリデーと言う、一年間と言う期日限定ですが、学校に行ったり、労働、観光したりと自由度が高いとても人気のあるビザがあります。オーストラリアの生活が楽しくてもっと居たいと言う要望に応え、豪州政府は農業などの第一次産業や過疎地等人手不足の産業で88日間働けば、ビザが延長されると言う農家にとってもワーホリさんにとっても有難いシステムを編み出しました。農産物の収穫期にはワーホリ達が情報交換しながら国内を大移動が見られます。 とはいえそれらのファームのすべてに宿泊施設があるわけではなく、大部屋で雑魚寝、またはテント持ち込みで野宿の所もあり、トラブ

        日本女性が狙われている その1|Sachi
      • 【妊娠と結婚と毒親9】婚活女子よ、結婚は女性にとって必要なのか!映画『コレット』が訴えてる。夫次第で不幸になるのは、もうやめようって。 - アメリッシュガーデン改

        《オババ》私の姑、人類最強のディズニーオタク。妹の夫とは同級生で破産した彼の財産を守るために、叔母との離婚に手をかす。 《叔母・勝江(仮名)》オババの妹、ヒステリー性障害を患う。優ちゃんの母親、娘を過保護に育てる毒親。結婚に反対していたが妊娠でコロっと変わる。離婚したことを知らない。 結婚は女性にとって必要なものなのか? 最近、こうした記事を立て続けに読んで、ちと驚いてます。 なにせね。昔、女性は結婚するもの、結婚が女の幸せって、そういう価値観だったわけで、でもこれでも明治、大正、昭和初期で考えればマシなんですぜ。 当時の女性の価値、むっちゃ低かったから。 他人の不幸でって、この場合、過去の女性に比べてですが、その当時の女性の地位が低かったから、私はまだマシ、幸せだって考えありえないつうか。 いずれにしろ、不幸なんだよ。 だから比較って不毛なんだよね。 で、私が驚いた記事です。 オハイオ州

          【妊娠と結婚と毒親9】婚活女子よ、結婚は女性にとって必要なのか!映画『コレット』が訴えてる。夫次第で不幸になるのは、もうやめようって。 - アメリッシュガーデン改
        • 佐久間宣行 × 祖父江里奈 ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか』で伝える「人生の豊かさ」 - TOKION

          投稿日 2021-04-08 更新日 2021-06-26 Author 西森路代 MOVIE 観察する テレビ東京で4月9日深夜0時12分から放送されるドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか』のプロデューサーを務める佐久間宣行と祖父江里奈による対談。 佐久間宣行(左)と祖父江里奈(右) 多くの話題作を生み出してきたテレビ東京の金曜深夜の「ドラマ24」。4月9日(深夜0時12分)からはコラムニスト、ラジオパーソナリティーとして活躍するジェーン・スー原作のエッセイ集『生きるとか死ぬとか父親とか』をドラマ化。同作は、ジェーン・スーが、自身の家族の出来事と思い出を描いたリアルな物語で、ドラマでは主人公・蒲原トキコを吉田羊が、その父の蒲原哲也を國村隼が演じる。また、メイン監督、シリーズ構成を、『溺れるナイフ』や『21世紀の女の子』など多くの映画作品を手掛ける山戸結希が務める。なお山戸は今作が初めての連

            佐久間宣行 × 祖父江里奈 ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか』で伝える「人生の豊かさ」 - TOKION
          • 妹よりも彼を選んで一人になった - ヒロニャン情報局

            私は以前、妹と暮らしていました。 私たちはあまり良い環境では育っていなかったので、妹と一緒に逃げるように家を出て一緒に生活をしていました。 互いに協力し合うことが条件だったのですが、元々家事が苦手な妹は家事をしないことが多く、私の負担になっていました。 不満は募っていたものの、それでも協力して生きていこうと思っていたのです。 そんな時、私は一人の異性と出会いました。 自由奔放な人でしたが、私をぐいぐい引っ張って恋人関係になったのです。 実家暮らしだった彼は私の家に来ることも多くなったのですが、それが気に入らなかったのが妹です。 彼は日ごろタバコを吸っているのですが、妹はタバコが嫌いなので家に来たときにはすわないようにしていたのですが、家に来るだけでも臭いといわれ、彼を家に呼ばないことにしました。 しかし、次第に彼といる時間が長くなっていき、これまでは苦労を共にした妹と過ごす時間が多かったの

              妹よりも彼を選んで一人になった - ヒロニャン情報局
            • 大人の科学(6)PCRとは何か - 時の化石

              どーも、ShinShaです。 新型コロナの流行で、最近では毎日「PCR」という言葉を聞きます。 「PCR」って何だか知っていますか? 「PCR」はDNAをコピーする技術なのです。 その原理は極めてシンプル。 生物の体内でDNAをコピーする仕組みを利用したものなんです。 発明者キャリーマリス氏は1993年にノーべル化学賞を受賞しました。 PCRは現在でも臨床検査、犯罪捜査などにも利用されている重要な技術なのです。 PCRとは PCRの発明 「サーファー・ゲッツ・ノーベル・プライズ」 PCRの基本原理 参考図書 あとがき PCRとは 新型コロナウイルス感染で、最近、いつも「PCR検査」という言葉を聞きます。 皆さんは「PCR」って何だか知っていましたか? 「PCR」はDNAをコピーする方法なんですね。 正式にはポリメラーゼ・チェイン・アクション(ポリメラーゼ連鎖反応)を意味します。 PCRを使

                大人の科学(6)PCRとは何か - 時の化石
              • 【受験対策】ピルで生理日移動~中学生体験談~  - Microsoft 365アプリの使い方

                今朝(9/3)、読売新聞の「月経と重なり受験失敗」の記事を読んで、とてもショックを受けました(>_<) 娘も生理痛がひどくて、学校を早退してきたこともあるほどです。 昨年ですが、大事な県立高校の受験日が重なりそうになったので、婦人科を受診&相談してピルによる生理日の移動をすることで、危機を乗り切ることが出来ました。 私も最初から正しい知識を持っていたわけではありませんでした。 新聞でも紹介されていたように、ピルに対していいイメージは持っておらず、子どもに飲ませることに抵抗がありました。 新聞記事を読んで、親が生理日を移動する手段があることを知っているだけでも結果が違ってきたかもしれないと思ったことと、私のようにピルの使用に対して不安があって踏み切れないでいる方のお役に立てればと思い、我が家の体験を紹介します。 9/3記事の内容(読売新聞) 娘の状態 中学生でも大丈夫?子供用のピルってあるの

                  【受験対策】ピルで生理日移動~中学生体験談~  - Microsoft 365アプリの使い方
                • 身長170㎝未満の「人権がない男」が考えた「好きなことを仕事にする憂鬱」について - いつか電池がきれるまで

                  www.j-cast.com anond.hatelabo.jp 僕も身長170㎝無い男なので、「ああ、人権ないのか……」と憤りました。 ……というほどのこともないか。 僕はこの身長と長年付き合ってきていて、この性格だと高身長でもモテないな、としか思わないし。 ただ、人によって「逆鱗」みたいなものはあって、僕は「駅弁大学出身のくせに」とか「まともな論文一つ書いていないくせに」なんて言われると、けっこう傷つきます。だから、「低身長に『人権』はない」なんて言われて怒る人がいるのも想像はできます。 というか、なんで「人権」なんて言葉を使ってしまったのかねえ。いやたぶん、この人は「人権」という言葉を「ゲーマーが仲間内で使うスラングとしての意味(ゲームが下手とか弱いキャラクターだとか)」で使うのが日常で、それを「みんなが観ることができるネット配信」で、そのまま使ってしまったのだろうと思います。 こう

                    身長170㎝未満の「人権がない男」が考えた「好きなことを仕事にする憂鬱」について - いつか電池がきれるまで
                  • 福岡伸一著『生物と無生物のあいだ』 DNA構造の発見、PCRの発明 そこには絶望と夢のドラマがあった - 時の化石

                    どーも、ShinShaです。 今回は福岡伸一さんのベストセラー『生物と無生物のあいだ』の記事です。最近、新型コロナウィルスの感染が拡大してきています。こんな時だからこそ、DNAやPCRについて勉強してみませんか。 今回は『生物と無生物のあいだ』を読みながら、遺伝子DNAの解明、PCRの発明に関する物語をご紹介します。物語はスリリングな人間のドラマがあって、小説より面白かったです。 著者のご紹介 本書おススメのポイント 『生物と無生物のあいだ』を読む DNA二重らせん構造の発見 アンサング・ヒーロ(Unsung Hero) シャルガフのパズル DNA二重ラセン構造の発見 サーファー・ゲッツ・ノーベル・プライズ PCRの発明 PCRの原理 本書の感想 あとがき 著者のご紹介 これまで本ブログでご紹介した『コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線- 』、『新版 動的平衡』が、非常に面白かった

                      福岡伸一著『生物と無生物のあいだ』 DNA構造の発見、PCRの発明 そこには絶望と夢のドラマがあった - 時の化石
                    • 子宮頸がん・HPVワクチンは親子で学んで デマや誤解で接種を逃した医学生 - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス

                      【12~16歳】知らぬ間に接種の機会を逃した 高校生の時の中島花音さん 関西の大学の医学部に通う中島花音さんは、HPVワクチンが定期接種の対象となった2013年当時は小学6年生。 小学6年生から高校1年生までが無料接種の対象年齢となっていました。 しかし、2013年6月、HPVワクチンを接種した人に体の痛みなどを訴える人が相次ぎ、厚生労働省が接種の積極的な呼びかけを中止しました。 「当時10代の私からしたらがんは高齢者がなるもので、あまり自分には関係ないと思っていましたし、自分の健康にもワクチンにも関心がありませんでした。 でも、HPVワクチンの副反応の報道を見て親がすごくセンシティブになったことは覚えています。親としては当然ですが、すごく心配するようになりましたし、今じゃなくていいと接種を先延ばしにしたという感じです」 誰かが「安全だ」というまでは、いったん保留する。 そのような形で、中

                        子宮頸がん・HPVワクチンは親子で学んで デマや誤解で接種を逃した医学生 - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス
                      • 彩透いろ、期間限定ノマドワーカーになりました。 - 贅沢ミニマリスト

                        突然ですが今日から3日間、私はノマドワーカーになることにしました。 今私は、高速バス乗り場、待合ターミナルでパソコンを開いています。 どうも、ノマドワーカー彩透いろです。(言ってみたかった) 以前このような記事を書いたのですが▼▼ なぜこんなことをしているかというと、家の床クロスの張替えのため3日間家に入れないのです。 なぜ床のクロスを張り替えることになったのかというと、引越し直後の思いがけない水漏れトラブルのため。 床クロスが水たまりになってしまい、シミだらけになってしまったのです。 乾いてもシミが残ってしまったキッチン床。 大家さんが張替えをしてくださる(ありがたい)のですが、家に入れない、という事態に。 それで、この3日間をどのように過ごそうかと考えた結果、ひとり旅を楽しむことにしました。 それだけでは面白くないので、パソコンガシェット類も背負って、期間限定のノマドワーカーごっこをし

                          彩透いろ、期間限定ノマドワーカーになりました。 - 贅沢ミニマリスト
                        • 金融から感染症、格差まで、すべては人の繋がり・ネットワークが関係している──『ヒューマン・ネットワーク 人づきあいの経済学』 - 基本読書

                          ヒューマン・ネットワーク 人づきあいの経済学 作者:マシュー O ジャクソン発売日: 2020/11/19メディア: Kindle版2020年はひときわネットワークが意識される年だった。インターネットのことではなくて、人と人とのネットワークの話だ。人付き合いが多く、より多く食事に出かける人ほど新型コロナウィルスに感染する可能性が高くなる。この言葉にしてみるとあたりまえすぎる事実が、まざまざと証明され続ける一年だったといえるだろう。 というわけでこの『ヒューマン・ネットワーク』はそうした一見当たり前にみえる人と人との繋がり、ネットワークを科学していこう、という一冊である。たとえば、より多くの人と飲みに行けば感染症にかかりやすいのは当然だが、そのリスクは人付き合いの数にたいして、どのように増えていくのか。我々は文化的、教育的、職業的に似たもの同士で集まりやすい傾向を持っているが、これが社会にど

                            金融から感染症、格差まで、すべては人の繋がり・ネットワークが関係している──『ヒューマン・ネットワーク 人づきあいの経済学』 - 基本読書
                          • 家庭でも活用できる【カフェメニュー】の決め方14項目!砂漠で鍋焼きラーメンは食べない、、 - カフェ【mou】のはんじょう日記

                            こんにちはひがじんです。 田舎カフェを開業準備中です。 今日は、【カフェメニュー】の決め方を勉強したので紹介します。 【カフェはメニューが命】 【田舎カフェ】をするときのメニューの決め方 1.コンセプト 2.県民性を知ろう 3.場所 4.客層 5.看板メニュー 定番の安定感 6.価格、原価 7.仕入れ量を考える 8.絞り込む テクニック編 9.「8の魔力」 10.タイトルセンス 11.メニューブック モニタリング編 12.ABC分析をしよう 13.PDCAを回そう 14.お取り寄せもいいんじゃない? まとめ おまけ カフェの開業準備中。 メニューを考えるときが多分一番楽しいです。 自分の好きなモノにしようか? みんなが食べたいものは何か? 美味しそうなものを探してみんなに食べてもらうか? 人にプレゼントをあげる気持ちでワクワクウキウキです。 しかし、、 われらひがじん一家はど素人です。 お

                              家庭でも活用できる【カフェメニュー】の決め方14項目!砂漠で鍋焼きラーメンは食べない、、 - カフェ【mou】のはんじょう日記
                            • 「困った相談をされた。性的な内容なので注意。」の増田さんへ - いつか電池がきれるまで

                              anond.hatelabo.jp 正直、ネタというか「釣り」じゃないかと思いつつ、こういう事例は実際にありうるので、僕なりに考えてみます。 最近読んだ本に「精子提供によって生まれた子どもの話」が紹介されていたのがすごく印象に残っているので。 fujipon.hatenadiary.com ルポ 定形外家族 わたしの家は「ふつう」じゃない (SB新書) 作者:大塚 玲子出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2020/01/06メディア: Kindle版 「AID(提供精子を用いた人工授精)によって生まれた子ども」である石塚幸子さんの話です。 幸子さんは自分がAIDで生まれた事実を知ったとき、「これまでの人生が覆されるような衝撃」を受けたといいます。 「聞いたのは、いまから十数年前、23歳のときです。父親が遺伝性の難病を発症したので、私にも遺伝している可能性があるかもしれないと思っ

                                「困った相談をされた。性的な内容なので注意。」の増田さんへ - いつか電池がきれるまで
                              • 最低な子持ち女 - ヒロニャン情報局

                                以前の職場に恋愛に自由奔放な人がいました。当時はまだ未婚でしたが、合コン三昧で職場の男性に近づくのがうまい人で女性からは密かに嫌われていたのですが、合コンなど男性と接点を持ってくれる人なので嫌われながらもみんな彼女をいいように利用していた部分もあります。 しかし、合コンで自分が目立たないと不機嫌になってしまったり、男を取っ替え引っ替えしているということで最低女のレッテルを貼られていました。 しかし、そんな彼女にも結婚を意識した彼氏ができたと耳にしました。元々、結婚願望が強くて、公務員と結婚することを願っていた彼女ですが、その彼ももちろん公務員。そのまま結婚に早く持ち込みたいと考えていたようなのですが、なかなか彼がプロポーズしてくれないことや、慎重な彼が結婚の話をふってもはぐらかすのでやきもきしているようでした。 結婚を願っていながらも、彼女は合コンなどはやめることなく、相変わらず男に不自由

                                  最低な子持ち女 - ヒロニャン情報局
                                • サウンドオブミュージックのはなし(ネタばれあり) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

                                  こんにちは。 ずんだです 私の好きな映画に The Sound of Musicがあるのですが。。。 こちらで話題になっていましたが。 seadora.hatenablog.com 実は私これ、この関連の話で、最初に見たのは 世界名作劇場の アニメのトラップ一家物語でした。 映画もアニメもこのトラップ一家の妻であるゲオルクの妻 マリア・フォン・トラップの著書である 『トラップ・ファミリー合唱団物語』を元に作られているようです。 (この本も、映画とアニメの後に読みました) 世界名作劇場って、子供の時見ていましたが、 大人になってから見ていないのを見直したら、 結構面白くて、ほぼ全部見ることになりました。 ピーター・パン以外 (これについてはまた書きたい。昨日ペリーヌ物語については 前から書いてあったものを、アップしたが) 修道女のマリアは 男やもめ(と言うと何か違う気がするが。日本風に言うと

                                    サウンドオブミュージックのはなし(ネタばれあり) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
                                  • エニックスの逆鱗に触れたドラクエ3の攻略本を手に入れたお話 - くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

                                    [どらくえ3 謎の魔王をやっつけろ] 「ドラゴンクエストⅢ ㋪公式ガイド」がタイトルで サブタイが「どらくえ3 謎の魔王をやっつけろ」になるのかな。 ドラクエ3の入手困難なレア攻略本をゲットしました。 この攻略本は、1988年7月に冬樹社より出版されたドラクエ3の攻略本で、価格は450円。 プレミア化している本で、今は5000円くらいになっていますね。 安く手に入れば美味しい感じ。 この攻略本、非公式の攻略本でして、㋪のヒは、非公式のヒという意味らしいw ただ、非公式といっても 同人誌ではなく、ISBNコード付きの書籍なので、本屋でも購入できるちゃんとした本です。 この攻略本、普通の攻略本とは明らかに様子が違ってまして 小説というか、文字と絵で表現された旅日記(プレイ日記)的な感じになっていて 各地方のモデルとなった現実の地名や歴史などの解説をしているという、謎の力の入れようw 非公式なの

                                      エニックスの逆鱗に触れたドラクエ3の攻略本を手に入れたお話 - くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。
                                    • 「デジモンアドベンチャー:」 第10話 鋼鉄の超進化 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

                                      こんにちは! 今回は「デジモンアドベンチャー:」 第10話 鋼鉄の超進化  の感想です。 デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆 豪華版 [Blu-ray] 発売日: 2020/09/02 メディア: Blu-ray あらすじはこんな感じ↓ メタルティラノモンの執拗な攻撃が太一たちを襲う。大爆発の中、かろうじて脱出した太一たちにとって、聖なるデジモンへの手がかりはオーガモンの遺した「マッスグニ」という言葉のみ。その言葉を巡って太一とヤマトの間に小さな亀裂が。太一とアグモンはメタルティラノモンとの決着をつけようと、ヤマトたちに「マッスグ」のルートを任せて森へ飛び出した。ついにメタルティラノモンとの一騎打ち! 圧倒的なパワーに苦しめられながら、グレイモンが光に包まれた! http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon/episode/summary

                                      • 高田ひろお - Wikipedia

                                        高田 ひろお(たかだ ひろお、1947年3月28日 - )は日本の作詞家、絵本作家、脚本家。日本の歌謡曲で史上最多のシングルレコード売上を記録した「およげ!たいやきくん」の作詞者として知られる[1]。 来歴・人物[編集] 北海道釧路市出身[1]。 希望学園釧路第一高等学校を卒業後[要出典]上京し、弁護士をめざして大学の法学部に進学する[1]。大学院まで進んだものの、弁護士には(合格に)時間がかかると言われて志望を断念し、25歳の時に星野哲郎に弟子入りする[1]。作詞家や絵本作家を目指した理由は、都会の子供にも故郷の釧路のような自然に触れてほしいという思いだった[1]。 絵本作家からスタートし、子供向けの楽曲の作詞を多く手がけた。「およげ!たいやきくん」は『ひらけ!ポンキッキ』の童謡募集の話を知って持ち込んだ曲の一つで、10歳頃に冬の銭湯帰りに鯛焼きを買って腹巻きに入れた経験を東京で思い出し

                                        • 渡辺徹さんの死について考えたこと - 通りすがりのものですが

                                          俳優の渡辺徹さんがお亡くなりになりました。 若い人はあまりピンとこないかも知れませんが、この人、若い頃はほぼアイドルの扱いでした。背が高くてイケメン。人気ドラマ「太陽にほえろ」に出演し、グリコアーモンドチョコレートのCMでは、当時人気絶頂だったキョンキョン(小泉今日子)と共演。そして、歌も大ヒットしていました。 www.youtube.com 「太陽にほえろ」は刑事もののドラマでしたが、走るシーンがとても多い。 自虐的に、あのドラマに出演して太ったのは自分くらいではないかと言っていましたが、食べることへの執着はかなり強かったようで、人気が出始めた頃からどんどんと太っていきました。 奥さまの榊原郁恵さんと息子さんの渡辺裕太さんの記者会見では、少し時間が経っているとはいえ、時折笑顔を作っていましたが、それが逆に悲しみを誘います。 www.youtube.com 敗血症ということでしたが、これは

                                            渡辺徹さんの死について考えたこと - 通りすがりのものですが
                                          • 三浦春馬さんの壮絶な生い立ちにファン涙 父と生き別れ、母のスピリチュアル傾倒…(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                            イケメンで、若いころから映画やドラマで活躍――。誰もがうらやむ存在だった俳優の三浦春馬さんが30歳の若さで亡くなった。 【写真】短髪、スーツ姿の三浦さん この世を去って初めてわかったのは壮絶な生い立ちだ。生前は華やかな部分ばかりにスポットライトが当たっていたが、次々と浮かび上がる〝悲しい過去〟に、ファンも涙している。 三浦さんは4歳の時に子役劇団に入団し、1997年のNHK連続テレビ小説「あぐり」で子役としてデビュー。2007年の映画「恋空」で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞してブレーク。その後の活躍は日本中の人たちが知るところだ。 経歴だけ見るとまさに〝順風満帆〟の一言に尽きるが、見えないところでは苦労を重ねていた。「三浦さんの両親は小学生のころに離婚しています。後に母親は再婚し、継父と3人で暮らしていました。母親は奔放な人で、三浦さんが俳優として成功を収めてからは、彼が母親を金銭的に支

                                              三浦春馬さんの壮絶な生い立ちにファン涙 父と生き別れ、母のスピリチュアル傾倒…(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                            • 木津毅の「話題は映画のことばかり」 第1回:田亀源五郎と語る『トム・オブ・フィンランド』 | EYESCREAM

                                              カルチャーにまつわるあれこれをテンション高く書き散らかすライター、木津毅が各分野で活躍する映画好きと気ままに話す対談連載がスタート。 第1回の対談相手は、漫画家・田亀源五郎。多数の賞を受賞した『弟の夫』で一般的にも知られるようになった田亀氏だが、彼は何よりも、それ以前から30年以上にわたってハードなポルノ作品を描き続けてきたゲイ・エロティック・アートの巨匠である。木津が編集した田亀源五郎の語り下ろし本『ゲイ・カルチャーの未来へ』では自身の生い立ち社会やアートに対する見解まで話してもらったが、プライベートで会うときはだいたい映画の話かヒゲの男の話をしているわけで……。 ということで、今回話すのはフィンランドが生んだ偉大なゲイ・エロティック・アーティストの半生を描いた『トム・オブ・フィンランド』。日本ではあまり知られていないが、本国ではいまや公的に切手のデザインになるほどの知名度を誇る人物であ

                                                木津毅の「話題は映画のことばかり」 第1回:田亀源五郎と語る『トム・オブ・フィンランド』 | EYESCREAM
                                              • 妹よりも彼を選んで一人になった - ヒロニャン情報局

                                                応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ シニアライフランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私は以前、妹と暮らしていました。 私たちはあまり良い環境では育っていなかったので、妹と一緒に逃げるように家を出て一緒に生活をしていました。 互いに協力し合うことが条件だったのですが、元々家事が苦手な妹は家事をしないことが多く、私の負担になっていました。 不満は募っていたものの、それでも協力して生きていこうと思っていたのです。 そんな時、私は一人の異性と出会いました。 自由奔放な人でしたが、私をぐいぐい引っ張って恋人関係になったのです。 実家暮らしだった彼は私の家に来ることも多くなったのですが、それが気に入らなかったのが妹です。 彼は日ごろタバコを吸っているのですが、妹はタバコが嫌いなので家に来たときにはすわないようにしていたのですが、家に来るだけでも臭いといわれ、彼を家に

                                                  妹よりも彼を選んで一人になった - ヒロニャン情報局
                                                • 3DSセールで幾つかゲームを買いました。感想とか諸々 - くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

                                                  [3DS、買った作品] 3DSラストセール!ということで 折角なので、何本かゲームを買いました。 2800円くらいお金は使った計算になるかなあ。 ニンテンドーDSi時計ファミコンマリオタイプ(209円) 地味に良いなあと感じていたのでマリオ版を買いました。 アラーム設定して蓋を閉じたら、確かに時間になったら鳴りました。 ちゃんと目覚まし時計として機能してて感動。 BGMは、以下の3種から選べました 「ファミコンマリオのステージ1-1のBGM」 「スターで無敵になっている時のBGM」 「海のステージで流れるBGM」 これが209円は安いと思うわ。 中古で安い3DSを買って ニンテンドーDSi時計ファミコンマリオタイプだけを買って 時計&目覚まし時計として使うのも、悪い選択肢ではないかもしれない。 ファイナルファンタジー(半額対象で現在550円) 安かったのと、入れておいて損はないなあと思った

                                                    3DSセールで幾つかゲームを買いました。感想とか諸々 - くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。
                                                  • 【DQウォーク】AIであなたにぴったりの仲間モンスターを選んでくれたTwitter企画を紹介! - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                    だいぶ前ですが、ドラゴンクエストウォークのTwitter企画で「#なかまモンスター相性診断」をやっていたので、その中身をご紹介していきます。 様々なコラボ企画やTwitter企画などを発信しているドラクエウォーク。 今回は、ドラクエ5コラボに合わせて、みんなのなかまモンスターとの相性を診断してくれるらしいです。 かなりTwitterを賑わせていたのでご存知の方も多いかとは思いますが、ドラクエウォークの軌跡という記録・保存的な意味も込めてご紹介させていただきます。 まずは、企画概要から。 AIで診断……!? す、すごい時代です……!!! さすがドラクエウォークさん、先進的なアイディアです。 リツイートしただけで、AIが判定してくれるのは、気軽で楽しいですね。 この際、風邪薬のCMみたいな人の横顔グラフィックと、AdobeのアイコンみたいなAIグラフィックはスルーします。 「キミにピッタリのな

                                                      【DQウォーク】AIであなたにぴったりの仲間モンスターを選んでくれたTwitter企画を紹介! - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                    • ポール・マッカートニーやミック・ジャガーら、亡くなったクリームのジンジャー・ベイカーを追悼 | NME Japan

                                                      クリームのドラマーにして結成メンバーであるジンジャー・ベイカーの訃報を受け、ポール・マッカートニーやリンゴ・スター、ミック・ジャガー、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのベーシストであるフリー、ブライアン・ウィルソンら多くの著名人が彼に追悼の意を表明している。 訃報はジンジャー・ベイカーのツイッターで発表されている。「非常に悲しいですが、今朝病院でジンジャー・ベイカーが穏やかに亡くなったことをお伝えします」とツイッターでは述べられている。「ここ数週間にわたる皆様の親切な言葉に感謝します」 追悼のコメントは以下の通り。 Ginger Baker, great drummer, wild and lovely guy. We worked together on the 'Band on the Run' album in his ARC Studio, Lagos, Nigeria. Sad

                                                        ポール・マッカートニーやミック・ジャガーら、亡くなったクリームのジンジャー・ベイカーを追悼 | NME Japan
                                                      1