並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

子ども神輿の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 【一言神社(石座神社敷地内)】一言主神がつなぐ大和葛城の『鴨』と山背の『賀茂』 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 洛北の岩倉上蔵町・石座神社の敷地内には別の神社として #一言神社 が鎮座しています。本殿を守る立派な土瓦製の狛犬。御祭神の #一言主神 は大和葛城の #鴨 と山背の #賀茂 を繋ぐのか 明治維新の元勲 #岩倉具視 が熱心に参拝した社 目次 一言神社(石座神社敷地内) 一言神社 旧社地(左京区岩倉村松町) アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 本文 昨日の記事です。 www.zero-position.com 一言神社(石座神社敷地内) 先日紹介した石座神社(いわくらじんじゃ、京都市左京区岩倉上蔵町)の敷地内に、鳥居を持つ別の神社として鎮座する一言神社(摂社でも末社でもなく単立の神社として鎮座)。 www.zero-position.com 元の社は、現在地から北北東・約1キロの岩倉村松町に鎮座していましたが「後水尾天皇(江戸期、108代)の娘の女三宮(おんなさん

      【一言神社(石座神社敷地内)】一言主神がつなぐ大和葛城の『鴨』と山背の『賀茂』 - ものづくりとことだまの国
    • 心が潤うこと - naomi1010’s diary

      今日も秋晴れです。冬用のラグやクッションカバーを洗濯して干してます。干してる間に掃除して、ふかふかの部屋にします。気持ちよく、お昼寝できそうです。日曜日です。今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日は、次女と美術館へ行きました。天気が良かったので、少し手前から、テクテク歩いて向かいました。近くの保育園では、運動会が行われていて、元気な声が聞こえてきました。その近くでは『子ども神輿』を見かけました。小さな子どもが「わっしょい・わっしょい」と声を出しながら歩いていました。大きな祭りはできなくても、子ども神輿だけは、やってあげたんだろうと思って眺めました。その先の高校では、オープンスクールをやっていたようで、門の近くで、ブラスバンドが『宝島』を演奏していました。学生の頃、よく弾いた曲です。懐かしくて、嬉しくなりました。美術館に着くまでに、楽しいことがたくさんありましたヽ(*´∀`) 美術館は

        心が潤うこと - naomi1010’s diary
      • 被災地の報告~ヘアドネーション・徳島

        津波災害警戒区域は、津波防災地域づくり法に基づき都道府県が避難体制を 整備するべきエリアとして指定する。 東北では山形県が3月に遊佐町を初指定し、青森県が本年度、 秋田県が来年度以降の指定を目指すという。 【西日本豪雨】 ●大雨のピークは30日から1日夕とみられ、30日夜までの24時間雨量は、 最大で九州北部300ミリ、四国と近畿200ミリ、北陸と東海180ミリ。 その後の24時間でも、九州南部と九州北部、四国、近畿の多い所で 300ミリの雨が予想されている。(読売新聞様) ●倉敷市真備町地区で、昨年は中止を余儀なくされた「子ども神輿(みこし)」を 復活させようと、クラウドファンディングを使った寄付集めが行われている。 提案した真備町有井地区で実行委員長を務める中西さんは、 「子どもたちが元気に神輿を担ぐ姿を見て、『また真備に戻ってこよう』と 思ってもらえたら」と期待を込めている。 高台に

        • 能ある鷹は爪を隠す - Doitsu 日記 ☕️ 🇩🇪

          グッモーニン!☀️ ということでみなさんおはようございます☀️ 午前中はチームトレーニング💪 オフを1日挟んで みんな心も体もリフレッシュして週末の試合に向けてトレーニング再開です🔥 チームの雰囲気は良い感じ! あとは勝利だけ。 前節は内容は良かったけど勝ちきれていないので次節はなんとしても勝ち星が欲しいところ。 良い雰囲気の中、約90分のトレーニングができました(^^) 昨日の満月↓↓🌃 月の光が強過ぎてむちゃくちゃ明るい夜でした👏 日本はどうでしたか?😆 そして友達が撮った早朝の月😳 朝方までずっと輝いていたお月様でした!!🌅 ドイツはすでに冬寄りの秋ですが、日本もそろそろ秋の始まりなのでは🤔🍂 食欲の秋、読書の秋、そして秋祭りなどのイベントが盛り沢山の日本が羨ましい…🤤 小さい頃、子ども神輿を担いでいたのが懐かしいなぁ。 歩き疲れた記憶しかないけど。 それも今とな

            能ある鷹は爪を隠す - Doitsu 日記 ☕️ 🇩🇪
          • 【ずいき祭】開催中!今年特別の上菓子、ずいき神輿情報あり【北野天満宮】 - 人生9割ハプニング

            こんにちは!まだまだ暑い日が続きますね。 今、京都の北野天満宮では、年に一度のずいき祭が開催中です。 見どころ、お楽しみポイントをお届けいたします。 ずいき祭りの日程 ずいき祭りの二つの舞台場所 北野天満宮(本社) 西ノ京御旅所(御輿岡神社) 神幸祭巡行 担い茶屋茶会 今年のお菓子について ずいき神輿 還幸祭の見どころと注意点 屋台情報 まとめ ずいき祭りの日程 期間:10月1日~5日まで 10月1日 神幸祭 午前9時 本社にて 出御祭 午後1時 本社より 行列出発 午後4時 御旅所に到着、着御際、八乙女田舞・鈴舞奉納 ※午前11時半より、北野天満宮一ノ鳥居前にて、担い茶屋茶会開催 10月2日 午前10時 御旅所にて、献茶祭、表千家宗匠奉仕 10月3日 午後3時 御旅所にて、甲御供奉饌(かぶとのごくほうせん) ※午後4時より、西ノ京御旅所にて、担い茶屋開催 10月4日 還幸祭 午前10時 

              【ずいき祭】開催中!今年特別の上菓子、ずいき神輿情報あり【北野天満宮】 - 人生9割ハプニング
            • 令和元年晴明祭 お稚児さん体験 - 人生9割ハプニング

              晴明祭 八乙女稚児 桃薗神輿、聚楽神輿、大社神輿 神幸祭 縁起の良い絵馬とお守り まとめ 晴明祭 毎年秋分の日は、安倍晴明がご降臨される特別の日で、晴明神社は一年で一番重要な神事の日となります。その晴明祭の「神幸祭」という大切な行列巡行に、お稚児さんでご参列させていただきました。 京都には沢山神社がございますが、晴明神社は大好きな神社で、私一人でもふらっと寄って、厄除けの桃ちゃんを撫でさせてもらったり、「神幸祭」でもお友達が鼓笛隊やってるので観に行ったりしていました。 晴明神社の詳しい記事は以前にも書いているので、もし良かったらまたご覧ください。 【魔除け】五芒星煌めく晴明神社は京都屈指のパワースポット【厄除け】 - 人生9割ハプニング 八乙女稚児 今回、お稚児さんの中でも、「八乙女稚児」という八人の神子の役を仰せつかり、その日をとても心待ちにしておりました。 本番は、かなりの距離を歩くの

                令和元年晴明祭 お稚児さん体験 - 人生9割ハプニング
              • 7月24日は祇園祭山鉾巡行 後祭、天神祭、セルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日、地蔵盆、 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                おこしやす♪~ 7月24日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月24日は祇園祭山鉾巡行 後祭、天神祭、セルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日、地蔵盆、 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日です。 ■祇園祭-花傘巡行・還幸祭【京都市東山区、八坂神社】 祇園祭山鉾巡行 後祭(あとのまつり) 1965年以前と2014年より後祭をこの日に行っている(7月17日に前祭(さきのまつり))。 www.youtube.com 山鉾巡行(後祭)は7月24日に神輿渡御・還幸祭(かんこうさい)に先立って行われます。橋弁慶山(はしべんけいやま)を先頭に山鉾11基(鷹山含む)が7月2日のくじ取り式で決まった順番に烏丸御池から出発し、御池通・河原町通・四条通を巡行します。 今年はコロナ禍で中止されていた

                  7月24日は祇園祭山鉾巡行 後祭、天神祭、セルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日、地蔵盆、 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                • 7月20日は恐山大祭、熊谷うちわ祭、津和野の鷺舞、山口祇園祭り、仙崎祇園祭り、月面着陸の日、塚田牛乳SENDの日、ハンバーガーの日、ファクシミリ記念日、夏割りの日、修学旅行の日、Tシャツの日、ビリヤードの日、夏土用入り、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 7月20日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月20日は恐山大祭、熊谷うちわ祭、津和野の鷺舞、山口祇園祭り、仙崎祇園祭り、月面着陸の日、塚田牛乳SENDの日、ハンバーガーの日、ファクシミリ記念日、夏割りの日、修学旅行の日、Tシャツの日、ビリヤードの日、夏土用入り、等の日です。 ■恐山大祭(~24日)【青森県むつ市、恐山菩提寺・円通寺】 www.youtube.com 青森県の恐山は霊山として知られています。 毎年夏と秋に大祭が行われます。この大祭の日に地蔵に祈れば亡くなった人たちの供養になるといわれています。 恐山祭りでは「山主上山式」と呼ばれる巡行がメインイベントです。 この山の持ち主が駕籠に乗って、僧侶たちの誘導で恐山の総門まで向かいます。 この行列は大勢の僧侶と侍姿の人たちが列をなして歩きます。 山主は、門の前で駕籠を降り、寺の地蔵殿まで

                    7月20日は恐山大祭、熊谷うちわ祭、津和野の鷺舞、山口祇園祭り、仙崎祇園祭り、月面着陸の日、塚田牛乳SENDの日、ハンバーガーの日、ファクシミリ記念日、夏割りの日、修学旅行の日、Tシャツの日、ビリヤードの日、夏土用入り、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  • 10月2日は北野天満宮ずいき祭、みあれ祭り、イオンレイクタウンの日 、豆腐の日、直売所の日、Life2.0の日、スンドゥブの日、杜仲の日、奈川・投汁そばの日、“跳び”の日、とんこつラーメンの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    2019年10月2日は何の日? 10月2日は北野天満宮ずいき祭、みあれ祭り、イオンレイクタウンの日 、豆腐の日、直売所の日、 美術を楽しむ日、Life2.0の日、望遠鏡の日、スンドゥブの日、東武の日、杜仲の日、奈川・投汁そばの日、“跳び”の日、とんこつラーメンの日、等の日です。 ☆彡今日の祭りと行事 ●北野天満宮ずいき祭 【京都】北野天満宮のずいき祭2017 北野天満宮ずいき祭2019(瑞饋祭) 北野天満宮で、秋に瑞饋祭(ずいきまつり)が開催されます。 京都の秋祭の中でも、代表的な祭りの1つ。 「ずいき(芋茎)」とは、サトイモやハスイモの葉柄の事。 新穀や野菜などを神前にお供えしたのが、瑞饋祭の始まりで、 1年の五穀豊穣を感謝するお祭となっています。 西ノ京の御旅所( 京都市中京区西大路上ノ下立売通西入ル御輿岡町 ) へ北野の神をお迎えして「ずいき神輿」を奉ります。 瑞饋祭では、ずいきや野

                      10月2日は北野天満宮ずいき祭、みあれ祭り、イオンレイクタウンの日 、豆腐の日、直売所の日、Life2.0の日、スンドゥブの日、杜仲の日、奈川・投汁そばの日、“跳び”の日、とんこつラーメンの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                    • 【謎イベ】ビリビリ遠隔チャレンジのレポはこちらにヨロシクです(φωφ)b - バケネコちゃねりんぐ

                      こんちゃー(φωφ) 綺麗な空に、ブルーインパルスの飛行が見れて大満足のバケネコであります。 最近朝から飛行機の音がすごいなぁ…と思ってたら、ブルーインパルスが練習してたのね!めっちゃカッコいい! ハートを射抜くやつが撮れたー!!! ベランダで日光浴しながら鑑賞中 (о´∀`о) pic.twitter.com/n1wtX1SK5h— バケネコ@心霊万屋 (@37bakeneko) 2021年10月13日 バケネコが初めてハートを射抜くブルーインパルスを見たのは、小学生の時やな。子ども神輿で町内を回っている時に、みんなと見たんだ。確かその時は、航空祭の前日。 子供の頃から飛行機の爆音の中生活するのが当たり前なんやけど、こうやって特別練習を見られるのが各務原市民の特権やと思ってる( ^ω^ ) さてさて、『ビリビリ遠隔チャレンジ』を提案した前回の記事更新直後… いきなりビリビリが始まった。

                        【謎イベ】ビリビリ遠隔チャレンジのレポはこちらにヨロシクです(φωφ)b - バケネコちゃねりんぐ
                      • フランス大使館の森を抱き込む東京・港区の邸宅マンション - マンションと暮せば by SUUMO

                        物件名:プラウド南麻布 所在地:東京都港区 竣工年:2013年 総戸数:88戸 2010年代 50~99戸 定期借地権付きで大使館の旧館跡地に誕生 東京都心のなかでも港区は大使館が集まる国際色豊かなエリア。各国の大使館員も多く暮らすことから、インターナショナルスクールも点在している。 フランス大使館のアドレスは港区南麻布。約2.4haの敷地には、道路に面するビザ棟、奥に位置する事務所棟、大使公邸が立ち並んでいる。 フランス大使館のビザ棟は直線で構成したモダンな佇まい(撮影/SUUMO編集部) 今回、訪問した「プラウド南麻布」が立つのはフランス大使館の敷地内。日仏交流150周年記念事業として現在の大使館を新築する際、旧館跡地に建てられた定期借地権付きマンションだ。借地期限は通常、50年にすることが多いが、このマンションでは先々まで安心して暮らせるよう 10 年長い 60 年に設定されている。

                          フランス大使館の森を抱き込む東京・港区の邸宅マンション - マンションと暮せば by SUUMO
                        1