並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

学力テスト 2024の検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 【2024年最新】共通テストを色んな生成AIに解かせてみた(ChatGPT vs Bard vs Claude2)|株式会社LifePrompt

    2023年の流行語大賞にも選ばれた「生成AI」。 ChatGPTだけでなく、Google BardやClaude2など似たようなAIチャットボットも登場し、性能も日に日に上がっている感覚がありますね。 しかし、結局どれが一番賢いんだろう?と思いつつひとまずChatGPTを使っている方も多いはず。 そこで、今どのチャットAIが一番頭良いのか白黒つけてしまおう!ということで、ちょうど週末に行われた大学入試共通テスト2024を使って学力テストを行いました! 参加する学生は、 ①GPT-4くん ②Google Bardちゃん ③Claude2さん の三名です 果たして誰が学力王の座に輝くのか・・・? 選手入場①GPT-4くん一人目は、皆さんご存じChatGPTです。Open AI予備校に月額$20の課金して学力武装しています。 特徴としては、プロンプトの研究が進んでおり、画像やPDFファイルの読み

      【2024年最新】共通テストを色んな生成AIに解かせてみた(ChatGPT vs Bard vs Claude2)|株式会社LifePrompt
    • VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

      VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事単語 ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジ 3.9万文字の記事 38 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 英数字・記号ア行カ行サ行タ行ナ行ハ行マ行ヤ行ラ行ワ行関連商品関連コミュニティ・チャンネル関連リンク関連項目脚注掲示板 この記事は、改良工事中です。 足りないと感じた項目は掲示板に書き込んでください。 VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは、VTuberの動画や各種ニコニコ大百科内のVTuber記事でよくわからない単語が出てきた時に開くページである。 元ネタ: ポケモンでわからない単語が出てきた時に見る記事 英数字・記号 - ア行 - カ行 - サ行 - タ行 - ナ行 - ハ行 - マ行 - ヤ行 - ラ行 - ワ行 掲載基準 本項では、単独項目を作るまでもないという用語を中心に取り扱う。 あまりに本来の

        VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
      • Python

        Python(パイソン)はプログラミング言語の一種です。最近は機械学習でよく用いられます。ここではPython 3.xを使って統計・機械学習の計算・グラフ描画をします。Rを使った統計・データ解析の姉妹編を目指しています。 [2024-04-07] コード部分をクリックするとクリップボードにコピーされるようにしました。 お品書き はじめの前に / PEP 8 インストール 実行 / Google Colaboratory / EIN(アイン) / Docker / ipynbを公開する方法 Pythonの初歩 / Collatzの問題 / 配列 / 基数変換 / ゼロ除算 プロット / 図のラスタライズ / seabornによるプロット / Plotly / プロットをデータに 曲線を描く / 正規分布の密度関数を描く ヒストグラム / 都道府県人口のヒストグラム / ドットプロット / ヒ

        • Goで実践 アクターモデル vol.1 Hello Actor - ytake blog

          Hello Actor 細かい機能の解説はあとの回として、 まずはアクターシステムを使ったプログラミングを体験してみましょう。 Goではアクターシステムが商用でも十分利用できるものは、 下記のProto Actorとergoがあります。 github.com github.com Proto.Actorは、Akka.NET のオリジナル作成者 Roger Johansson によって開発されているもので、 Akka/Pekko と基本の部分がある程度似た形になっています。 あくまで似ている程度で、現在のAkka/Pekkoほど強力なツールが揃っているわけではありませんが、 Proto Actorで概念や作り方を覚えると、少ない労力でAkk/Pekkoにも移行などもができるようになります。 細部は異なりますが、概念などはかなり似ていますのですんなり理解できるはずです。 ergoは Erlan

            Goで実践 アクターモデル vol.1 Hello Actor - ytake blog
          • 非認知能力を伸ばす育て方〜知らないうちにやっていたようだけど - しぼりだし日記

            前回の砂場遊び話で erieringi.hatenablog.com どうも勘違いされてしまったようです💦 慌てて訂正😅 たまたま私が幼児期に息子にやっていたことは、非認知能力とやらを伸ばすことだったのだなぁ、とネットの情報を読んでいて気がついた。多分私のように頭悪い人間でも教えられることなんじゃないかと思う。 非認知能力とは 計算力や語学力といった学力テストなどで測れる能力のことを「認知能力」と呼ぶ一方、コミュニケーション力や意欲、忍耐力など、数値での測定が難しい能力のことを「非認知能力」と呼びます。 といっても息子も非認知能力がまんべんなくついているわけではない。コミュニケーション能力は今だって高くはない。協調性はないわけではないが受動的に見えるからだ。リーダー的資質なんて全くないんじゃないかな。元々の性格ってあるもの。 ただ意欲、忍耐力、感情をコントロールできる力は驚くほど強いの

              非認知能力を伸ばす育て方〜知らないうちにやっていたようだけど - しぼりだし日記
            • 【ネット工作】石丸伸二の上野千鶴子講演会32万円を擁護する人物が謎の日本語を使用、ホスト調べたら中国人留学生を大量受け入れの『札幌国際大学』からの書き込みでした : モナニュース

              2024年06月12日18:06 【ネット工作】石丸伸二の上野千鶴子講演会32万円を擁護する人物が謎の日本語を使用、ホスト調べたら中国人留学生を大量受け入れの『札幌国際大学』からの書き込みでした カテゴリモナニュースネットウォッチ Comment( 141 ) 1: モナニュースさん:2024/06/12(水) 17:00:00 ID:mona-news【税金】石丸伸二、上野千鶴子に1時間半の講義で32万円支払っていたと判明wwwww https://mona-news.com/archives/93144788.html 138. 名無しさん 2024/06/12 15:47 これに文句を言っている人って、「自治体が男女平等に関する講演会をおこなう」こと自体を避難しているの? 調べたら、男女共同参画社会実現に向けた計画の一環で、上野千鶴子以外にも様々な講師を呼んでいるけれど、なんでそっち

                【ネット工作】石丸伸二の上野千鶴子講演会32万円を擁護する人物が謎の日本語を使用、ホスト調べたら中国人留学生を大量受け入れの『札幌国際大学』からの書き込みでした : モナニュース
              • 高校生のゆる息子、新しい部活に入り、iPadを貸与され、学力テストが返却される - ゆるゆるてくてくこつこつ

                新しい運動部に入りました ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 中学の時は途中で転部、高校(中高一貫)に上がったとたん「今度はコレダ!」といった感じでまた新しい部にさっさと入部届を出しました。 卓球部ではありません。母は1年ほど卓球やってました。 今だったら管弦楽部でチェロとかもいいな。 全て運動部ですが、今度の部活が一番練習がキツいらしい。部活のある日は勉強時間もガクンと少なくなるし😅 でも今までゆるめ運動部でゆるゆるやってたので、いい経験、かな。多分。まあ、とにかく楽しそうでなによりです。 勉強時間が少なくなると書きましたが、定期試験一週間前まで部活があるのも今までで一番キツい。部活によって試験前に休みに入る期間は違うみたいです。 高校になって息子がそんな真面目な部活に入るとは…意外なり。 ※因みにスポーツは特に得意ではありません。 そして新しいiPadも持って帰ってきま

                  高校生のゆる息子、新しい部活に入り、iPadを貸与され、学力テストが返却される - ゆるゆるてくてくこつこつ
                • 高校のゆる息子 試験結果が返ってくる - ゆるゆるてくてくこつこつ

                  今日で結果が全部そろいました ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 結果をざっくり 英論>化学>英コミュ≧80>物理>生物>数A>75>60 >数学Ⅰ>古文漢文>50点 息子の割には頑張った、と言えるかな~~💦まあ言えると思う。中学の時に比べると。 本人的には、1週間で仕上げたこと(仕上がってるのか?)、全て平均を上回ったんだから上出来なんだそう。 ええ???そうなの?古文漢文なんて助動詞の活用と漢文(文法)がほぼ全滅ですよ、目も当てられませんよ。 確かに、母も古文の動詞助動詞の活用は嫌いだった。古文漢文そのものは好きでしたが。でもそんなことは言ってられません・・・。 それにしても中学1・2年次は目も当てられなかった英語が得意科目(息子比)になったのは感慨深い。 ※範囲がはっきりしている定期試験はいいけど学力テスト等はまだまだです 期末試験は息子が好きな歴史もあるので頑張って

                    高校のゆる息子 試験結果が返ってくる - ゆるゆるてくてくこつこつ
                  • W受験を迎える親として【佐藤ママの子育てセミナー】を視聴してみて - ママ友ゼロ母日記

                    ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 気づけば7回目の視聴となる【佐藤ママの子育てセミナー】。 (私事ですが)来年度は、娘が大学、息子が中学をという感じで、W受験を迎えるため、いつも以上に心して聴かせていただきました。 メモを片手にガン見で。(笑) 主な内容としては、 ・新学年の迎え方 ・今年度(2024年)の大学入試共通テストや来年度の傾向について ・子のヤル気を引き出すコツ など、盛りだくさんでした。 過去に視聴したセミナーと被る内容もありましたが、新たな発見や、受験生の親として改めて採り入れたいと感じたことがありました。 ここでご紹介できればと思っています。 新学年の迎え方 <「段取り」のポイントは【苦手】をなくす> <「スケジュール」を立てるときは【子どもと一緒】に> <春休み中に【新学年の準備】をしておく> 2024年度【共通テスト】の振り返

                      W受験を迎える親として【佐藤ママの子育てセミナー】を視聴してみて - ママ友ゼロ母日記
                    • 新学期早々のゆる息子 問題集とお弁当 チョコレート - ゆるゆるてくてくこつこつ

                      もう、すぐに学力テスト ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 始業式当日のゆる息子、勉強するのはいいんだけど、さっそく数学の問題集がないと言い出しました。 ほら始まった!始まりましたよ! 「はあ?2学期に学校に提出したんじゃないの?」と冷たく言うと「そんなはずはない。だったら問題集の〇〇ページから〇〇ページまで宿題が出るはずがない。」と先生からの宿題やって来いメールを見せてきました。 めんどくせえ~~おかあは知りませんよ。探しなさいよ。 ほっとくけど、ないないないない言ってる。結局母も少し探したけど、どこにあるかはわかりませんでした。息子の部屋の机(散らかり放題)、リビングの息子の勉強道具一式。リビングの方は探してあげたけど、無い。 ※正直言うと母が自分でどっかにしまっちゃったかもと思って💦 しばらくしたら静かになったので、見つかったのか聞いてみると、 「このメール、2学期の

                        新学期早々のゆる息子 問題集とお弁当 チョコレート - ゆるゆるてくてくこつこつ
                      • 我が家のベランダ / ゆる息子 中3学力テスト - ゆるゆるてくてくこつこつ

                        実はムシが好きなんじゃね?と言うほどアオムーのことばかり書いている母ですが、本当に苦手なんですよ。知らん幼稚園児に面白がられて虫を持って園庭中追いかけまわされるほど嫌いです。 が、しかし今日もまたアオムー、というかサナギの話をちょっとだけ。 ベランダにSANAGIがいる ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 残念ながら右側の壁(隣家との仕切り)にくっついていたサナギは大風がふいた翌日、行方不明になりました。ベランダの出入り口である窓側近くなので、よく見えていたんですが。 と、思ったらニューサナギを左側の隅で発見。 tekutekukotukotu.com かなりこげ茶で前(ファーストサナギとする)と微妙に違うので、近寄らないことに決めました。ほら、蛾かもしれないし・・・。 そして洗濯物を干していた先日、そのニューサナギ(セカンドサナギとする)の前にプランターがあるんですが、その

                          我が家のベランダ / ゆる息子 中3学力テスト - ゆるゆるてくてくこつこつ
                        • もうすぐ1月受験ですね 1年前の記事、と現在の中3息子のふてぶてしさよ - ゆるゆるてくてくこつこつ

                          あっという間に冬休みも終わりそう ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 正直もう学校始まってもいいよ?とも思う。冬期講習に通わせようと思ってたけど、息子は大量の宿題を終わらせるのに精いっぱい。まだ終わってません。 スキーに行ったからか?でも週末また夫とスキーに行くらしいけど。 その前に宿題終わらせていきなよって言ったけど、終わらないなあ~。 勉強時間はそこそことってるんです。スキー中はできない分、午前中3時間、夕方から夜に3時間。しかし終わらない。 原因はリビングで勉強している息子を見ていればわかります 息子が自分で言いだした時間なのに遅れて始めてぴったしに終わる。 調べもの、と言ってタブレットで何かを調べ始め、いつの間にか未知の世界にまで手を広げている。 ボーっとしてニキビを触っていることもある。 宿題の形式も問題かも。動画を見る宿題もあるんですが、これってどうなんだろう。意

                            もうすぐ1月受験ですね 1年前の記事、と現在の中3息子のふてぶてしさよ - ゆるゆるてくてくこつこつ
                          • 【カッコいい男性主人公ランキング】アニメ史上最強のイケメンキャラは?漫画,映画も対象

                            こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回はカッコいい男性主人公ランキングをご紹介いたします。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 それでは早速【カッコいい男性主人公ランキング】(本編)へどうぞ…! 【カッコいい男性主人公ランキング】 第50位:真壁政宗/政宗くんのリベンジ TVアニメ『政宗くんのリベンジR』 (masamune-tv.com) 「但しイケメンに限る……それが俺の座右の銘だ」 プロフィール-Profile- 誕生日 1月7日 好きな食べ物 鶏肉、キャベツ、豆腐 CV 花江夏樹 ★好きなポイント 容姿端麗、成績優秀(編入試験満点)、運動神経抜群、完璧なステータス。 筋トレ好きで朝にシャワーを欠かさないなど清潔。 第49位:望月冬夜/異世界はスマートフォンとともに。 TVアニメ『異世界はスマートフォンとともに。2』公式サイト (ises

                              【カッコいい男性主人公ランキング】アニメ史上最強のイケメンキャラは?漫画,映画も対象
                            • 各政党の集票組織・資金源|野良放送

                              各政党の主な集票組織、資金源についてのまとめです。 政治について詳しい方々には、もはや常識なので、今更なのですが、知らない有権者の方々も多くいらっしゃるので、敢えて記事を作成しました。 政党、政治家は、与野党を問わず、既成政党か新党かを問わず、基本的にほぼ全員、売国政策、棄民政策、国民を奴隷・家畜化する政策を推進する、「日本国民の敵」です。(ごく少数、例外的に、日本国民の味方の政治家がいるかもしれません。) どの政党も闇を抱えており、日本国民にとっては毒物ですが、議席数のバランスを変えて毒物同士をぶつけて中和すれば、無毒化することができます。 どの政党も議会で過半数の議席を持たない「ハング・パーラメント」の状態を作り、衆議院、参議院を「ねじれ国会」の状態にすると、売国政策、棄民政策の速度が遅くなります。 政党や政治家同士のパワーバランスを拮抗させ、競争原理が働く状態にし、常に政治家を落選の

                                各政党の集票組織・資金源|野良放送
                              • 【小学校】4年生を終えて。1年間を振り返ってみる。通知表の結果など。【新5年生】 | Dear Smile

                                新学期が始まりました。 クラスのメンバーも先生も変わり、新生活がスタートする感じを強く感じます。 部活動でもいよいよ新入部員の楽器体験が始まり、どんな子たちが入ってくるのかドキドキしているみたい。 さて、少し遅れましたが、4年生を終えて感じたことや通知表の事などを項目別に記録しておきたいと思います。 学校生活のこと。4年生の新学期はクラスのメンバーも先生も3年生と一緒だったので、新鮮さが控えめのスタートでした。 一番大きな変化はやはり部活動を始めたこと。 部活を始めたことでレミと同じように音楽が好きなお友達との繋がりが強くなり、運動嫌いな娘にとってはだいぶ過ごしやすくなっていたかもしれません。 その分運動量は減った気がするし、運動不足な感じはするのだけど、まぁあれもこれも頑張るのは難しいし仕方ないよな…と。 人間関係も良好で担任の先生の力量でクラスの雰囲気も良く、この2年間で自己肯定感も爆

                                  【小学校】4年生を終えて。1年間を振り返ってみる。通知表の結果など。【新5年生】 | Dear Smile
                                • さくらはインフルエンザB型でした…(´;ω;`)ウッ… - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                                  こんにちは。まぴこです。 今日のお昼前に予約していた発熱外来に行ってきました。 さくらさん今回は… インフルエンザB型に罹ってましたよ… (´;ω;`)ウッ… さくらのクラス、学級閉鎖なんですけど 具体的に何が流行っているかまでは 学校は教えてくれないんです。 病院の先生が、さくらの学校ではインフルエンザB型が流行っていることを教えてくれました。 きっと11月に流行ってたのはA型だったんでしょうね… さくらさん、これで2月14日までお休み決定です。 今回の期末テストは月末なので(その前に学力テストがあるけど、こちらは多分ノー勉で受けるのかな?笑) 治ってからそれなりに準備が出来そうです。 でも、来週は友達とバレンタインデーのチョコ交換するのを楽しみにしていたし 学校でもイベントの予定があったから、それに参加出来ないのがかわいそうで…(´;ω;`)ウッ… まだまだ38度台の熱が続いていて辛そ

                                    さくらはインフルエンザB型でした…(´;ω;`)ウッ… - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                                  • 記述式問題導入も延期の見通しで大学入試改革はこれからどうなるか?(おおたとしまさ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    教育再生実行会議の第四次提言はほとんど実現していない2020年度大学入試改革の目玉の1つであった、大学入学共通テストへの記述式問題導入が見送られる見通しであることを複数のメディアが伝えている。「文科省は導入を見送る方向で調整を進めていて、萩生田文科相が最終的に判断したうえで、来週にも表明する見通し」(日テレNEWS24)とのこと。 自己採点の難しさなどが指摘されていた国語だけでなく数学の記述式問題もなくなる。国語の記述式問題はテスト全体の満点とは別にプラスαとして評価が付くしくみだったが、数学の記述式問題は100点満点のなかに組み込まれることになっていた。2回目の試行テストでは100点満点中15点が記述式問題に割り当てられていた。今後配点や問題数の調整も行わなければいけない。 共通テストの数学では従来のセンター試験から出題傾向が変わることになっているが、記述式問題を含まない形での試行テスト

                                      記述式問題導入も延期の見通しで大学入試改革はこれからどうなるか?(おおたとしまさ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 日本共産党第29回大会決議

                                      第1章 国際情勢と改定綱領の生命力 (1)深刻な逆流に抗して ①ロシアのウクライナ侵略――「国連憲章を守れ」での団結こそ解決の道 2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵略は、世界の平和と進歩への大逆流をつくりだしている。 日本共産党は、この問題への対応の最大の基準に国連憲章と国際法をすえ、ロシアの無法を厳しく批判し、ロシア軍の即時撤退を求めてきた。アメリカのバイデン大統領などがふりまく「民主主義対専制主義のたたかい」という、「価値観」で世界を分断する主張を厳しく退け、「国連憲章を守れ」の一点で世界が団結し、侵略者を包囲することの重要性を訴え続けてきた。 ロシアの侵略は長期におよび、前途には困難と曲折が予想されるが、この問題の解決の道が「国連憲章を守れ」の一点での世界の団結にあることは、その後の情勢の展開でも明らかである。国連総会は、22年と23年に4度にわたって、ロシアの行動を国連憲

                                        日本共産党第29回大会決議
                                      • 兎田ぺこら【エピソード集】 - ホロライブ非公式wiki

                                        ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 兎田ぺこら【エピソード集】 最終更新: angelic_kitten 2024年04月26日(金) 19:44:59履歴 Tweet Top > 3期生 > 兎田ぺこら > 兎田ぺこら【エピソード集】 さくらみこが関わるものはぺこみこのエピソード項にて 常闇トワ,獅白ぼたんが関わるものはPEBOTのエピソード項にて 宝鐘マリンが関わるものはぺこマリのエピソード項にて エピソード集 人見知り、コミュ障集 苦手克服集 幼少期〜学生時代ネタ 配信関連(記念配信) 配信関連(ゲーム) 配信関連(企画配信) 配信関連(その他) 不正集 のーみそ集(おバカ集

                                          兎田ぺこら【エピソード集】 - ホロライブ非公式wiki
                                        • 高橋文哉の高校はどこで偏差値は?将来は料理人になるつもりだった?

                                          仮面ライダー俳優の高橋文哉さん。 今では、いろいろなドラマや映画で活躍されています。 そんな高橋文哉さんは、将来は俳優ではなく、料理人を目指していたのだとか。 では、高校はどこに通われていたのでしょうか、料理の専門学校でしょうか。 気になったので、高橋文哉さんについて調査しました。 そこで今回の記事では、高橋文哉の高校はどこで偏差値は?将来は料理人になるつもりだった?ということについて紹介します。 それでは最後までお読みください(^▽^)/ 高橋文哉プロフィール かっこょ#高橋文哉 pic.twitter.com/ZmH0ESzfh9 — ℕ❤︎.* (@riara312) March 25, 2024 生年月日: 2001年3月12日 出生地: 埼玉県春日部市 身長: 176 cm 血液型 :B型 学歴:野田鎌田学園高等専修学校の調理高等科卒業 趣味:ボウリング、ゲーム、ゴルフ 特技:料

                                            高橋文哉の高校はどこで偏差値は?将来は料理人になるつもりだった?
                                          • 結局、自分が子どもに伝えたいことは何なのか(´・ω・`) - 中1(文系単科)小4松江塾【初代公認】ママブロガーの蝸牛 教育の研究と実践〜成功と失敗を添えて〜

                                            先週の日曜日、めちゃくちゃ久しぶりに高校時代の友達4人で所沢でランチをしました(〃✪ω✪〃) みんな今はそれぞれママになったけど、高校の時の思い出話で盛り上がる盛り上がる❗️ うちらの時より今、偏差値めっちゃ下がってるよね(卒業した高校が)、、とか、休み時間にアイス食べたり、ホームルームにボーリング🎳したね、とか、体育祭を頑張った話や今では考えられないその後の打ち上げの話など、どんどんどんどんあれもこれもとたわいもない話が尽きない❗️ 時間があっという間。 私は自分の中でトラウマ級になってる高3最後の授業で「日本史が半分終わらなかった」という話をふったら、何故かみんなから大爆笑をいただいた(;´д`) いやー、いい加減な学校だったよね、、😆とか。 でも、総じて、、 めちゃくちゃ楽しかったね‼️ と落ち着く。 うんうん、楽しんだからいーんだ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ と確か

                                              結局、自分が子どもに伝えたいことは何なのか(´・ω・`) - 中1(文系単科)小4松江塾【初代公認】ママブロガーの蝸牛 教育の研究と実践〜成功と失敗を添えて〜
                                            • 「文科省の二枚舌」元次官も憤慨、奈良県の教員“総取り替え”騒動で注目「学習指導要領は憲法違反?」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                              3月31日、奈良市の奈良教育大学附属小学校で「教育を守る市民集会」と名づけられた集会が開かれ、保護者や教員ら約300人が参加。「大切な教育の場を奪わないで」などと訴えた。 奈良教育大が、附属小での授業が学習指導要領に沿っておこなわれず、授業時間の不足や履修遅れが生じている、と発表したのは2024年1月。それを理由に、今後3年間で19名すべての正規教員に出向を命じ、異動させる方針だという。先立って、校長ら8人が3月28日付で他校へ出向される処分を受けた。 最終的に、すべての教員を“総取り替え”するという、前代未聞の事態。元文部科学次官の前川喜平氏があきれ顔で言う。 「国立大の附属小学校で、教員全員を外に出すなんて聞いたことがありません。明らかな人事権の濫用です。文科省が『全員替えろ』と言ったらしいですが、そうであれば文科省の越権行為。教育基本法で禁じている『不当な支配』に当たります」(前川氏

                                                「文科省の二枚舌」元次官も憤慨、奈良県の教員“総取り替え”騒動で注目「学習指導要領は憲法違反?」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                              1