並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

宗教上 食べられない 英語の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん

    長いあいだ、私はある新興宗教団体の熱心な2世信者でした。 小学校を不登校になったのがきっかけで教団にのめり込んだのが10歳のとき、教団施設での長年にわたる生活を経て脱会をしたのが19歳のときですから、足掛け10年、思春期のほぼ全期間を私はその団体の内部で過ごしたことになります。 そのあいだ、外の世界で働くこともなければネットで外部の人と知り合うこともなく、世俗の中学・高校に通うこともなければ塾や予備校に行くようなこともありませんでした。 すべての人間関係は教団内で完結していて、だから教団が教える世界観以外の物の見方など知る由もなかったし、もちろん教祖や教義に疑いを抱くこともありませんでした。 このnoteは、そんな熱烈2世だった私が見てきた教団の内情とそこで遭遇した様々な出来事、そして私自身が信仰に目覚めてから脱会するまでの経緯をまとめたものです。 (約18,000字。読むのにかかる時間:

      カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん
    • 日本がポーランドの孤児を救ったっていう話、みんなは知ってた? - イーアイデム「ジモコロ」

      ロシア革命によりシベリアで家族を失ったポーランドの子どもたちを、日本が救ったということをご存知でしたか? ポーランド大使館~敦賀~日本赤十字社を巡り調べてきました! ※本日の記事はポーランド国家財団の提供でお送りします。 こんにちは、ライターのヨッピーです。 突然ですが、皆さんはこんな話を知っていますか? という話。 ちなみに僕はぜんぜん知らなかったんですよね……! そして本日は「このポーランド孤児の話をぜひ日本の皆さんに知って欲しい!」という依頼を受けて、ポーランド共和国大使館にやって参りました。 やばい!緊張する! (同行したジモコロ編集長)僕、大使館に入るのはじめてです……! しかもポーランドの駐日大使に会うんでしょ。いやー、大丈夫かな。 なんか心配ごとでもあるんですか? 朝ごはんに駅でカレー南蛮そばを食べたら汁が飛びました。 日本の恥。 でもよく見たらビックリマークに見えるから「そ

        日本がポーランドの孤児を救ったっていう話、みんなは知ってた? - イーアイデム「ジモコロ」
      • オマーン 中東の国を静かに旅する - 運河

        エジプトを巡ったあと、アブダビを経由してオマーン・マスカットに到着した。オマーンは良い国だと複数の友人から前から話に聞いていた。 オマーンはアラビア半島の南東、ドバイやアブダビのあるアラブ首長国連邦の南側にある。 エジプトで心を消耗したあと、丸1日かけた移動で体力も消耗していた。マスカットに着いたのが深夜2時だった。空港からホテルまでタクシーで移動した。 タクシー運転手のおじちゃんがちゃんとメーターを使ってくれてしかも料金の端数をまけてくれて、普通の優しさに泣きそうになる。普通のタクシーに乗れるだけで感動してしまう。 大人の静かな国 翌朝起きて街を歩いていると、ああここはすごくいいな、と思った。すぐに好きになった。 まず、道が綺麗で歩きやすい。なんだかツヤツヤしている。自由にフラフラと歩ける。 外の雰囲気が全体として静かだ。ちょっと不思議に感じるけど、歩いている人をあまり見なくて、普段でも

          オマーン 中東の国を静かに旅する - 運河
        • インド人の多い街!? インド在住の屋台系YouTuber坪和寛久が、リトルインディア西葛西を食べ尽くす!|OHEYAGO Journey

          インド人の多い街!? インド在住の屋台系YouTuber坪和寛久が、リトルインディア西葛西を食べ尽くす! 同じような毎日に飽きて、日常にちょっとしたスパイスが欲しい。そんな方におすすめの街が都内にあります。 江戸川区の西葛西は、大手町から東西線で15分とアクセスがよく、単身者にもファミリーにも人気の住宅街。それでいて、在日インド人が集中するため「リトルインディア」とも呼ばれている、非日常と隣り合わせの土地なのです。 西葛西は本当にインドらしさを感じる街なのでしょうか? それを確かめるべく今回は、インドのムンバイに7年住み(現在一時帰国中)、現地の屋台メシを紹介する動画が人気のYouTuber坪和 寛久(つぼわ ひろひさ)さんと街歩きしました。 坪和 寛久(つぼわ ひろひさ)●1984年、茨城県生まれ。東京で会社員として勤めたのち、2013年に転職先でインド・ムンバイへ移住。プライベートで現

          • 英語メニューを作るときのポイントとは? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

            こんばんは。 本日もこのブログにご訪問いただきありがとうございます。 今日から5月の始まりですね。新たな気分で目標に進んでいきましょう。 この二日間にわたり、外国人と鮭との関係(?)について書きました。 外国の方から「Grilled Salmon」の注文が多いのは、「ほかの料理がどんなものか分からない。だから、分かりやすい鮭を選んでいた」というのが実態だったのです。 「外国の方は鮭が好きである」というのは単なる思い込みだったのです。 表層的な部分だけで判断をしていた自分の浅はかさを知ったのですね。 その後、私は店主と対策について話し合いました。 外国人のお客様向けに英語のメニューは準備していました。 といっても、英訳を頼まれた私がインターネットで調べて、料理名を英語に訳したレベルです。 たとえば、「揚げ出し豆腐」は「Deep-Fried Tofu with Amber Sauce」という感

              英語メニューを作るときのポイントとは? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
            • あたし、めりーさん。今、ブータンにいるわ。 その1 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

              まぁもう帰ってきちゃったんですけどね。機内泊二回を含む七泊六日で行ってまいりました。なんで深夜便ばっかりなんだよぉ~ 新国王が猪木に似てるとか幸せの国とか言われるブータンですが、おれがブータンを知ったのはそれよりもっと前で、「春を負う」を書いた以上は少なくとも一回取材に行かなければいけないなぁと思っていたのだった。 春を負う (破滅派) 作者: 斧田小夜出版社/メーカー: 株式会社破滅派発売日: 2016/05/10メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 舞台は架空の星の山岳地帯であり、仏教ベースのアニミズム信仰が色濃い森林限界の村のお話で、ブータンとか日本の農村とか山窩とかチベットとかそのあたりの習俗をかなり参考にしている…んだけど森林限界のことはちょっと想像すぎるなぁってずっと思ってたんだよねぇ~~~~ 今回まとまった休みが取れたので行ってきました。 ちなみにブータンは鎖

                あたし、めりーさん。今、ブータンにいるわ。 その1 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
              • 肉食女子が1週間ヴィーガン生活してみたよ…そこで感じたメリット・デメリットとは!?【前編:外食編】

                » 肉食女子が1週間ヴィーガン生活してみたよ…そこで感じたメリット・デメリットとは!?【前編:外食編】 好きな食べ物は肉です。いい肉といい酒といい男さえあれば、お米もスイーツも別にいらない……という生粋の肉食女子である私ですが、最近とあるキーワードがずっと心に引っかかっていました。 ヴィーガン。あるいはヴィーガニズム。 アリアナ・グランデやビリー・アイリッシュなどのヤングセレブが次々とヴィーガンを公言するようになっています。それだけでなく、私の周りでも「ヴィーガンなんです」と聞くことが数年前に比べてぐっと増えたように感じていました。 そんな彼らが東京のレストラン事情について口をそろえて言うのが 「種類は多いけど、オプション(選択肢)が少ない」 なんということでしょう。世界有数のグルメシティ・東京が? もしそうだとしたら、あと1年を切った東京オリンピックに向けて、東京に滞在するヴィーガンへの

                  肉食女子が1週間ヴィーガン生活してみたよ…そこで感じたメリット・デメリットとは!?【前編:外食編】
                • 11月10日はキャッシュレスの日、いい友の日、下半身痩せの日、人と犬・愛犬笑顔の日、技能の日、エレベーターの日、トイレの日、島唄の日、井戸の日、ハンドクリームの日、いい音の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 2020年11月10日は何の日? 11月10日はキャッシュレスの日、いい友の日、下半身痩せの日、人と犬・愛犬笑顔の日、技能の日、エレベーターの日、トイレの日、島唄の日、井戸の日、ハンドクリームの日、いい音の日、等の日です。 ●☆彡毎月0(ゼロ)のつく日キャッシュレスの日 一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日。 ●『いい友の日』 :「い(1)い(1)と(10)も」の日。2011(平成23)年3月11日に発生した「東日本大震災」を経験した今、大切な友との絆を見つめ直す日を作りた

                    11月10日はキャッシュレスの日、いい友の日、下半身痩せの日、人と犬・愛犬笑顔の日、技能の日、エレベーターの日、トイレの日、島唄の日、井戸の日、ハンドクリームの日、いい音の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  • 【異世界】エジプトの寿司屋『スモウ寿司』で「スモウ」と「ニンジャ」と「モリワセ」を食べてきた!

                    » 【異世界】エジプトの寿司屋『スモウ寿司』で「スモウ」と「ニンジャ」と「モリワセ」を食べてきた! 特集 大相撲11月場所が開催されるなか、私は日本から約1万キロ離れたエジプトに滞在中である。並大抵のことでは寂しさを感じない海外暮らしも、相撲を観られないことだけは悲しい。果たして今場所の松鳳山の調子はどうなのか? 気になってエジプトメシも喉を通らないのだ。 しかし、そんなある晴れた午後、ついに私は発見してしまった。エジプトのにぎやかな歓楽街にあって、ひときわ異彩を放つ1軒の店……その名も『SUMO SUSHI(スモウ寿司)』!!!!! ・即入店 『SUMO SUSHI』があるのは、エジプトの首都カイロから南へ500キロほど下ったハルガダという街。ここは主に西洋人がバカンスに訪れるところであり、日本人観光客はほぼいない。 日本人がいない街にある寿司屋では、果たしてどれほど恐ろしい寿司を出すの

                      【異世界】エジプトの寿司屋『スモウ寿司』で「スモウ」と「ニンジャ」と「モリワセ」を食べてきた!
                    • 2019・ひっそりとウラジオストク計画 - 旅とアロマ

                      2020年の冬、日本の航空会社がウラジオストク便を就航させます。当初夏ダイヤから就航予定だったJALが前倒しで2月28日の初フライト゚を発表しました。なんかお祭りムード?に便乗して、ウラジオストク(VVO)への発券をしてみました。 ウラジオストク 気候 日本からのフライト ANA 運賃 JAL 旅行準備 ビザ パスポート携帯 旅行制限 ガイドブック ホテルと滞在 両替 ロシア語 さいごに ウラジオストク ウラジオストクはロシア極東部に位置する沿海・プリモールスキイ地方(Primorsky Krai) の州都です。ウラジオストクという名は「東方を支配する町」を意味しますが、その名のとおりロシアの極東政策の拠点となる軍事・商業都市であったそうです。 *この、Primorsky Krai がビザを取るときに必要な知識となってきます。 時差はUTC+10 (日本より1時間すすんでいる)で、夏時間は

                        2019・ひっそりとウラジオストク計画 - 旅とアロマ
                      • レストラン予約に使える英語のメール例文集〜アレルギーや好き嫌いもうまく伝わる〜 - みにさき 海外✖️Web✖️英語

                        本記事は英語でレストラン予約をするやりとりに使えるメールの例文集です。 日本から海外へ予約をメールでするときに使えるフレーズはもちろん、日本で海外ゲストを受け入れる際に使える接客英語も紹介しています。 アレルギーやベジタリアンなど好みや好き嫌いを扱うフレーズもあります。 ホテル勤務の私が、海外ゲストのレストラン予約代行に使った実践的なフレーズをご紹介します。 問い合わせ側、予約代行側、両方の目線でお送りします。 ランキング参加中英語 ランキング参加中海外旅行 ランキング参加中ワールド☆トラベル 予約希望の日時とお店を伝える <問い合わせ側の英語> 予約代行側の3つの対応ステップ 予約希望が空きなし・営業時間外の場合の返信例 席の希望を確認 <問い合わせ側から伝える場合> <代行側が確認する場合> アレルギーや好き嫌いを確認する <問い合わせ側から伝える場合> <代行側から確認する場合> レ

                          レストラン予約に使える英語のメール例文集〜アレルギーや好き嫌いもうまく伝わる〜 - みにさき 海外✖️Web✖️英語
                        • カナダの食事の特徴と日本の食文化との違い【食事内容や材料等も説明】 - 読む為にずむ【日々の出会い・暮らしを楽しくするブログ】

                          移民がとても多く、多文化・多慣習の環境に恵まれたカナダは、日本にとっても大人気の留学先とされていますよね。 中でもバンクーバーは、ハワイのようにアジア人がとても多いため、日本人がいても違和感が持たれることもないほど。 とはいえ、やはりカナダという異国ですから、文化や習慣、人とのコミュニケーションなど、日本との大きな違いを理解し、順応していくことも忘れてはいけませんね。 ということで、今回はその中でも、カナダの食事について、カナダと日本の食文化の違いについてなどをお伝えしていきます。 カナダと日本の食文化の違い カナダの食習慣 地域により大きく違う食文化 種類豊富なレストラン コーヒー好きが多い 日本食ブーム カナダの主食、「メープルシロップ」 カナダのソウルフード、「プーティン」 四季折々の食材が豊富 カナダでの食事におけるマナー 音を立てる食事はNG 外食時に気をつけたい服装 レディファ

                            カナダの食事の特徴と日本の食文化との違い【食事内容や材料等も説明】 - 読む為にずむ【日々の出会い・暮らしを楽しくするブログ】
                          • 海外移住に人気の国ランキング!1位のマレーシアに移住するにはいくらかかる? | ANA Financial Journal

                            海外移住とは、短期及び長期の滞在と違い、生活の拠点を完全に海外に移して生活することを指します。通常の観光ビザと違いリタイアメントビザ(退職者ビザ)での入国を行なったり、現地で住民登録・永住権取得を行ったりします。 人気の秘密 海外で暮らしたいという人の数は増加傾向にあります。 その大きな理由の1つが、インターネットの普及です。国内にいながらにして海外の情報を容易に得られるため、現地の経済状況、医療、観光スポット、物価や地価などの基本情報から、実際に海外で暮らしている人のレポート・体験談まで参考にでき具体的なイメージがしやすくなったことが挙げられます。 また、気候も大きな理由の1つです。日本の梅雨や蒸し暑い夏、冬の厳しい寒さを避けるため海外に移る人は少なくありません。 海外移住3つのメリット ・生活費が安い ハワイのような世界的観光地を除き、海外移住先として人気のある国の多くは日本より生活費

                              海外移住に人気の国ランキング!1位のマレーシアに移住するにはいくらかかる? | ANA Financial Journal
                            • #台北宜蘭周遊 - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ

                              10年くらい付き合いのあるインターネットの知人と台湾に行っていました. 経緯としてはこういう感じです: 今回の旅、経緯としては12年くらいの付き合いのあるインターネットの人達がいて、台湾遊びに行くぞ! となったのだった。去年は高知、今年は台湾、来年は果たしてどこに行くのか #台北宜蘭周遊— tfukomoto (@__papix__) 2019年11月1日 今回の旅も, Twitterに #台北宜蘭周遊というハッシュタグをつけて適宜ツイートしていたので, それをまとめる形で簡単な(?)レポートとしようと思います. なお, 時系列などわかりやすいように, 実際にツイートした順番と入れ替えたりしています. 11/1 (金) というわけで今日から3泊4日で台北や宜蘭辺りをブラブラしてきます。 #台北宜蘭周遊— tfukomoto (@__papix__) 2019年11月1日 最初の目的地はここ

                                #台北宜蘭周遊 - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ
                              • インドのビジネスモデル図解まとめ6個|図解総研

                                こんにちは。ビジネス図解研究所のぐら(ジマタロ)です。 この記事は元々有料記事でしたが、以下の記事に関連して無料公開することになりました。ぜひみてみてください! 先日の記事でお知らせ下通り、今回で月刊ビジネスモデル図解の更新は最後の更新になります。最後の特集はインドです。みなさんはインドにどんなイメージを持っていますか? 代表的なものではカレーやタージ・マハールなど、最近ではインド映画のボリウッドや自動車会社のタタ・モーターズなども、日本ではよく知られているかと思います。そして、ビジネスに注目してみると、ITを活用した特徴的なサービスや、インフラなどの課題に対するソーシャルビジネスなど、インドならではのユニークな取組みが多く見られます。 そして、いま急成長を遂げているインドは、2016年の時点で世界第3位のスタートアップ企業数があり(※1)、2025年には中国の人口を追い越すともいわれてお

                                  インドのビジネスモデル図解まとめ6個|図解総研
                                • 『タンドール』清水のインド料理店で丸いチーズナンのカレーランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                  コク旨インドカレーと 食べ応え抜群丸いチーズナン! 清水区草薙、南幹線沿いにあるインド料理&カレー専門店。 ランチはお得なカレーセット、夜は豊富なカレーやインド料理と定番のスタイルですが、宗教上の理由でアルコールの提供はありません。(持ち込みは可能とのこと) いつも通りチーズナンが食べたくなって訪問しましたが、こちらではピザのようにプレートに乗った丸い形での提供でした!今回はお得なランチを紹介します。 店舗紹介 タンドール:雰囲気 タンドール:メニュー チーズナンのDランチ 食べやすいけどガッツリなピザ型 具沢山じゃがいもチキンカレー 普通のナンや他のカレーも最高 店舗情報 関連記事 店舗紹介 タンドール:雰囲気 外観 青い看板の特徴的な建物。こちらは英語で書かれていますが、小さな黄色い看板は日本語表記です。静鉄御門台駅と草薙駅間のちょうど真ん中あたりの立地ですね。 駐車場は店舗前2台分。

                                    『タンドール』清水のインド料理店で丸いチーズナンのカレーランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                  • コストコ8 2020年 ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                    2020年 ハワイ島旅行記 第16話 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(なぜかアゴが痛い夫)と バーバリアン(おはぎを作ろうと計画中の妻)です。 いや〜、コストコ長すぎですか?もうちょっと引っ張って良いですか?? さて、肉や水系がお買い得なコストコ。 もちろん、日数や人数によっては、食べきれない量のものも多いので、結構、余ってしまう場合もあるのですが、そこは経験値が必要になりますね。 たとえば、 カップヌードル!! 24個で、なんと!6ドル99セント!!! 1個29セントくらい。 やっす!!! ラオウ・コナ『もはや、これだけを食べ続けるわ!!』 バーバリアン『・・・・・・・・・・・・絶対無理。』 はい、無理でした。 むっちゃ余りました。すみませんでした。 ちなみに個別に簡易パッケージされてます。 いくら旅行中のハイテンションでも、カップヌードルだけで過ごすのは無理というものです。 しかも、

                                      コストコ8 2020年 ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                    • ピタパンとは?歴史や名前の由来・ピタパンが上手く膨らまないのは何故?をご紹介。ケバブとの違いも! - パン屋の【秘密工場】

                                      ピタパンはあまり聞きなじみのないパンですよね。 ピタパンはそのまま食べるより、ピタパンを袋の様にしてその中に具材を入れて食べるサンドイッチ的な役割のパンになります。 そのピタについて名前の由来や歴史、有名なお店までを紹介していきたいと思います。 楽天市場 ピタパンの原産国 (古代)エジプト ピタパンの名前の由来と歴史 ピタの歴史は8000~6000年前にさかのぼると言われています。 ピタは古代エジプトで誕生しました。(ピタパンに限らず全てのパンも) 古代エジプトにはもちろんパン焼き窯などはなく、小麦粉と水を混ぜ合わせたものを薄く平らにして焼いていました。イメージとしてはパンというよりは煎餅に近いと思います。 その後、パン焼き窯や酵母(イースト)の開発により現在のようなふっくらとした食感のピタが生まれました。 諸説ありますが8000~6000年前に誕生したガレット(平焼きパン)が「世界で最初

                                        ピタパンとは?歴史や名前の由来・ピタパンが上手く膨らまないのは何故?をご紹介。ケバブとの違いも! - パン屋の【秘密工場】
                                      • 日本の発明・発見の一覧 - Wikipedia

                                        日本の発明・発見の一覧(にほんのはつめい・はっけんのいちらん)は、日本での発明や発見のリストである。日本人は多くの科学技術分野で貢献してきた。特に、日本は20世紀以降のデジタル革命において重要な役割を果たしており、日本人の発明家や起業家によって電子工学やロボット工学などの分野で多数、最新の革新的で普及した技術が導入されている。日本のポップカルチャーは、その電子技術によって強く形作られ、世界的にも大きな影響力を持っている。 物理学[編集] 長岡モデル(最初の土星型原子モデル) 1904年、長岡半太郎はJ. J. トムソンのブドウパンモデルに代わるものとして、はじめて原子の惑星モデルを提案した。アーネスト・ラザフォードとニールス・ボーアは後に1913年により有望なボーアの原子模型を開発した[1]。 中間子 湯川秀樹は、1934年に原子核をつなぎ合わせる核力の担い手である「中間子」の存在とそのお

                                        • 中国哲学には救済の2文字はない:一般の宗教と違う点 - 虚虚実実――ウルトラバイバル

                                          中国哲学には救済の2文字はない:一般の宗教と違う点 私は、中国古代から伝わる書物:『老子』、『荘子』、『易経』、『書経』などを読んできて、最近気づいたことがあります。それは、中国哲学には「救済」の概念は、限りなく乏しいか、または無い、ということです。 『老子』(小川環樹:訳注:中公文庫) 一般の宗教の場合、世界3大宗教・・・キリスト教、イスラム教、仏教においては、「救済」という概念は不可欠です。いや、これがないと、信者は安心して信仰生活には入れません。「罪深い、また穢れた私を救って下さい」という声が無ければ、宗教だって成立しないのです。 そう思考して、「中国哲学に救済という言葉があるか」というキーワードでグーグル検索してみました。そして、ヒットするページが表示されましたが、それは「経世済民」ないし「経国済民」という言葉でした。その意味は「世の中を経営して、人民を助ける」という意味です。いわ

                                            中国哲学には救済の2文字はない:一般の宗教と違う点 - 虚虚実実――ウルトラバイバル
                                          1