並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

宝塚本線 梅田駅の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ - 鉄道ニュース週報(197)

    阪急電鉄、JR西日本、南海電鉄の3社が、阪急電鉄の構想する「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」について、事業化検討開始で合意したと報道された。今後は大阪府、大阪市と協議し、正式に国土交通省に事業許可を申請する。この2つの路線は、今年7月9日に事業許可を受けたなにわ筋線に接続する役割を持つ。 阪急電鉄の「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」構想図(地理院地図を加工) なにわ筋線は大阪駅の北側に開業する北梅田(仮称)駅から南下し、JR難波駅または南海電鉄の新今宮駅に接続する路線。JR西日本と南海電鉄が旅客営業を行い、JR難波駅から阪和線経由、新今宮駅から南海本線・空港線経由で関西空港駅に到達する。北梅田(仮称)駅から新大阪駅までは貨物線の東海道支線が地下化され、2023年春開業予定。なにわ筋線経由で新大阪~北梅田(仮称)~関西空港間を結ぶルートが誕生することで、JR西日本の特急「はるか」は大阪市内で

      阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ - 鉄道ニュース週報(197)
    • マルーンとペンギン - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

      ◆KOUPENCHAN◆ ◆and◆ ◆HANKYU◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は「今日も阪急に乗っていい一日になりますように」2021年7月14日〜2022年1月31まで阪急沿線コウペンちゃんコラボキャンペーンの電車をご紹介しまーす。 ●装飾列車 「コウペンちゃん号」 神戸線、宝塚線、京都線で走ってます。 僕は京都線なので、京都線のコウペンちゃん号になります。 宝塚線、神戸線がもし撮影出来たらご紹介しますねぇー。 今回は「京都線」一両目から紹介しますね。 京都と言えばお茶ですね。 ●スタンプポイント スタンプラリーもやってます。 スタンプは4カ所 僕が住んでる「高槻市駅」 その他「蛍池駅」空港がある所です。 「西宮北口」神戸で楽しく遊べる所です。 「河原町駅」祇園祭で盛り上がる所です。 いつもコラボしてる時はスタンプラリーしてますが、参加した事はありません。 ※蛍

        マルーンとペンギン - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
      • 大阪梅田になったけれど「ややこしさ」は相変わらず!? 2019秋・関西改名駅を巡る散歩旅(前編)

        「おぉぉ? まだ駅名看板が変わっていない駅がある!?」──。 2019年10月1日、関西圏では一斉に10駅も名称が変わりました。「迷う」「違和感ある」「でも新鮮」「そろそろ慣れた」!? 前回は、変わった10駅ぜんぶの「新しい駅名標」をサラリと確認しました。今回はそれぞれの駅の詳細をもう少しじっくりと見ていきましょう。まずは前半5駅から。 車内放送で、”・(ナカグロ)”はどう発音するのだろう? 「鳴尾・武庫川女子大前駅」 まずは兵庫県西宮市にある阪神「鳴尾・武庫川女子大前駅」から。鳴尾・武庫川女子大前駅は、駅名に「・(ナカグロ)」が付きます。全国規模でもあまりない珍ポイントですね。 そのせいか、それとも前駅名(鳴尾)の慣れなのか、車内放送では「次はなるお~、なるお むこがわ じょしだいまええき~」と、「鳴尾」を繰り返していました。皆さんの想像通りですが、・(ナカグロ)に発音はありませんでした

          大阪梅田になったけれど「ややこしさ」は相変わらず!? 2019秋・関西改名駅を巡る散歩旅(前編)
        • 「迷う」「違和感ある」「でも新鮮」!? 2019年秋・関西の改名駅、ひとまず「10駅ぜんぶ」に行ってみた

          2019年10月1日はいろんなことが変わりました。「消費税率増税」はもちろんですが、公共交通機関においてはそれに伴う運賃改定(関連記事)がありました。 そして、関西エリアでは阪神電車と阪急電車の梅田駅が「大阪梅田駅」に変わった(関連記事)のは大きな主要駅なので多くの人が知っていると思いますが、実は関西エリアでは、総計「10駅」も駅名が変わったのです。 「阪急 梅田駅」の表示も見納めになった(撮影:Kikka) これだけ一気に多くの駅名が変わるのはとても珍しいことです。しかし関西圏の人であっても、新しい駅名をスラスラ言えるほど覚えた人はまだ少ないかもしれません。今回はこれら「駅名を変更した駅」の各駅へ出向き、変わりたてホヤホヤの新しい駅名標を見てきました。 【1】阪神電鉄阪神本線 鳴尾駅→「鳴尾・武庫川女子大前駅」 阪神電気鉄道阪神本線の新駅名「鳴尾・武庫川女子大前(なるお・むこがわじょしだ

            「迷う」「違和感ある」「でも新鮮」!? 2019年秋・関西の改名駅、ひとまず「10駅ぜんぶ」に行ってみた
          • 大阪のコワーキングスペースおすすめ6選!料金や営業時間を詳しく教えます。

            フリーランスやノマドワーカーの方は自宅やオフィス以外で仕事をしたいとき、どこへ行きますか? 以前であれば、フリーランスやノマドワーカーの方は近くのカフェを利用して仕事をしていたでしょう。 しかし近年、コワーキングスペースの増加や利便性の良さからフリーランスやノマドワーカーの方がコワーキングスペースを活用し仕事をしているケースが多く見受けられます。 コワーキングスペースは黙々と仕事をしたい方、異分野の方と交流したい方、起業した方、会社のオフィスとして利用している方など多種多様な方が利用している場所・空間です。 コーワーキングスペースには数時間、1日、月単位で利用できたり、24時間オープンしている場所も多数あります。 そんな今回は大阪でおすすめのコワーキングスペースについてお話をしていきます。 特に下記の方にこの記事を一読していただきたいです。 ・大阪のコワーキングスペースの利用を検討されてい

              大阪のコワーキングスペースおすすめ6選!料金や営業時間を詳しく教えます。
            • 「あの色が好き」阪急電車“マルーン”車両の存在感 | 鉄道カメラマン見聞録 | 金盛正樹 | 毎日新聞「経済プレミア」

              1971年登場の5100系。マルーン一色に塗られた車体が阪急のアイデンティティーを主張する。=大阪府の阪急電鉄宝塚本線・中津-十三間で2011年3月、金盛正樹撮影 ステンレス製の銀色の電車が標準の現在の鉄道界にあって、車体全面をイメージカラーのマルーン(濃い赤茶色=あずき色)で覆っているのが関西の大手民鉄の一つ、阪急電鉄です。関西では「阪急電車」として親しまれ、「あの色が好き」というファンが多いのが特徴です。5枚の写真とともにお伝えします。 全体がマルーンの車体は、一目で阪急電車と分かるアイデンティティーを持っています。車体全体に色があるというのは、カメラマンとして写真を撮る上でも魅力的で、昨今はやりの銀色電車と比べて、写真の中で強い存在感を示してくれます。 ピカピカのマルーンの車体に、内装が木目調の化粧板とゴールデンオリーブ(深みのある緑色)のシートで構成された阪急電車は、他の電車にない

                「あの色が好き」阪急電車“マルーン”車両の存在感 | 鉄道カメラマン見聞録 | 金盛正樹 | 毎日新聞「経済プレミア」
              • もし恐慌がなかったら「阪急電鉄」は生まれなかった!?〜小林一三の生涯〜 | GetNavi web ゲットナビ

                〜〜鉄道痛快列伝その1: 阪急電鉄創始者・小林一三の生涯〜〜 歴史を語る時に“たられば”はない。だが、もし日露戦争後の恐慌がなかったら、今の阪急電鉄は生まれなかったかも知れない。元銀行マンだった小林一三(こばやしいちぞう)という人物がちょうどその場に居合わせたことが大きかった。 不況下で無職となっていた小林一三。そんな時に巡りあった新鉄道会社の立ち上げの話に、失敗を恐れずにぶつかっていった。新型コロナウィルス騒ぎで世界的な不況の波が訪れている今、彼の生き方が参考になるかも知れない。鉄道痛快列伝の1回目として阪急電鉄の創始者、小林一三の生涯を追ってみた。 【小林一三の生涯①】けっして恵まれた生い立ちではなかった大阪のターミナル駅といえばJR大阪駅と、隣接する阪急電鉄の大阪梅田駅が代表格といって良いだろう。大阪梅田駅からは、神戸方面、京都方面、宝塚方面へ向かう電車が引っ切りなしに発車している。

                  もし恐慌がなかったら「阪急電鉄」は生まれなかった!?〜小林一三の生涯〜 | GetNavi web ゲットナビ
                • 阪急電鉄が「なにわ筋線」へ料金不要の急行を検討、他社も利点あり

                  阪急電鉄は、建設中の「なにわ筋線」に直通する構想を持っている。新大阪駅から十三駅を経て、大阪駅(うめきたエリア)の地下ホームに至る新線を建設。「なにわ筋線」経由でJR西日本と南海電鉄に乗り入れ、関西空港駅へ向かう。最近の報道で、「なにわ筋線」への直通列車は特別料金不要の急行を検討していることが明らかになった。 「なにわ筋線」(赤線)と「阪急なにわ筋連絡線」(マルーン点線)。「伊丹空港連絡線」を見据えると、陸と空の連携が見えてくる(地理院地図を加工) 阪急電鉄が後から相乗りするように見えるが、じつはJR西日本と南海電鉄にも利点がある。キーワードは「伊丹空港(大阪国際空港)」だ。 「なにわ筋線」は、大阪駅(うめきたエリア)とJR難波駅および南海本線の新今宮駅を結ぶ新たな鉄道路線として建設が進められている。大阪市中心部は碁盤の目状に道路が配置され、南北方向は「筋」(御堂筋、谷町筋、堺筋、四つ橋筋

                    阪急電鉄が「なにわ筋線」へ料金不要の急行を検討、他社も利点あり
                  1