並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

寸鉄人の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 無作法と批評性 - 内田樹の研究室

    ある地方紙に月一連載しているエッセイ。今月はこんな主題だった。 毎日新聞の社説が、ある政党の所属議員たちの相次ぐ不祥事について猛省を求める論説が掲載された。新聞が一政党を名指しして、もっと「常識的に」ふるまうように苦言を呈するというのはかなり例外的なことである。 ルッキズム的発言や経歴詐称の疑いなど、いくつか同党の議員の不祥事が列挙してあった。しかし、この苦言が功を奏して、以後この政党の所属議員が「礼儀正しく」なると思っている人は読者のうちにもたぶん一人もいないと思う。この政党の所属議員たちはこの社会で「良識的」とみなされているふるまいにあえて違背することによってこれまで高いポピュラリティを獲得し、選挙に勝ち続けてきたからである。「無作法である方が、礼儀正しくふるまうより政治的には成功するチャンスが高い」という事実を成功体験として内面化した人たちに今さらマナーを変更する理由はない。 「無作

    • ジャニーズ性加害事件:総力の渾身特集 ジャニーズ性加害事件と日本社会の民度 近田春夫×田中康夫×松尾潔 | 毎日新聞

      ジャニー喜多川氏による性加害を認め、記者会見で頭を下げるジャニーズ事務所の東山紀之新社長(中央)、藤島ジュリー景子前社長(右端)。左端は井ノ原快彦氏=東京都千代田区で2023年9月7日午後2時4分、渡部直樹撮影 タレント、ファンよ、そしてメディアよ、立ち上がろう! ジャニーズ性加害事件をめぐって、小誌を含めたメディアのありようが、そして曖昧(あいまい)で罪深い日本社会が、問われている。事態の本質に迫る問題提起をしている近田春夫氏、時代の発言者として注目される松尾潔氏、本件を「日本の宿痾(しゅくあ)」として構造的な思索を続ける田中康夫氏が、徹底的に語り合った――。 声を上げるのがカッコいい風潮、ファンがつくれ 近田春夫 ジャニーズは解体し、清算事業団となって補償せよ 田中康夫 音事協など音楽4団体は一刻も早く共同声明を 松尾潔 田中 3月7日にBBC(英国放送協会)が「Predator:Th

        ジャニーズ性加害事件:総力の渾身特集 ジャニーズ性加害事件と日本社会の民度 近田春夫×田中康夫×松尾潔 | 毎日新聞
      • なぜ悪口は悪いのか『悪い言語哲学入門』

        「おまえのカーチャンでーべーそ」が悪口なのは、すぐ分かる。しかし、「キミのお母さん綺麗だね、鶯谷で見かけたよ」が悪口になるかは、すぐには分からない。 「どういうつもりで言ったのか」が絡んでくるからだ。 鶯谷に風俗街があることを折り込み済みで語っているのであれば、「おまえの母親は着飾って風俗街をうろつくような女だよ」という悪意が透けて見える。悪意を問い詰めると、「単に事実を言ったまで。本当の事を言って悪いのか?」と居直られるかもしれない。 また、「バカ」という単語ひとつとっても、「バカぁん」と言い方を変えるだけで罵倒していないことになる。惣流・アスカ・ラングレーの「あんたバカぁ?」は、他のメッセージも伝わってくる。 「悪い言葉」があって、それを使うことが悪い、ということだけではなさそうである。言葉の使われ方や話者の意図、さらに使う状況によって、言葉は「悪く」なる。言葉の善悪について、言語学的

          なぜ悪口は悪いのか『悪い言語哲学入門』
        • 高島俊男氏、逝く~中国学「無差別軽量級」の絶対王者。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

          言葉をめぐる人気エッセー「お言葉ですが…」シリーズで知られるエッセイストで中国文学者の高島俊男(たかしま・としお)さんが5日、心不全のため死去した。84歳。葬儀・告別式は近親者で行う。喪主は妹、森沢敦子(もりさわ・あつこ)さん。 兵庫県相生市出身。東京大大学院で中国文学を専攻、岡山大助教授などを経てフリーの文筆家に。中国文学や、その影響を受けた日本語や日本文学についての深い学識を背景に、大手出版社や新聞、学界の権威の誤りを批判する軽妙なエッセーが好評を博し、「週刊文春」に平成7年から18年まで連載した「お言葉ですが…」は、全18巻におよぶ人気シリーズと…(後略) www.sankei.com 以前から、おそらくあまり体調が思わしくないのではないか、と推測していた。 その思いが強くなったのは このブログが終了した時だ。 okotobasaishin.blog.fc2.com おしらせ 諸般の

            高島俊男氏、逝く~中国学「無差別軽量級」の絶対王者。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
          • 寸鉄人を刺したもの ―皮肉の達人、英国人― - 書痴の廻廊

            スランプである。 伝えたいことは山ほどあるのに、どうもうまく言語化できない。 喉元あたりでひっかかる。 もどかしさに頭皮を掻き破りたくなってくる。 五月病の一種だろうか? 私が好む季節というのは秋から冬にかけてであって、春と夏とは苦手な性質(たち)だ。 木々の梢に葉が繁り、徐々に肉が厚みを増して、あぶらを塗られたように艶めき――夏に向かって生命が勢いづけばづくほどに、私の気分は沈淪してゆく。濃厚な色彩には美しさよりくどさ(・・・)を感じ、胃もたれするような苦しみのもと、冬枯れの枯淡を希う。 辛い時期だ。考え事には向かない時期だ。ろくな思案の浮かばぬ時期だ。 だからといって筆を投げ出し、不貞腐れでもしたかのように何も書かないままでいると、今度はどんどん腕が錆びつく。 一日サボれば自分が気付き、 二日サボれば仲間が気付き、 三日サボれば誰でも気付く。 よく言われるところだが、これはまったく真理

              寸鉄人を刺したもの ―皮肉の達人、英国人― - 書痴の廻廊
            • 【岸田首相】反ルッキズム時代に「増税メガネ」は許される?

              1: おじさん速報 2023/10/28(土) 07:20:31.67 ID:??? TID:taylor 政府が検討している減税について国会では27日、岸田総理大臣に対して「増税メガネ」についての質問も飛び出しました。こうして眼鏡を揶揄(やゆ)すること、そして減税そのものはどうなるのか。 その質問が出たのは27日の衆議院予算委員会でした。 立憲民主党 長妻政調会長:「1回総理に聞きたかったんですけれども、総理『増税メガネ』っていう言葉は気になりますか」 岸田総理大臣:「はい、色々な呼び方はあるものだなと思っております」 立憲民主党 長妻政調会長:「まあ私も眼鏡なんでね」 国会でも話題となった増税メガネ。 (続きは以下URLから) 反ルッキズム時代に「増税メガネ」は許される? 政府が検討している減税について国会では27日、岸田総理大臣に対して「増税メガネ」についての質問も飛び出しました。こ

                【岸田首相】反ルッキズム時代に「増税メガネ」は許される?
              • 木村幹氏が内田樹氏「街場の日韓論」を評す(その2) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                4月にも、この2人のやりとりをお知らせしました。前回は寸鉄人を刺す、的な1ツイートでしたが、今回は連ツイ m-dojo.hatenadiary.com 凄い時代錯誤である。ついでにかいておけば、この薄気味悪いほどの韓国にたいする上から目線はなんなんだろうなぁ。 https://t.co/u0e4OeTp5K— Kan Kimura (@kankimura) July 14, 2020 韓国人はマルクス主義について知らないから自分の本を訳して一生懸命勉強しているのだ、と思っているのが笑える。何十年前のはなしなんだ。— Kan Kimura (@kankimura) 2020年7月14日 じゃあ何か、俺の本が何冊も韓国語に訳されているのは、韓国人が韓国政治について知らないからなのか。そんな訳がないだろ。— Kan Kimura (@kankimura) 2020年7月14日 そもそも今の韓国の

                  木村幹氏が内田樹氏「街場の日韓論」を評す(その2) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                • 「提案型野党」などという戯言 - 福島のぶゆきアーカイブ

                  〇「『野党は批判ばかり』という批判」を気にしている野党政治家は多いようだが、野党が議会政治において与えられている役割は与党を批判することなのだから、当たり前だ。批判されるべきことは、これまで野党が行ってきた「批判」が本質的でない枝葉末節だったり、本気になって政権与党と取っ組み合いをする覚悟もない、「批判のための批判」だったからだ。 jisin.jp 民進党時代、私は森友学園問題で追及の先陣を切ったが、それは朝日新聞が報道したからではない。報道の何ヶ月前から資料を手に入れ、関係者から聞き込みを行い、入念な準備をして、政権を倒す手段として、安倍首相に直接追及を行った。政権を倒さなければ、政党が掲げる政策は実現しない。私がどのような事前の準備をしてきたか勘づいていたからこそ、安倍首相は「私や妻が関わっていたら、総理も国会議員も辞める」と答弁し、公文書の改ざんや廃棄をおこなったのだ。なお、ここにあ

                    「提案型野党」などという戯言 - 福島のぶゆきアーカイブ
                  1