並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

封筒 値段 コンビニの検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 完璧な視界で推しを見たい! 愛用している「双眼鏡」を、ジャニーズ・K-POP・2.5次元・宝塚・歌舞伎のファンが熱くプレゼン #ソレドコ - ソレドコ

    「命の次に大切なものは?」と聞かれたら、皆さんは何と答えるでしょうか。 たくさんの回答があると思いますが、日々コンサートや舞台を駆け巡っている私は迷わずこう答えたい。「双眼鏡」と。 そうなんです!! 双眼鏡!! もはや私の目を通り越して私の半身!! あなたがいないとどこにも行けない!!! 喜びも感動も全部あなたと共有している!!! それが!!!! 双眼鏡!!!! ……と盛り上がったところで、ご挨拶が遅れました。わたくし、moe*と申します。 長年ジャニオタ(ジャニーズのファン)として生きており、ここ最近はK-POPや宝塚歌劇団の沼にも華麗に落下して毎日を楽しく生きている、どこにでもいるOLです。仕事終わりに現場……だがしかし双眼鏡を家に忘れた! となったときは、迷わず午後休を申請して双眼鏡を取りに家へ戻るくらい双眼鏡が大好きです。推しを眺めるための必須アイテムですよね。 K-POPアイドル

      完璧な視界で推しを見たい! 愛用している「双眼鏡」を、ジャニーズ・K-POP・2.5次元・宝塚・歌舞伎のファンが熱くプレゼン #ソレドコ - ソレドコ
    • ソロキャンプはどんな道具をそろえればいい? 必要なキャンプギア一覧と選ぶポイントを予習しておこう #ソレドコ - ソレドコ

      ニュージーランドやフィンランドなど、世界中でもソロキャンプをしてしまうほどキャンプが好きなライターのさくぽんです。 6回に分けてソロキャンプについて紹介する本連載、今回は「ソロキャンプ道具の特徴と選び方」について、深く解説していきます。 キャンプ道具(キャンプギア)選びもキャンプの醍醐味の一つです。自分好みの道具を見つけ出す楽しみもぜひ、皆さんに味わっていただきたいです! ソロキャンプに興味はあるけど道具を買いそろえる勇気は……という人も、まずは「これさえそろえればひとまずOK!」という必須アイテム8種類を眺めてみてください。 今はなかなか外出が難しい状況ですが、気軽にキャンプに出かけられるようになったらぜひソロキャンプデビューしてみてください。この記事が、来たるソロキャンデビューの日のお役に立てればうれしいです! 【ソロキャンプに必要なアイテムと選び方 もくじ】 ソロキャンプに最低限必要

        ソロキャンプはどんな道具をそろえればいい? 必要なキャンプギア一覧と選ぶポイントを予習しておこう #ソレドコ - ソレドコ
      • 2019-nCoVについてのメモとリンク

        リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

        • ケチケチな私😅ポイントや割引券の利用促進派です。 - dorifamuの日記

          みなさまは台風の影響は大丈夫でしたか? 名古屋は風が強く、蒸し暑い日でした。 今日はお盆も近いので 知り合いの方にお渡しするお供えを買いに行ってきました。 いつもなら、名古屋駅や栄まで足を運ぶのですが こんなご時世なので近場で終わらせてしまいました。 12日には早めのお墓参りに行こうと思っています。 お供えのついでに 切らしてというか、買い置きを買いに薬局へ 薬局は3つの店舗をその時に便利なところで活用するようにしています。 1店舗はスギ薬局。 1品15%オフで周りの話を聞いてみると 1品だけ購入しているそうです。 ポイントカードのポイントは商品に替えられるそうなんです。 2店舗目はスギヤマ 期間で1割引き券の発行があり こちらはポイントが貯まると500円の商品券がいただけます。 3店舗目はイオンの中に入っているココカラファイン スマホのアプリでクーポンを発行させるのと 月に数回割引のチケ

            ケチケチな私😅ポイントや割引券の利用促進派です。 - dorifamuの日記
          • キャンプへGO!上富良野日の出オートキャンプ場(北海道) - 格安^^キャンプへGO~!

            北海道キャンプ旅行も3日目!! 早朝6時頃 洞爺湖湖畔の空気は冷たくて 心地よい気持ちです。 本当は洞爺湖湖畔で のんびりしたいところですが・・・ 今回のキャンプは、 北海道という事もあり移動が 多いんです・・・( ノД`)シクシク… そういう事情があるため、 朝は結構忙しいんです。 ですが、ここは北海道!! 朝ご飯も、いつものキャンプと 違い今回から新装備を使って ホットサンドを作ります~♪ 実は、以前からキャンプの朝ご飯を簡単に出来ないか?と検討はしていたのですが、ホットサンドが簡単!との記事を見たのでホットサンドメーカー?を購入です。 ただ、ホットサンドを作る際に気を付けないといけないのが一度に作れる量です。 正直、有名メーカーのホットサンド機はほとんどが2枚の食パンを使って挟んで焼いて、半分を切るタイプシングルタイプなんです。 ですが、我が家は 6人家族!!(;一_一) これでは、

              キャンプへGO!上富良野日の出オートキャンプ場(北海道) - 格安^^キャンプへGO~!
            • 【英検】準会場受験の注意点(環境・持ち物など)~準会場に所属していない外部受験生の場合 - 知らなかった!日記

              準会場受験の持ち物は? 受験票不要!写真も不要! 持ち物は筆記用具くらい? 外部生は【本人確認票】(「受験案内」と書かれた申込用紙)が必要 3級以上は【身分証明書】も! 他に必要なものは? 入室後、試験開始前の注意点 ウェブ合否閲覧に必要なものを入手 3級以上なら二次試験の受験地も記入 環境の良い準会場・悪い準会場 身分証明書の確認が不十分 準会場受験すると自宅に結果が届かないものだけど 封筒を用意し送料を負担をするならOK? コンビニで買えるレターパックライトがおすすめ 丁寧な対応、独立した机と椅子がある静かな環境! 開始時間が予定時刻よりかなり遅れ大行列 救急車・パトカーがひっきりなし 聴こえにくいと言い出しにくい リスニングで点を取るつもりだと厳しい 特に聴き取りやすい環境が必要な子なら 会場によって合否が分かれるタイプなら早めに よい準会場を探しているうちに申込可能な準会場がなくな

                【英検】準会場受験の注意点(環境・持ち物など)~準会場に所属していない外部受験生の場合 - 知らなかった!日記
              • 売り子からみた技術書典(当日編 - しぃぶろぐ。

                前回の続きです。 前回はこちらからご覧ください。 shiranuik.hatenablog.jp 今回のメイン、当日持ち込んだものや得た知見は一番最後にまとめます。お急ぎの方はずずいとまとめまでスクロールお願いします。 前回の書き忘れ 部数と値段付けについて 部数と値段についてはふりかえり会の時に決めました。 売価に関してはページ数とだいたいの相場、またわかりやすさから1000円にあっさり決まりました。 印刷部数は、ベテラン陣と私から100〜150という肌感をつたえ、その範囲+αの印刷単価を比較し、一番ちょうどよさそうな150部に決定しました。 この段階では被チェック数は10前後だったので、参考にできませんでした。入稿までに被チェック数をみて、伸びが悪いようなら考え直そうと思っていましたが、結果的にはそのままの部数で入稿になりました。 タスク管理について 複数著者複数レビューで進めていたの

                  売り子からみた技術書典(当日編 - しぃぶろぐ。
                • 最低限の道具でソロキャンプするなら何選ぶ?【初心者おすすめ!】 - 強欲男は身をやつす

                  キャンプを始めて約1年。いつの間にかどっぷり沼にハマりこみ、抜け出すこともなく居心地よくキャンプ道を邁進しております。 この1年間で色々キャンプ道具を購入してきましたが、もし僕が最低限の道具でキャンプをするんだったらどうするだろう?とふと思いました。 最低限だと何が必要か?どんな物が良いのか?を紹介していきます。 最低限だと何が必要? テント チェア テーブル ランタン シュラフ インナーシート 調理道具 最後に・・・ 最低限だと何が必要? 僕が考えた必要なものはこちら・・・ テント チェア テーブル ランタン シュラフ インナーシート 調理道具 最低限だとこれらがあればキャンプを楽しめるはずです。 最初から高価なキャンプ道具を購入する必要はありません。案外一回キャンプしたら飽きる可能性もあります。 色々な道具があれば楽しめますし、ブランド物やヴィンテージ物があれば雰囲気は格別に変わるでし

                    最低限の道具でソロキャンプするなら何選ぶ?【初心者おすすめ!】 - 強欲男は身をやつす
                  • ECサイトのCVR向上施策編|HushTug College|note

                    はじめにこんにちは、HushTug COOの髙橋です。 このパートでは検索で流入してくるユーザーのCVRを0.78%(測定期間:7月1日〜14日)から2.02%(11月1日〜14日)まで上げた方法を解説します。 ECサイトのCVRを上げることが出来れば同じPV数でもより効率よく売上を伸ばすことが出来るため、 ①広告の費用対効果が向上し、 ②利益を更に広告に投資し、 ③更に売上を伸ばす という、最高のサイクルに入ることが出来るようになります。 逆にいえばCVRが低い状態だと貴重な資金をドブに捨ててるのと同じなので、広告をガッツリかける前に必ずCVRの向上施策に取り組みましょう。 (※PCで見た画面を中心に解説を進めますが、SPへの最適化も同じような考え方で実践しています。PC版の方が見やすいかと思いこちらを採用しました) 全体的に意識したことは主に2つ・実物を見て吟味したかのような納得感をE

                      ECサイトのCVR向上施策編|HushTug College|note
                    • 『僕が違法薬物で逮捕されNHKをクビになった話』(著・塚本堅一)【無料全文公開】|KKベストセラーズ

                      まえがき NHKアナウンサーとして、夕方のニュース番組のリポーターをしていました。でも、3年前に違法薬物の所持・製造の罪で逮捕されました。 最近、こんな自己紹介をしても、だいたいの人が「そんなことあったっけ?」という反応です。 覚えていない人の方が圧倒的に多いかもしれません。私は、13年間NHKでアナウンサーをしていましたが、そのほとんどが地方局の勤務だったので、知名度はゼロ。それでも事件当初は、渋谷のNHKの中に麻薬取締官が捜査に立ち入ったり、国会でNHKの会長が追及を受けたりして、結構なニュースになったものでした。 その大騒動を引き起こした、諸悪の根源が私です。 東京湾岸警察署におよそ30日間勾留され、麻薬取締官から取り調べを受けました。最終的に、罰金50万円の略式判決を受けて事件は終わります。もちろんNHKは解雇されました。気持ちを入れ替えて次の仕事を探したものの、当然うまくいきませ

                        『僕が違法薬物で逮捕されNHKをクビになった話』(著・塚本堅一)【無料全文公開】|KKベストセラーズ
                      • ■HIGH POWER MARKETING を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                        新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方 (角川書店単行本) 作者:ジェイ・エイブラハム 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/10/27 メディア: Kindle版 書名:HIGH POWER MARKETING 著者:ジェイ・エイブラハム ●本書を読んだきっかけ 実践的かつ直ぐに結果が出る マーケティングについて知りたい と思い購入 ●読者の想定 結果の出るマーケティングについて 知りたい人、試すつもりがある人 本書の内容はすぐに試して フィードバックを得られる 具体的にマーケティングを施した ケースについての事例も多く 解説されている ●本書の説明 ビジネスは顧客の問題解決だ 第1章あなたの飛行計画 どこに向かうか全体像を理解する ・アイスクリームが発明されたのは 紀元前2000年、ところがアイスクリーム のコーンが考え出され

                          ■HIGH POWER MARKETING を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                        • 【日韓夫婦】外国人あるある?うちの夫は小銭を使わない - MAMESHIBA DIARY

                          こんにちは! かほです! 最近キャッシュレスが進んでいますが、皆様の生活はどうでしょうか? 私はというと、シドニーでのワーホリ生活を経てカード派になりました。 キャッシュレス決済ができる場所では例え数百円の物もカード払いです。 余談ですが、時々その数百円の物を薬局やコンビニで買った時に 店員さんに「1回払いですか?」と聞かれるアレ。 定型文だからまぁそれは言っても仕方ないと思うんですけどね、 このほんの数百円の物を分割払いにする人っているのかな・・・ と毎回思うわけです。(笑) まぁそれだけなんですが。 オーストラリアに行ってからと書きましたが、それ以前の私は カードを使えば手元にお金がなくてもどんどん使っちゃうから支払日貧乏になる! と思っていて、手持ちがない時しかカードは使わないようにしていました。 一方オーストラリアではほとんどどんな場面でもカードを使います。 アプリで簡単に振込もで

                            【日韓夫婦】外国人あるある?うちの夫は小銭を使わない - MAMESHIBA DIARY
                          • JASRACの許可を取って同人誌に歌詞を使うのは意外と安いし簡単という話|三月

                            久しぶりの更新過ぎてnoteの書き方忘れました(挨拶) 今日は自分自身用のメモも兼ねて、コミケ等で発行する自作の同人誌に歌詞を使いたい場合の流れについて書いてみたいと思います。 JASRACという団体はインターネット上ではあまり評判が良くないということもあり、「訳の分からない申請書を何枚も書かされるのでは?」とか「高額の利用料をボラれるのでは?」みたいなイメージがあったのですが、思っていたよりは簡単で良心的な価格で使用することができました、というまとめです。 ※免責事項:筆者は法律の専門家という訳では無いので、記事中で著作権法等に触れている記載はあまり信用せず、心配があればご自身で専門家に相談しましょう。 全体の流れ① 使いたい曲がJASRACのデータベースに登録されているか確認 ② J-RAPPというシステムのログインID発行を受けるための申込書を郵送する(一回きりの作業だけれど唯一ここ

                              JASRACの許可を取って同人誌に歌詞を使うのは意外と安いし簡単という話|三月
                            • 食費を節約するには?今日からできるカンタン節約術8選を紹介! - コスパ部

                              ↓↓レシートを撮影すると、このように金額が表示されていきます! ↓↓毎月の支出は画像のように円グラフで一目で分かるようになっています♪ 各項目でどのくらい出費があったのかすぐ分かるので、とても便利なサービスです。 LINEを利用している方は多いので、支出管理の習慣がすぐ身に付きそうですね! 明日から実践できる!食費節約方法8選 ひと月の食費の支出を把握した後は節約をしていくのみです! 今から食費の節約方法を1つずつ紹介していきます。 食費と普段使いのお財布を分ける まず、ひと月の食費を把握して大体の予算を決めたら、食費専用のお財布に分けて食費を入れることがポイントです。 交通費、生活用品代、お小遣いなどと食費を一緒に入れておくと足りなくなってしまった時に他の費用から使ってしまうこともあると思います。 違うお財布に食費を分けて入れることで使いすぎを防ぐこともでき、どのくらいお金を使ったかもわ

                                食費を節約するには?今日からできるカンタン節約術8選を紹介! - コスパ部
                              • メルカリの出品が予想以上に簡単だった【メルカリ初心者体験記】 - 読書家になりたい

                                メルカリで商品を売ってみたかったものの、梱包や発送方法がよく分からず躊躇していましたが、実際にやってみたら予想以上に簡単でした。 行った手順を簡単に記しておきます。 簡単だったポイント ・コンビニ(セブン、ファミマ)から発送できる ・宛名書き不要(匿名配送) ・梱包資材は100均やコンビニで揃う (100均にはフリマ用資材コーナーがありました) ・全国一律の送料、送料は売上から自動的に引いてくれる (手順1)商品を出品する 出品したい商品の写真を撮り、商品の説明や値段等を入力して出品します。 (今回は中古で買ったけど試着しかしていない服を売りました) ちなみに、販売手数料として設定した値段の10%がメルカリに取られます。 送料もそこから引かれるので、残った金額が売上となります。 例)1000円の商品を売ったら、1000円ー販売手数料100円ー送料=売上 (手順2)商品を梱包する 商品が売れ

                                  メルカリの出品が予想以上に簡単だった【メルカリ初心者体験記】 - 読書家になりたい
                                • メルカリに出品するようになって無駄遣いが減った - 読書家になりたい

                                  最近メルカリでよくモノを売るようになりました。 それで得られた一番のメリットは不用品がお金になったことより、無駄遣いがかなり減ったことです。 今現在60件近く売ってきました。 リセールバリューを意識するようになった リセールバリューとは、購入したモノを売った時の値段のことです。 そもそもモノを買う時は、「生活に必要だから買う」というよりは「なんとなく欲しいと思ったから買う」といったケースがほとんどですよね。 買ってみてもあまり使わなかったり、失敗したというケースも多いはずです。 だから、メルカリという買い物で失敗したときの保険を持っていると、何かモノを買う時はそれを売ったらいくらになるのか考えるようになって、リセールバリューが低いモノの購入意欲が下がります。 例えば、自分は前まで服が好きだったんですけど、服ってリセールバリューめちゃくちゃ低いんですよね。 リサイクルショップ持って行っても値

                                    メルカリに出品するようになって無駄遣いが減った - 読書家になりたい
                                  • ネコポスでいける?迷った時に便利だった【ネコポスポケット】 - ガネしゃん

                                    ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 ネコポスは、ヤマト運輸が扱っている配送サービスで宅配便よりも、安くでメルカリで売れたアイテムを発送することができます。 だだし!! 大きさやサイズに制限があるため、すべての物を送れるというわけではありません。 今日はネコポスか宅急便コンパクトか微妙なサイズに困った時に役立ったアイテムについてご紹介いたします。 ネコポスとは どんなものが送れるの? ネコポスの使い方 ①出品時に配送の方法項目から「らくらくメルカリ便」を選択 ②売れたあと、配送用コードの作成からネコポスを選択 ③ヤマト運輸の営業所かコンビニに行き発送 ネコポスには専用資材が必要? サイズや重量がオーバーしているときは 厚さ3.0cm以内が微妙だったので ネコポスとは ネコポスとは、ヤマト運輸が実施している配送サービスの一種です。 送れる荷物のサイズや重量がかなり小さめにはなります

                                      ネコポスでいける?迷った時に便利だった【ネコポスポケット】 - ガネしゃん
                                    • 84円切手で送れる封筒はこれ!定形郵便の料金についてまとめてみたい - ゆとりずむ

                                      こんにちは、らくからちゃです。 先日、実家まで郵便で書類を送る必要があり、封筒と切手を買ってきました。定形郵便の料金なんて、社会人としての一般教養なのかもしれませんが、案外『この書類を送りたい時って、どの封筒にいくらの切手を貼れば良いんだろう?』って良くわからない気がします。 確か、84円の切手を貼れば送ってくれるところまでは覚えていますが、どの封筒なら84円で送れるのか?って理解出来ていない気がします。そこで、個人的な備忘録も兼ねてまとめておきたいと思います。 ※本記事は過去に記載された過去の記事をもとに、増税に応じて金額等を訂正したものになります。 www.yutorism.jp 郵便料金の仕組み さて本題に入る前に、簡単に『郵便の種類』について復習しておきたいと思います。 まずざっと、郵便でものを送る時の分類についてまとめました。 1.定形郵便 『定形郵便』とは、縦横幅のサイズが一定

                                        84円切手で送れる封筒はこれ!定形郵便の料金についてまとめてみたい - ゆとりずむ
                                      • メルカリで本を高く売るコツ(利益、値付、発送、NGポイント) - ネコショカ(猫の書架)

                                        2021/2/22更新 送料等情報が古い部分を更新しました!2021年最新版です。 こんにちは。ぬぬにです。 わたしは実家の取り壊しに伴い、古い本を大量に処分する必要に迫られました。そのまま捨てても良いかなと思ったのですが、思い入れのある本も多く、どうせならば欲しい方にお譲りして使っていただけたらと思いました。 本の処分については一昔前であれば、ブックオフなどの古書店に販売するのが多いパターンでした。ただ、古書店では二束三文で買いたたかれるんですよね。特に昔の本は引き取ってさえもらえない場合があります。 古本はメルカリで売るのがお得!と聞いたので、これを機会にメルカリでの販売に初めて挑戦してみました。 利益はどれくらい?メルカリのルールを確認 メルカリではどんな本が高く売れるのか? 新刊 マンガや小説の全巻セット 専門性のある辞典、字典、用語集 マニア向けの古い雑誌、写真集 メルカリでこう

                                          メルカリで本を高く売るコツ(利益、値付、発送、NGポイント) - ネコショカ(猫の書架)
                                        • デザイナーが副業のために会社設立してみたら意外と大変だったのでメモしとく✍|宇野雄 / note inc. CDO

                                          更新履歴 2024/04/01 追記を行いしました ・法人口座について 2023/03/01 追記を行いしました ・法人口座について 2022/04/03 追記を行いました ・書類手続き時にやった方がよいTips ・年金事務所 ・法人口座について ・給与振込(所得税や住民税の計算をする) 🏢会社を作ってみました以前より会社に所属をしつつ個人事業主としていくつかの会社や行政などのお手伝いをしてきました。 そんな中会社さんの数と報酬額が増えてきたので、税制面や信頼を自分の会社に貯めていきたいという思いからFluid Design inc.という法人設立しました。 人を雇い入れることや大幅な事業拡大を考えているわけではなく、こじんまりとした個人会社です。でもせっかく法人設立というイベントを経験ができなので、いくつか知っていた知識と違った面などをメモとして残していきます。 「デザイナーが」という

                                            デザイナーが副業のために会社設立してみたら意外と大変だったのでメモしとく✍|宇野雄 / note inc. CDO
                                          • 煙突の赤い煙と黒い煙は要注意!👿&事業系一般ごみと家庭一般ごみの意識の誤解 - いげのやま美化クラブ

                                            今日の記事・・・深堀しすぎて長すぎる文面・・読むのめんどくさいかも知れませんが興味ある方だけへ・・興味ない方はスルーでお願いします・・! 街にはいろんな煙突から煙が出ていますね、ほとんどの方はそんなに意識して見ることは無いと思いますでも煙突の煙って色が有るんですよ焼却炉の場合、正常で有れば白い煙か透明・・・白く見えるのは水分(蒸気) 少し前街の焼却施設から赤い煙も見まして・・・めったに無いんですが朝早くから風向きによって我が家にもゴムの焼けたような~独特の匂いがする事有るんですよね~・・ゴムの匂いか、塩ビの匂いかは私は分かるんですが一般の人はあまり気が付かない匂い・・・近くに畑が有るんですが春の時期鶏糞や牛糞で臭いにおいが漂う畑に臭い~っと言う人も居ますがこれは自然の堆肥の匂い・・・違和感臭ありますが害はない・・でも気が付かないゴムの焼けた匂いは健康に害も出ることも・・・ 黒い煙は焼却炉内

                                              煙突の赤い煙と黒い煙は要注意!👿&事業系一般ごみと家庭一般ごみの意識の誤解 - いげのやま美化クラブ
                                            • Switchジョイコンのカーソルが永遠に右に行ってしまう事件の、対応 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                              皆様、おはようございます。 ゲーム業界、特にSwitchやPS5は売れ行き好調ですね。 ラフマニスト×プレステですが、プレステ3で付いていけなくなりました。PS5が世に出て完売の姿を見て、プレステのきれいな画像について行けないことを悟りました。そして、ラフマニストが持つPS Vita, PS2, プレステ3を都市鉱山に変えるべく、Geoに売っ払いました。気になるお値段ですが、PS2はゴミ、PS Vitaはジャンク品、プレステ3が1,000円という値が付きました。「いかが?」と店員さんに言われましたが、「Yes, 高須クリニック!」と即答しました。高須クリニックとプレステの関係性は今一つ不明と思いますが、ラフマニストはそんな気持ちになった訳です。なお、「Yes, 高須クリニック!」とは決して発してはおらず、心の声がここ"東北、飛んで、九州"で漏れてしまっただけです。心配して下さる方、ご安心を

                                                Switchジョイコンのカーソルが永遠に右に行ってしまう事件の、対応 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                              • メルカリで出品するときのポイントと気持ちの変化 - プチメタ3.0

                                                そのうちに試してみようと思いつつ ズルズルと後回しにしていたメルカリを 今さらながら始めてみた。 一般の人から中古品を買うのは好みに合わないので 原則として売り専門での利用だ。 この1ヶ月で50個を超える品物を売ってみたので わかってきたことをまとめてみる。 出品作業は想像以上にシステム化されている メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済 Mercari, Inc.ショッピング無料パソコン用のWebサイトも用意されているが、 メルカリの基本はスマホ用のアプリだ。 「3分で出品」というキャッチコピーはダテではなく、 出品ボタンを押して写真を撮ると ある程度のカテゴリーや品物が自動で入力される。 画像認識がうまくいかなくてもバーコード読み取りができるし、 検索能力も優秀なので、ほとんど手間がかからない。 写真もカタログのような撮り方をする必要はなく、 むしろ素人っぽい写真の方がリアルで

                                                  メルカリで出品するときのポイントと気持ちの変化 - プチメタ3.0
                                                • 【九州限定】このアイス大好きです!!!誕生から53年「クオカード当たりました」【ブラックモンブラン】 - パチスロ日記

                                                  おはようございます 福岡は、梅雨入りしないまま夏になったんですか? この前まで寒かったのが、急に暑くなるなんて まあ 暑いものは暑いで仕方ない!!! なので今日は、私が暑くなったら食べたくなるアイスの紹介をしていきます ブラックモンブラン 概要 食べる時の注意 500円のクオカード 応募の準備 終わりに ブラックモンブラン 九州に住んでいる方にはお馴染みの「ブラックモンブラン」です 概要 40年以上前、竹下製菓の3代目・竹下小太郎がアルプス旅行に行った際、アルプスの最高峰モンブランを見て「モンブランにチョコをかけると美味しそうだ~!!」という訳の分からない発想から誕生した。 ちなみに「モンブラン」とはフランス語で「白い山」という意味がある。白い山に黒いチョコレートをかければブラックモンブランになり、一応理にはかなっているのかもしれない。 表面にまぶしてあるのは砂糖でかたく仕上げたクッキーの

                                                    【九州限定】このアイス大好きです!!!誕生から53年「クオカード当たりました」【ブラックモンブラン】 - パチスロ日記
                                                  • 資産10億円のリアル

                                                    29歳男、独身、関東在住、金融資産10億円ほど。 年収は年度によってバラツキがあるので申し上げづらい。 資産は株で稼いでおり、現在も株を続けている。 資産なので税金は支払い済み。額面ではなく手取りだと考えて頂ければと思う。 仮に残り50年生きるとした場合、月当たり166万円使える計算になる(10億/50*12) 家賃家賃50万円程度。間取りは2LDK。 現金は再投資に回したいのと、数年ごとに引っ越すので賃貸にしている。 都心エリアのタワーマンションで、それなりのブランドのマンション。 コンシェルジュあり、ジムあり。湾岸エリアではないので夜景は見えなくもない。林立するビルが見える。 普段の食事カップラーメンやコンビニ弁当が多かったが、最近は健康を考えて家政婦に作ってもらう。 1週間に1回来てもらって作り置きをしてもらっている。1回当たり2-3万円。月額だと10万円ほど。 相性のいい人に会うま

                                                      資産10億円のリアル
                                                    • 家計簿を始めて2ヵ月、感想。 - 20代元看護師の主婦ライフ

                                                      こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク!・スターありがとうございます。 2月もそろそろ終盤ですね💦あっという間です。 実は私、1月~家計簿を始めてました。 www.hasechii.com 家計簿を使い始めて2ヵ月、感想や気づいたことなどをまとめていきたいと思います。 私の使っている家計簿 家計簿を使ってよかったこと ①レシートを振り返るクセがついた。 ②レシートがたまらないので財布が綺麗 ③月末に振り替える機会ができた 家計簿から得た反省 ・固定費が意外と多かった ・予算よりどうだったのかの反省をきちんとする ・反省や対策を考えていない ・何がいくらだったか分からないので安い店を覚えていない 私の使っている家計簿 家計簿を使い始めるとき、本屋さんに何度か立ち寄り、 様々な家計簿本をみたりネットの口コミをみて購入しました。 私の使っている家計簿はこちら👇 「カンタン

                                                        家計簿を始めて2ヵ月、感想。 - 20代元看護師の主婦ライフ
                                                      • 3月度の活動を対談形式ではげます会限定で報告。その一部を紹介します

                                                        編集長林、古賀、安藤、石川、藤原、橋田の6名で報告会です こんばんは、はげます会担当の橋田です。 前の月にやったことをはげます会会員に、月に一度報告しています。はげます会専用ページでしか読めない「3月度の活動報告」の一部をを紹介します。 ■本編の前に雑談。安藤さんのポジティブな性格について 橋田:ちょっとだけトークしましょうか 林:安藤さんってさ、この前思ったんだけどさ。新しい会社移ったときとか「最高です」って言うじゃん? 安藤:そうですかね 林:このまえも勤務終了のメールに「今週も最高でした」って書いてあって、おれこういう感じないなと思った 古賀:そのコメントすごいですね 安藤:そうでしたか? 林:おれは自分がめちゃくちゃネガティブだなと思った 安藤:会社変わったのも、1週間ももう終わってることだから「良かった」て言ったほうが良くないですか? 林:そういうときネガティブなこと言っちゃうん

                                                          3月度の活動を対談形式ではげます会限定で報告。その一部を紹介します
                                                        • 地鎮祭ってなにするの? 前日までの下準備編 - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

                                                          みなさんは地鎮祭やりました? 私も御多分漏れずに地鎮祭やりました。 が、前日まで何をどうすりゃいいかそわそわしてました。 そわそわした経験を語りたいと思います。 地鎮祭の準備は何をすればいいのか 地鎮祭の準備は何をすればいいのか そもそも地鎮祭ってなに? 我が家が地鎮祭をやろうと思ったきっかけは… 地鎮祭に必要なものは 近隣の挨拶は必要か 地鎮祭後の挨拶回りの手土産を考える 候補① お菓子 候補② タオル 候補⓷ 洗剤 候補④ サランラップ 当日の服装 今日のまとめ そもそも地鎮祭ってなに? 地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の守護神(鎮守神)を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得る。これには神式と仏式がある。一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。鎮地祭、土祭り、地祭り、地

                                                            地鎮祭ってなにするの? 前日までの下準備編 - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦
                                                          • 死亡に関わる手続きとその費用について - 50代、完全リタイアで投資生活

                                                            こんにちは、まるぞーです。 父の死亡後の手続きを粛々とやっています。 今日郵送で、病院の入院費と、オムツ、貸しパジャマ代の請求書が届いたので、振り込みました。 まだまだ終わりませんが、一応こちらからとるべくアクションは一通り取り、後は送られてきた書類を作成して送り返すといった形で、時間と共に完了していくものと思われます。 そこで今日は、父に関わる今回の一連の手続きとその費用について書いてみようと思います。 まず亡くなってすぐですが、親戚と葬儀屋に電話しました。 葬儀屋に病院を告げると、2時間後に葬儀屋が病院に到着し、遺体を自宅に運びました。 その時に、病院から医師の書いた死亡診断書をもらいました。 これは翌日、区役所へもっていき、死亡届を提出する際に一緒に提出し、そこで火葬許可書をもらいました。 自宅に遺体が届くと、葬儀屋が布団に寝かせてくれて、お参りをする祭壇も作ってくれ、そこにろうそく

                                                              死亡に関わる手続きとその費用について - 50代、完全リタイアで投資生活
                                                            • メルカリ駆動積読解消法 - コンユウメモ @kon_yu

                                                              本て買ったときが時が一番読みたい時で、Amazon とかで注文した時に届いてたときが最高の読み時。だけど届いたことに満足してしまって、届いてからは目次だけで読まない時が多あるよね。そんな本がもう何十冊も溜まってきたのでここは一つ工夫をして積んでしまった本を読むことにした。 そこで利用したのがメルカリ。どうやってやったかと言うとメルカリは売る時の設定にある発送までの日数があり 1〜2日以内に発送 2〜3日以内に発送 4〜7日以内に発送 と期間が設定できる。そしたらまず本を4〜7日以内に発送に設定する。そして本が売れたら本を読み始める。 ざっくりいうとこれだけ。 配送期限が決まってからその時までに本を読み切らなければならないので、 自分にそこまで関係ないところは端折って読むこともできるし、必要のないところは読み飛ばすこともできる。 この方法によって今まで始めて1ヶ月ぐらいで20冊以上の本が売れ

                                                                メルカリ駆動積読解消法 - コンユウメモ @kon_yu
                                                              • 18歳の私からの手紙|與那嶺 恵理/Yonamine Eri

                                                                私のTwitterをフォローしてくださってる皆さんはご存知かと思いますが、帰国の際に、ようやく受け取れた18歳の私からの私宛の手紙。 私自身、書いたことも送られてくる予定だったことも、すっかり忘れていたのですが、18歳のおそらく卒業間近の頃だったのかな🤔10年後の自分に向けて手紙書こうぜ🤘🏻って誰かが企画して?で、自分で実家の住所書いて切手を貼った封筒に入れて、任された先生が10年後それをポストに投函してくれる📮っていう、まあよくありがちな高校生の卒業前にやりそうなことをもれなく私もやっていました。(遠い目😐) そして、ついに10年前の私からの手紙が私の手元に届いたというわけです。 もちろん、それが実際実家に届いた時(おそらく春先かな🤔)には、ヨーロッパにいて、今年は全日本選手権もなくて、ようやく今回の帰国の時に受け取れたという次第です。 そういうのを書いたことは覚えてましたけ

                                                                  18歳の私からの手紙|與那嶺 恵理/Yonamine Eri
                                                                • おてぃんてぃす描いてください|山下素童

                                                                  ※この物語はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありませんし、実際はソープランドとセックスは関係がないものです。 「おてぃんてぃす描いてください」 初対面の僕に、白色のシリコン製スマホケースを差し出してきた女性。それが、葵さんだった * 2018年11月20日。鶯谷にある、東京キネマ倶楽部。ソフト・オン・デマンド運営の風俗情報サイト、カクブツが主催する『テメェらのフェス2018~暴発リフレイン~』というフェスイベントで、著書の物販をさせてもらった。その十日前の11月10日。はてなブログに投稿していた風俗レポの文章を編集してまとめた『昼休み、またピンクサロンへ走り出していた』というエッセイ本の出版日だった。 本の元になったはてなブログのブログ名は『25歳素人童貞のブログ』というのにしていた。好きなポエトリーラッパーのひとりである狐火さんの歌の中に「27才のリアル」「28才のリアル」

                                                                    おてぃんてぃす描いてください|山下素童
                                                                  • Summer Eye

                                                                    2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                                                                    • 「履歴書在中」スタンプを買える場所5つ|手書きとどっちがいいの?[転職Hacks]

                                                                      履歴書在中スタンプはどこで売っている? 履歴書在中スタンプは文具用品のひとつなので、以下の5つのような場所に売っていることが多いようです。 ダイソーなどの100円ショップ(100均) 大型書店の文具コーナー ロフトなどの文具店 ヨドバシカメラなどの家電量販店の文具コーナー 楽天などの通販サイト 履歴書在中スタンプの値段は100円ショップなら100円で済みますが、Amazonや楽天などの通販サイトで販売しているものは1000円以上(+送料)もするようです(2023年7月時点)。 また、小さい店舗の場合在庫がないケースもあるため、行く前に近くの店舗に電話で問い合わせてみると良いでしょう。 コラム:コンビニ・郵便局に履歴書在中スタンプはない? コンビニや郵便局に履歴書在中スタンプはありません。コンビニにはあらかじめ「履歴書在中」と印字された封筒が履歴書とセットで販売されていることが多く、履歴書在

                                                                        「履歴書在中」スタンプを買える場所5つ|手書きとどっちがいいの?[転職Hacks]
                                                                      • NOINへのメルペイ導入に関する考察① 導入理由編|Chiba Hisayoshi

                                                                        NOINでは2019/9/11より決済手段の一つとしてメルペイを導入しました。もっと「NOINでメルペイが使えるんだ」ということを知ってもらいたいので是非この記事のシェアをお願いします。 今回はなんでメルペイを導入するに至ったか、導入してどうだったかという内容について触れようと思います。 はじめに私自身メルカリのヘビーユーザーです。私は比較的本を読む方なのでAmazonで本を買って届いたら即メルカリに出品して読み終わったときには売れてるのでAmazonで届いた封筒に戻して発送するというようなことを繰り返しています。(あるタイミングから出品から売れるまでの時間が劇的に短くなった記憶があります) 一方でメルカリで私が買い物することはあまりなく、売上金を引き出すのがとても面倒でした。。そこに登場したメルペイに感動しました。iDやQR決済が使えるのでメルペイが登場してから私のコンビニでの支払いはす

                                                                          NOINへのメルペイ導入に関する考察① 導入理由編|Chiba Hisayoshi
                                                                        • メルカリ初心者が本の売り買いでハマるNGパターン20選 - ネコショカ(猫の書架)

                                                                          2021/4/19更新 送料等情報が古い部分を更新しました!2021年最新版です。 コロナ騒動で家にいる時間が多くなり、せっかくだからと本棚の片づけや、蔵書の断捨離に手を付けている方も多いのではないでしょうか? これを機会にメルカリに挑戦してみよう!と思われた方はいらっしゃいませんか? メルカリ初心者だけど失敗したくない! わたしは、昨年からメルカリを始めて一年半で330冊以上の本を売買しました。思った以上に高い値段で売れたり、購入者の方にとても喜んでいただけたりと、良い体験もたくさんしましたが、実は多くの失敗も経験しています。 今回は、わたしが体験したNG行動20選をまとめてお届けできればと思います。メルカリで本を売ったり買ったりしたいと思っている皆さんの、少しでも参考になれば幸いです。 出品編 安くし過ぎた 送料を考えず、儲かってない 送料を「購入者負担」にしてしまう 発送編 サイズオ

                                                                            メルカリ初心者が本の売り買いでハマるNGパターン20選 - ネコショカ(猫の書架)
                                                                          • 息子の国民年金保険 気になるお値段は? - じゅにあんのブログ

                                                                            昨日のブログでもお伝えした通り、息子が20歳になり 国民年金保険加入の通知が 届きました。 今朝、さっそく「ねんきん加入者ダイヤル」に電話をして、いろいろと質問をし 各種手続きを終え、お金も納めました。 まず今年度 1月~3月分に関しては 同封している納付書にて振り込むとの事でした。 私は今まで使ったことが無いのですが、Pay-easy(ペイジー)という ネットバンキングに対応している振込方法も可能だったので、そちらで 振り込みました。 (いちいちATMでお金を下ろして、コンビニで払うのも効率が悪いですからね。 初めて使いましたが、ネットバンキングでの振込みたいな感じで簡単でした。) 今年の4月から2年間 前納できるとの事でしたので こちらはクレジットカード払いで 手続きをしました。 必要な書類を ホームページからダウンロードし 必要事項を記入して 返信用の封筒で送れば手続きは OKです。

                                                                              息子の国民年金保険 気になるお値段は? - じゅにあんのブログ
                                                                            • mybotanistの口コミは?人気ヘアケアのオーダーメイドは簡単?

                                                                              この記事では ポイント ・ボタニストパーソナライズ シャンプーとは? ・ボタニストパーソナライズ シャンプーの口コミ ・ボタニストパーソナライズ シャンプーの最安値 ・ボタニストパーソナライズ シャンプーの返金保証 を主にご紹介していきます♪ ボタニストといったらシャンプーとトリートメントが有名で人気ですよね! 私も今使っているシャンプーとトリートメントはボタニストなんです。 洗い心地も好きだし、特に香りがいいのでお気に入りなんですけど、そのボタニストで自分だけのオーダーメイドシャンプーとトリートメントが作れるんです! すごく気になるので、早速調査してみました! ボタニストを使っていない人でも、自分に合ったシャンプーとトリートメントを探している人は私と一緒にみていきましょう♪ ボタニストパーソナライズシャンプーの特長 オーダーメイドはとっても簡単! 満足度96%! 30日間の返金保証あり!

                                                                              • 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                                                                どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW―challengeで~す。 今回は赤マル福祉での2024年度スタートについて!をご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(⁠•⁠‿⁠•⁠) ※今回の記事は赤マル福祉さんのサイトを参考に書いています! もっと詳しいことは赤マルのホームページをご覧下さいね。 目次 赤マル2024年度スタート!💮 赤マル福祉とは? 料金について!🏧 まずは無料体験で!😙 無料体験のやり方!😍 本申込み!😃 正会員になったらできること!☺️ 去年度から正会員のお使い方は割引!😌 まとめ!🥰 次回の予告!😘 赤マル2024年度スタート!💮 いまから約1ヶ月前の4月10日から2024年度の赤マル福祉の勉強ができるようになりました。 ちょっと早めに勉強を開始して周りの人と差をつけたい方や以

                                                                                  社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                                                                • レターパックの宛名を一番簡単に作成する方法!

                                                                                  labelmake.jpはレターパックライト,プラスの宛名印刷がブラウザ上で簡単に行えるサービスです。スマホもOK!複数枚の場合でも効率的に一括作成できます! レターパックの宛名シールを作成 labelmake.jp は無料で使える宛名ラベル作成サイトです。ブラウザでそのまま作成ができるので、インストール不要!Excel不要! スマートフォンでも簡単に作成でき、PCでは一括作成モードで最大100枚まで一括で作成できます。 レターパックの宛名シール作成なら自信をもって一番簡単で効率的に作成できます。是非一度試してみてください。 宛名シールは下記の4種類を作成することができます。(写真をクリックすると宛名シール作成画面に遷移します。) →レターパック4面宛名テンプレート 一番人気!対応シール用紙のエーワン ラベルシール クリックポスト対応 4面 22シート 72204と合わせて使うこともできま

                                                                                    レターパックの宛名を一番簡単に作成する方法!
                                                                                  1