並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

小保方さん 今の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 【追悼Hagex】Hagexさんの正義 - 漸近龍吟録

    Hagexこと岡本顕一郎さんが福岡で刺殺されて今日で一年が経つ。 私はまだこの事件についてうまく心の整理ができていない。 私は、Hagexさんとは知り合いではない。事件が起きるまで顔も本名も知らなかった。ネット上で言葉を交わしたこともなかった。ブログ「Hagex-day.info」の購読者でもなかった。なので、以下の文章は多少、推測で書いている部分もある。ただ数年前から一方的にHagexさんのことは知っていた。はてなブックマークで時々、Hagexさんの書いた記事がホットエントリ入りしている時に、たまに見ていた。 知り合いではなく一方的に知っていただけの人なのに、事件のショックは大きかった。こんなに釈然としない理不尽な事件もないと思った。 事件後、初めてHagexさんのブログをトップページから見てみた。Hagexさんの考えていたことを少しでもわかりたいと思ったから。しかし見てみて驚いた。何万

      【追悼Hagex】Hagexさんの正義 - 漸近龍吟録
    • 栗城史多さんのこと | たびそら 写真家・三井昌志

      「山写」という山岳カメラマンの登山歴が嘘っぱちだったと話題になっていた(のを今ごろになって知った)。山写氏のブログは以前に何度か見たことがあって、風景写真の現像技術も含めてたいしたもんだなぁと単純に感心していたんだけど、まさか写真界のショーンKだったとは驚きだ。 「詐欺師は人を引きつける魅力的な物語を持っていて、素人がそれを見抜くのは不可能」といつも言っているけど、山写氏はその典型例だ。インドの詐欺師連中もそうだし、栗城さんや小保方さんとも共通しているのは、その物語が面白くてつい引き込まれてしまうということ。人柄で判断してはいけない。 旅で経験したことを「盛りたい」という誘惑は誰にでもあって、一人旅なら誰も見ていないから「ま、これぐらいならいいか」と嘘や作り話を始めてしまうと、後戻りできなくなる。8000m峰登山のように厳密な記録が求められる冒険ではなくても、やっぱり旅人も写真家も嘘をつい

        栗城史多さんのこと | たびそら 写真家・三井昌志
      • 週刊誌に撮られた小保方晴子さんが働く「超有名スイーツ店」の評判(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

        2014年に“ノーベル賞級の快挙”とも言われたSTAP細胞を発見したとして注目を浴びた小保方晴子さん(36)の近況を12月25日発売の週刊新潮(2020年1月2・9日号)が伝えている。同誌によると19年の初めころから同棲をはじめ、今は都内の洋菓子店で働いているという。雨の日はお気に入りの「ヴィヴィアン・ウエストウッド」の傘やレインブーツで通勤しているそうだ。 驚くのは小保方さんが働いている洋菓子店の評判だ。スイーツ好きの間では「一生に一度は食べてみたい」と言われるほどの超有名店なのだ。かつてはスイーツを買い求める客で長蛇の列が当たり前という状態だったが、高級住宅街の中にあることもあり、数年前から完全予約制になった。2020年1月の営業日数は週末限定のたった7日間。激レア度が増して予約困難の状況になっている。 こちらの店の名物商品はたくさんあるが、サクッとした生地に濃厚な卵とバニラのクリーム

          週刊誌に撮られた小保方晴子さんが働く「超有名スイーツ店」の評判(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
        • 「STAP細胞」の小保方晴子さん、“世紀の大発見”が論文撤回されても「トカゲの尻尾切り」「研究不正は続いている」専門家が指摘する理化学研究所の“闇” | 週刊女性PRIME

          割烹着に身を包み、多能性幹細胞「STAP細胞」を発見したと発表した小保方晴子さん。世界的な科学誌『ネイチャー』に掲載され、世紀の大発見……のはずだったが、発表から2か月後、論文に不正が発覚し、反論会見を開くことに。その場で飛び出た、「STAP細胞は、ありまぁす」は、いまだ多くの人の脳裏に焼きついているはず。 その後、論文は撤回され、彼女がユニットリーダーを務めていた理化学研究所の「発生・再生科学総合研究センター」は改組。小保方さんも博士号を取り消され、表舞台から姿を消した。手記『あの日』(講談社刊)など間接的に世間の目に触れることはあっても、今も公の場に姿を現すことはない。 専門家も問題視する“研究不正” 洋菓子店で働く姿が確認されていたが、今年に入ってから旧知の仲であるAさんと結婚をしたという報道が。Aさんは同じ早稲田大学の出身で研究員といわれるだけに、理解者を得た小保方さんのこれからの

            「STAP細胞」の小保方晴子さん、“世紀の大発見”が論文撤回されても「トカゲの尻尾切り」「研究不正は続いている」専門家が指摘する理化学研究所の“闇” | 週刊女性PRIME
          • 嫉妬の正体と、嫉妬への対策 - 私に似たあなたへ

            こんばんは竜之介です。 私は嫉妬という文字を見ると 出てくる感情から動物を思い浮かべます。 どうしてそう思うのかと言うと 犬がエサを横取りされそうになった 飼っている犬の前で別の犬をすごく可愛がった 食べ物や愛情を取られそうになった方は 鋭い牙をむき出しに威嚇して吠え出す 凶暴な犬に変貌して実力行使に出る 昔見たペット可愛い特集のようなテレビ番組で そのように受け取ることができる映像が流れたからです。 これだけでは記憶に残らなかったと思いますが 当時の私の方に問題がありました。 動物番組に登場している犬猫の行動を おじさんに置き換える遊びがマイブームになっていたんです 犬や猫なら可愛い映像を ご飯を取られて歯茎をむき出しにして怒るおじさん 妻を別の男に取られそうになって豹変して襲いかかるおじさん と無意識に置き換えてしまったことで 映像が強く記憶に残っていて 嫉妬=動物=おじさん と紐づけ

              嫉妬の正体と、嫉妬への対策 - 私に似たあなたへ
            • 【書評】父親が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話 ヤニス・バルファキス ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

              【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 この本を読んで、自分の教養の足りなさを痛感しました。(笑) なぜなら、とんでもなくわかりやすいはずのこの本が「わかりやすくなかった」からです。 元々は、「簡単に経済がわかるとラッキー!」と思って題名に惹かれて買いました。 確かにこの本は、難しい経済用語はほとんど使っていません。 でも、理解するのに苦労します。 なぜでしょう? それはずばり、教養が足りないからです。 おそらくオーストラリアに暮らす、著者の娘さんは、それなりに教養を身につけているのでしょう。 著者は、娘さんが理解出来るように、小説やSF映画を例に出します。 その小説やSF映画が、私にはよくわからないのです。(笑) 日本で言えば、浦島太郎を知らない外国人に「亀をいじめたら龍宮城にいけないぞ!」と言ったところで、意味が通じな

                【書評】父親が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話 ヤニス・バルファキス ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
              • 【テキストサイト『虚構新聞』】「実際にありそうで実は存在しないニュース」という洒落がわかる大人になろう。 - ioritorei’s blog

                テキストサイト『虚構新聞』 テキストサイト『虚構新聞』 「実際にありそうで実は存在しないニュース」という洒落がわかる大人になろう 『虚構新聞』とは うっかり現実化しちゃったニュース リスモくん死去(2011年9月23日) ウィキペディア書籍化(2012年10月16日) 体罰被害申告サイト「体罰.in」(2013年2月18日) 北朝鮮事実上の勝利宣言(2013年4月8日) 森永グロス発売(2013年7月4日) KDDI 次世代炊飯器「INFOJAR」(2014年1月22日) まるで本物 ステーキさいころ、来月発売(2014年6月24日) 日本の「謙虚」、海外アピールに200億計上(2015年2月17日) ほのかな甘み かぼちゃワイン『エル』4月発売(2015年3月4日) フジ、自局専用リモコンを無料配布へ 他局も追随(2015年7月21日) シャープ、゜(半濁点)の売却を検討(2015年10

                  【テキストサイト『虚構新聞』】「実際にありそうで実は存在しないニュース」という洒落がわかる大人になろう。 - ioritorei’s blog
                • 富野由悠季監督次々々回作『ヒミコヤマト』情報まとめ - シャア専用ブログ@アクシズ

                  富野由悠季監督次々々回作『ヒミコヤマト』情報まとめ まとめ リーンの翼 オフィシャルガイド Road to Byston Well 富野由悠季×福井晴敏対談 富野由悠季の世界 兵庫会場限定展示 東京新聞 ガンダムの「生みの親」が語る戦争「ミリタリーは妄想、かっこよくない」「小さき者の視点、自覚を」 グレートメカニックG 2020年秋号 富野由悠季監督インタビュー 富野由悠季の世界 静岡会場 清水銀行Presents 富野由悠季×藤津亮太 静岡に語る in サンライズ 「ガンダム」富野監督が、コロナ禍の子どもに放つ過激なメッセージ ガンプラEXPO2020 ガンダムカンファレンスステージ 富野由悠季の世界 富山会場 卑弥呼大和追加展示 『ヒミコヤマト』前の富野監督新作2本について 『Gのレコンギスタ』TV版直後のまとめ なら国際映画祭 御大・富野由悠季が“脱ガンダム”にこだわる理由「作り手は

                    富野由悠季監督次々々回作『ヒミコヤマト』情報まとめ - シャア専用ブログ@アクシズ
                  • 無間送りが妥当 - マミヤさんと何となく

                    こんばんは ペンタックス 改造コンデジ あのさぁ アビガンってどーなったん? 奇形とかが産まれるから 妊婦は服用しないでくれ! ってきちんと書かれてる 抗インフルエンザ薬 副作用あるから駄目なんでしょ? じゃぁさ 今出回ってるワクチンって 子供とか妊婦に対して臨床試験したの? してないでしょ にこんがスマホでポチポチと調べ始め アビガンの添付文章情報をスラスラ読み上げる www.kegg.jp しっかり 実験データーまで載せてんのな ファイザーとかは? ぺんた ちび父もスマホを弄り始め探し回る あるわけ無いじゃん 実験終わってないんだもん スタンリー・メイヤーさんの時と同じ 誰か特定の誰かの利権を守る為に 都合の悪いモノを排除する 小保方さんの時もかな こーいう現実を 最近は陰謀論とか 都市伝説と笑うことで曖昧にするのが流行りらしいですね まぁ どーでもいいんですけどね わたしも友人らも

                      無間送りが妥当 - マミヤさんと何となく
                    • 小保方晴子さん勤務 高級住宅街「有名スイーツ店」の評判|日刊ゲンダイDIGITAL

                      2014年に“ノーベル賞級の快挙”とも言われたSTAP細胞を発見したとして注目を浴びた小保方晴子さん(36)の近況を12月25日発売の週刊新潮(2020年1月2・9日号)が伝えている。同誌によると19年の初めころから同棲をはじめ、今は都内の洋菓子店で働いているという。雨の日はお気に入りの「ヴィヴィアン・ウエストウッド」の傘やレインブーツで通勤しているそうだ。 驚くのは小保方さんが働いている洋菓子店の評判だ。スイーツ好きの間では「一生に一度は食べてみたい」と言われるほどの超有名店なのだ。かつてはスイーツを買い求める客で長蛇の列が当たり前という状態だったが、高級住宅街の中にあることもあり、数年前から完全予約制になった。2020年1月の営業日数は週末限定のたった7日間。激レア度が増して予約困難の状況になっている。 こちらの店の名物商品はたくさんあるが、サクッとした生地に濃厚な卵とバニラのクリーム

                        小保方晴子さん勤務 高級住宅街「有名スイーツ店」の評判|日刊ゲンダイDIGITAL
                      • 東大“GoTo”問題。やっぱり騙されたバカな国民を笑うな!!って言っても無理だろ - 死体を愛する小娘社長の日記

                        一昨日から ウチの赤門卒の連中が騒いでいる 「東大の恥晒し!!」ってね いや、それは違うだろ 彼らは、自分達より知能指数が低い国民が、マスゴミを介してどれだけ騙されるか? それが知りたいのと、楽しむ事が目的だよ だって総務局の赤門卒は、一瞬で仮定を越えない話しって気付いて 恥ずかしい……と怒ったからな。 メロン大学のキャンディは “東大って本当に東大??”と呆れてた。 PCR検査による確定診断とは異なるが、嗅覚・味覚の異常などを訴えた人の割合は統計学上、2倍もの差があり、 利用者ほど感染リスクが高いと結論付けた。 これ、二つの問題がある事にお気付きか? まず、サンプル数(n数)は多いけど どれ一つ検査を行っていない。何を言っても人の感覚だけ。 ツマリ…妄想を集めて集計している、妄想の統計。仮説より悪い。 小保方さんの発表文献と同じだな まぁ、コレは記事内にも書いてあるから、誰にでも分かる。

                          東大“GoTo”問題。やっぱり騙されたバカな国民を笑うな!!って言っても無理だろ - 死体を愛する小娘社長の日記
                        • ホリプロ所属の高卒タレント村木 風海(東大中退)が文部科学省の核融合有識者会議の委員に何故か就任←アカデミア界隈から激ヤバエピソードが報告されまくり炎上中 : ハムスター速報

                          ホリプロ所属の高卒タレント村木 風海(東大中退)が文部科学省の核融合有識者会議の委員に何故か就任←アカデミア界隈から激ヤバエピソードが報告されまくり炎上中 Tweet カテゴリ炎上お祭り 0 :ハムスター速報 2023年07月01日 10:45 ID:hamusoku 嬉しいお知らせです! 実は先日、文部科学省の核融合に関する有識者会議の委員に就任しました!!🎉😆… pic.twitter.com/mHX25uUS0x— 村木風海|Kazumi Muraki (@Kazumi_Muraki) June 29, 2023 wikipedia 村木 風海(むらき かずみ、2000年〈平成12年〉8月18日 - )は、日本のタレント。炭素回収技術研究機構(CRRA)代表理事・機構長。内閣府ムーンショットアンバサダー。ホリプロ所属[1]。 概要 神奈川県相模原市生まれ、山梨県甲斐市育ち。201

                            ホリプロ所属の高卒タレント村木 風海(東大中退)が文部科学省の核融合有識者会議の委員に何故か就任←アカデミア界隈から激ヤバエピソードが報告されまくり炎上中 : ハムスター速報
                          • 小保方晴子さん、勤務先の高級スイーツ店でも嘘?「私、パティシエとしていろいろな店で修行を重ねてきたんですよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                            小保方晴子さん、勤務先の高級スイーツ店でも嘘?「私、パティシエとしていろいろな店で修行を重ねてきたんですよ」 1 名前:スタス ★:2019/12/29(日) 18:50:31.62 ID:MjJwYs+R9 2014年に“ノーベル賞級の快挙”とも言われたSTAP細胞を発見したとして注目を浴びた小保方晴子さん(36)の近況を12月25日発売の週刊新潮(2020年1月2・9日号)が伝えている。同誌によると19年の初めころから同棲をはじめ、今は都内の洋菓子店で働いているという。雨の日はお気に入りの「ヴィヴィアン・ウエストウッド」の傘やレインブーツで通勤しているそうだ。 驚くのは小保方さんが働いている洋菓子店の評判だ。スイーツ好きの間では「一生に一度は食べてみたい」と言われるほどの超有名店なのだ。かつてはスイーツを買い求める客で長蛇の列が当たり前という状態だったが、高級住宅街の中にあることもあり

                              小保方晴子さん、勤務先の高級スイーツ店でも嘘?「私、パティシエとしていろいろな店で修行を重ねてきたんですよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • マスコミでは絶対、言えない「新型コロナウィルスの真実」に迫る!タブーの日赤の売血ビジネスも!徳島大学名誉教授で免疫生物学専門の大橋眞(まこと)医学博士へのインタビュー! 文字起こし|StudioRing

                              マスコミでは絶対、言えない「新型コロナウィルスの真実」に迫る!タブーの日赤の売血ビジネスも!徳島大学名誉教授で免疫生物学専門の大橋眞(まこと)医学博士へのインタビュー! 文字起こし https://youtu.be/CnoEtC6_ZeA 服部順治氏 以降H: 皆さんこんにちは 今Tweet テレビでも紹介していた大橋先生のところにお邪魔しています そいじゃあ、ちょっと、先生の自己紹介みたいな形で 大橋眞徳島大学名誉教授 以降O: 私は徳島大学で28年ほど教員をしていました 今は退職してこちらのほうで、日々Youtubeで発信していますね そういう意味で、やっぱり、そのずっと勉強し続けることがすごく大事かなと感じています えー、私の専門は元々そういう感染症と免疫学ですね 免疫というのは体を守る仕組みなんですけども、もうちょっと広く言うとね体のバランスを整える。いろんな意味で免疫がかかわって

                                マスコミでは絶対、言えない「新型コロナウィルスの真実」に迫る!タブーの日赤の売血ビジネスも!徳島大学名誉教授で免疫生物学専門の大橋眞(まこと)医学博士へのインタビュー! 文字起こし|StudioRing
                              • ブログ終了のごあいさつ:クロサカタツヤの情報通信インサイト

                                16年前の今日、2007年1月29日午前9時28分に、私はCNET Japanブログを書き始めました。この日に生まれた子どもも、すでに高校生ということですね。 これまで、230本の記事を書いてきました。そういえば、2007年頃は、記事を書くことを「エントリー」という言い方をしていました。なぜそういう言い方だったのか、気がつくと今でもよく分かりません。 16年で230本なので、年平均14本ちょっと。月に1本を超えるくらいなので、多い方ではありません。かつては毎日書いていたどころか日に何本も書いていた「ネタフル」のような猛者もいましたし…と久々に拝見したら、今でも一日2-3本更新されていました! そう、当時はブログ全盛期で、「ネタフル」や「小鳥ピヨピヨ」といったブログが、インターネットを盛り上げていました。そうした中で私もブログを書き始めたのですが、2007年のスタートは後発組です。「小鳥ピヨ

                                  ブログ終了のごあいさつ:クロサカタツヤの情報通信インサイト
                                • ステマ規制は私権制限、規制範囲広く社会に混乱招く恐れ

                                  ステルスマーケティング規制をめぐり、事業者から不満の声があがっている。予見性担保を目的に策定された運用基準案は問題事例の具体性に乏しい。本紙ではこれを踏まえ、連載「”消費者庁景表法検討会”を検討する!!」に参加した「景表四人衆」に新たに政治関係者1名を加え、特別座談会を行った。 ステマ規制は「いつか来た道」 ――「表示内容の決定への事業者の関与」「消費者が当該表示であることを判別することが困難なこと」の2要件を満たせばステマとして規制できる。 三郎「告示の範囲があまりに広すぎる。解釈次第でいかようにも発展する。実態としてステマ規制ではなく言論の自由の侵害になりかねない。私権制限であり、国会での議論や議決を経ず、行政手続きで済ます話ではない」 四郎「外形的な要件のみで、中身の悪質性は考慮されない。社員が身分を明かさずSNSで発信した時にすべて捕まえることもできなくはない」 五郎「国会も言論の

                                    ステマ規制は私権制限、規制範囲広く社会に混乱招く恐れ
                                  • STAP細胞は、簡単に御家庭で作れるのです。

                                    もともと熊本大学で研究され、理研に委ねられたそうで、素になった培養液は「玄米乳酸菌」。 小保方さんは、偶然的に(言われるままに)その培養液でのSTAP細胞分裂に成功する。 そんなもの作られては、医薬品業界の一大事!あわてて封印されましたが、現在某アメリカ薬品会社が特許出願したとの事で、全てが利権がらみ。 そこで今、ひそかなブームと成っている「玄米乳酸菌」、要するに酵素体の菌で、これを飲むことで自然に体内のSTAP細胞を活性化し若がえり、細胞の再生化が活発になります。 ... (玄米乳酸菌のレシピ) 材料…無農薬玄米 1合 天然水 1.5 L. 天然粗塩 15 g 黒砂糖 45 g (作り方) 1.水 0.5 L に玄米 1合を入れ、1日ひなたに置く。 2. 1.に塩 15 gと残りの水 1 Lを入れ、1日ひなた に置く。 3. 2.に黒糖45 gを入れ、3~5日間ひなたに置く。 さあ~これ

                                    • 名前も顔も覚えられない - ぐわぐわ団

                                      人の名前と顔が覚えられません。 正確に言うと、名前も顔も覚えられない、です。 今、STAP細胞の小保方さんの下の名前を言いなさいと言われても、思い出せません。よっぽど覚えやすいとか、興味があるとか、そういうことでもない限り、人に対して記憶力が働かないといえばよいのでしょうか。 接客のお仕事をしていたとき、相手が誰だかさっぱりわからないままどうにかこうにかその場をつなぐ、なんてことはしょっちゅうでした。顧客リストを見ても顔が思い出せなくて、とりあえず会いに行って、実際に相手の顔を見て「ああ、こんな人だったなぁ……」とは思うものの、それで覚えたかと言えばそんなこともなく、次に会うときまでにはきれいさっぱり忘れていたりします。 接客の仕事をするには根本的に欠陥があると言っても過言ではありません。 なぜ、こんなことになるのかといえば、だいたいの人が目が二つあって、鼻が一つあって、口も一つあって、耳

                                        名前も顔も覚えられない - ぐわぐわ団
                                      • 意識を理解した似非科学に騙される人達!私のこと。 - nyoraikunのブログ

                                        朝起きて、また悪しきネットサーフィンが始まった。知りたい情報をずっと調べていられるから、はまってしまうのだろう。学校の授業は、つまらないことも、聴かなきゃならない苦痛というのがあって、でも、それによって我慢や辛抱するという人生にとって必要なことを学んだともいえるので、私は、堀江貴文の主張には、その点において反対である。もちろん、堀江貴文のようにクリエイティブな仕事につける方は、そのような人間でなければならない。しかし、みんなが起業できるほどの力があるわけでなく、適材適所ということで、一部のエリートを創造する教育であれば、HIUで行っていることは間違いではない。 茂木健一郎のyoutubeで、意識のことを問題にあげていた。人間の脳幹にチップを埋め込み、コンピューターに移せば、意識は永遠に生き続けて、不老不死も近いという言説に対して、真っ向から否定していた。ネイチャーに掲載されたその理論におい

                                          意識を理解した似非科学に騙される人達!私のこと。 - nyoraikunのブログ
                                        • 故笹井芳樹氏の妻 遺書の真意「小保方氏に伝わっていない」

                                          2014年、世界中を揺るがせたSTAP細胞論文騒動。その論文の筆頭研究者だった小保方晴子氏(32才)の手記『あの日』(講談社)が出版された。この手記について複雑な思いを抱くのは、理化学研究所の元副センター長・笹井芳樹氏(享年52)の妻・A子さんだ。 笹井氏は小保方氏の上司であり、STAP細胞に関する研究の指導を行っていた。しかし、2014年8月に自殺。まさに、STAP細胞騒動における最悪の悲劇である。愛する家族を失ったA子さんは、小保方氏の手記について女性セブンの取材に応じた。手記そのものは「読みません」としながらも、今の思いを語った──。 笹井氏は確かに小保方氏のSTAP細胞研究に強い関心をよせた。論文執筆を指導し、2014年1月に科学誌『ネイチャー』に論文が採用された際は、自分のことのように喜んだ。 《この日は笹井先生とタクシーで相乗りして帰宅した。「ついに明日が記者会見だね。この1年

                                            故笹井芳樹氏の妻 遺書の真意「小保方氏に伝わっていない」
                                          • 【修行の話題】『私、パティシエとしていろいろな店で修行を重ねてきたんですよ』 | おなやみ通信

                                            2014年に“ノーベル賞級の快挙”とも言われたSTAP細胞を発見したとして注目を浴びた小保方晴子さん(36)の近況を12月25日発売の週刊新潮(2020年1月2・9日号)が伝えている。同誌によると19年の初めころから同棲をはじめ、今は都内の洋菓子店で働いているという。雨の日はお気に入りの「ヴィヴィアン・ウエストウッド」の傘やレインブーツで通勤しているそうだ。 驚くのは小保方さんが働いている洋菓子店の評判だ。スイーツ好きの間では「一生に一度は食べてみたい」と言われるほどの超有名店なのだ。かつてはスイーツを買い求める客で長蛇の列が当たり前という状態だったが、高級住宅街の中にあることもあり、数年前から完全予約制になった。2020年1月の営業日数は週末限定のたった7日間。激レア度が増して予約困難の状況になっている。 こちらの店の名物商品はたくさんあるが、サクッとした生地に濃厚な卵とバニラのクリーム

                                              【修行の話題】『私、パティシエとしていろいろな店で修行を重ねてきたんですよ』 | おなやみ通信
                                            1