並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 104件

新着順 人気順

小雨 金沢の検索結果1 - 40 件 / 104件

  • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

    スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

      47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
    • 明治の若者たちはいかに無銭旅行を成功させたのか - 山下泰平の趣味の方法

      この記事では明治時代の若者たちがいかにして無銭旅行を成功させたのか、その手法を中心に2万文字かけて解説している。 無銭旅行があった 無銭旅行とはなにか 若者たちは無茶をする 短期間だから無銭旅行ができた 人を殴ったり投げたりしたので無銭旅行ができた 普通にお金を使って旅行をした その辺の野菜や動物を食って旅行をした コミュニティーの親分を殴り倒して旅行をした 無銭旅行したと言い張った 嘘をついて他人に迷惑をかけて旅行した 働きながら旅行をした 丈夫だから普通に無銭旅行ができた 中学生は仲間だという荒い戦略で失敗しながら旅行をした 早めに失敗したから死なずに済んだ 普通に強盗をして逮捕された 慎重な無銭旅行 失敗した人々の末路 行商をしながら旅行をした 雑誌で知り合いを作っておいて旅行をした 彼らはどこにたどり着いたのか たとえそれが幻想であったとしても 無銭旅行があった 明治の二十年あたり

        明治の若者たちはいかに無銭旅行を成功させたのか - 山下泰平の趣味の方法
      • 奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい

        趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:天然のマキビシ、ヒシの実を採って食べたい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 コノミタケを求めて能登までやってきた ほぼ奥能登でしか食べられていないというコノミタケの謎を解くべく、私を含めて合計4名のプロジェクトメンバーが集まった。 同行することになった二人は東京と佐渡に住む友人で、キノコ狩りは大好きだが奥能登の土地勘や人脈はない。北沢さんはキノコ狩り歴は無いものの、珠洲市に移住してから様々な場所を訪れているし、地元と良好な関係性を築いている。 この組み合わせなら一本くらいはコノミタケを発見できるのではと、例年なら最盛期となる十月上旬に北沢さんの家に集結した。どんなキノコかよくわかっていないけど。ちなみに東京から車で向かったら

          奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい
        • 初めての薪ストーブ料理と公園巡りを楽しもう!安居緑地広場(富山県)【後編】#076 - 格安^^キャンプへGO~!

          今後の冬キャンプに向けて、安居緑地広場で初めてテントの中に薪ストーブをインストールした我が家です。 薪ストーブを使うだけでお洒落感やベテラン感が出てくるので、もうちょっと前から使っても良かったなと思ってしまいます。 初めての薪ストーブ料理を楽しもう! 初めての薪ストーブ料理に挑戦! 煮込みハンバーグとアヒージョを作ろう! バンドック マルチ焚き火テーブル 薪ストーブの火力調整は難しい! キャンプでラジオを聞こう! FM/ AMポータブルラジオ AudioComm RAD-F1771M テント内に玄関を作ろう! 次の日の為の撤収準備をしよう! ポータブル電源で電気毛布2枚使おう! 夕食後に三男が目覚める! 安居緑地広場(二日目) 電気毛布2枚でも残量たっぷり! Jackery ポータブル電源700 牡蠣フライの玉子とじ丼を作ろう! 金沢大学附属病院で診察! 三男と公園を複数回ろう! 第7ギョ

            初めての薪ストーブ料理と公園巡りを楽しもう!安居緑地広場(富山県)【後編】#076 - 格安^^キャンプへGO~!
          • 金沢すいかカレー - 金沢おもしろ発掘

            金沢 曇り、日中は日差しが強かったのですが、夕方になって曇ってきました。あすは小雨が降るかもしれません。 この日は在宅勤務でした。道の駅小松木場潟で買った「金沢すいかカレー」の昼食です。ほのかにスイカの甘味が感じられ、美味しく頂きました(笑) 【JA金沢市HP引用】金沢の砂丘地で作られた甘味の強い金沢すいかの果汁を水の代わりに使うことで、深いコクのあるカレーに仕上げた「金沢すいかカレー」 お肉もゴロゴロ入っており、食べ応えも抜群です!! 【撮影場所 自宅:2023年06月07日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

              金沢すいかカレー - 金沢おもしろ発掘
            • 十月桜「金沢城公園」 - 金沢おもしろ発掘

              金沢 雨、風が強く小雨が降っており、寒いです。 紅葉を撮りに行ったついでに、撮影しました。金沢城公園の十月桜は満開ではなかったのですが、それなりに楽しめました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢城公園:2021年11月13日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                十月桜「金沢城公園」 - 金沢おもしろ発掘
              • 三年ぶりの吉野工芸の里シャクヤク園「後編」 - 金沢おもしろ発掘

                金沢 小雨、この後晴れてくる予報です。 三年振りかで、「吉野工芸の里」のシャクヤクを撮ってきました。最高の行楽日和で近くも散策し、いい週末となりました(笑) 白山吉野地域振興協議会が2018年から整備を始め、現在は約350株のシャクヤクが植えられています。園内には、赤、ピンク、白など様々な色のシャクヤクが咲き誇り、初夏には多くの人が訪れます。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com シャクヤク園の見頃は、例年6月中旬頃です。2024年の今年は、5月13日頃から咲き始め、5月25日現在も見頃を迎えており、園内を散策したり、写真撮影を楽しんだりするのに最適な場所です。 【撮影場所 白山市「吉野工芸の里」:2024年05月25日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                  三年ぶりの吉野工芸の里シャクヤク園「後編」 - 金沢おもしろ発掘
                • ゴーゴーカレーも値上げ - 金沢おもしろ発掘

                  金沢 曇り、小雨ですが降ったり止んだりの一日で、雨の後は冷え込んでます。 しかた無いのかもしれませんが、ゴーゴーカレー(小)が650円。「トッピングサービス券」が無いと食べれません(涙)5月5日に「トッピングサービス券」をゲット予定です(笑) 【撮影場所 ゴーゴーカレー 保古町店:2023年04月15日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                    ゴーゴーカレーも値上げ - 金沢おもしろ発掘
                  • マツケンサンバ「POP UP SHOP」 - 金沢おもしろ発掘

                    金沢 雨、小雨がふってます。このあと曇り予報ですっきりしない空模様です。 桜ネタが続いてますが、一休み。イオンモール白山へ買い物行ったら開催されてました。マツケンサンバ「POP UP SHOP」で、小林幸子さんのグッツもありました(笑) マツケンサンバ「POP UP SHOP」は、俳優・松平健さんの大ヒット曲「マツケンサンバⅡ」をテーマにした期間限定ショップです。2023年7月から全国各地で順次開催されており、2024年3月には池袋パルコやイオンモール白山などでも開催されました。 衣装展示で松平健さんが実際に着用した「マツケンサンバⅡ」の衣装が展示されています。 【撮影場所 イオンモール白山:2024年04月21日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                      マツケンサンバ「POP UP SHOP」 - 金沢おもしろ発掘
                    • THE軽井沢ブルワリー「白ビール(ヴァイス)」 - 金沢おもしろ発掘

                      金沢 小雨、強雨の予報弟子tが、そんなに降りませんでした。 最近は暑くなったのでビールが美味しいです。今回はTHE軽井沢ブルワリー「白ビール(ヴァイス)」。豚のソテーを肴に、美味しく頂きました(笑) 【伊勢角屋麦酒HP引用】バナナのようなフルーティな香り、独特の程よい酸味と柔らかい味わい、爽快感が特長。ドイツでは定番のビール。麦芽100%(小麦麦芽は50%使用)の酵母入り小麦ビール。濁りの程度を調整し、長い賞味期限を確保している。どんな料理とも相性が良いが、特にチーズを使ったイタリア料理には良く合います。 【撮影場所 自宅:2023年06月29日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします ランキング参加中クラフトビール

                        THE軽井沢ブルワリー「白ビール(ヴァイス)」 - 金沢おもしろ発掘
                      • 横手駅前温泉(東北)ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                        今日はやっと朝から晴天に、紅葉見学の期待が膨らみます。八幡平ハイツを10時チェックアウト、アスピーテラインに向かう途中の松川に架かる金沢橋で偶然紅葉に遭遇、ドライブルートは、アスピーテラインの八幡平山頂レストハウスを経由して、今日のお宿 ③泊目のホテル・プラザアネックス 横手に向かいます(下図)。アスピーテライン途中は低木の紅葉が随所に見られますが、山頂レストハウス付近では木は殆どなく紅葉は見られません。山頂レストハウスを過ぎて、御所掛温泉付近に来ると高木の紅葉が始まっています。御所掛温泉には2019年12月中旬に訪問したことを思い出します。その後もしばらく紅葉のアスピーテラインが続き、341号線に入り、2時間30分で8階建てのホテル・プラザアネックス 横手に到着。フロントでチェックイン後、cafe gitaのラウンジでウエルカムドリンクのサービスを受け、hotel PLAZA ANNEX

                          横手駅前温泉(東北)ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                        • カキフライと黒舞茸の炊き込みご飯弁当 - 金沢おもしろ発掘

                          金沢 雨、夕方に激しく降ったのですが、今は小雨です。 休日のお手軽昼食。最近よく行っている「アピタ金沢店」で旬のカキフライが入ったお弁当を美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 アピタ金沢店:2023年09月16日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                            カキフライと黒舞茸の炊き込みご飯弁当 - 金沢おもしろ発掘
                          • 夏はガッツリ食べて体力増強!「ゴーゴーカレー」 - 金沢おもしろ発掘

                            金沢 曇り、午後からは小雨で、涼しい一日でした。 カレーネタが続いてます。夏はスタミナUPでガッツリ食べてます。5のつく日ではなかったのですが、ゴーゴーカレーで、無料券を使いロースカツトッピング、美味しく頂きました。 何かとお世話になっているので、今年食べたゴーゴーカレー写真をまとめました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 ゴーゴーカレー 丼丼 野々市市役所前スタジアム:2022年08月11日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                              夏はガッツリ食べて体力増強!「ゴーゴーカレー」 - 金沢おもしろ発掘
                            • セイコーマートフェア「チキンカツカレー」 - 金沢おもしろ発掘

                              金沢 曇り、夜から雨の予報ですが、小雨がぱらつく程度で降ってません。 いろんなスーパーで「北海道フェア」をやっており、買ったのは大阪屋西泉店のセイコーマートフェア「チキンカツカレー」。酸味の効いたルーとチキンカツカレーの相性抜群で、美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2023年09月09日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                セイコーマートフェア「チキンカツカレー」 - 金沢おもしろ発掘
                              • ワンカップ相撲錦絵「ガチンコ」 - 金沢おもしろ発掘

                                金沢 曇り、小雨程度で一日中曇りでしたが、寒かったです。 ふるさと納税返礼品で「ワンカップ相撲錦絵」シリーズです。 江戸時代の「相撲錦絵」をラベルにあしらった辛口のお酒です。ラベルは全部で10種類。それらを5本ずつ[東][西]2つのセットに分けられてます。いつものようにおかず沢山で、ラベルを楽しみながら美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2023年12月22日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                  ワンカップ相撲錦絵「ガチンコ」 - 金沢おもしろ発掘
                                • 田中酒造「200CUP能鷹」 - 金沢おもしろ発掘

                                  金沢 曇り、小雨が降る一日でしたが今は曇ってます。今夜は、雪の予報で冷え込んでます。 ふるさと納税「新潟の地酒ワンカップ飲み比べセット」シリーズも終盤です。26本目は、「200CUP能鷹」で、お得感満載の200㎖の辛口を美味しく頂きました(笑) 【田中酒造HP引用】能登屋と言われた徳川時代から約四百年、頑固なまでに守り続けてきた酒づくり。地元では「酒飲みの酒」と言われており、コクがありすっきりとした辛口で、食事に良く合い呑み飽きしないお酒です。 【撮影場所 自宅:2022年12月23日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                    田中酒造「200CUP能鷹」 - 金沢おもしろ発掘
                                  • フィギュア造形集団「海洋堂」の世界 - 金沢おもしろ発掘

                                    金沢 雨、今日も気温は30℃をこえそうですが、小雨がふっており若干涼しげです、 フィギュア造形で世界をリードする海洋堂の作品を集めた「海洋堂フィギュア展」が7月29日~金沢市武蔵町の百貨店めいてつ・エムザで始ってます。人気のアニメキャラクターや躍動感あふれる動物など三千点超が並び、写真撮影でたくさん撮りました。8月23日まで行われます(笑) 【撮影場所 めいてつ・エムザ:2020年08月08日 OLYMPUS E-M1】 【ウィキペディア引用】株式会社海洋堂(かいようどう)は、鉄道・ミリタリー・フィギュア・食玩等の各種模型を製作する会社である。本社所在地は大阪府門真市。模型業界では、高い造形技術と型破りな経営で有名な企業である。造形物の精巧さや造形センスは世界屈指の水準を誇る。映画「ジュラシック・パーク」のスタッフは海洋堂の恐竜モデルをコンピュータグラフィックス製作の資料にした、と創業者の

                                      フィギュア造形集団「海洋堂」の世界 - 金沢おもしろ発掘
                                    • 北陸カスタムカーショー2022in金沢「美女編」 - 金沢おもしろ発掘

                                      金沢 小雨、今日は雨の予報です。 今週は、「北陸カスタムカーショー2022in金沢」ネタでしのぎます。キャンピグカーや軽トラックまで出展されていました。美女も登場で大盛り上がりです(笑) MC「岩田亜矢那さん」モデル事務所「LaLaSweet」の代表取締役社長を務めつつ ご自身も女優・タレント・モデルと活躍されています。イベントに華を添えてくれるのは、末愛久奈さん、ななえななさんです。 北陸カスタムカーショー2022in金沢が、金沢市の石川県産業展示館4号館で行われました。多種多様なカスタムカー約100台が並び、自動車マニアや親子連れで大賑わいでした。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 西部緑地公園 石川県産業展示館4号館:2022年09

                                        北陸カスタムカーショー2022in金沢「美女編」 - 金沢おもしろ発掘
                                      • 喜久泉「吟冠吟醸酒」 - 金沢おもしろ発掘

                                        金沢 曇り、日中は小雨がぱらつく天気でしたが、少し晴れ間も見れる夜空です。 年末に頂いたお酒で、あっと言う間に美味しく頂きました(笑) 【西田酒造HP引用】1878年(明治11年)創業。喜久泉(きくいずみ)と言う銘柄の由来は、幾久しく喜びが続く様にとの願いから付けられた。醸造用アルコールを必要最低限添加した大吟醸、吟醸、本醸造、糖類無添加の普通酒と言うラインナップです。 【撮影場所 自宅:2023年01月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                          喜久泉「吟冠吟醸酒」 - 金沢おもしろ発掘
                                        • 秋刀魚の造り - 金沢おもしろ発掘

                                          金沢 曇り、小雨がパラついており寒い一日でした。 昨日の続編で、出張の最終日は、ホテル裏側にあった「旬彩創和ぜんてい燕三条店」でおいしい料理、この時期の秋刀魚ははずせません(笑) 【撮影場所 旬彩創和ぜんてい燕三条店:2021年10月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                            秋刀魚の造り - 金沢おもしろ発掘
                                          • 香林寺白い曼珠沙華「その3」 - 金沢おもしろ発掘

                                            金沢 晴れ、午後からは曇で小雨の心配がありますが、深まりゆく秋です。 退院して、在宅勤務となっており通勤時間がない分、ゆっくり過ごしてます。今回はどうしても撮りたかった「彼岸花」を撮った後も体調に変化はありません。今後の右目の視力がかいふくするか分かたないのですが、新カテゴリー「ファィダー越し左目の眼の世界」立ち上げました(笑) 【撮影場所 金沢市金沢市野町1-3-15:2020年09月26日 OLYMPUS E-M1】 【願掛け寺香林寺:出典】曼珠沙華は、死人花 地獄花 幽霊花などとも呼ばれ、不吉な花と思われている方が多いようですが、仏教では天界に咲く花であり、白い柔らかい花(日本では赤い花)が天から降ってくるという、実におめでたい花なのです。 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                              香林寺白い曼珠沙華「その3」 - 金沢おもしろ発掘
                                            • おでんで一杯 - 金沢おもしろ発掘

                                              金沢 曇り、時折小雨が降りましたが、今は曇ってます。今日2回目のワクチンを打ったのですが、今のところ大丈夫です(笑) おでんが美味しい時期になってきました。この日は久しぶりの「おでん」日本酒の冷を美味しく頂きました。 【撮影場所 自宅:2021年09月29日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                おでんで一杯 - 金沢おもしろ発掘
                                              • 御代櫻醸造【御代櫻パンダカップ】日本各地の地酒を飲み比べ(厳選カップ酒セット) - 金沢おもしろ発掘

                                                金沢 雨、小雨ですが、冷え込みが厳しいです。 「日本各地の地酒を飲み比べ(厳選カップ酒セット)」で、20本セットです。毎日1本で17本目は、御代櫻醸造。岐阜県【御代櫻パンダカップ】、パンダの図柄で癒され、美味しく頂きました(笑) 【パンフレット引用】「岐阜県」パンダ来日を記念して醸造されて以来。30年以上愛されているカップ酒。ほんのり甘口でのいやすい。 【撮影場所 自宅:2022年10月17日 DSC-RX100M3】 能登丼ネタ、「能登見聞録」にUPしてますので、是非、お立ち寄り願います(笑) 10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                  御代櫻醸造【御代櫻パンダカップ】日本各地の地酒を飲み比べ(厳選カップ酒セット) - 金沢おもしろ発掘
                                                • 晩酌の肴は「ブリのカマ焼き」 - 金沢おもしろ発掘

                                                  金沢 曇り、小雨がぱらつく程度で一日中曇りでした。週末には今シーズン最強の寒波襲来で、雪が降りそうです。 晩酌は日本酒一合、芋焼酎のお湯割りが一杯です。おかず食いなので、メイン「ブリのカマ焼き」とその他いろいろの盛合せを美味しく頂きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2022年12月15日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                    晩酌の肴は「ブリのカマ焼き」 - 金沢おもしろ発掘
                                                  • 唐揚げ王子「薄衣の小悪魔唐揚げ丼」 - 金沢おもしろ発掘

                                                    金沢 雨、午後から曇り予報でしたが、小雨が降り続いてます。 ネーミングに引かれたお弁当で唐揚げ王子「薄衣の小悪魔唐揚げ丼(ひゃくまん穀使用)。味も抜群で。外が風が少しあり車中で美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 車中:2021年11月07日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                      唐揚げ王子「薄衣の小悪魔唐揚げ丼」 - 金沢おもしろ発掘
                                                    • 造り7点盛り - 金沢おもしろ発掘

                                                      金沢 晴れ、お昼過ぎまで小雨がふったりやんだりでしたが、今は晴れてます、 出張の最終日は、ホテル裏側にあった「旬彩創和ぜんてい燕三条店」で、ちょっと豪華に「造り7点盛り 」も食べお刺身三昧です(笑) 【撮影場所 旬彩創和ぜんてい燕三条店:2021年10月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                        造り7点盛り - 金沢おもしろ発掘
                                                      • 濃厚魚介豚骨つけ麺 - 金沢おもしろ発掘

                                                        金沢 小雨、小雨が一日中ぱらついてましたが、明日から暖かくなる予報です。 hさしぶりの「はなまる」期間限定商品。2種類のつけ麺、牛肉ピリ辛、魚介豚骨を「つけ麺フェア」。選んだのは、「濃厚魚介豚骨つけ麺」を美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 はなまるうどん イオンもりの里店:2022年03月27日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                          濃厚魚介豚骨つけ麺 - 金沢おもしろ発掘
                                                        • 戌亥櫓石垣からの紅葉 - 金沢おもしろ発掘

                                                          金沢 小雨、冷たい雨が降っており寒いです。 戌亥櫓は本丸の北西隅に位置していた櫓で、このあたりもみじは調度見ごろでした。明日からこの周辺の紅葉をUPします(笑) 【撮影場所 金沢城公園:2021年11月27日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                            戌亥櫓石垣からの紅葉 - 金沢おもしろ発掘
                                                          • 黒胡麻担々チキンカツ丼 - 金沢おもしろ発掘

                                                            金沢 曇り、小雨がぱらついたり、陽がさしたりとコロコロ変わる天気でした。 白髪ねぎと水菜が大量に乗っており濃厚なカツにスッキリした味もプラスされてます。さらに黒ゴマのペーストの甘味と辣油の辛味が絶妙で、美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 金沢新神田店:2021年12月20日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                              黒胡麻担々チキンカツ丼 - 金沢おもしろ発掘
                                                            • マクロレンズで薔薇を撮りました! - 金沢おもしろ発掘

                                                              金沢 雨、時折夏の日差しでしたが夕方から小雨です。 給付金で買った「タムロンSP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1」で、いつも行っている金沢南総合運動公園の薔薇を撮ってきました。2度咲き目でそれなりに咲いており、人もほとんどいなくじっくり撮りました。来週にいろいろUP予定です(笑) 【撮影場所 金沢南総合運動公園:2020年07月26日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                                マクロレンズで薔薇を撮りました! - 金沢おもしろ発掘
                                                              • 5のつく日はゴーゴーカレーの無料トッピング券でお得です。 - 金沢おもしろ発掘

                                                                金沢 雨、日中は風もなく暖かでしたが、夕方から風が出始め小雨が降ってます。 昨日は5のつく日でゴーゴーカレーの無料トッピング券でお得です。前回の券を使い「チキン南蛮」をトッピングして、美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 ゴーゴーカレー保古店:2021年11月25日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                                  5のつく日はゴーゴーカレーの無料トッピング券でお得です。 - 金沢おもしろ発掘
                                                                • 太田酒造【道灌特別純米山廃仕込】日本各地の地酒を飲み比べ(厳選カップ酒セット) - 金沢おもしろ発掘

                                                                  金沢 曇り、小雨が降る時間もあったのですが、一日中曇ってました。明日は晴れの予報です。 新シリーズ「日本各地の地酒を飲み比べ(厳選カップ酒セット)」で、20本です。2本目は滋賀県の太田酒造【道灌特別純米山廃仕込】を美味しく頂きました(笑) 【パンフレット引用】「滋賀県」特別純米熟成した米の旨味とキレのよい酸味のきいた味わいで食中酒として、おすすめ。常温かぬる燗でお召し上がりください。 【撮影場所 自宅:2022年10月02日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                    太田酒造【道灌特別純米山廃仕込】日本各地の地酒を飲み比べ(厳選カップ酒セット) - 金沢おもしろ発掘
                                                                  • 横手駅前温泉(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                                    今日はやっと朝から晴天に、紅葉見学の期待が膨らみます。 八幡平ハイツを10時チェックアウト、アスピーテラインに向かう途中の松川に架かる金沢橋で偶然紅葉に遭遇、 ドライブルートは、アスピーテラインの八幡平山頂レストハウスを経由して、今日のお宿 ③泊目のホテル・プラザアネックス 横手に向かいます(下図)。 アスピーテライン途中は低木の紅葉が随所に見られますが、山頂レストハウス付近では木は殆どなく紅葉は見られません。 山頂レストハウスを過ぎて、御所掛温泉付近に来ると高木の紅葉が始まっています。 御所掛温泉には2019年12月中旬に訪問したことを思い出します。その後もしばらく紅葉のアスピーテラインが続き、 341号線に入り、2時間30分で8階建てのホテル・プラザアネックス 横手に到着。 フロントでチェックイン後、cafe gitaのラウンジでウエルカムドリンクのサービスを受け、 hotel PLA

                                                                      横手駅前温泉(東北) - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                                    • 白玉醸造「元老院」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                      金沢 小雨、夜から雪の予報ですが、まだふってなく小雨です。 「魔王」を醸す白玉醸造さんの麦、芋ブレンドの長期貯蔵焼酎「元老院」だそうで、麦焼酎の香ばしく軽やかな旨味と、芋焼酎の甘くふくよかな味わいがバランス良くブレンドされており、さらに樫樽による長期貯蔵熟成を経て、まろやかさのある逸品に仕上がっています。琥珀色で風味豊かで美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2022年01月16日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                        白玉醸造「元老院」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                      • たっぷりコーンの炒飯(北海道産コーン使用)+北海道産ほっけの竜田揚げ - 金沢おもしろ発掘

                                                                        金沢 雨、夕方になって小雨が降り出しました・ いろんなスーパーで「北海道フェア」をやっており、日曜日買ったのはマックスバリューで「たっぷりコーンの炒飯(北海道産コーン使用)」。おかずが寂しかったので「北海道産ほっけの竜田揚げ」を追加して、美味しく頂きました 【撮影場所 自宅:2023年09月10日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                          たっぷりコーンの炒飯(北海道産コーン使用)+北海道産ほっけの竜田揚げ - 金沢おもしろ発掘
                                                                        • 豚肉冷シャブを肴に冷酒を - 金沢おもしろ発掘

                                                                          金沢 曇り、小雨がぱらつきましたが、一日中曇りでした。 豚肉冷シャブをポン酢であっさりさっぱり、冷酒を美味しくいただきました(笑) 【撮影場所 自宅:2020年07月08日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                                            豚肉冷シャブを肴に冷酒を - 金沢おもしろ発掘
                                                                          • 北陸カスタムカーショー2022in金沢「中編」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                            金沢 小雨、このあと晴れてく予報です。 今週は、「北陸カスタムカーショー2022in金沢」ネタでしのぎます。たくさん撮ったので「中編」です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 北陸カスタムカーショー2022in金沢が、金沢市の石川県産業展示館4号館で行われました。多種多様なカスタムカー約100台が並び、自動車マニアや親子連れで大賑わいでした。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 西部緑地公園 石川県産業展示館4号館:2022年09月03日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                              北陸カスタムカーショー2022in金沢「中編」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                            • ゴールデンウイーク日記。 - はじめの1歩

                                                                              今年のゴールデンウイークは、『コロナ明け』モードを思わせる雰囲気で溢れていました。 ホントはコロナウイルスが大人しくなった訳でもなく、世間様の対応が変わっただけなんですけれどね。 テレビでは、渋滞や観光地の混雑の映像が流れ、当事者は大変だよね‥と思いつつも、他人事の身にとっては解放感も伝わってきてちょっとホッとしたり‥。 リタイア家庭の我が家は、休日が限られる方達のお邪魔にならないように、ゴールデンウイークは動かない‥と決めて過ごしています。 そんな地味地味家庭のゴールデンウイーク備忘録です。 😊4月29日(土)昭和の日 晴れ ゴールデンウイークスタート。 今年は有休をくっつければ9連休、コロナ明け感満載‥とマスコミも煽るので、何だかつられて嬉しい気持ちになります。 でも我が家は平常運転な一日。 ホームセンターに行って花苗を購入しました。 今年は玄関周りにジニアを植えることにしました。

                                                                                ゴールデンウイーク日記。 - はじめの1歩
                                                                              • 厚切りスパイシーベーコンてりたま - 金沢おもしろ発掘

                                                                                金沢 曇り、午前中は小雨でしたが、午後からは曇りでした。 ここお店の前はよく通るのですが、久々に行きました。内装が変わっており落ち着いた雰囲気の中「厚切りスパイシーベーコンてりたま」を美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 マクドナルド金沢有松店:2022年03月12日 DSC-RX100M3】 【マックHP引用】1996年の初登場から四半世紀を超え愛され続けている「てりたま」。しょうがとリンゴ、にんにくの風味を隠し味に加えたてりやきソースをポークパティに絡め、ぷるぷるたまごやシャキシャキレタスと一緒にゴマ付きバンズでサンドした商品だ。 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                                  厚切りスパイシーベーコンてりたま - 金沢おもしろ発掘
                                                                                • 旧陸軍金沢偕行社(国立工芸館)の紅葉 - 金沢おもしろ発掘

                                                                                  金沢 雨、夜中から雨が降り出し、いまは小雨でこの後曇り予報です。 石川県立歴史博物館の隣は、旧陸軍金沢偕行社が移築されており、薄緑の外壁と紅葉がとても素晴らしいです(笑) 【金沢市HP引用】マンサ-ド風の屋根を持つ中央棟の左右に、寄棟の翼屋が付く構造となっています。コリント式のピラスターやドーマー窓等バロック風の技巧的な装飾を用いた外観意匠は、全体として華やかで優れたものです。陸軍経理部によって設計された建物です。明治42年に石川県立能楽堂のある敷地に移築され、令和2年に現在地に再度移築されました。現在は、国立工芸館として活用されています。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市出羽町:2022年10月29日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                                    旧陸軍金沢偕行社(国立工芸館)の紅葉 - 金沢おもしろ発掘