並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

山口県 観光 ランキング 世界の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • えらい人「支社を出したい!」僕「北九州、北九州があるんや!」 | SPOT

    こんにちは。ヨッピーです。本日は北九州市、小倉駅ほど近くの旦過(たんが)市場に来ております。 突然ですが皆さん、この北九州市がやる気を見せていることをご存じでしょうか。 例えばこれ、鬼の最大10億キャッシュバックキャンペーンです。 北九州市次世代スマートビル建設促進補助金 https://kitaq-smart-building.jp/ この「次世代スマートビル建設促進補助金」ではなんと建設費の20%、最大10億円まで補助してくれるそうです。 ビル一棟建てたら10億円のキャッシュバック!すげえ!宝クジより額がデカい! 北九州市企業立地優遇制度 https://www.kitakyu-kigyorichi.jp/location/incentive.php あとは、北九州市に支社を作ったらオフィスの賃料を3年間半額補助してくれる制度なんかもある! 他にも本当にいろいろあるので起業家や会社経営

      えらい人「支社を出したい!」僕「北九州、北九州があるんや!」 | SPOT
    • 東京オリンピック中止か 新型肺炎対策でIOCとWHOが協議中 : 痛いニュース(ノ∀`)

      東京オリンピック中止か 新型肺炎対策でIOCとWHOが協議中 1 名前:靄々 ★:2020/01/29(水) 22:29:55.62 ID:H9SUur969 東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議 東京オリンピックにまたしても暗雲が立ちこめ始めました。詳細は以下から。 ドイツメディアの報道によると、国際オリンピック委員会(IOC)が世界保健機関(WHO)と連絡を取り合っていることをDPA通信が報じたそうです。これは新型レトロウイルスによる新型肺炎対策の一環で、あと半年に迫った東京オリンピックについて「感染症対策は、安全に大会を開催するための重要な要素」としています。なお、新型肺炎の発生を受け、サッカーやバスケットボールのオリンピック予選トーナメントが中国から移転済み。 2002年11月に発生したSARSの終息が2003年7月までかかったこと、新型肺炎がSARSを上回る

        東京オリンピック中止か 新型肺炎対策でIOCとWHOが協議中 : 痛いニュース(ノ∀`)
      • 【ツベルクリンWalker】日本三大奇橋の1つ、錦帯橋とソフトクリーム屋さん - 日常にツベルクリン注射を‥

        【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回は日本三大奇矯の1つである錦帯橋(きんたいきょう)をご紹介していきましょう。 「日本三奇矯」ってご存じですか?ファンキーな橋を日本国内で3つ集めました!ってやつです。山梨県の猿橋、富山県の愛本橋、そして山口の錦帯橋です。ほかにも大人の事情で徳島県のかずら橋をねじ込むときもあります。 www.tuberculin.net 今回は、その中でも山口県の錦帯橋へ行ってきました。非常にファンキーな橋で、ファンキーを勘違いしたバカがバイクで渡っちゃった橋です。 国名勝の錦帯橋をバイクで傷つけた疑い 岩国署、男を逮捕 「周囲の人から促され出頭した」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 本当にただのクズ野郎です。 健全なファンキーな皆さんは、歩いて渡るか、もしくはほふく前進で正

          【ツベルクリンWalker】日本三大奇橋の1つ、錦帯橋とソフトクリーム屋さん - 日常にツベルクリン注射を‥
        • 島根県金運アップ神社!最強おすすめ・人気・評判の財運上昇の強力パワースポット!宝くじ当選・事業成功・借金返済・玉の輿・商売繁盛のご利益 | 占いちゃんは考えた

          今回は【中国・島根県版⛩】人気で評判が良い!最強の金運神社おすすめ5選をご紹介! 石見銀山が世界遺産に登録されたことで地名度をあげた島根県。 以前は「どこにあるのか分からない県ランキング」で不名誉な1位を獲得したこともありましたが、神話の舞台にもなった歴史ある地域であることはご存知でしたでしょうか。 出雲大社を始めとする数多くの古社もあり、金運神社も数多く存在しています。 本記事ではそんな島根県の金運神社に注目して、よりご利益が期待できる神社5選をご紹介していきます。 ぜひ、観光と一緒に金運アップもできる旅の計画を立ててみてはいかがでしょうか。 島根県で金運アップにご利益ありと評判の神社は? 島根県にある金運アップのご利益で有名な神社は以下の5つになります。  出雲大社(いずもおおやしろ)  物部神社(もののべじんじゃ)  太鼓谷稲成神社(たいこだにいなりじんじゃ)  美保神社(み

            島根県金運アップ神社!最強おすすめ・人気・評判の財運上昇の強力パワースポット!宝くじ当選・事業成功・借金返済・玉の輿・商売繁盛のご利益 | 占いちゃんは考えた
          • ふりかえり旅、山口編〜角島大橋、萩城、元乃隅神社、錦帯橋、松下村塾、秋吉台、秋芳洞、大内氏館跡、巌流島、壇ノ浦古戦場跡〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

            どうも!4連休が始まりましたね!予定はないけど…とりあえずマッチングアプリでも始めようかしら!笑 さて、GoToキャンペーンに東京も加わるようですし旅でも振り返りましょうかね!! 本当はもっと早く紹介したかった… おいでませ山口へ 山口県 とりあえず、新山口駅でレンタカーを借りて向かったのがこちら!! 大内氏館跡 いや渋すぎん?😂 昔は大内氏が納めていて、西の京として発展していたようです!! わしの毛利隆元もここで育ったのか… 松陰神社 松蔭先生…世田谷区ぶりですな😂 【公式】松陰神社|山口県萩市鎮座 明治維新胎動之地 松下村塾 吉田松陰先生に学んだ維新志士達が多いだよねきっと…開いたのは玉木文之進さんみたいです🙋‍♂️ そして世界遺産!萩反射炉 萩城下町 木戸孝允旧宅、高杉晋作誕生地なんかもあるんですよ〜 行軍しにくいテトリスのようなカーブ!あなや! 毛利輝元公の銅像がありもうした

              ふりかえり旅、山口編〜角島大橋、萩城、元乃隅神社、錦帯橋、松下村塾、秋吉台、秋芳洞、大内氏館跡、巌流島、壇ノ浦古戦場跡〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
            • ボーナスで自分にご褒美!【2023年度最新!】ミリタリー系ふるさと納税返礼品(自衛隊関連品+おまけ)とは? 1122 🇯🇵 ミリタリー JAPANESE HOMETOWN TAX DONATION PROGRAM RETURN GIFTS(JSDF EDITION)2023 - いつだってミリタリアン!

              今回は大きく趣向を変えて「ふるさと納税返礼品」の自衛隊関連品(一部)を紹介します。 返礼品には多種多様なものがありますね。 中にはとてもマニアックなものもあり興味が尽きません。 (ミリタリーショップやイベントでは入手できないものもありますよ!) 陸・海・空の各自衛隊に加えて「おまけ」も準備しました! あなたもぜひふるさと納税を検討してみてください! 目次 1  陸上自衛隊 ⑴   偵察隊バイク用ハンドルバッグ(岩手県奥州市) ⑵   戦闘飯盒2型(群馬県太田市) ⑶   衛生隊員用メディカルバッグセット(岩手県奥州市) ⑷   水陸機動団隊員用大型バッグ(岩手県奥州市) ⑸   16式機動戦闘者乗組員用大型バッグ(岩手県奥州市) ⑹   携帯円匙(えんぴ:フォールディンショベル)(岐阜県関市) ⑺   飯塚駐屯地名物「ボタ山カレー」(福岡県小竹町) 2  海上自衛隊 ⑴   ユーティリティ

                ボーナスで自分にご褒美!【2023年度最新!】ミリタリー系ふるさと納税返礼品(自衛隊関連品+おまけ)とは? 1122 🇯🇵 ミリタリー JAPANESE HOMETOWN TAX DONATION PROGRAM RETURN GIFTS(JSDF EDITION)2023 - いつだってミリタリアン!
              • クルーズ船の検疫官、防護服を着用しないルールだった→検疫官も感染 : 痛いニュース(ノ∀`)

                クルーズ船の検疫官、防護服を着用しないルールだった→検疫官も感染 1 名前:アルテロモナス(埼玉県) [ES]:2020/02/12(水) 11:55:40.49 ID:4m8hvSJ/0 同船の感染者は計174人となり、4人が重症であることも判明。また厚労省は検疫作業に当たった同省の検疫官1人が感染したと明らかにした。 また感染が確認された検疫官は3日に船内での検疫が始まった際、乗客らに健康状態を尋ねる質問票の回収などを担当していた。 マスクや手袋を着用していたが、防護服は着用しないルールだったという。下船後に検疫所内で仕事をしていたといい、家族や同僚らについても濃厚接触者として健康状態を調べる。 (抜粋) https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55504740S0A210C2CE0000?s=1 4: ナトロアナエロビウス(福岡県) [AU] 2020/

                  クルーズ船の検疫官、防護服を着用しないルールだった→検疫官も感染 : 痛いニュース(ノ∀`)
                • 【なんでも選手権】第1回:おススメパーキングエリア(PA)選手権大会 - 日常にツベルクリン注射を‥

                  【なんでも選手権】は、私ツベルクリン主催の様々なジャンルで競われる全国大会です。今回は、「第1回:おススメのパーキングエリア(PA)選手権大会」を開催いたします。 ドライブ中の楽しみと言えば、高速道路上にあるサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)に立ち寄ることです。もはやそこが目的地みたいなものであり、休憩後は直ちに家に帰りたいです(*'ω'*) サービスエリアやパーキングエリアが脚光を浴び始めたのは、2005年の道路公団民営化以降です。 それまでは、国営の道路公団が高速道路及びSA、PA管理を行っていましたが、2005年の民営化以降、NEXCO(東日本、中日本、西日本)が運営を行うようになりました。民営化されたので、やりたい放題出来るようになったのです。 こんな感じで「SA&PAガイド」とかいう本も発売されるようになりました。 高速道路&SA・PAガイド2019-2020年最新

                    【なんでも選手権】第1回:おススメパーキングエリア(PA)選手権大会 - 日常にツベルクリン注射を‥
                  • 日本人が世界に誇れるもの? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                    日本人が本当に世界に誇れるものとは? 前回はひとつのプロジェクト「TTT」と映画「パーフェクトデイズ」についてでした コチラです 「THE TOKYO TOILET」(TTT)とは?プロジェクトと東京トイレットと映画「PERFECT DAYS」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 プロジェクトのテーマは? 日本人が本当に世界に誇れるものとはなんだろう。それを問い、かたちにしたプロジェクトがある。 ここからスタートですが、初回は建築家の安藤忠雄さんとの対談です 建築家の安藤忠雄さん まずはコチラの記事です yab.yomiuri.co.jp 安藤さんの言葉 柳井さんが言われたように、パブリックのトイレですからね。誰かが使ったら、次の人がまた使う。お互いに気を遣いながら使っていかなくてはいけない。それが公共性ですよね。その公共性に、日本人の美意識が

                      日本人が世界に誇れるもの? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                    • 平成最後のツーリング 西日本2850Km ㉖ 美しい海原のグラデーション 日本の橋 ランキング1位 死ぬまでに行きたい世界の絶景 美しすぎる 『 角島大橋 』 - kzのブログ

                      前回 ek0901.hatenablog.com 動画編 平成最後のツーリング 西日本2850Km ㉖ 美しい海原のグラデーション 日本の橋 ランキング1位 死ぬまでに行きたい世界の絶景 美しすぎる 『 角島大橋 』 特有のコバルトブルーの海士ヶ瀬(あまがせ)をまたぎ、 景観と調和した雄姿は、北長門海岸地域随一の景勝地 通行料金無料の離島架橋 自然と見事に調和した橋の造形美 絶景の中を渡る「角島大橋」は 国内で「一度は訪れたい」場所の筆頭に! 何と言っても・・目を奪われるのは海の色! 天気が良ければ橋のたもとから海岸に沿って、 見事なまでのエメラルドグリーンの海が広がります! 明治9年に初点灯後、130年以上経った現在でも、現役で毎日点灯している総御影石造りの洋式灯台、角島灯台 角島は山口県の北西、日本海にぽっかりと浮かぶ、つつみの形をした、人口900人2000年の角島大橋完成にともない、

                        平成最後のツーリング 西日本2850Km ㉖ 美しい海原のグラデーション 日本の橋 ランキング1位 死ぬまでに行きたい世界の絶景 美しすぎる 『 角島大橋 』 - kzのブログ
                      • 沖縄県知事選デマ ⑥「M」と呼ばれた人物、マキタ・クニヒデとは誰だったのか - ネットの闇へと消えていったデマサイトの運営者 - Osprey Fuan Club ウヨウヨ対策課

                        沖縄県知事選挙の謎サイトと動画コンテンツは bot (自動配信) のツイッターアカウントで拡散されていた。選挙前はあれだけ声高にさけんでいたのに、選挙が終わると、ネット上からすべて跡形もなく消えていった。 琉球新報と BuzzFeed は「謎サイト」をどう追跡したのか 通称「M」、マキタ・クニヒデとは、一体誰だったのか 2018年8月8日、突然の翁長知事の訃報から、急遽、予定よりも繰り上げて行われることになった沖縄県知事選挙。2018年9月13日に告示され、9月30日投開票、そして圧倒的票差で現在の玉城デニー知事が選出された。 しかし、この県知事選挙では予想通りというべきか、半年前の名護市長選挙に輪をかけた、途方もないデマの暴風が吹き荒れた。そのデマのほとんどが本土から押し寄せたものである。 その沖縄県知事選デマのなかでも、最も手の込んだものが、小沢別荘利殖デマだった。選挙戦当時、当不安ク

                          沖縄県知事選デマ ⑥「M」と呼ばれた人物、マキタ・クニヒデとは誰だったのか - ネットの闇へと消えていったデマサイトの運営者 - Osprey Fuan Club ウヨウヨ対策課
                        • 7月14日は平田村あじさい記念日、内視鏡の日、ペリー上陸記念日、検疫記念日、ひまわりの日、しんぶん配達の日、廃藩置県の日、求人広告の日、月でひろった卵の日、ゼラチンの日、ゼリーの日、ペリー上陸記念日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          おこしやす♪~ 令和3年(2021年)7月14日は何の日? 7月14日は平田村あじさい記念日、内視鏡の日、ペリー上陸記念日、検疫記念日、ひまわりの日、しんぶん配達の日、廃藩置県の日、求人広告の日、月でひろった卵の日、ゼラチンの日、ゼリーの日、ペリー上陸記念日、等の日です。 ●平田村あじさい記念日 福島県石川郡平田村の平田村役場が制定。平田村の公園施設「ジュピアランドひらた」には村民有志によるあじさいの植栽がきっかけで、約2万7000株のあじさいが植えられている。2018年7月14日には園内で植栽されたあじさい372品種が開花し「展示されたあじさいの最多品種数」としてギネス世界記録に公式認定された。これを記念するとともに平田村の美しいあじさいを多くの人に知ってもらうのが目的。日付はギネス世界記録になった日であり、園内のあじさいの開花の最盛期を迎える頃から7月14日としたもの。 ※ジュピアラン

                            7月14日は平田村あじさい記念日、内視鏡の日、ペリー上陸記念日、検疫記念日、ひまわりの日、しんぶん配達の日、廃藩置県の日、求人広告の日、月でひろった卵の日、ゼラチンの日、ゼリーの日、ペリー上陸記念日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                          • 岐阜県金運アップ神社!最強おすすめ・人気・評判の財運上昇の強力パワースポット!宝くじ当選・事業成功・借金返済・玉の輿・商売繁盛のご利益 | 占いちゃんは考えた

                            今回は【東海・岐阜県版】人気で評判が良い!最強の金運神社おすすめ5選!を紹介します。 織田信長ゆかりの地として有名な岐阜県は日本のちょうど真ん中に位置し、山と川に囲まれた豊かな自然が自慢の地域です。 そんな岐阜県で金運・開運にご利益のある神社やパワースポットはあるのでしょうか? 本記事では岐阜県に旅行に行ったら、ぜひ立ち寄って欲しい金運神社を5つ選別してご紹介していきます。 岐阜県で金運アップにご利益ありと評判の神社は? ここではおすすめの金運神社をご紹介しています。  金神社(こがねじんじゃ)  千代保稲荷神社(ちよぼいなりじんじゃ)  坂下出雲福徳神社(さかしたいずもふくとくじんじゃ)  南宮大社(なんぐうたいしゃ)  手力雄神社(てぢからおじんじゃ) それぞれ特徴や見どころがありますので、下記を参考にしてみて下さい。 【注目】今日の楽天ランキング 1. 金神社(こがねじんじ

                              岐阜県金運アップ神社!最強おすすめ・人気・評判の財運上昇の強力パワースポット!宝くじ当選・事業成功・借金返済・玉の輿・商売繁盛のご利益 | 占いちゃんは考えた
                            • 絶景!『一度は行ってみたい日本全国の「橋」ランキング』TOP10 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                              自然との見事な調和、歴史的価値、TVで有名、最新の技術で作られたなどの特徴を持つ、 一度は行ってみたい日本全国の「橋」ランキング TOP10をまとめました。 面白いぐらいに様々な橋がランクイン、個性あふれる橋の絶景に心を奪われます。 ゼッタイ最後の1つまで見ていただきたいです!ほんとスゴイです! 第10位.江島大橋(鳥取県) 平成16年に開通した境港市と松江市をつなぐ江島大橋。 この橋最大の特徴はなんと言ってもこの急勾配。 車のCMにも使われたこの急な坂道は、勾配が島根側が6.1 %、鳥取側が5.1%となっており、 遠方から見ると山のような面白い形をしています。 『江島大橋』の住所、行き方・アクセスなど 住所:鳥取県境港市渡町 行き方・アクセス:境港駅から車で10分 電話番号:0859-42-3147 参考サイトURL: http://www.daikonshima.or.jp/touri

                                絶景!『一度は行ってみたい日本全国の「橋」ランキング』TOP10 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                              • 7月11日は世界人口デー、セブンイレブンの日、ラーメンの日 、ロコモコ開きの日、真珠記念日、職業教育の日、アルカリイオン水の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                おいでやす♪~ 2020年7月11日は何の日? 7月11日は世界人口デー、セブンイレブンの日、ラーメンの日 、ロコモコ開きの日、真珠記念日、職業教育の日、アルカリイオン水の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日です。 ●『世界人口デー(World Population Day)』 :「国連人口基金(UNFPA)」が1989(平成元)年に制定した国際デーの一つです。1987(昭和62)年のこの日、地球の人口が50億人を超えたとされる事から、世界の人口問題への関心を深めてもらう為に制定された日です。 ※「国連」は、この日に当時のユーゴスラビア(現、クロアチア)のザグレブで生まれた男の子を50億人目と認定し「ハビエル・ペレス・デクエヤル」事務総長が駆け付けて祝福しました。因みに、1999(平成11)年10月12日には世界の人口は60億人を突破し、毎年約7,80

                                  7月11日は世界人口デー、セブンイレブンの日、ラーメンの日 、ロコモコ開きの日、真珠記念日、職業教育の日、アルカリイオン水の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                • 龍泉洞・岩手県〜世界で有名な巨大地底湖〜 - 旅cafe

                                  日本三大鍾乳洞 龍泉洞(りゅうせんどう) 山口県 秋芳洞 高知県 龍河洞 岩手県 龍泉洞 この3つを称して日本三大鍾乳洞と呼んでいます。 今回紹介するのは、そのひとつ岩手の龍泉洞です。 この鍾乳洞は凄いですよ。…何が凄いかといいますと ”地底湖” …青、蒼、藍、碧…ドラゴンブルー…もう吸い込まれそう。 ビックリするような青です。 洞内総延長は知られている所で4,088mで、そのうち700mが公開中。 見つかっている地底湖は8つで、そのうち3つが公開中。 現在も調査が継続中で未知の部分もまだまだ多く、総延長は5,000m以上ではないかと言われています。 悠久の時が生んだ芸術品の様な鍾乳石たち。 世界有数の透明度の目の覚めるような青い地底湖。 龍泉洞は一度見れば忘れられない感動を味あわせてくれます。 龍泉洞の地底湖 いったいどれだけ深いの? 龍泉洞が水の湧く美しい湖があるのは、戦前からわかって

                                    龍泉洞・岩手県〜世界で有名な巨大地底湖〜 - 旅cafe
                                  • 『瀬戸内海の島の大きさトップ10』瀬戸内海にはいくつ島がある? - 旅人サイファのお出かけブログ

                                    こんにちは!旅人サイファです! ここのところシリーズでお届けしている【日本の地理自然ランキング】! 前回は「沖縄県の島の大きさトップ10」をまとめました。海洋王国らしい個性的な島がラインナップされていましたよね。 今回は、地方別島の大きさランキングの第2弾!こちらも数多くの島が集まっている『瀬戸内海の島の大きさトップ10』をまとめてみました! 『瀬戸内海』とは、大阪湾から下関水道付近まで、本州と四国と九州に挟まれた水域です。 県名で言うと、大阪府、和歌山県、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、大分県にまたがるエリアですね! 実はこれ、「瀬戸内海環境保全特別措置法」という法律できっちりとその範囲が定められています。一部、日本海にもはみ出しているのが興味深いですね。 そんな瀬戸内海は、我が国で最も島の多い水域です。東西450km、海域面積23203k㎡とも言われる海

                                      『瀬戸内海の島の大きさトップ10』瀬戸内海にはいくつ島がある? - 旅人サイファのお出かけブログ
                                    • 11月22日は鎮魂祭、小雪、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                      おこしやす♪~ 11月22日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月22日は鎮魂祭、小雪、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日です。 ●鎮魂祭(ちんこんさい、みたましずめのまつり) (宮中及び石上神宮) 往古は『延喜式』に記載通り、毎年仲冬11月の中の寅(とら)日、即ち新嘗祭の前日に行われていましたが、明治初年以降現行の11月22日に行われます。江戸時代中期以降明治初年まで一時中絶したことがあります。 当日午後5時、鎮魂にかかわりのある八神と大直日神(おおなびのかみ)を祀る天神社(てんじんじゃ)並びに七座社(ななざしゃ)の例祭が斎行されます。 新嘗祭の前日旧暦 11月中の寅の日の申の刻に,宮中の綾綺殿で,天皇,皇

                                        11月22日は鎮魂祭、小雪、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                      • 10月3日はデータ見える化の日、榮太樓飴の日、ごめんなさいカレーの日、東御の日、交通戦争一日休戦の日、登山の日、土佐の日、洗浄の日、センサの日、ドイツパンの日、とろみ調整食品の日、アンパンマンの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                        おこしやす♪~ 10月3日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 10月3日はデータ見える化の日、榮太樓飴の日、ごめんなさいカレーの日、東御の日、交通戦争一日休戦の日、登山の日、土佐の日、洗浄の日、センサの日、ドイツパンの日、とろみ調整食品の日、アンパンマンの日、等の日です。 ●データ見える化の日 マーケティングソリューション事業などを展開し、顧客体験フィードバックシステム「見える化エンジン」の開発、運営を行う株式会社プラスアルファ・コンサルティングが制定。世の中のデジタル化が進みビッグデータとして蓄積されていく昨今、あらゆるデータの活用には無限の可能性がある。記念日を通してデータ見える化やその活用に関心を持ってもらい、データ見える化技術の進歩を後押しをすることが目的。日付はデジタルデータはすべて1と0で表現、構成されてることから10月。また10と3で「デー(10)タ見

                                          10月3日はデータ見える化の日、榮太樓飴の日、ごめんなさいカレーの日、東御の日、交通戦争一日休戦の日、登山の日、土佐の日、洗浄の日、センサの日、ドイツパンの日、とろみ調整食品の日、アンパンマンの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                        • 9月27日は世界観光の日、女性ドライバーの日、ブリスの日、お菓子のみやきん、&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                          おこしやす♪~ 9月26日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 9月27日は世界観光の日、女性ドライバーの日、ブリスの日、お菓子のみやきん、&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日です。 ■『世界観光の日・世界観光記念日・World Tourism Day』 : 国際連合(国連)が定めた国際デーの一つです。1979(昭和54)年9月にスペインのトレモリノス市で開催された第3回「世界観光機関(WTO)」の総会で、翌年の1980(昭和55)年から「世界観光デー」を制定する事が決議されました。日付は、「WTO憲章」が採択され、世界の観光における重要な節目となった1970(昭和45)年の9月27日を記念しています。この日、世界中のWTO加盟各国で、観光推進の為の活動が行われます。尚、WTOは2003(平成15)年に国連の専門機関となり、略称をUNWTOとしています。

                                            9月27日は世界観光の日、女性ドライバーの日、ブリスの日、お菓子のみやきん、&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                          • ディモーラ(DiMORA)

                                            011,北海道(札幌)|0138,北海道(函館)|0166,北海道(旭川)|0155,北海道(帯広)|0154,北海道(釧路)|0157,北海道(北見)|0143,北海道(室蘭)|022,宮城|018,秋田|023,山形|019,岩手|024,福島|017,青森|03,東京|045,神奈川|027,群馬|029,茨城|043,千葉|028,栃木|048,埼玉|026,長野|025,新潟|055,山梨|052,愛知|076,石川|054,静岡|0776,福井|0764,富山|059,三重|058,岐阜|06,大阪|075,京都|078,兵庫|073,和歌山|0742,奈良|077,滋賀|082,広島|086,岡山|0852,島根|0857,鳥取|083,山口|089,愛媛|087,香川|088,徳島|0888,高知|092,福岡|093,北九州|096,熊本|095,長崎|099,鹿児島|0

                                              ディモーラ(DiMORA)
                                            • 新型コロナが収束したら《全国のキャンパーと繋がろう》こんなにある都道府県別あいうえお順の素敵なキャンプ場 〜Introduction46〜 山梨県編《そとあそびNO.134》 - そとあそびの窓

                                              いつも覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう . 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である . 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう . . ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ . . このブログではここまで 新型コロナ禍で大打撃を受けた 日本国内の観光業界の再起を願い . 新型コロナ禍が落ち着いてきたら 多くの方に海外旅行ではなく 国内の旅行に目を向けてもらえるよう . 日本経済を建て直す核となる 国内の観光業の復

                                                新型コロナが収束したら《全国のキャンパーと繋がろう》こんなにある都道府県別あいうえお順の素敵なキャンプ場 〜Introduction46〜 山梨県編《そとあそびNO.134》 - そとあそびの窓
                                              • 世界3位に選ばれた山口市に学ぶ、日本人が忘れがちな日本の魅力の伝え方(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                ニューヨーク・タイムズが「2024年に行くべき52カ所」を発表し、その3位に日本から山口市が選ばれて話題になっています。 山口市といえば、山口県の県庁所在地ではありますが、山口県は都道府県魅力度ランキングで下から5番目あたりの常連県。 日本でも旅行先に選ぶ人が少ない地域が、世界の52カ所に選ばれるだけでも快挙ですが、そのリストの3番目に掲載されたということで大きく注目されているわけです。 参考:NYタイムズ行くべき52カ所に日本のある都市が3位…旅のエキスパートも「行ったことない」 このニューヨーク・タイムズの「2024年に行くべき52カ所」は、編集部が旅行系のライターやジャーナリストにお薦めの地域を推薦してもらったリストを精査して掲載しているものだそうですので、いわゆる投票形式のランキングとはかなり性格が違います。 ただ、そんなリストに山口市が選ばれたところに、今後日本がどうやって海外に

                                                  世界3位に選ばれた山口市に学ぶ、日本人が忘れがちな日本の魅力の伝え方(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 5月2日は青梅大祭・山車巡行、知立まつり、垂井曳山祭り、しものせき海峡まつり・先帝祭、御茶壺道中、カルシウムの日、八十八夜、コツコツが勝つコツの日、紙コップの日、婚活の日、鉛筆記念日、郵便貯金の日、交通広告の日、歯科医師記念日、国府津の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                  5月2日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 5月2日は青梅大祭・山車巡行、知立まつり、垂井曳山祭り、しものせき海峡まつり・先帝祭、御茶壺道中、カルシウムの日、八十八夜、コツコツが勝つコツの日、紙コップの日、婚活の日、鉛筆記念日、郵便貯金の日、交通広告の日、歯科医師記念日、国府津の日、等の日です。 ■青梅大祭・山車巡行(~3日)【東京都青梅市、住吉神社】(予定) www.youtube.com 青梅大祭(おうめたいさい)は、毎年5月2~3日にかけて東京都青梅市で開催されるお祭りです。江戸時代末期から同地に伝わる歴史ある、山車の競演や美しい人形など、見所たっぷりのお祭りですが、2023年は実に4年ぶりに5月2日(火)、3日(水祝)の日程で開催されます。 総勢12台の山車が登場し、青梅市を練り歩くのですが、例年10万人を超える来場者がある大規模なお祭りになります。 ■知立まつ

                                                    5月2日は青梅大祭・山車巡行、知立まつり、垂井曳山祭り、しものせき海峡まつり・先帝祭、御茶壺道中、カルシウムの日、八十八夜、コツコツが勝つコツの日、紙コップの日、婚活の日、鉛筆記念日、郵便貯金の日、交通広告の日、歯科医師記念日、国府津の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                  • グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 山陰本線 三見駅~飯井駅 - 鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

                                                    娘はいない 絵の才能は全く無し 理系と言うよりは文系 女性では無く男性 アニメのプリキュアは聞いた事しかない 受験の時は孤独で、もう何十年も前の出来事 自分とはかけ離れている このCM 何か良いです 受験生を応援したくなります ちなみに カロリーメイトは年に2~3個しか食べませんが ポカリスエットはメチャクチャ飲みます 話はそれましたが… 山口県内の山陰本線 三見駅(さんみえき)~飯井駅(いいえき)間 三見駅から飯井駅方面へ1.8kmくらい 飯井駅から三見駅方面へ3.8kmくらいの場所で 踏切付近からの撮影スポットです 三見駅(萩駅)方面 少しアップにしてみました 飯井駅(長門市駅)方面 少しアップにしてみました 近くの踏切は三見第2踏切(さんみだいにふみきり)です 詳しい場所 近くに車を停められそうなスペースがありました (フィルム20枚セット)富士フィルム(フジフィルム)チェキ ins

                                                      グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 山陰本線 三見駅~飯井駅 - 鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…
                                                    • メキシコ「世界の皆さん、メキシコシティは安全で住みやすい街です」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                      メキシコ「世界の皆さん、メキシコシティは安全で住みやすい街です」 1 名前:キジ白(東京都) [US]2023/01/18(水) 22:17:56.93ID:ACWmVG950●?PLT(14121) 【1月18日 AFP】メキシコのアンドレス・マヌエル・ロペスオブラドール(Andres Manuel Lopez Obrador)大統領は17日、 外国人居住者にとって住みやすい都市のランキングで首都メキシコ市が3位に入ったことを歓迎し、同市は「安全」だとアピールした。 調査はドイツの調査会社インターネーションズ(InterNations)が約1万2000人を対象に実施。1位のスペイン・バレンシア(Valencia)、 2位のアラブ首長国連邦(UAE)ドバイ(Dubai)に続き、メキシコ市は3位にランクイン。だが「住民は友好的で物価も安いが、安全ではない」 と評価された。 それにもかかわらず

                                                        メキシコ「世界の皆さん、メキシコシティは安全で住みやすい街です」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                      • 山口/宇部② ときわ動物園の動物たち - 続々トラベルとかナントカ

                                                        山口県宇部市、山口/宇部① ときわ公園への道 - 続々トラベルとかナントカ につづく宇部市の旅第2弾です。 (2015年12月当時) ▼この記事では動物園のゾーンに入っていきます。 動物園、といっても、ここは総合的な動物園というより、サルの種類がひときわ豊富で、あと鳥類とかカワウソ、カピバラなどで、偏りがあり、あらゆる種類の動物が見れる訳ではないです。 でもいろんなサルが見れます。 これは「トクモンキー」というものだそうです。 頭のてっぺんが茶髪で皿状に毛が生えているのが大きな特徴です。 ▼観覧車もありました。 遊園地スペース内に「カッタ君の大観覧車」として存在しています。 料金は300円で、約8分で一周するといいます。 ▼同じく遊園地スペースのメリーゴーランド前です。 前に立ってるオブジェが不思議な雰囲気を出していて、肩から手首まで透明、という感じなのでしょうか。 ▼動物園スペースの入口

                                                          山口/宇部② ときわ動物園の動物たち - 続々トラベルとかナントカ
                                                        • 日本の政党が国民に支持されなくなった理由が判明したぞwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

                                                          2023年08月31日22:00 日本の政党が国民に支持されなくなった理由が判明したぞwwwwwwwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/08/31(木) 16:00:31.985 ID:RZUPD4pB0 自民党も支持率低迷だが野党も支持されていない なぜだかわかるが? 【尿ペット】酷暑の国道4号、点在する「茶色い液体」入りのペットボトル…125本拾って嗅いでみた 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/08/31(木) 16:01:34.447 ID:RZUPD4pB0 まずもって日本人が大都市に居住するようになったことが原因だ いま1億2000万総人口のうちの約3分の1にあたる4000万人が首都圏に住み、大阪や名古屋・仙台・札幌なども含めれば過半数以上が大都市に住んでいる だが昔の時代、日本人はみんな「田舎者」だ

                                                            日本の政党が国民に支持されなくなった理由が判明したぞwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
                                                          1