並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

巨大生物 海 古代の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

    By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

      エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
    • 「年末に遊びたいNintendo Switch向けDLゲーム特集 2021」。2000円以内で買える,オススメ作品20本を価格帯ごとに紹介

      「年末に遊びたいNintendo Switch向けDLゲーム特集 2021」。2000円以内で買える,オススメ作品20本を価格帯ごとに紹介 ライター:蒼之スギウラ 昨今は,インディーズゲームが身近になり,SteamをはじめとするPCプラットフォームで販売されたタイトルがコンシューマ機向けに移植されることも増え,PC版とコンシューマ機版が同時リリースとなるケースも少なくない。 特に携帯モードで持ち運べるNintendo Switchは,インディーズゲームと相性が良く,最近ではニンテンドーeショップのピックアップタイトルとして,トップページをインディーズゲームが飾ることも珍しくなくなってきた。 しかし,タイトルの数が増加し,「何を買おうか選ぶのに時間がかかる!」という人もいることだろう。そこで本稿では,インディーズゲームを中心に2000円以内で購入できるSwitchのお手軽ダウンロードタイトル

        「年末に遊びたいNintendo Switch向けDLゲーム特集 2021」。2000円以内で買える,オススメ作品20本を価格帯ごとに紹介
      • 【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! : 暇人\(^o^)/速報

        【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 19/12/07(土)22:42:12 ID:pyE 100位.クマムシ 熱帯から極地、深海から高山までありとあらゆる環境に生息している緩歩動物 一切の代謝活動を停止させる『クリプトビオシス』という状態に突入することによって凄まじい環境適応能力を獲得する たとえば、151度の高温から絶対零度までを耐え抜く『温度耐性』、真空から75000気圧の気圧に耐えうる『気圧耐性』 人間の1000倍以上の『放射線耐性』などがその例だ しかし、所詮は微生物なので物理攻撃には非常に弱かったり、寿命も通常状態なら2ヶ月程度など弱点もたくさんある まあ、ポケモンで言うところのヌケニンのようなものか とくせい:クリプトビオシス 種族値(※)→HP:1 こうげき:1 ぼうぎょ:1 すばやさ:1

          【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! : 暇人\(^o^)/速報
        • プライム・ビデオで見る事が出来るゴジラ作品一覧 - サボログ×てんログ

          いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 2週間ほど前に「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」が日本公開されました。 私はまだ見に行けていないのですが、予告映像を見る限り凄く面白そうで絶対に見に行きたいなと思っています。 そこで、見にいく前にちょっとゴジラシリーズの予習をしたいなと思いまして調べたところ、AmazonのPrimeVideoで過去のゴジラシリーズが見られることがわかりましたのでまとめてみます。 作品数が多過ぎるので気になった作品のみ見てみて下さい。 同じようにゴジラの予習をしたい人、または単純に過去のゴジラ作品が懐かしくて久しぶりに見たいという人の参考になれば幸いです。 PrimeVideoで見ることが出来るゴジラシリーズ一覧 GODZILLA ゴジラ(吹替版)※字幕版もあります ★★★☆☆ 2時間3分 2014

            プライム・ビデオで見る事が出来るゴジラ作品一覧 - サボログ×てんログ
          • Steam大海賊サバイバルクラフトゲーム『Pirates Of Pangea』発表。基地を構え航海し貿易、海と大地を股にかける - AUTOMATON

            デベロッパーのPangea Game Studiosは10月9日、海と大地を舞台にした海賊サバイバルクラフトゲーム『Pirates Of Pangea』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。スタジオホームページによると、同作は近日早期アクセス配信予定で、正式リリースは2023年内を予定しているとのこと。 『Pirates Of Pangea』は三人称視点の海賊サバイバルクラフトゲームだ。舞台となる世界は巨大生物や海賊たちが絶えず戦闘を繰り広げる大海賊時代。この世界では、超常現象を引き起こすとされる“バミューダトライアングル”によって天候は荒れ狂い、雪男やクラーケンなどの巨大生物も生息している。プレイヤーはバミューダトライアングルを通過してしまったことで、この不毛な世界へと足を踏み入れてしまうこととなる。本作では航海のほかにも基地建設、宝探し、農業などのシステムも充実。バミュ

              Steam大海賊サバイバルクラフトゲーム『Pirates Of Pangea』発表。基地を構え航海し貿易、海と大地を股にかける - AUTOMATON
            • 古代都市構築シム『Kainga: Seeds of Civilization』発表。思想家となり技術を生み、民衆を指揮して文明を繁栄させる - AUTOMATON

              インディー開発者のErik Rempen氏は5月14日、古代都市構築シミュレーションゲーム『Kainga: Seeds of Civilization』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2021年秋に早期アクセス配信予定。 『Kainga: Seeds of Civilization』は、古代のファンタジー世界を舞台にする都市構築シミュレーションゲームだ。プレイヤーは部族を率いる思想家となり、民衆を指揮して集落を築き、街へと発展させていく。ただし、この世界には自然災害や巨大生物、あるいはほかの部族などの脅威が存在。これらに上手く適応できずにいると、築いた街はいとも簡単に滅びてしまうという。 街を建設する土地は、プレイするたびに自動生成にて用意され、草原や荒野、あるいは海に面した土地などさまざまな環境が登場。環境に合わせて、住居や畑、あるいは物見やぐらやモニュメントなど

                古代都市構築シム『Kainga: Seeds of Civilization』発表。思想家となり技術を生み、民衆を指揮して文明を繁栄させる - AUTOMATON
              • ハリウッドの超一流スタッフ・キャストによるゴジラ現象 #ゴジラ #MonsterVerse - 今この瞬間!

                GODZILLA ゴジラ2014 GODZILLA予後編 ストーリー 登場人物 登場怪獣 モンスター・ヴァース(MonsterVerse)制作の作品 映画を観た感想 追記:最新情報入手 GODZILLA ゴジラ2014 世界が終わる、ゴジラが目覚める。1954年の誕生から60年。日本が世界に誇る「ゴジラ」が、ハリウッドの超一流スタッフ・キャストによって現在によみがえる。1999年、 芹沢博士は、フィリピンの鉱山で巨大生物の化石と、繭のような物体を発見する。だが、物体の一つは既に抜け出し、海へ向かった痕跡が残っていた同年、日本の発電所に 勤めるジョーは、謎の地震による事故で妻を失ってしまう。そして現在。未だ事故の真相を追う父のために来日した息子・フォードは、怪獣に遭遇する。 (C) 2014 Warner Bros. Entertainment Inc., Legendary and Rat

                  ハリウッドの超一流スタッフ・キャストによるゴジラ現象 #ゴジラ #MonsterVerse - 今この瞬間!
                • 【ネタバレ注意】エデンの檻の謎・回収未回収・伏線一覧

                  エデンの檻は、2008年から2013年まで週刊少年マガジンで連載されたサバイバル・サスペンス作品です。物語は、中学3年生の仙石アキラが修学旅行中に飛行機事故で地図に存在しない島に不時着するところから始まります。 この謎めいた島は、絶滅したはずの古代の巨大生物が棲息し、地図にも記載されていない秘密の場所です。アキラと仲間たちは、生き残りをかけて島でのサバイバル生活を送りながら、島の謎に迫っていきます。 エデンの檻は、スリリングな展開と緻密な伏線、驚きの要素が詰まった作品です。物語の結末は予測不可能で、読者を引き込む魅力があります。 このサバイバル作品は、絶滅動物や謎の遺跡など、数々の謎が登場します。読者は、アキラたちと共に島の秘密を解き明かす過程で、緊迫感と興奮を味わうことでしょう。 エデンの檻は、未知の世界と過酷な状況の中での生き抜く力、友情、人間の本能と欲望を描いた作品として、多くの読者

                    【ネタバレ注意】エデンの檻の謎・回収未回収・伏線一覧
                  • 「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる!

                    「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる! 2020年 夏の特大プレゼント 2020年前半は,新型コロナウイルス感染拡大の影響で,外出自粛が求められ,まさかのゲーム需要が急増。連日,Nintendo Switchが抽選販売されるなど,異例の事態が続きました。 まだまだ自宅で過ごす時間が長くなりそうですが,こんな時こそ4Gamerの恒例企画「夏の特大プレゼント」でプレゼントを当てて,おうち時間のお供にしてください。 今回の特大プレゼントは,ゲーマー向けディスプレイやゲーム配信向けのアイテムセット,ゲームソフトやゲーム関連グッズなど,81社の協力のもと,627名に豪華プレゼントが当たります。 また,今回からは女性向けゲームや関連グッズを集めた「女性向けコーナー」を用意しました。ぜひ欲しいと思うプレゼントを見つけて,奮ってご応

                      「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる!
                    • 【2023年最新版】Steam超おすすめ137選!圧倒的に好評な神ゲー紹介 | Steamゲーマー戦記

                      Steamで遊べる、超おすすめの圧倒的に好評な神ゲーを多数ご紹介します。 人気のタイトルからマイナーなものまで、様々なジャンルをカバーしています。 Steamユーザーのレビューや評価が高い作品を中心に選んでいますので、面白さは折り紙付きです。 気になる作品があれば、是非チェックしてみてください! 【PR】海外で大人気の無料RPG「Raid: Shadow Legends」 超美麗グラフィックが魅力! 画像クリックで無料登録ページへ 「Raid: Shadow Legends」は基本無料で遊べるPCのアイテム課金制RPGゲームです。 本作では、まるで「ロード・オブ・ザ・リング」のような最高にファンタジーな世界で、美麗なグラフィックの英雄たちを収集する楽しみを味わえます。 モバイル版も提供されているため、PCかスマホの好きな方で遊ぶことが可能。 オーソドックスなターン制のRPGなので、システム

                        【2023年最新版】Steam超おすすめ137選!圧倒的に好評な神ゲー紹介 | Steamゲーマー戦記
                      • 映画『ザ・メガロドン』伝説ザメの大きさや生態を紹介! - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                        映画『MEGALODON ザ・メガロドン』は、ロシア軍の潜水艇が極秘任務を遂行しようとしたら、伝説のサメを復活させてしまうので、そのストーリーやメガロドンの大きさ・生態について詳しく解説しましょう。 映画『MEGALODON ザ・メガロドン』のキャスト 監督&脚本 女優&男優 映画『MEGALODON ザ・メガロドン』のストーリー 『メガロドンの大きさや生態』 映画『MEGALODON ザ・メガロドン』と他の作品を比較 映画『MEGALODON ザ・メガロドン』のネットの評価 映画『MEGALODON ザ・メガロドン』のまとめ 映画『MEGALODON ザ・メガロドン』のキャスト アメリカ合衆国のパニック映画『MEGALODON ザ・メガロドン』は、2018年に制作されました。 監督&脚本 監督:ジェームズ・トーマス 製作:デビッド・マイケル・ラット 女優&男優 マイケル・マドセン ドミニ

                          映画『ザ・メガロドン』伝説ザメの大きさや生態を紹介! - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                        • 【あなたとトクサツ。-第6回-】怪獣少年からの「ありがとう」 - 僕が僕であること(仮)

                          「あなたとトクサツ。」第6回のゲストは、大の怪獣ファンでいらっしゃるツナ缶食べたいさん(@tunakan_nZk)です。 note.com ●「あなたとトクサツ。」とは? 「あなたとトクサツ。」は、読者の「特撮と人生」にスポットライトを当てる企画です。 人生で最初にハマった特撮作品、好きだった特撮を「卒業」または「復帰」することになったきっかけや時期、特撮のおかげでこんなに良い思い / 悪い思いをした等々、「特撮と人生」にまつわるお話をたっぷりと語っていただき、インタビューを通して更に深堀していきます。 こちらのnoteではニチアサ、アニメ、怪獣と幅広い話題を取り扱っておられます。文面から「怪獣愛」が炸裂している『ゴジラvsコング』の感想記事は、冷静な分析になるほどと思わされつつ、ツナ缶さんの「怪獣に求めるもの」が僕と完全に一致していてPCの前で繰り返し頷いてしまいました。 幼少期の頃から

                            【あなたとトクサツ。-第6回-】怪獣少年からの「ありがとう」 - 僕が僕であること(仮)
                          • 最重記録更新⁉ 昔の地球には体重375トンのいきものがいた

                            最重記録更新⁉ 昔の地球には体重375トンのいきものがいた2023.08.06 22:0049,607 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ケタ間違えてないよね…。 体重推定374.8トン。古今東西どこを探してもこんな重い生物は見たことないぞ!たぶん!というクジラの化石がペルーで発掘されました。 象62頭ぶん発見場所はぺスコ盆地のピスコとナスカ村の間の砂漠です。発見国にちなんで「Perucetus colossu(ペルーの巨大クジラ、の意)」と命名されたこのクジラ。化石は2010年にMario Urbinaさんが見つけ、分析結果がようやく「Nature」に公開されました。 年代は約3900万年前の始新世。374.8トンというと、だいたい象62頭を束にした重さだそうですよ? ひょえ~。 骨を持ち上げるのもひと苦労。発掘チームのEusebio

                              最重記録更新⁉ 昔の地球には体重375トンのいきものがいた
                            • 恐竜は、絶滅していない|Macro Scope|リクルートワークス研究所

                              恐竜学者 真鍋 真氏 Manabe Makoto 横浜国立大学卒業後、米国イェール大学で修士号を、英国ブリストル大学で博士号取得。現在、国立科学博物館標本資料センターおよび分子生物多様性研究資料センターセンター長。恐竜など、中生代の爬虫類、鳥類の進化を研究しながら、特別展の企画や図鑑の監修などを数多く手がける。『大人のための恐竜教室』(ウェッジ、山田五郎氏と共著)などの著書がある。 多くの人が子ども時代に、一度は胸をときめかせたことがある“恐竜”という古代の巨大生物。近年、研究が進み、実は大人世代の知る恐竜の常識はもはや過去のものになりつつある。特に驚かされるのは、「恐竜は絶滅していない」という事実だ。日本を代表する恐竜学者、真鍋真氏に、恐竜研究の今と、その成果が私たちに教えてくれることを聞いた。 ― 子どもが読む恐竜図鑑を見て、多くの親が「自分が知っているのと違う」と驚きます。どんな新し

                                恐竜は、絶滅していない|Macro Scope|リクルートワークス研究所
                              1