並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

帝国ホテル ランチ 値段の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 上高地ルミエスタホテル宿泊記 かけ流しの温泉に部屋でも浸かれる!登山後のごほうび宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    1人でも展望浴室付きの部屋に宿泊可能!ほのかに卵臭の香る極上湯を独り占めできる 上高地ルミエスタホテルは、上高地バスターミナルから徒歩20分の場所にあるかけ流しの温泉を楽しめる山岳リゾートホテルです。 上高地の中心部に近い絶好の立地にありながら、ほのかに卵臭の香るすばらしいお湯を楽しむことができ、夕食ではフレンチのコース料理を楽しむことができます。もちろん人気の宿ですが、土曜日でも1人で泊まることができますし、しかも温泉が配湯された展望浴室付きの部屋も1人で予約可能です。 「1度泊まってみたい!」と思い続けていたこちらの宿に先日宿泊が叶い、すばらしい時間を過ごすことができましたので、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahoo

      上高地ルミエスタホテル宿泊記 かけ流しの温泉に部屋でも浸かれる!登山後のごほうび宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 【卒倒】スタバで売られていた「キーホルダー」の値札を見て後ろに倒れそうになったんだけど…いくらだったでしょう?

      » 【卒倒】スタバで売られていた「キーホルダー」の値札を見て後ろに倒れそうになったんだけど…いくらだったでしょう? 特集 クイズ。上の画像のキーホルダーはいくらだったでしょう? ──突然クイズを出しておいてなんだが、今の時点で答えが分かった人はほぼいないに違いない。よって、いくつかヒントを出したい。 それを読めば、なんとなく察しがつく人だっているのではないだろうか? まぁどれだけヒントを読んでも、値段を知ったら私のように倒れそうになる人だっているだろうけれど。 ・ヒントその1 というわけでヒントその1。例のキーホルダーは、スタバの中でも高級スタバと言われる「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」で購入した。店舗は目黒区にあり、まるで城のような雰囲気。 セレブ感強めで、お値段も一般的なスタバよりちょいお高めだ。一例を挙げると、コールド ブリュー(アイスコーヒー)のショートが店内飲食の

        【卒倒】スタバで売られていた「キーホルダー」の値札を見て後ろに倒れそうになったんだけど…いくらだったでしょう?
      • 香港の『外食朝ごはん』。バラエティー豊かなお店のメニューを覗いてみよう! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

        香港は外食文化が盛んです。 ランチやディナーだけではなく、 朝ごはんやティータイムもにぎわっています。 最近はコロナの影響もあって以前ほどではありませんが、 コロナ禍であってもマスクをしながら 朝ごはんを食べに行っている人も多かったです。 きっと以前からの習慣なんでしょうね。 飲茶も朝から楽しめるお店も多いので、 朝早くから新聞を読みながら飲茶を食べている 香港人もよく見かけます。 そんな香港の『外食朝ごはん』、 どんなメニューがあるのか今日はちょっと覗いてみましょう。 レンジ 1分 国産 野菜 食べる 本格 カップ スープ バラエティー 6個 セット 送料無料 |無添加 お弁当 持ち運び 時短 簡単 手軽 ランチ 子ども 巣ごもり消費 家ナカ ウチごもり コーン ミネストローネ ごぼう クラムチャウダー あす楽 価格:3480円(税込、送料無料) (2020/8/30時点) まずは、香港

          香港の『外食朝ごはん』。バラエティー豊かなお店のメニューを覗いてみよう! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
        • 結婚式場の格付け!憧れの高級ホテルランキング【2024年版】

          いろいろな会場がありますがその中でも格式高い式場での結婚式って憧れますよね。 しかし、「値段が分からない」「高級ホテルの評判が気になる」など不安や分からないことがある方も多いでしょう。 そこで今回は 全国の結婚式場ランキング【格付け】 東京のホテルでおすすめ結婚式場【費用別】 大阪の格式が高いホテルおすすめ3選 など全国の格式高い結婚式会場をまとめてみました。 費用面についてや、東京・大阪の人気の会場までどこの会場がおすすめなのか2023年最新の情報をお届けします。 ぜひ参考にしてくださいね。 格式高い結婚式!人気の式場ランキングTOP5 結婚式場名 値段相場 1位:リッツカールトン 320万~430万円/60名 2位:帝国ホテル 320万~450万円/60名 3位:椿山荘 300万~380万円/60名 4位:グランドハイアット 320万~420万円/60名 5位:八芳園 300万~380

          • 日光金谷ホテル クラフトラウンジ 百年ライスカレーが名物の歴史あるホテルでランチ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            100年前のカレーのレシピを再現!東照宮観光後のランチに最適なレストラン 日光金谷ホテルは、日光東照宮の目の前にある、明治6年に開業した歴史あるホテルです。 「太平洋戦争以前に開業し、現在も当時の建物を(あるいは復元して)使用しているホテルを「クラシックホテル」と言うそうなんですが、日光金谷ホテルは「現存する最古のクラシックホテル」として登録有形文化財に登録され、近代化産業遺産にも認定されているそうです。 この日光金谷ホテル内のラウンジが、少々値段は高いものの味も良くゆったりとくつろげるので気に入っており、東照宮周辺に来た際はいつも、ランチやお茶で立ち寄っています。 2019年12月にもランチをいただきに立ち寄りましたので、レポートしてみたいと思います。 100年前のカレーのレシピを再現!東照宮観光後のランチに最適なレストラン バスの便もいいが混んでいるので、天気がよければ日光駅から歩くの

              日光金谷ホテル クラフトラウンジ 百年ライスカレーが名物の歴史あるホテルでランチ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • 日比谷にある家族との会食にピッタリのフレンチ - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

              年末年始といえば、忘年会やら新年会など何かと人に会う機会が多いですよね。 仕事関連、取引先、家族、義家族、親戚、友達など。 もし幹事役を任された場合、出来るだけ全員の好みを考慮して、喜んでもらえるお店を選びたいですよね。ポイントは、アクセスの良さ、コースメニューあり、ドリンク類、そしてお店に行く客層でしょうか。 今日は、くまが思う親しい人(家族や仲間うち)と一緒に行きたいおススメのフレンチを1軒ご紹介させて下さい。 家族の会食にピッタリなお店といえば どんなお店? ラ ブラスリーの営業時間 ラ ブラスリーへのアクセス 食べ物 飲み物 お料理を頂いた感想 日比谷で堅苦しくないクラシカルフレンチを頂くなら 家族の会食にピッタリなお店といえば 家族(義家族)との会食となると、皆さんは、どこでされることが多いですか? くまの場合、母や母方の親戚は台湾に居るのと父は2年前に亡くなったので、家族との会

                日比谷にある家族との会食にピッタリのフレンチ - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
              • 【上高地×食事】上高地帝国ホテルのレストランで優雅にランチ! - たびバロ

                こんにちは、夫婦で世界一周延期中のバロです! 上高地で優雅にランチを楽しむなら… 上高地帝国ホテルのレストランがおすすめです! ゆったりとした雰囲気の中でお食事が出来ますよ♪ せっかくの上高地観光、ランチも思い出に残しましょう! 上高地帝国ホテル カジュアルレストラン アルペンローゼ メニュー お食事 服装 まとめ 上高地帝国ホテル 日本初の本格的な山岳リゾートとして、 1933年(昭和8年)に開業した上高地帝国ホテル。 赤い屋根の山小屋風な造りが自然の中に溶け込んでいますね! 上高地の中心地・河童橋から徒歩約16分。 自然の中を散策しながらなので、あっという間に着いてしまいます! カジュアルレストラン アルペンローゼ 山小屋風のカジュアルなレストランですので、 散策をしながら気軽に訪れる事が出来ますよ! 座席の間隔も広く、コロナ対策もしっかりされていました。 お昼は予約不可となっています

                  【上高地×食事】上高地帝国ホテルのレストランで優雅にランチ! - たびバロ
                • 稲垣吾郎のレストラン「ビストロ ジョー」「ジョー カフェ」銀座にオープン!場所・営業時間・メニュー・口コミ・予約方法など情報まとめ - おうちクエスト

                  元「SMAP」現「新しい地図」稲垣吾郎さんがディレクションを務める「ビストロ ジョー(BISTRO J_O)」「ジョー カフェ(J_O CAFE)」が2019年10月4日に銀座でオープンしました。 #BISTORO_JO #J_O_CAFE 本日、無事にオープン致しました。 ありがとうございます! 素敵な時間と空間を皆様にお届けします🌟 pic.twitter.com/FTsy13Mq0O — 稲垣 吾郎 (@ingkgrofficial) October 4, 2019 本記事では稲垣吾郎さんのお店に関する情報をまとめました。 稲垣吾郎さんがディレクション担当「BISTRO J_O」「J_O CAFE」基本情報 【ビストロジョー、ジョーカフェ 住所、地図】 【ビストロジョー、ジョーカフェ 営業時間】 【ビストロジョー 電話番号】 お店のコンセプトは HITO-RI-EAT(ヒトリート)

                    稲垣吾郎のレストラン「ビストロ ジョー」「ジョー カフェ」銀座にオープン!場所・営業時間・メニュー・口コミ・予約方法など情報まとめ - おうちクエスト
                  • YOU & MEE グランドハイアット エラワンバンコクでいただく約1500円の高級カオソーイ - タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報

                    YOU & MEE グランドハイアット エラワンバンコクでいただく約1500円の高級カオソーイ カオソーイとは 高級ホテルの麺屋 YOU & MEEへのアクセス・ロケーション YOU & MEEのカオソーイ K-DADオススメのカオソーイ 最後に YOU & MEE グランドハイアット エラワンバンコクでいただく約1500円の高級カオソーイ カオソーイとは こんにちは。K-DADです。 今日はタイのグルメネタです。 タイ料理のカオソーイという麺料理をご存知でしょうか? 言ったらタイカレーラーメンみたいなものです。 ココナッツミルクのたっぷり入ったコクのあるスープに、写真のように丸ごとホロホロのチキンレッグ、あと食感の違う硬軟二種の麺が入っていて日本人にも抵抗なく受けれられる味のラーメンです。 注:こちらはYOU & MEEのカオソーイではありません オススメは上の画像のカオソーイ・カイ カ

                      YOU & MEE グランドハイアット エラワンバンコクでいただく約1500円の高級カオソーイ - タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報
                    • レンジでチンするカレー職人 ビーフカレー   - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                      暑いとなれば、食欲が出る食事でしょう。 代表格は、カレーかもしれません。 それも手軽なと言えば、レトルトカレーでしょう。 先日、激安スーパーで見つけたレトルトカレーです。 でも、湯煎でなく、レンジでチンするタイプです。 最近、よく見かけるようになりました。 何でもお湯で温めるより、CO₂の排出を抑えられると言うのです。 エコではありませんが、暑いので湯煎よりは、レンジが便利かもしれません。 その分、お皿の白いご飯にかける時、熱い思いを更にします。 それなら、私は湯煎を優先したいところです。 レンジでチンすると言うのと、カレー職人さんとは、真逆で相容れられません。 その辺り、イメージと齟齬があるので、違和感しかありません。 とりあえず、安かったので、購入しました。 味も普通のレトルトカレーです。 安定した味ですね。 子供の頃、レトルトカレーと言えば、ボンカレー(大塚食品)でしたね。 テレビC

                        レンジでチンするカレー職人 ビーフカレー   - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                      • 本当の豊かさを生きる - 前向き気づき日記

                        みなさま、お正月はいかがお過ごしでしょうか。 今日の京都は朝から見事な快晴で 太陽光あふれる美しい一日でした♪ 昨夜は早く寝てぐっすり休んだので、 今朝は早くに目が覚め、 ゆっくりとハーブティを入れ、 眩しい朝の光いっぱいの部屋で空を眺めていました。 澄み渡る青空と真っ白な雲を見ていたら、 なんて幸せなんだろうと思いました。 久しぶりにシナモンの入ったハーブティを一口飲むと、 以前冬に訪れたネパールで 毎日飲んでいたチャイを思い出し、 ネパール旅のことを思い出しました。 あの時もこんな気持ちのいい 澄んだ青空と雲を毎日眺めながら、 カフェの外に座ってチャイばっかり飲んでいたなぁと 懐かしい素晴らしい日々を思い出しました。 何にもいらない、ただ満たされて涙が出るほど幸せ。 そんな美しい朝があることを、 人生のどんな場面でも忘れずにいたいです。 いつかこの世界から離れる時、 この空を見上げた毎

                          本当の豊かさを生きる - 前向き気づき日記
                        • 【長野観光】避暑地として人気「上高地」の見どころやおすすめホテルを紹介! - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                          新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 上高地観光のベストシーズン 上高地観光のベストシーズンは 新緑の美しい5月下旬~6月上旬、花がたくさん咲く6月末~8月上旬、木々の紅葉が鮮やかな10月上旬~下旬です。 どの季節に行っても、季節ごとの変化を楽しむことができるのが上高地の良いところ。 中でも1番人気のベストシーズンは、5月下旬~6月中旬の新緑の季節です。 この時期はまだ観光客が多くなく、上高地らしさを感じられますよ。 5月下旬~6月中旬といっても山岳地帯に位置しているため、朝夕はかなり冷え込みます。 気温は早朝が6~10℃ほど、日中は12~17℃ほどです。 そのため、防寒対策を忘れないようにしましょう。 上高地の見どころ 上高地に来た

                            【長野観光】避暑地として人気「上高地」の見どころやおすすめホテルを紹介! - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                          • はいさい!ここが私のアナザースカイ - popi-no_burogu

                            晴れ。ずいぶんと冷えた。こんばんは、玉城ティナです。 先週は新婚旅行として沖縄に行っていたので、今日はその回顧録である。 新婚旅行という滅多にない機会なのに国内に甘んじたのは、劇的な円安により海外に行くハードルが高いことと、俺も女房も海外に対して強い欲求がなく私生活や物欲に金を回したいという方針をとったことによる。当初の予定では、10/4に出発して石垣島に2泊、10/6に那覇へ移動して1泊、10/7には帰京し、日曜日は1日休養にあてる予定だった。ところが出発日である10/4は石垣島に台風が近づいており、飛行機が飛ばないかも!という感じになっていた。かなり悩んだのだが、万が一飛行機が飛ばないとホテル代やらなにやらで莫大な損失が出るため、"無駄金を発生させない"ことを第一にした。10/4の出発を取りやめ、10/5から出発、石垣島と那覇に1泊ずつ。3泊4日の日程を1日減らして2泊3日に変更した。

                              はいさい!ここが私のアナザースカイ - popi-no_burogu
                            • 【休業中】 ミシュランの一つ星で働いてるフランス料理人やけど質問ある? : ゴールデンタイムズ

                              1 :風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 11:11:06 ID:3YdDQlKjp.net 裏側のことまでなんでも話すで〜 5 :風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 11:11:57 ID:ZHVhdQ0Zd.net 自粛してんのか 8 :風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 11:12:51 ID:3YdDQlKjp.net >>5 東京港区のお店やから休んどるやで 9 :風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 11:12:54 ID:l5VWGjoUp.net 都内?ぶっちゃけやばくね? 16 :風吹けば名無し :2020/05/07(Thu) 11:15:02 ID:3YdDQlKjp.net >>9 やばいけどオーナーやないからワイは大丈夫 技術もあるからコロナ終わったら潰しも効くし 多分今年はボーナス無しンゴね、、 12 :風吹

                                【休業中】 ミシュランの一つ星で働いてるフランス料理人やけど質問ある? : ゴールデンタイムズ
                              • クラシックホテルの紹介でもしようと思う : 哲学ニュースnwk

                                2023年03月23日00:00 クラシックホテルの紹介でもしようと思う Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)10:52:51 ID:xPs いくつかのクラシックホテルの歴史とかを紹介したいと思う 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430272371/「哲学的ゾンビ」 「世界5分前仮説」←有り得ないと解りつつ不安になるよな 2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)10:53:17 ID:9of オークラですか 4: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)10:55:31 ID:xPs >>2 オークラは行ったこと無いからなぁ 3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)10:53:27 ID:xPs 東京ステーションホテル 1915年開業 東京駅丸の

                                  クラシックホテルの紹介でもしようと思う : 哲学ニュースnwk
                                1