並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

張った張ったの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 2020年!はてなユーザー最強決定戦! アメリカ大統領選カップ!開催!

    元データ firestorage.jp/download/ceed059c53135a49300e3cc0a4a8994b855259cc バイデンユーザー名 ブクマコメントスター記事タイトル記事URLb:id:aa_R_waiwai さすがに今回は無理じゃないかなあ、という気はする。前ほど接戦という感じがない。 米在住の私が、それでもやっぱり「トランプが勝つ」と思う5つの理由(安部 かすみ) ┃ マネー現代 ┃ 講談社(1/6) b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/76219 b:id:h5dhn9k 私も[バイデンが勝つ]に賭けとこ。確かにトランプ現象の下地は解消されないままだろう。でも[トランプにやって欲しい政策]はトランプ以外でも出来る。次は[賢いトランプ]が出現すると思う。 取材の感じ、まるで4年前 本当にトラン

      2020年!はてなユーザー最強決定戦! アメリカ大統領選カップ!開催!
    • 火を使わずに素麺をおいしく食べたいじゃんよ?

      暑い。東京の夏は連続してずっと暑いので、家では連続して冷房を入れている。冷気が惜しいので換気をしたくないのだけど、換気をしないと室内のCO2濃度が上がってしまうので連続して換気扇を回している。 火を使って料理するとCO2と熱を生む点でよくない。暑くなるし更なる換気が必要となる。真夏は火を使った料理をしたくないのが人情だろう。 でも、素麺は食べたいのだ。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:252円の一眼レンズ

        火を使わずに素麺をおいしく食べたいじゃんよ?
      • 印鑑博打 | 才モコ口

        ―賭場― ガヤガヤ…… ガヤガヤ…… 「さあさあさあ、張った張った!!!」 「張った張った張った張ったァ!!!」 むぅ……「佐藤」! 佐藤だ! 佐藤に三百! 初っ端は「高橋」が硬いと見たね! 高橋に五百!! 「よござんすか? よござんすね? そちらは?」 ………………。 「平田」に……五百。 「では、御開帳……」 「総取りは平田!」 む、むう……初手から平田とは読めなかった…… フン、あの新入り、中々運がいいじゃないのさ……! ………… 「さあ、次だ! 張った張った張ったァ!」 ここは外せぬ! 「福田」! 福田が来る! 五百賭けるぞ! アタイも五百! 平田の次は必ず「根岸」が来るって相場が決まってるのさ! 「毛受(めんじょう)」に八百。 ……なんだ、あの男の賭け方は? ハハッ。やっぱりさっきのはマグレだよ! あの男は素人さ! なんだい、デタラメな賭け方しちゃって……。ねえ? そ、そうだな…

          印鑑博打 | 才モコ口
        • 価値のあるリンクを惹きつける、インタラクティブなコンテンツ5種類 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

          無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> SEOにおいて被リンクは今でも重要な要素であり、可能な限りの構築を目指したいところです。 しかし、以前と違い人工リンクや相互リンクは無価値となったため、自然に構築されるリンクが求められています。 その手段として、「良いコンテンツを公開すれば、質の高いリンクが集まる」という考えがありますが、ハードルは常に高いです。 そんな「リンク施策としてのコンテンツマーケティング」を「インタラクティブなコンテンツ」に限定したSearch Engine Journalの記事を紹介します。コンテンツマーケティングのアイデアとして参考になれば幸いです。 参考:被リンクとは?SEOにおける重要性や獲得方法、注意点などを

            価値のあるリンクを惹きつける、インタラクティブなコンテンツ5種類 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
          • 小学生が初めて書いた「両親への手紙」 - 漢仁帳

            みなさん!こんにちは。漢仁です。 今日は、小学生向けの体験学習で「夏休み子ども合宿!初めてのお泊まり」の中で起きた心温まるエピソードを、10年くらい前のお話ではありますが、想い出を紐解きながらお届けしたいと思います。 参加者は、全国から集まった小学1年~6年生までの約20名、ボランティアスタッフ4名と、トレーナー2人、看護師1人、カメラマン1人ぐらいだったと思います。 ただこの企画は「みんなで楽しく旅行に行きましょう」というだけではなく、行程の中に、チャレンジして欲しい課題がいっぱい組み込まれた体験学習ツアーなんです。 そのことを知っているのは、我々スタッフ側と参加させたいと申し込みを決めた親のみで、子どもたちはこれから何が起こるか何も聞かされてません。 親もプログラムの概要は事前説明会で説明を受けてますが、詳細は聞かされていません。 皆さんご存知の日本テレビ「はじめてのおつかい」という番

              小学生が初めて書いた「両親への手紙」 - 漢仁帳
            • 毒親からの逃げかた、教えます。 - コンクラーベ

              こんにちは、アシスタントのメロンです。私にとって、人に嫌われるということが怖くて、あってはならないことなんです。どうすれば人に嫌われなくなりますか? メロンちゃん、視点をまずは変えましょうね。 もっと具体的にお願いします。 今回は人から嫌われるのが怖いのであれば、一度親との関係性を見直してみてはいかがでしょうか。そういった少し悩ましテーマについてお話ししたいと思います。 行動の動機 やめる練習 毒親 対人恐怖 自作自演 動機の強化 ネガティブグループ 見直す方法 未熟な親 他人軸と自分軸 最後に 行動の動機 アメリカの精神科医でジョージ・ウェインバーグさんの話なんですが、私たちは行動をするたびに、行動の動機を強化してしまうんです。 行動の動機のきっかけとなった背景にある動機を、どんどん強化しているんです。 例えば劣等感のある人、自分のコンプレックス、劣等感を隠したいんです。 そういう時って

                毒親からの逃げかた、教えます。 - コンクラーベ
              • ウェーイ 卵巣嚢腫切った女が来たで   でも4センチ?あんま大きくないや..

                ウェーイ 卵巣嚢腫切った女が来たで でも4センチ?あんま大きくないやつだったけど 内視鏡で軽くやろうとおもってへその掃除とかしてたら いざあけてみたら癒着がひどすぎて全身麻酔してる間にハラキリしたサムライだぜ 腸が過敏性大腸炎かもっていわれてたのもおなじ その後イレウスだったことがわかった とにかく確実に別の病気があって腸が敏感なのに 「ただひたすら空にしろ」っていわれて前夜から入院させられ下剤ものまされて その下剤のせいでボコボコに腸がはれたまま手術にいどんだのも開腹になった一因 たぶん医者って女性見ると細い=運動不足=便秘してるはず って思い込むんだろうな 胃腸が弱くて下痢ぎみゆえ痩せ型の女なんて念頭にないんだろう お腹が張って張ってしょうがない場合、絶対に絶食できて下痢できた、空っぽだからっていって反抗したほうがいいぜ 医者自身もマジめちゃ苦労したみたいだった (あとで手術成功説明で

                  ウェーイ 卵巣嚢腫切った女が来たで   でも4センチ?あんま大きくないや..
                • 釣り針のデカさとタイミング | しげじぃのまぁじゃんびより

                  四人打ちっ! 東4局のオーラス。 現在、2位で私の親番っ! ドラは2ソウ。 5800点で上がっても 対面のトップを巻き返せない… 5800点をツモるか それより高めを上がるか 連チャンして次局に期待するか…… とりあえず、トップを取るには 上がるしかないっ!(普通の答え) そんな逆転を狙うべくの 今回の配牌は…… いきなりの イーシャンテンスタート!w ドラの2ソウが入ってリーチをかけれれば 3面待ちな上に 目標の点数も達成出来るw これは勝てるっ!! とりあえず、最初は北を切る。 4ピンを持ってきた。 ここから手変わりしても困るが もしかしたら、次に赤5ピンが来る可能性も…… そうなったら少し遠回りにはなるけど カンチャンのドラ待ちするよりはマシにはなるし…… かたくなに2ソウを待つよりも ここは視野を広めて…… (早口) そんなわけで9ソウを切る。 1ピンを持ってきた。 さすがに端の1

                    釣り針のデカさとタイミング | しげじぃのまぁじゃんびより
                  • ドラマ 仮面同窓会Ⅲ 『思い出せ!お前の罪を!』 - ゲーム好き主婦のひとりごと

                    今私は、ドラマはこの仮面同窓会とパーフェクトワールドを 書いていますが、この二つのドラマの登場人物たちは、 全く正反対のような気がします。 パーフェクトワールドの登場人物たちは、人の幸せを考え 人を愛しますが、仮面同窓会の登場人物たちは、人を憎み、恨み 仕返しを考えたり、人殺しまでしてしまいます。 なので、このドラマは、不愉快になったりしますので、 ご注意下さい。 おぎゃぁ~と生まれた時は、善意100%なのに、少しづつ悪の心が 育っていってしまう・・・ 100%の善人もいなければ、100%の悪人もいない・・・ ただ、どちらかに傾いているのですが、 その割合が違うだけ・・・そんな気がします。 今回は、4人の間の疑心暗鬼が深まり、益々エスカレートしていき、 喧嘩も始まります。 前回のラストシーン、怖かったですね。 新谷洋輔(横溝淳平)は、突然性格が凶暴になる一面があるのが 分かりました。 上原

                      ドラマ 仮面同窓会Ⅲ 『思い出せ!お前の罪を!』 - ゲーム好き主婦のひとりごと
                    • 佐山哲郎 - Wikipedia

                      佐山 哲郎(さやま てつろう、1948年 - )は、日本の漫画原作者、編集者、文筆家、官能小説家、同人作家、詩歌研究家、歌人、俳人。また浄土宗僧侶で東国山中養院西念寺住職、エルシー企画・群雄社出版編集局長、スタジオジブリ製作の長編アニメーション映画『コクリコ坂から』原作者。 1970年代から1980年代にかけて明石賢生の右腕として自販機本・ビニ本業界の雑誌編集者や官能小説家として活動した。通称S。筆名は麻耶 十郎(まや じゅうろう)。 息子は下目黒にある天恩山五百羅漢寺住職の佐山拓郎で父の哲郎と同じく文筆活動を行っている[1]。 略歴[編集] 生い立ち[編集] 東京都台東区根岸生まれ[2]。生家は浄土宗寺院。 芝高等学校卒業後[3]、東京都立大学人文学部中退[2]。前田夕暮に傾倒し、その息子前田透に師事する学生歌人だった。全共闘運動などの活動を経て1968年4月28日の「沖縄デー」闘争[4

                      • トムはまだまだ止まらない!「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」(2023) - 今日観た映画の感想

                        ぷらすです。 我らがトム・クルーズの代表作シリーズ最新作「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」を公開初日、劇場で観てきました。 撮影時で50代後半のトム・クルーズですが、まだまだ体を張りまくってましたよ。 というわけで、まだ公開されたばかりの作品でもあるのでネタバレしないように気をつけて書きますが、これから本作を観る方、ネタバレは絶対イヤ!と言う人は、先に映画を観てからこの感想を読んで下さいね。 いいですね?注意しましたよ? 画像出展元URL:http://eiga.com 概要 トム・クルーズ主演のスパイアクション『ミッション:インポッシブル』シリーズの第7弾。スパイ組織IMF所属の腕利きエージェントであるイーサン・ハントが、人類を脅かす新兵器を追う。『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』に続いてクリス

                          トムはまだまだ止まらない!「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」(2023) - 今日観た映画の感想
                        • 倉庫暮らしの蜘蛛 - ブーさんとキリンの生活

                          私たちが住んでいるプレハブ倉庫には、いろいろな蜘蛛がいます。 大きなクモ、小さなクモ、巣を張るクモ、張らないクモ。 私は蜘蛛が好きでも嫌いでもありませんが、たまに「カッコいい!」と心ときめく瞬間があります。 午後、光る蜘蛛の巣 夜の蜘蛛 巣作り中 大きな蜘蛛の巣 蜘蛛のシルエット 独特の雰囲気をまとう蜘蛛。 作り上げる巣はキラキラと繊細で儚げ。 いつかは終わる倉庫暮らしを蜘蛛とともに残そうと、オリジナルグッズを作りました。 suzuri.jp 写真を使ってなにか作れないかと試行錯誤。 飽きるまで作って、いろんなことを吸収したいです。 関連記事 www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com

                            倉庫暮らしの蜘蛛 - ブーさんとキリンの生活
                          • 飯伏幸太、たったひとりのG1クライマックス初優勝 - 逆エビ日記Ver3.0

                            飯伏幸太がG1クライマックスを優勝した。あの銀色のテープが舞うなかで飯伏が両拳を天に突き上げている様を目の前で見ても、なんだか現実とは思えなくて心が落ち着かなかった。 今年のG1で飯伏幸太は苦しんでいるように見えた。勝敗の数字以上に、身体と心がなかなか一致しなくてもがいているような感があった(実際はどうなのかはわからない)。それは初戦で怪我をした左足首のせいだったかもしれないし、新日本に入団して目に見える結果を残さなければいけないという使命感だったかもしれない。 決勝戦の相手はジェイ・ホワイト。初対決だし、どちらが勝っても初優勝だ。そして2人が向かい合って今更ながらに驚いたのは、ジェイは飯伏よりも10歳も若いということだ。いつの間にか飯伏幸太は37歳になっていた。 しかしジェイは巧い。そのファイトスタイルは若々しさや破天荒さを売りにしない。驚くほどに冷静で、的確で、緩急のつけかたが見事だ。

                              飯伏幸太、たったひとりのG1クライマックス初優勝 - 逆エビ日記Ver3.0 
                            • 勘違いを娘だけじゃなく孫にも伝えるのはやめなさい : 半笑いの日々

                              半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘と猫の半笑いの日々。 いっちゃんです。 ひーちゃんと母が日本地図を見ながら話していました。 母が 「親戚に沖縄出身の人おるねんで」 と言う。 ん…?誰? 私知らんけど。 「◯◯さんって言う人。奄美大島出身」 奄美は鹿児島県やーーー。 それで思い出した。 私が幼い頃も母に 「◯◯伯母さんは奄美大島っていうとこ出身。沖縄やで」 と言われていた。 なので、小学校の高学年まで奄美大島は沖縄だと思い込んでいた。 何きっかけで知ったのかは思い出せないが。 学校の授業か、日本地図を見ていた時か。 信じていたので、結構ビックリした思い出。 ですが、何故かその時に。 「奄美大島は沖縄じゃない。鹿児島やで」 と母に伝えていなかった。 今でも勘違いしたままやったんや。 ひーちゃんも 「ふーん」 と聞いていたので

                                勘違いを娘だけじゃなく孫にも伝えるのはやめなさい : 半笑いの日々
                              • 剽窃の弁明 : Penny Lane

                                最近、ふたつの言葉の厳密な定義を知りたくて仕方がない。「剽窃」と「模倣」である。前者は悪徳として、後者は敬意の表明として扱われるものなのだろうが、うまく言葉にできない。そこで手に取った一冊。 ジャン=リュック・エニグ(尾河直哉訳)『剽窃の弁明』現代思潮新社、2002年。 結論から言って、この本はわたしの疑問に直接答えてくれるものではなかった。だが、間接的にはいろいろなことを学べたし、糸口は見つかったように思える。本文中や「訳者あとがき」にたくさんの魅力的な書物が紹介されていたので、それらを丹念に読んでみたいと思った。以下は疑問に答えてくれた若干の部分。 「剽窃は、自分の文に他人の文を溶け込ませてこれを消滅させようとする。希釈による掠め取りである。文体模写(パスティッシュ)は逆に他人の肉を纏って、その人に見せかける。こちらは役者の演技練習に似ている。しかしこの練習において自らが偽者であること

                                  剽窃の弁明 : Penny Lane
                                • インターネット版「自由民主」特別対談 河野太郎×渡辺創太 Web3.0を語る 「新しい資本主義はWeb3.0だ!」 | お知らせ | ニュース | 自由民主党

                                  お知らせ「自由民主」先出しデジタル成長戦略 インターネット版「自由民主」特別対談 河野太郎×渡辺創太 Web3.0を語る 「新しい資本主義はWeb3.0だ!」 MOVIE インターネットの世界で注目を集める新たな概念「Web3.0(ウェブスリー)」。一部の巨大企業が情報を独占する「Web2.0(ウェブツー)」から進化する新たな概念は、テクノロジーを活用して情報を分散管理。「民主主義」的な手法で新たな富を生み出し、それをユーザーに分配する時代に世界は突入している。その「Web3.0」時代の旗手として世界から注目を集めるのが新たなパブリックブロックチェーン「アスターネットワーク」(暗号資産:ASTR)を立ち上げた渡辺創太氏(ステークテクノロジーズ Pte Ltd代表取締役)だ。若干26歳でWeb3.0をリードする渡辺氏と河野太郎広報本部長による対談が実現した。司会の平将明党ネットメディア局長を

                                    インターネット版「自由民主」特別対談 河野太郎×渡辺創太 Web3.0を語る 「新しい資本主義はWeb3.0だ!」 | お知らせ | ニュース | 自由民主党
                                  • 5分で知るマン・シティ / 2020/21 マンチェスター・シティ選手別プレビュウ - We gotta put it out somehow, yeah, yeah

                                    私が選手名鑑を書くとき、私は自分が読みたい文章を書いている。それが目的。 選手名鑑というのはかなりフォーマット化されていて、プレースタイルと、去年の調子と、ちょっと笑える(と書き手が信じる)アネクドートと、ネットジャーゴンを混ぜてぐるぐるっとするとできる。当然文章とか、ネタの選び方に個人の好みがあって、なかなか自分の好みに合うものがないので自分で書いてたんだけど、最近いろんな方が素晴らしいシティの名鑑を書かれるようになって、もう自分で書くことはないなと思うようになった。 ただ、各選手に感じている現時点での感慨を書き留めておくことには意味はあるだろうから、今年はそれを書く。 GK エデルソン・モライス 足元が上手すぎるとショットストッピングについて過小評価されるという好例。飛び出しが中途半端になりがちだという点を除けば、最高級のGK。でも最近パンチングが怪しくなったり、少しずつガタが来ている

                                      5分で知るマン・シティ / 2020/21 マンチェスター・シティ選手別プレビュウ - We gotta put it out somehow, yeah, yeah
                                    • 大正時代の喫茶店「迷惑な客で番付組んだwwwwww」 : よりログ

                                      1 :名無しの話 :2022/09/25(日) 10:45:40.42 ID:ln3AuOidd 大正時代のコンカフェ(女給さんのいるカフェ)でも、 ・ドリンク一杯で6時間粘る ・1日に8回来る ・年甲斐もなく女給に惚れる ・偉そうなホラばかり吹く ・鉈を持ってくる(?) といった厄介オタクがいたのだなぁ。 pic.twitter.com/bjPESV2jix — 🐦なげき🐦 (@nagekinoumi) May 15, 2020 15 :名無しの話 :2022/09/25(日) 10:49:53.35 ID:vIsQM8hSd 鼻つまみ番付草 10 :名無しの話 :2022/09/25(日) 10:49:02.28 ID:ECMc4zJvd 自分語りは大正時代から嫌われてたんやね 5 :名無しの話 :2022/09/25(日) 10:46:48.98 ID:Wp/+WxuTd 大関の

                                        大正時代の喫茶店「迷惑な客で番付組んだwwwwww」 : よりログ
                                      • ドラマ 仮面同窓会Ⅰ 『全員仮面を被る!』 - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                        このドラマは、ミステリー作家、雫井修介さんの原作です。 大人の土ドラ枠では、雫井さんの作品は、2作目で、 前回は、2016年の『火の粉』で主演は、ユースケ・サンタマリア でした。 以前私が記事にした『絶対正義』の結末はドラマと違うようです。 この『仮面同窓会』も結末は、凄いらしく、絶対正義のように 変わるのではないかと原作を読んで予測している人達がいます。 そんなことを知っても原作を全く読む気のない私です。(笑) では一話いきます。 冒頭のシーンは、新谷洋輔(溝口淳平)が上司から、叱責される シーン始まる。 取引先で怒鳴られ、ゲロを吐きそうになり契約を破棄され 異動になり、2ヶ月になるが、まだ、一件も契約が取れてない。 すると突然、『お前の兄貴はもっと優秀だったぞ!』と言う声が 聞こえ、吐きそうになる洋輔、慌ててトイレに駆け込む。 そして、高校時代にしごかれた思い出がよみがえってくる。 会

                                          ドラマ 仮面同窓会Ⅰ 『全員仮面を被る!』 - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                        • 余裕のない男のダサさとやれそうな女の化学反応〜テラスハウス考察〜 - 男性見聞録

                                          このブログはテラスハウス41話のネタバレを含みます。 テラハを見ていない方でも恋バナや男女の恋愛模様がお好きな方に是非読んで頂きたいです。 今までのテラハブログはこちら。 yamatonadeshi5.hatenablog.jp ------------ 虚勢の服を着た裸の王様ならぬ裸の社長 あなたの周りにもいませんか? 余裕ぶって虚勢をはっているものの、全然余裕がないのが丸見えの男。 そのため、かっこよく見せようとする行動がまるで逆効果。虚勢を張れば張るほどダサく、カッコ悪く見えてしまうと言う悲しい現象が起きてしまうのです。 言うなれば、当人は「すっごいイケてる服を着てイケメンとして振る舞っている」つもりだけれど、それは虚勢という名の透明の服で、相手には着飾るどころか丸裸の姿を見られている、という一人裸の王様みたいな状態。 そんな男の様がありありと見て取れたのが今回のテラスハウスでした。

                                            余裕のない男のダサさとやれそうな女の化学反応〜テラスハウス考察〜 - 男性見聞録
                                          • 米国心理学者が作ったビジネス交流会(BNI)に行って合理的すぎるシステムに唸った話|渋澤怜✍️🐈🎨🪕🇻🇳

                                            こんにちは。ビジネス用語が大嫌いな渋澤怜です。 みなさん、ソーシャルなアソシエイトでニーズをリサーチしてアクチュアルにファシリテートしてますか? ええと、「ビジネス交流会なんて、名刺バラまいて酒飲んで雑談して終わりの不毛な会じゃね?」と毛嫌いしていた私が、BNIというビジネス交流会に体験参加してきた話です。 結果からして、行ってみてめちゃ良かったです。入会は、たぶんしないけど笑! ・ビジネス交流会にマイナスイメージ持ってる(私みたいな)人 ・現状、どん詰ってる人 ・いつも同じメンツとつるんでてアイディアも人脈もマンネリしてる人 ・グダらない仲間づくりの場に興味がある人 ・プレゼンうまくなりたい人 は、ヒントになると思うので、下記レポをぜひ読んでみてくださーい! ■ビジネス用語嫌いの渋澤怜がビジネス交流会に参加した理由……11/10に、BNIというビジネス交流会の会員である異色のピアニスト、

                                              米国心理学者が作ったビジネス交流会(BNI)に行って合理的すぎるシステムに唸った話|渋澤怜✍️🐈🎨🪕🇻🇳
                                            1