並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

御在所サービスエリアの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 『どんたく号』博多バスターミナルから名鉄バスセンター(名古屋駅)まで約11時間かけて夜行バスに乗って来たましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!福岡県の博多駅にやって来たんだ! 今回はねえ!「どんたく号」って深夜バスで名古屋に戻るんだ! 刮目して見てね♡ 『どんたく号』とは 博多バスターミナル 20:29 どんたく号がやってくる 車内 20:35 博多バスターミナル発車 20:50 天神バスターミナル到着 20:55 天神バスターミナル発車 21:07 都市高速道路に乗る 21:16 九州縦貫自動車道に入る 21:31 若宮インターチェンジ 到着 21:37 直方パーキングエリア 21:49 黒崎インター引田口 到着 22:14 小倉駅到着 22:17 小倉駅 発車 22:40 めかりパーキングエリア 到着 22:59 めかりパーキングエリア 発車 翌朝 6:59 御在所サービスエリア 到着 7:10 御在所サービスエリア 発車 7:49 栄到着 8:06 名鉄バスセンター(名古屋駅)

      『どんたく号』博多バスターミナルから名鉄バスセンター(名古屋駅)まで約11時間かけて夜行バスに乗って来たましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述
    • 『フォレスト号』大阪から仙台まで夜行バスに12時間乗ってきましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述

      みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!大阪の梅田にやって来たんだ! 今回はねえ!深夜バスに乗って仙台に帰るんだ! 刮目してみてね♡ フォレスト号とは 大阪駅前(地下鉄東梅田駅)バス停 20:00 フォレスト号やって来る 20:05 梅田発車 21:03 京都駅八条口 到着 21:10 京都駅発車 21:31 京都東IC入場 22:43 御在所SA 到着 22:58 御在所サービスエリア 発車 5:31 那須塩原SA 7:39 仙台宮城ICを出る 8:00 仙台駅前(宮交仙台高速バスセンター)到着 フォレスト号とは フォレスト号は、ユニバーサルスタジオジャパンから、なんば・OCAT、大阪駅前(地下鉄東梅田駅)、京都駅八条口を経由して仙台駅前(宮交仙台高速バスセンター)までを約12時間かけて運行する、ケツの肉が取れる夢をみそうなほど乗車時間の長い夜行バスです。 運行会社は、宮城交通と近

        『フォレスト号』大阪から仙台まで夜行バスに12時間乗ってきましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述
      • 御在所SAで朝食そして車中コーヒー! - fwssのえっさんブログ

        三重県四日市 の 東名阪自動車道 御在所サービスエリア の駐車場 で 休憩泊(車中泊)し、朝はレ ストランで食べました。 なぜか、そばが食べたくなり、 肉そば を頼みました。 食した後は、車に戻り時間があ ったため、コーヒー を入れて飲 みました。

          御在所SAで朝食そして車中コーヒー! - fwssのえっさんブログ
        • サービスエリア:御在所SA(三重県四日市市) - fwssのえっさんブログ

          三重県四日市市にある御在所サービス エリアです。 東名阪自動車道沿いにあります。 この時の旅は、無計画な旅で、行き先 のピンポイントをカーナビで設定し、 それを目指して走りました。 なので、どこをどう走ったかは、地図 上でも頭に浮かんでこない状況です。 改めて、写真や地図を見直してみると 大阪城から名古屋城を目指す途中に、 立ち寄っています。

            サービスエリア:御在所SA(三重県四日市市) - fwssのえっさんブログ
          • 【テスラ モデル3 2900km試乗】驚異的な性能だが、まだ万人にオススメはできない[後編] | レスポンス(Response.jp)

            テスラのミッドサイズセダン『モデル3』での2900kmロングドライブ。前編は旅を支える航続性能と充電に関してリポートした。後編では動的な性能、快適性&ユーティリティ、運転支援システム&コネクティビティ等について述べていこうと思う。 ◆操縦性はファン・トゥ・ドライブそのもの まずはボディ&シャシーの出来だが、これは非常に良かった。モデル3は後輪駆動がベース。ロングレンジAWDは前輪にもモーターを置くAWD(4輪駆動)だが、操縦性はファン・トゥ・ドライブそのもので、エキサイティングですらあった。 ステアリングを切った時のヨーの発生が自然で、前輪外側のサスペンションが滑らかに沈む。そこからアクセルペダルの開度を増していくと、前輪がコーナーのイン側に鼻先を軽く引っ張るような感覚で安定した対角線ロールを作る。ブレーキング時の前傾姿勢も綺麗だった。身近なエンジン車でドライブフィールが似ているものを挙げ

              【テスラ モデル3 2900km試乗】驚異的な性能だが、まだ万人にオススメはできない[後編] | レスポンス(Response.jp)
            • ☆お城 & 美味しい食べ物 & 猫 - ohanablog’s diary

              ◆お城 今まで行ったことのあるお城をご紹介したいと思います。 第十九回目は、以前にも紹介しました犬山城です。 犬山城は豊臣秀吉が生まれた天文6年(1537)、織田信長の叔父である 織田信康によって創建された、現存する日本最古の木造天守です! お城の中に入って頂くと、当時のままなので、歴史を感じることが出来ますヨ! 江戸期からの町割りを今に伝える犬山の城下町も、素敵なお店もいっぱい ありますので、買物、食べ歩くのも楽しいですよ! 是非、見に来てくださいm(__)m。 カメラ📷が良くないので、ピントがボケでいてすみません。 犬山城と夕陽、綺麗に見えます。 ◆名古屋で美味しい食べ物 名古屋と言えば、山本山の味噌煮込みうどん! と言われるくらい超有名な食べ物です! 初めて食べる方は、たぶん「何これ」麺がまだ煮えてない!! 凄く硬いんですヨ!  これが美味しいんです😋 食べ慣れると、病みつきにな

                ☆お城 & 美味しい食べ物 & 猫 - ohanablog’s diary
              • 2022年12月10日の午後の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                小倉から名古屋まで。 小倉から名古屋まで。 まいどながら貧窮生活なので、新幹線や飛行機でゆうゆうとおカネをかけてお出かけする余裕がありません。 福岡・北九州 〜 名古屋線 夜行高速バス (どんたく号) |高速バス路線・時刻検索(本州・四国方面 夜行高速バス)|高速バス情報|バス情報|西鉄グループ (nishitetsu.jp) 今日は、1年4か月ぶりに夜行バスを利用します。なんせ、往復割引で2万円です。 小倉駅前22時15分発ですが、知人事務所の建物でその時間までねばるわけにはいきません。19時にたたき出されます。 とりあえず小倉駅周辺のネカフェに引きこもって外の寒さをしのぎます。 22時まえにネカフェを出て、駅前の高速バス乗り場に移動しました。 北九州市小倉北区京町 瘡守稲荷神社 - 美風庵だより (hatenadiary.jp) 高速バス乗り場から徒歩1分ほどのところに瘡守稲荷(かさも

                  2022年12月10日の午後の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                1