並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

忍空の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 『【追記】した!今!』「ジョジョの奇妙な冒険」と「ハンターハンター」のパクリが許容されるのは何故か?

    anond:20220205100712 を読んで、そう言えば自分も似たような事を思っていたなと思い出した。 昔ジョジョが大好きだった時期にネットでこれを見てショックを受けたんだ ジョジョのパクリ検証画像その1(写真、イラスト編)ttps://web.archive.org/web/20120724071231/http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/12.html ジョジョのパクリ糾弾スレテンプレその2ttps://web.archive.org/web/20120717131810/http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/13.html ジョジョのパクリ糾弾スレテンプレその3ttps://web.archive.org/web/20121112141851/http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pag

      『【追記】した!今!』「ジョジョの奇妙な冒険」と「ハンターハンター」のパクリが許容されるのは何故か?
    • なんで帝国ってわるもんばっかりなの?

      スターウォーズとかガンダムとか忍空とかゲッターロボとかファイアーエムブレムとかヤマトとか なんで敵は帝国なの なんか作品名と帝国の名前で神経衰弱遊べそうだな?誰かネタにしていいよ

        なんで帝国ってわるもんばっかりなの?
      • 金田伊功から『呪術廻戦』まで、上妻晋作が語るアクション作画の40年 - ロングインタビュー - fullfrontal.moe

        上妻晋作は日本で最も偉大なアクションアニメーターの一人です。 1970 年代後半にアニメ業界に参入して以来、上妻氏はアニメの歴史の中で最も重要な作品を参加して続けてきました。その中で、『銀河鉄道 999』では動画で、『うる星やつら』と『幽☆遊☆白書』では原画を務め、 近年は『呪術廻戦』などスタジオMAPPAの作品で原画としても活躍。40年以上にわたり、上妻氏は風変わりとする独特のスタイルを発展させてきました。 その上、伝説のアニメーター金田伊功の友人として、上妻氏には逸話が数多くある。 『ファイナルファンタジー』劇場版、および複数のファイナルファンタジーゲームの絵コンテを担当で、上妻氏はゲーム業界とアニメ業界の接触や 3DCGの初期の実験を目撃するという特権的な立場にありました。2023年8月に私たちが会ったときに話し合ったのは、これらすべてとそれ以上のことです。 聞き手: ワツキ・マテオ

          金田伊功から『呪術廻戦』まで、上妻晋作が語るアクション作画の40年 - ロングインタビュー - fullfrontal.moe
        • 糞漫画ばかりをリストアップするな。俺が本当の漫画を教えてやる ・ドラゴ..

          糞漫画ばかりをリストアップするな。俺が本当の漫画を教えてやる ・ドラゴンボール ・幽遊白書 ・スラムダンク ・ダイの大冒険 ・みどりのマキバオー ・忍空 ・ボンボン坂高校演劇部 ・ろくでなしブルース ・ジョジョの奇妙な冒険 ・アウターゾーン ・ペナントレース やまだたいちの奇蹟

            糞漫画ばかりをリストアップするな。俺が本当の漫画を教えてやる ・ドラゴ..
          • 「私は引退した身ですしその分野は詳しくないですが…」妻に鬼滅の刃について質問したら学会の教授のような前置きが返ってきた

            父 @fushiroyama 妻に鬼滅のことを質問したら 「私は引退した身ですしその分野は詳しくないですが」 と前置きした上で人気キャラとその生い立ちと担当声優、師弟関係、柱はナルトでいうと火影みたいなもんだけど忍空の隊長の方が近いなどすたみな太郎のハイボール濃いめぐらいの情報を教えてくれました、学会の教授か 2020-10-28 09:34:50

              「私は引退した身ですしその分野は詳しくないですが…」妻に鬼滅の刃について質問したら学会の教授のような前置きが返ってきた
            • 「例え」がわかる人間とだけ仲良くしたい - kansou

              「お前すごい顔色だな、デスラーか?」 昔、会社の上司にこう言われたんですよ。 その日は二日酔いで体調終わってて顔色が最悪でそれを差してのことだったんですけど、俺はその「デスラー」とかいう奴のことを1ミリも知らなかったので、思わず 「……はぁ?(なにコイツ知らねぇつまんねぇこと言ってんだ?)」 と返したらしこたまブチギレられました。 後になって「デスラー」というのはアニメ『宇宙戦艦ヤマト』に登場するキャラクターだと言うことがわかったんですが、今思えばその場で即座に返すことのできなかった自分を本当に殺したい。実際その「例え」が上手いとか下手とか面白いつまらないは別として 「コイツなんも知らねぇんだな」 と思われたのがゲロ程悔しい。それがキッカケで今では「例え超敏感体質」になり「知らない例えされたら負け」「知らないイコール死」の精神が染み付き、相手にも踏み絵みたいに例えを振るようになりました。そ

                「例え」がわかる人間とだけ仲良くしたい - kansou
              • 大豆田とわ子(松たか子)に歌ってほしいアニソン108選 - kansou

                ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の1話でドラゴンボールOPED『魔訶不思議アドベンチャー!』『ロマンティックあげるよ』、4話でポケットモンスターED『ニャースのうた』を大豆田とわ子こと松たか子が歌っており、生きとし生ける全てのアラサーとアラフォーは心臓をナイフでひと突きされ、世界で最も幸福な死「懐か死」を迎えたのですが、もっと歌ってほしい、この世にあるアニソン全部歌ってほしい、ということで「大豆田とわ子に歌ってほしいアニソン」を108曲選びました。 大豆田とわ子(松たか子)に歌ってほしいアニソン108選 約束するよ/相原勇(おばけのホーリーOP) 宇宙は大ヘンだ!/松谷祐子(うる星やつらED) おっとどっこい日本晴れ/谷沢伶奈(キャッ党忍伝てやんでえOP) 毎日、ノープロブレム/小町&奈緒子(こちら葛飾区亀有公園前派出所ED) ありのままに/杉山加奈・東京少年少女合唱隊(夢のクレヨン王国

                  大豆田とわ子(松たか子)に歌ってほしいアニソン108選 - kansou
                • ブックマークコメント返信専用記事~2020・3月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・大河ドラマ「麒麟がくる」9話「信長の失敗」感想 ・ジャンプ16号(2020,wj16)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人】 ・モチベーションが迷子と言う記事 ・「白」にまつわる雑記 ・納得行かないイングリッシュのアレコレ ・ゲームボーイアドバンスの思い出 ・好きな「ロケーション飯」ランキング・マイベスト10 ・大河ドラマ「麒麟がくる」10話「ひとりぼっちの若君」感想 ・ジャンプ17号(2020,wj17)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人】 ・ 克服した食べ物について語

                    ブックマークコメント返信専用記事~2020・3月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                  • ジャンプキャラクターしりとり・セカンドステージ! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                    どーもです。ホオズキとビワ、CJでお届け致します。 まさかの2回目!こんなネタで誠に申し訳ございません・・・ ・体調不良につき(言い訳)・・・ ・ルール ・前回使ったキャラのおさらい ・ゲームスタート ・結び まさかの2回目!こんなネタで誠に申し訳ございません・・・ ・体調不良につき(言い訳)・・・ んあッ!ジャンップッ!しりとりッ!セカンドステージッ!!! まさかのッ!!! おい!どう考えても2回やるようなネタじゃねぇだるォ!!! うん、ホントそれね~、ゴメンな~・・・一応言い訳すると、管理人体調不良でさァ・・・。正直ブログ更新キツイんだよ。身体的にマジに。 連続記録の節目が目前やから、それ達成するまでは気持ち的に休むにも休めないし・・・。 体調不良って・・・ま、まさか例のウイルスッ!!? いや、ふつうにひどめの中耳炎と花粉症。 なんだよォ・・・大したことないじゃん。 アホッ!中耳炎ナメ

                      ジャンプキャラクターしりとり・セカンドステージ! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                    • 【あなたとトクサツ。-第1回-】「コミュニケーションのコア」としての特撮が彩るもの - 僕が僕であること(仮)

                      www.bokuboku12.net 先日告知させていただきました募集型企画「あなたとトクサツ。」 おかげさまで、各方面から非常にポジティブな反応を多数いただきまして、企画を立ち上げた人間としてほっと胸を撫でおろしているところです。 早速第1回目といたしまして、Twiter/スペース/ブログとインターネットの海で大変仲良くさせていただいている木本仮名太さん(id:kimotokanata)にお話を伺いました。 kimotokanata.hatenablog.com ●「あなたとトクサツ。」とは? 「あなたとトクサツ。」は、読者の「特撮と人生」にスポットライトを当てる企画です。 人生で最初にハマった特撮作品、好きだった特撮を「卒業」または「復帰」することになったきっかけや時期、特撮のおかげでこんなに良い思い / 悪い思いをした等々、「特撮と人生」にまつわるお話をたっぷりと語っていただき、イン

                        【あなたとトクサツ。-第1回-】「コミュニケーションのコア」としての特撮が彩るもの - 僕が僕であること(仮)
                      • 鬼滅の刃・アニメ22話感想「え?え?何してるの何してるの お庭が汚れるじゃない」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                        どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ※この記事はアニメ鬼滅の刃の一部ネタバレを含みます このブログ相変わらずネチネチ長文で蛇みたい しつこくて素敵 ・大正茶番活劇・其の弐拾弐 ・キャスト雑感…管理人、遂に大戦果を挙げる! ・柱、登場!!! ・御館様 ・鱗滝の手紙 ・名セリフ集 このブログ相変わらずネチネチ長文で蛇みたい しつこくて素敵 出典:鬼滅の刃公式配布画像 ・大正茶番活劇・其の弐拾弐 abema.tv※この茶番は作中のワンシーンをブログ作りになぞらえたパロディです。 鬼滅の刃本編とは一切関係ございません。 またトレンドブログに対する批判めいた描写がありますが、うだつが上がらないクソブロガーである管理人の自虐によるあくまでもフィクションの冗談としてご覧ください。 (少女役:コザラックマ) こちらのコメントはトレンドブロガーであるアケビ様から頂いたものです 一部抜粋して読み上げ

                          鬼滅の刃・アニメ22話感想「え?え?何してるの何してるの お庭が汚れるじゃない」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                        • 【栄枯盛衰『週刊少年ジャンプ』の歴史】あんなに夢中になったジャンプ作品だけど、ジャンプ特有のクセが昔から苦手だった。 - ioritorei’s blog

                          【週刊少年ジャンプ】あんなに夢中になったジャンプ作品だけど、実は昔から特有のクセが苦手だったんだ… 【週刊少年ジャンプ】あんなに夢中になったジャンプ作品だけど、実は昔から特有のクセが苦手だったんだ… 『週刊少年ジャンプ』とは 『週刊少年ジャンプ』の歴史 創刊時 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代 我が青春時代はジャンプと共にあり ジャンプ連載作品からみえる多様性 偉大なる「ドラゴンボール」の存在 その名は「ONE PIECE」 実は昔から苦手だったジャンプ作品のクセ 苦手① 苦手② 苦手③ 「鬼滅の刃」「呪術廻戦」からみえた少年漫画の希望 『週刊少年ジャンプ』とは 『週刊少年ジャンプ』は、集英社が発行する週刊少年漫画雑誌。 略称は「ジャンプ」・「WJ」 。 1968年に『少年ジャンプ』として月2回刊誌として創刊し、翌1969年より週刊となり『

                            【栄枯盛衰『週刊少年ジャンプ』の歴史】あんなに夢中になったジャンプ作品だけど、ジャンプ特有のクセが昔から苦手だった。 - ioritorei’s blog
                          • 【BLEACH ブリーチ 感想,レビュー】千年血戦篇-訣別譚-放送記念,キャラやopの魅力を解説 - アニメレーティング

                            この記事ではBLEACH ブリーチのレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ BLEACH ブリーチ スコアカード タイトル/BLEACH ブリーチ 評価/88.9pt ★★★★☆(4.0) おすすめ度/S 8 脚本 8 作画 10 キャラ 10 音楽 9 声優 BLEACH ブリーチを配信で見る dアニメストア:配信中 amazonプライムビデオ:配信中 U-NEXT:配信中 作品の詳細 ジャンル バトル、アクション、少年向け、ダーク・ファンタジー放送時期2004年秋アニメ制作会社studioぴえろ 〈代表作〉 NARUTO -ナルト- 東京喰種トーキョーグール キングダム 十二国記 ヒカルの碁 学校の怪談 暁のヨナ おそ松さん ブラッククローバー アクダマドライブ監督阿部記之 〈主な参加作品〉 幽☆遊☆白書(監督) 烈火の炎(監督) NI

                              【BLEACH ブリーチ 感想,レビュー】千年血戦篇-訣別譚-放送記念,キャラやopの魅力を解説 - アニメレーティング
                            • お前は「涼本あきほ・永井真理子のしぇあはうしゅ」を観て狂え - シャングリラ激辛紀行

                              よくきたな。おれはハバネロだ。 今回も適当なタイトルが思いつかなかったので逆噴射構文にたよることとする。 2020年、世間は東京オリンピックイヤーに期待を膨らませ、おれの周りのプロデューサーは15周年イヤーのスターリットな季節に期待や怨嗟をぶつけたり、ガチャの天井に頭をぶつけたりでとかく忙しい。 そんな中、恐ろしい番組がたんじょうした。 それが「涼本あきほ・永井真理子のしぇあはうしゅ」だ。 ch.nicovideo.jp この両名の名は、聖蹟桜ヶ丘という名のメキシコ……コンドルではなく鳩の羽根が舞う地・283プロダクションを舞台にしたゲーム「アイドルマスターシャイニーカラーズ」をプレイしているものにとってはおなじみのものだろう。 ふたりは「放課後クライマックスガールズ」というユニットでそれぞれ有栖川夏葉と西城樹里というアイドルに魂を吹き込みオーバーソウルしている声優(シャーマン)だ。 夏葉

                                お前は「涼本あきほ・永井真理子のしぇあはうしゅ」を観て狂え - シャングリラ激辛紀行
                              • 大人になって聴いたら涙がとまらないアニメソングを15曲選んでみた - ブログのタイトルが決められません

                                僕が子どもの頃、「アニソン」と呼ばれるものは、いわゆるヒットチャートを賑わせるポップスと比べたときに、なんかこう、一段下に見られている感じがあった。 中学生のときとか、カラオケでGLAYやラルクを歌うと場がいい感じに盛り上がるのに、『ぶーりん あ・ら・もーど』(『とんでぶーりん』ED)とか『走れマキバオー』(『みどりのマキバオー』OP)とか入れると、明らかに「ああ…」ってちょっと鼻で笑うみたいな空気が流れんの。 なんで? 確かに「新生前夜を闊歩か? 新陳代謝を活性化」っつってる小池くんはかっこいい。同じ早口なのに「おっと、後方から猛烈な勢いで追い込んでくる白い影。ミドリマキバオーだ! 戦闘集団に並んで一気に抜き去った!」ってまくし立てている僕とは天と地の差。心の中の榎本加奈子が「絵里花が満天に輝くお星様なら、あなたは味噌汁のダシに使われるただの煮干し様」って僕を罵倒してくる。 そんなアニソ

                                  大人になって聴いたら涙がとまらないアニメソングを15曲選んでみた - ブログのタイトルが決められません
                                • 天空の城ラピュタのロボット兵の原型が80年前の日米開戦の年に公開されたアニメに存在した

                                  奇しくもその年は宮﨑駿の生まれた年で、日本ではそのほぼ16年後に放映されていたという。 当時のスーパーマンは忍空の藍眺のように高くジャンプするだけだったという。 考えてみれば少年ジャンプのスーパーヒーローもこうしたスーパーマンがモデルになっているんだよなあ。

                                    天空の城ラピュタのロボット兵の原型が80年前の日米開戦の年に公開されたアニメに存在した
                                  • ぐるぐる - マミヤさんと何となく

                                    こんばんは マミヤC330  マミヤセコール135mm F4.5 夜通し 桃鉄に付き合わされてグッタリです 新しい桃鉄の ボンビーに違和感が凄いのは 昔やりこんでたからですかねぇ、、、 ちなみに ビリでした ボンビーは化けるわ ゴール直前で遠くにぶっ飛ばされたり 散々でした でも 面白かったです さてさて 懐かしい 気分の週末には 懐かしい箱をどーぞ OP1 - ゆめいっぱい ちびまるこちゃん このオープニング好きでした 今の子は知らんだろうな 最初はコレだったんですよ うん 最初コレであってますよね 記憶がぐるぐる、、、 ぐるぐるといえば Wind Climbing~風にあそばれて~-奥井亜紀 グルグルって完結したの? パプワくん並に謎の漫画です 面白いけどね オープニングも好きだけど この曲は友人がシングル持ってて 良く聴いたからこっちにしました オチが曖昧で面白い といえば 鈴木結女

                                      ぐるぐる - マミヤさんと何となく
                                    • もう何もいらない - りとブログ

                                      長いこと読者登録してくださってる方は「またその話かよ!」って内容かと思うんですが、ぼくはシンガーソングライターの奥井亜紀さんの曲が大好きなんです。 読者登録が長くない方のために説明しますと、奥井亜紀さんというのは『Wind Climbing~風にあそばれて~』という曲が神曲過ぎて伝説になってる方です。 これまたぼくがちょいちょい話題にしている「アニソン・アカデミー」というラジオ番組で、ちょっと前にゴールデンボンバーの歌広場淳さんがゲスト出演されて、この曲をリクエストされて「国家にしても良い曲」とおっしゃってて「まさにその通り!」とか思いました。 ぼくもこの曲が収録されてるこのアルバムは、神棚に飾っておくべきものだと思ってます。 Wind Climbing アーティスト:奥井亜紀 発売日: 1995/03/25 メディア: CD というか、歌広場さんの選曲がどれもドンピシャで、この日のセトリ

                                        もう何もいらない - りとブログ
                                      • うさぎのきなこのベロ出し画像特集

                                        みなさん、こんにちは!ミニうさぎきなこの飼い主ゆっこです。 今回は、きなこのベロ(舌)を出した画像を見ていくといういつもに増してマニアックな企画です。 水やペレット、特にキャベツを食べた後は高確率で見られます。水分がたくさんあるからでしょうね。その舌の長さや形状のなんと不思議なものか。とても面白いです。さっそく見ていってみましょう! 舌が意外と長いですよね 舌を出すのは一瞬なので動画から切り出して画像にしてたりするのですが、普通に肉眼でみてもベロッて意外と長い舌をしています。 「ベロッ」というより「ベロン」くらいの長さかも知れませんね。 そしてその意外と長い舌を右から出したり左から出したり。 あっかんべーまではいかないですが、てへペロなおちゃめ感が出ますね。 ふがふが、ペロッ。 病院へ向かうキャリーバッグの中でも。 ケージの家の屋根の上でも。これはちょっとイジワルそうな顔です。これはあっか

                                          うさぎのきなこのベロ出し画像特集
                                        • 【30代男子が選ぶ】歴代アニソン・ベスト50【勝手にランキング】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-

                                          今、鬼滅の刃の映画が大ヒットしています。そして、昨年の紅白歌合戦ではアニメ版の主題歌「紅蓮歌」が登場し、話題になりました。そんな時代と共に愛されるアニソンを30代の私がランキングにしてみました。 【30代男子が選ぶ】歴代アニソン・ベスト50【勝手にランキング】 50位:機動武闘伝Gガンダム「FLYING IN THE SKY」 49位:テニスの王子様「future」 48位:化物語「君の知らない物語」 47位:ビーストウォーズⅡ 超生命体トランスフォーマー 46位:超速スピナー!「SOMEDAY LET'S GO TOGETHER」 45位:とある科学の超電磁砲「only my railgun」 44位:TIGER&BUNNY「オリオンをなぞる」 43位:学級王ヤマザキ「ヤマザキ一番!」 42位:学校の怪談「グロウアップ」 41位:新機動戦記ガンダムW「Just Communication

                                            【30代男子が選ぶ】歴代アニソン・ベスト50【勝手にランキング】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-
                                          • アニメクイズ!冒頭ナレーションから作品名を当てる(中級編)【全10問】 - 無職と1クールアニメ

                                            冒頭に流れるナレーションから作品名を当てるクイズです! 今回は中級編10問! ややマイナーな作品ばかりですが、答えを隠して挑戦してみてください!! 第1問 時は聖暦20と2年、愚かな業で滅びた前世、はびこりますは魑魅魍魎。 ここは新宿ケモノ町。人にあだなすケダモノどもは、みんなまとめて面倒見ます。 今宵は野性の血が騒ぐ。 答えを表示 『はいぱーぽりす』 第2問 大戦のさなか、わずか数十名の部隊で帝国軍を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった。 答えを表示 『忍空』 第3問 かつて人は、妖怪を恐れた。その妖怪の先頭に立ち、百鬼夜行を率いる男。人々は、その者を妖怪の総大将…或いはこう呼んだ。 答えを表示 『ぬらりひょんの孫』 第4問 執事、それは仕える者。 執事、それは傅(かしず)く者。 執事、それはァ主(あるじ)の生活全てを、サポートするフォーマルな守護者。 そう、これは一人の少女のため、命を

                                              アニメクイズ!冒頭ナレーションから作品名を当てる(中級編)【全10問】 - 無職と1クールアニメ
                                            • 番外編第3シーズン Page3 劇場版-NARUTO-シリーズ - へっぽこ競馬LIFE

                                              おはようございます!へっぽこ競馬番外編にいつもご訪問ありがとうございます。なるべくネタバレしないように努力していますがバレバレだったらごめんなさい… U-NEXTを使うにあたって PCから無料トライアルを登録すると クレジットカード決済しか選べないし 途中からの変更もできないので注意しましょう キャリア決済を選択したいなら スマホ、タブレットから登録作業をしてください。 ※現在は対応済かもしれませんが… 今回NARUTO-ナルト-の劇場版シリーズを紹介します。 第1弾~第4弾はU-NEXTでは やっていなかったので割愛します。 Huluでは劇場版は見つかりませんでした… Huluの残念なところはTV放送後の更新が少し遅い点 やっぱりU-NEXTが一番なのかな~と思います。 『劇場版NARUTO・疾風伝』 2007年 劇場版第4弾 アニメシリーズの第2期(疾風伝)の映画版 うずまきナルトが死

                                                番外編第3シーズン Page3 劇場版-NARUTO-シリーズ - へっぽこ競馬LIFE
                                              • 1995年生まれの僕が、人生で最もハマったアニメたち - 無職と1クールアニメ

                                                お題「人生で一番ハマったもの」 3度目のお題挑戦。 最近は、慢性的なネタ切れが悩まやしいのでありがたいです。 内容は、人生の節目で「最もハマったアニメ」を紹介します。 ちなみに、自分は1995年生まれの27歳です。 保育園 祖父母の家に唯一あったビデオ。 長期休暇に親戚が集まっていた時に、ばあちゃんが買ってくれたのだろうけど、何度見ても面白かった。 竜がポケモンのラブラスぽくて好きだった。 んで、ライオンにあげたガム(?)がすごく美味しそうだったのを覚えてる。 だからか、これを見た後はスーパーでガムを親にねだったような気がする。 虫歯になるからダメと、毎回却下された気がするけど。 改めて、作品情報を見るとかなりの豪華キャストに驚く。 野沢雅子、林原めぐみ、生瀬勝久も。 先々月、3年ぶりくらいにばあちゃんと会ったけど、やっぱり老けてたな・・・ なんか子供に対して抱く「守ってあげたい」という感

                                                  1995年生まれの僕が、人生で最もハマったアニメたち - 無職と1クールアニメ
                                                • 30代が絶対に反応してしまうH画像がこちらwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

                                                  30代が絶対に反応してしまうH画像がこちらwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 01:15:32.12 ID:2CI0pHEY0 ほぉ〜ら🖤 7: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 01:18:27.27 ID:VCSiSgo40 プラスチックのちっちゃいCD入れると音出るやつあったけどあれはまだ新しいほうか? 8: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 01:18:43.12 ID:JXe6UAVwd 10: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 01:19:04.30 ID:JXe6UAVwd 11: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 01:19:11.96 ID:2CI0pHEY0 ほらほら🖤 39: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 01:23:54.03 ID:ExVkFy2W0 >>11 バーコ

                                                    30代が絶対に反応してしまうH画像がこちらwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
                                                  • おまえらが好きなアニソン三選(ED編)

                                                    おまえらがまたアニソンの話してるからよく上がるやつをまとめといた。 夢光年(宇宙船サジタリウス 1986) https://www.youtube.com/watch?v=9fH6rMLsjfo 心のPhotograph(ミスター味っ子 1987) https://www.youtube.com/watch?v=i904m2siJcY STILL LOVE HER(シティーハンター2 1988) https://www.youtube.com/watch?v=-5fyUdoSZRE 夢を信じて(ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説 1989) https://www.youtube.com/watch?v=mqnru7bLd9M Yes, I will...(ふしぎの海のナディア 1990) https://www.youtube.com/watch?v=u8QHFy5pDPs いつもそこに君

                                                      おまえらが好きなアニソン三選(ED編)
                                                    • 最近はてなで話題になってるけど

                                                      忍空がカイジとコラボした?らしい

                                                        最近はてなで話題になってるけど
                                                      • NINKU -忍空- 第1話 『子忍の風助!』

                                                        dアニメストア ニコニコ支店

                                                          NINKU -忍空- 第1話 『子忍の風助!』
                                                        1