並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

成形色とはの検索結果1 - 40 件 / 73件

  • 【ガンプラ】“1/144 ガンダム”リバイバルキットが10月発売。1980年発売商品がデザインそのまま44年分の進化を遂げて復活 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    【#静岡ホビーショー】 変わらぬカタチと確かな進化 1980年発売 初代ガンプラ 「1/144 ガンダム」のリバイバルキットが登場! 「ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)」 試作品も最速展示中!#GUNDAM45th #ガンダム45周年#ガンプラ #ガンダム #ベストメカコレクション pic.twitter.com/4SligE603K — BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) May 8, 2024 本製品は、1980年に発売された初代ガンプラ“1/144 ガンダム”のリバイバルキット。 ランナー枚数は変わらず2枚のままだが、イロプラを使うことでカラフルになりパーツ構成がバージョンアップしている。塗装やシール貼り不要、パーツを組み立てるだけで完成するのが特徴だ。ニッパー/接着剤などの道具がいらない、カ

      【ガンプラ】“1/144 ガンダム”リバイバルキットが10月発売。1980年発売商品がデザインそのまま44年分の進化を遂げて復活 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    • プログラマーがルービックキューブをやるメリット

      プログラマーの皆様はルービックキューブのような多面体パズルをやっているでしょうか?私は速さは気にしていないライト層ではありますがやっております。プログラマーの方々の趣味の話を聞いていると、ルービックキューブをやっている方、昔やっていた方というのは結構いまして、もしかするとプログラマーのキュービスト率は高いんじゃないかと考えております。今回は、そんなルービックキューブのような多面体パズルをプログラマーがやるメリットを紹介します。 メリット概要 インストールやビルドの待ち時間で暇を潰せる 頭の体操と指の体操を同時にできる 多面的に物事を考える訓練になる 問題解決の際これまでの知識を応用する訓練になる 法則を導き出す力を養える 日々の積み重ねにより確実に成長を感じられる体験を得られる インストールやビルドの待ち時間で暇を潰せる プログラマーは何かと待ち時間が多い職業だと思います。暇つぶしにはもっ

        プログラマーがルービックキューブをやるメリット
      • 【予告】今週から #チェンソーマン の感想辞めます - 玖足手帖-アニメブログ-

        承前 nuryouguda.hatenablog.com アニメ版チェンソーマン今話そういえばアバンの蛇vs幽霊、「なんで新規制作なの」というより「これじゃますます”丸呑み”してないじゃん…ただ切断してるだけで"吐き出し"するモノを呑み込んでない…先の展開どうすんの?」という当惑にしきり pic.twitter.com/a13dJVnQYO— インクエッジ (@02Curry) 2022年12月11日 3話のとき言ったのと同じパターン。「原作と違うから」でなく「先の展開の前段が成立しないから」文句つけるやつ。邪推の個人攻撃になっちまうが、3話と9話はコンテ担当氏が同一で「この人まさか原作のストーリーラインを知らないまま単発でコンテを切っている?」疑惑あるhttps://t.co/NDTCeav1T0— インクエッジ (@02Curry) 2022年12月11日 インクエッジさんが考察してら

          【予告】今週から #チェンソーマン の感想辞めます - 玖足手帖-アニメブログ-
        • 最新のガンダム食玩は、単色成形の組み立てキット! 造形物としての魅力で勝負する「ガンダムアーティファクト」の企画意図とは?【ホビー業界インサイド第66回】 - アキバ総研

          「機動戦士ガンダム」シリーズの立体製品といえば、細かな部分まで塗装されていて、手足の関節が可動して……と、誰もがイメージするのではないだろうか。来年早々に発売される「ガンダムアーティファクト」は、その予想を大きく裏切る食玩となる。組み立てキットではあるが、大きさはわずか55㎜の手のひらサイズ。洗練されたセンスのディテールが彫りこまれ、大きさに似合わず精密感はバッチリなのだが、色は塗られていない。ガレージキットのようなペールオレンジ一色で成形されているのだ。この色によって“素材感”が強まり、造形物としての充実感は高まる。 ここまで「造形物」としてハイブローなガンダム製品は、なかなか珍しい。バンダイ キャンディトイ事業部の宮脇純さんに、「ガンダムアーティファクト」の企画意図をうかがってみた。 往年の「ビッグワンガム」のように、低単価で満足度の高い食玩を ── ガンダムの食玩といえば「Gフレーム

            最新のガンダム食玩は、単色成形の組み立てキット! 造形物としての魅力で勝負する「ガンダムアーティファクト」の企画意図とは?【ホビー業界インサイド第66回】 - アキバ総研
          • 専用マスクが特徴的!【アメリカ軍装備品】ヘリコプターパイロット用ヘルメット(HGU-56P・モデル品)とは? 0879 🇺🇸 ミリタリー US MILITARY FLIGHT HELMET HGU-56/P(OD)REPLICA 2010S - いつだってミリタリアン!

            今回は、2000年代のアメリカ軍ヘリコプターパイロット用ヘルメットを分析します。 ベトナム戦争の頃からの使用されている専用ヘルメットの最新型ですね。 残念ながらモデル品ですが、とても良くできています。 中古品で傷や残念ポイントもありますが、程度は極上ですよ! 目次 1  アメリカ軍ヘリクルーヘルメット(HGU-56P・モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ軍ヘリクルーヘルメット(HGU-56P・モデル品)とは? 一説には、ヘリコプターの本格的実戦投入は、朝鮮戦争が最初だとされています。 戦場における負傷兵や物資の輸送が主な任務でした。 (映画「MASH」であなたもご存知ですよね。) しかし高出力のターボシャフトエンジン(ジェットエンジン)が実用化されると、各種武

              専用マスクが特徴的!【アメリカ軍装備品】ヘリコプターパイロット用ヘルメット(HGU-56P・モデル品)とは? 0879 🇺🇸 ミリタリー US MILITARY FLIGHT HELMET HGU-56/P(OD)REPLICA 2010S - いつだってミリタリアン!
            • 【Figure-riseLABO】初音ミクV4X ~グラデーションによる色彩の表現~ - ホビー事業部の開発ブログ

              みなさま、こんにちは。 昨年から何度か研究成果が展示されておりました Figure-riseLABO第2弾 「グラデーションによる色彩の表現」 C3AFA TOKYOにて ついにその全貌が明かされました! プラモデルの成形色のみで再現された 美しいグラデーションの髪をなびかせ LABOの舞台に立ったのは 電子の歌姫 初音ミクV4Xです! Figure-riseLABO第1弾では肌の表現の研究が行われ、 赤みがかった肌を成形色のみで再現することに成功しました。 そして今回第2弾では 「グラデーションによる色彩の表現」として 初音ミクV4Xのその麗しく長い髪を グラデーションで再現することに挑戦しました。 肌の再現では局所的なグラデーションによる 赤みの表現を行いましたが、 今回は第一弾の研究で培われたレイヤードインジェクションの技術をさらに発展させ、特徴的な長いツインテールで大きな面積でのグ

                【Figure-riseLABO】初音ミクV4X ~グラデーションによる色彩の表現~ - ホビー事業部の開発ブログ
              • パトレイバーの「派手で躍動的なロボットの殴り合い」がそのまま凝縮されたプラモデル!/PLAMAX グリフォン & キュマイラ | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                「通常ならさまざまな場所が可動するロボットのプラモデルを、あえて完全固定ポーズのキットにしてしまう」という点がminimum factoryのロボットプラモの特徴。この特徴はちょっと変わった美点を産んだり、題材となった作品自体の魅力を再確認させてくれることがあります。今回ご紹介する「minimum factory グリフォン & キュマイラ エフェクトカラーVer./レイバーカラーVer.」は、まさにそんな面白さが味わえるキットです。 『機動警察パトレイバー』に登場するロボット、レイバー。そのデザイン上の大きな特徴が、関節部分が柔らかいカバーで覆われていることです。「戦争する機械じゃないから可動部を装甲化する必要もないし、だけど関節に砂やら埃やらが詰まったら大変だし、それならカバーで覆ったらいいじゃん」という理屈はなんだか現実的で、今までのロボットものとデザインの手触りが全然違う。パトレイ

                  パトレイバーの「派手で躍動的なロボットの殴り合い」がそのまま凝縮されたプラモデル!/PLAMAX グリフォン & キュマイラ | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                • 熱風! 疾風! ついに開戦!スーパーロボット大戦シリーズより「HGサイバスター」参上!! - ホビー事業部の開発ブログ

                  ホビー事業部開発ブログをご覧の皆様、こんにちは! そろそろジメジメとした梅雨の時期に突入ですが、 そんな憂鬱な日々を吹き飛ばすアイテムをご紹介します‼ スーパーロボット大戦OGシリーズより HGサイバスター が登場します‼ 1991年 に第1作目が発売されたスーパーロボット大戦も2021年で30周年を迎える事になり、常日頃からキット化希望アンケートなどでも上位にランクインしていた風の魔装機神がアニバーサリーイヤーに華を添えるべく、満を持しての登場となりました。 そして、なんと! HGサイバスターの発売に伴い、お祝いのコメントを頂戴しております‼ 「魔装機神」の原作を担当されました阪田雅彦氏、 そして、 スーパーロボット大戦シリーズプロデューサー であります寺田貴信氏、両氏のコメントをご紹介します! ~・~・~・~・~・ ~・~・~・~・ ~・~・~・~・ ~・~・~・~・ 「魔装機神」原作

                    熱風! 疾風! ついに開戦!スーパーロボット大戦シリーズより「HGサイバスター」参上!! - ホビー事業部の開発ブログ
                  • 「白いキーボードが勝つわ」……HHKB 25周年記念モデル『雪』限定販売! 他 | flick!

                    Happy Hacking Keyboard 25周年特別記念モデル Happy Hacking Keyboard 生誕25周年を記念して、純白の限定model『HHKB Professional HYBRID Type-S 雪』が、国内限定2,500台(英語配列1,250台、日本語配列1,250台)が発売される。販売は今日、2021年10月25日から。販売はPFUダイレクトのみ。価格は3万6850円(税込)。 HHKB Professional HYBRID Type-S 雪 https://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/detail_pd-kb820ws.html パッケージまで純白の特別仕様だ。 ご覧のように、従来の『白』とはまったく違う、文字通り雪のように真っ白な成形色だ。PFUの本社がある石川県の冬は、こんな真っ白な雪が降るのだろうか? また、2

                      「白いキーボードが勝つわ」……HHKB 25周年記念モデル『雪』限定販売! 他 | flick!
                    • ジョジョフィギュア初心者向けのおすすめシリーズ(ジョジョの奇妙な冒険) - たぬちゃんの怠惰な日常

                      ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 第1位 一番くじ 第2位 ジョジョコレ 第3位 超像可動 第4位 スタチューレジェンド 第5位 ねんどろいど 第6位 グランディスタ 今回の記事は(も)人類の99.99...%以上が必要ない情報です。 マニア情報を飛ばしますヨ(⌒∇⌒) 1年ちょっと前からジョジョのフィギュアを手に入れ始めました。 そこで、初心者からみたおすすめのシリーズをお伝えします( ー`дー´)キリッ ん? フィギュアってキャラクター1人につきだいたい一個じゃないの?と思いますよね。 わたしはそう思っていました。 ノンノンノン・・・ (-ε-〃)b゙ チッチッチッ いろんな会社から出ていて、同じ会社でも同じキャラでも何個も出ています。 なかには色違いも・・・。 初心者から見た、おすすめのシリーズ順です。 ここに書かれてないシリーズも存在します。 第1位 一番くじ やは

                        ジョジョフィギュア初心者向けのおすすめシリーズ(ジョジョの奇妙な冒険) - たぬちゃんの怠惰な日常
                      • 戦闘機パイロット用です!【自衛隊装備品】航空自衛隊パイロット用ヘルメット(FHG-2)とは?1004 🇯🇵 ミリタリー JASDF FLIGHT HELMET FHG-2 1989 - いつだってミリタリアン!

                        今回は、1980年代の航空自衛隊パイロットヘルメットを分析します。 以前分析した海上自衛隊パイロットヘルメット(FHG-3系)のひとつ前のモデルですね。 航空自衛隊では、F-1、F-4、F-15など、多くの戦闘機や練習機のパイロットが使用していました。 再生した中古品で汚れや傷がありますが、程度は良好ですよ! 目次 1  航空自衛隊パイロット用ヘルメット(FHG-2)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊パイロット用ヘルメット(FHG-2)とは? かつて航空自衛隊の初等練習機が「T-3」だった頃、私は山口県防府市にある第12飛行教育団で勤務していました。 ここは航空自衛隊のパイロット適性検査(通称EX:高校生や大学生に対しパイロットとしての適性を見極める検査)や最も初期

                          戦闘機パイロット用です!【自衛隊装備品】航空自衛隊パイロット用ヘルメット(FHG-2)とは?1004 🇯🇵 ミリタリー JASDF FLIGHT HELMET FHG-2 1989 - いつだってミリタリアン!
                        • 『聖戦士ダンバイン』ダンバインが完全新規造形でHGプラモデル化!重厚感とシャープさを両立したシルエット、生物を思わせる関節や翅などダンバインの魅力を徹底再現! | 電撃ホビーウェブ

                          『聖戦士ダンバイン』より、プラモデル「HG 1/72 ダンバイン」が登場! プレミアムバンダイにて、2023年9月22日(金)12時から予約受付開始です。 主人公ショウ・ザマが駆る試験型オーラ・バトラー「ダンバイン」が、完全新規造形のHGシリーズで登場。重厚感とシャープさを両立したシルエット、生物を思わせる関節や翅など、ダンバインが有する複合的な魅力を徹底再現しています。 設定画や作中のイメージを踏襲しつつ、現代の立体物としての理想を追求。曲面を多用し力強くも精悍なシルエットを再現しています。全身のカラーリングも現代のHG水準の分割・成形色で再現。翅部分では、これまでにない生物感の表現に挑戦しています。また、複数の可動軸により様々なポージングが可能。足指は軸可動、足首はボールジョイントと軸可動の組み合わせにより独立可動を実現。オーラソードの鞘はオーラコンバータへ懸架。ボール接続で、表情付け

                            『聖戦士ダンバイン』ダンバインが完全新規造形でHGプラモデル化!重厚感とシャープさを両立したシルエット、生物を思わせる関節や翅などダンバインの魅力を徹底再現! | 電撃ホビーウェブ
                          • 名付けて「時短フル塗装」!! - テイルズ・オブ・シングルマン

                            ★完成まであと一息なのです! 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♪ 昨年度末、衝撃的な終わり方を迎え、良くも悪くもガンダム作品らしくなってきた『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season1 ついに4月9日よりSeason2が始まったのを記念して、この物語の全ての始まりである「PROLOGUE」の主役機「ガンダム・ルブリス」のプラモを作ってみました。 引用元:ファミ通より 本格的なガンプラ製作は実に久しぶりで、以前作ったカプセルガチャの「ルミナスユニット・ニューガンダム」よりも、その進化の凄さに驚きました! ( ゚д゚) talesofme.hatenablog.com 自分が最後にプラモを作った時は、関節部分を含むフレームを組み上げて、そこに装甲を取り付けるといったような流れだったのですが、今回は細やかな色の塗り分けすらもパーツで表現しているので、まさに立体パズルのよう

                              名付けて「時短フル塗装」!! - テイルズ・オブ・シングルマン
                            • 番外編/時短プラモ「オリジンガンダムを作る」 - モデリズムのはてな

                              ・はじめに ・いきなり塗る(1日目) ・組み立てる(2日目) ・スミ入れする(3日目) ・クリアコート&組み上げ(4日目) ・できました ・ガンダムmkⅡを作る ・mk2完成 ・はじめに このブログは「メカトロウィーゴ」など モデリズムの創作物に関する記事を書く場所なんですが、 今回は番外編としてガンプラを作ってみました。 プラモデルは基本的に枠状の「ランナー」と呼ばれている枠に「パーツ」が配置されていて、それをニッパーで切り離して組み立てる物です。 パーツを切り離すと「ゲート跡」と呼ばれる切断面が現れます。 これをヤスリで磨いて平滑にします。パーツが多い程時間もかかる面倒な作業です。 パーツ分割の都合で、設定には無い「合わせ目」が出来る箇所もあります。 こういった箇所を消すには、接着剤でパーツを貼り合わせ、乾燥後にヤスリで磨いて平滑にする必要があります。これまたとても面倒です。 僕は小5

                                番外編/時短プラモ「オリジンガンダムを作る」 - モデリズムのはてな
                              • 異形のMA形態も完全再現!ディキトゥス(光のカリスト専用機)がHGガンプラ化!「HG クロスボーン・ガンダムX1 フルクロス」も! | 電撃ホビーウェブ

                                『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』より、ガンプラ「HG ディキトゥス(光のカリスト専用機)」と「HG クロスボーン・ガンダムX1 フルクロス」が登場! プレミアムバンダイにて、2020年5月13日(水)13時より予約受付開始です。 HG ディキトゥス(光のカリスト専用機) 特徴的なフォルムを完全新規造形で再現。表面装甲の質感再現にグロスインジェクション成形を採用し、光沢のある艶感を演出しています。頭部メガ粒子砲も原作通り再現。専用ビームアックスが付属し、ビームエフェクトパーツを装着可能です。両腕の爪の先端にもビームエフェクトが装着可能。 最大の特徴でもあるMA形態への変形を一部パーツの差替えにて再現。4本の指の先端にはビームエフェクトを装着することが可能です。また、背面部の接続穴よりアクションベースでの展示が可能となっています。 DATA HG 1/144 ディキトゥス(光のカ

                                  異形のMA形態も完全再現!ディキトゥス(光のカリスト専用機)がHGガンプラ化!「HG クロスボーン・ガンダムX1 フルクロス」も! | 電撃ホビーウェブ
                                • 40周年記念作品なのです! - テイルズ・オブ・シングルマン

                                  ★今回は、文字少なめ写真多めです♪ お仕事や日々の生活の忙しさが加速するほど、何か別のことに集中してしまう現象を何と言うのでしょうか? (・・?) (忙しい時ほど片付けがはかどるみたいな) σ(^_^;) 通常の仕事+ αで、夢の中でもお仕事をしているような忙しさに追われると、数年に1度有るかな無いかの「プラモを作りたい」と言う欲求が鎌首をもたげてきます。 「いつ作るの?今でしょ」 と言うわけで現在絶賛放送中のテレビアニメシリーズガンダム彗星の魔女の主役機「ガンダム・エアリアル」のプラモデルを探しに行ってきました。 引用元:電撃ホビーウェブより ガンダム・エアリアルのどこか女性的な丸みを帯びたフォルムと気高さ・優雅さ、そして圧倒的な強さに惹かれ久々にガンプラが欲しいと思ったからです。 ですがやはり主役機と言うこともあり近場のおもちゃ売り場には売ってませーん /(^o^)\ 遠方のプラモが売

                                    40周年記念作品なのです! - テイルズ・オブ・シングルマン
                                  • 【アナザーガンダム『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』】 "鉄の翼" ですら実現可能な技術としてしまうガンダム後付けメカニック考証の凄さ。 - ioritorei’s blog

                                    アナザーガンダム 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz アナザーガンダムとは 作品一覧 平成三部作 ニュージェネレーション 『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』とは あらすじ さすがは劇場版クオリティ 劇場版クオリティの映像美 格段に格好良くなったモビルスーツ TWO-MIXの名曲「LAST IMPRESSION」 Ver.kaの造形美 Ver.kaとは 洗練されたフォルムのVer.Ka 物理的に不可能であろう "鉄の翼" ですらメカニック考証で何とかしてしまうガンダムの凄さ アナザーガンダムとは 『機動武闘伝Gガンダム』から始まる、作中年号に「宇宙世紀」を用いないガンダム作品の総称 (パラレルワールドとするかどうかは見解が分かれる)。 作品によって歴史はもちろん、モビルスーツの運用思想や技術、地球の環境状態、ガ

                                      【アナザーガンダム『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』】 "鉄の翼" ですら実現可能な技術としてしまうガンダム後付けメカニック考証の凄さ。 - ioritorei’s blog
                                    • ボーナスで自分にご褒美!【2023年度最新!】ミリタリー系ふるさと納税返礼品(自衛隊関連品+おまけ)とは? 1122 🇯🇵 ミリタリー JAPANESE HOMETOWN TAX DONATION PROGRAM RETURN GIFTS(JSDF EDITION)2023 - いつだってミリタリアン!

                                      今回は大きく趣向を変えて「ふるさと納税返礼品」の自衛隊関連品(一部)を紹介します。 返礼品には多種多様なものがありますね。 中にはとてもマニアックなものもあり興味が尽きません。 (ミリタリーショップやイベントでは入手できないものもありますよ!) 陸・海・空の各自衛隊に加えて「おまけ」も準備しました! あなたもぜひふるさと納税を検討してみてください! 目次 1  陸上自衛隊 ⑴   偵察隊バイク用ハンドルバッグ(岩手県奥州市) ⑵   戦闘飯盒2型(群馬県太田市) ⑶   衛生隊員用メディカルバッグセット(岩手県奥州市) ⑷   水陸機動団隊員用大型バッグ(岩手県奥州市) ⑸   16式機動戦闘者乗組員用大型バッグ(岩手県奥州市) ⑹   携帯円匙(えんぴ:フォールディンショベル)(岐阜県関市) ⑺   飯塚駐屯地名物「ボタ山カレー」(福岡県小竹町) 2  海上自衛隊 ⑴   ユーティリティ

                                        ボーナスで自分にご褒美!【2023年度最新!】ミリタリー系ふるさと納税返礼品(自衛隊関連品+おまけ)とは? 1122 🇯🇵 ミリタリー JAPANESE HOMETOWN TAX DONATION PROGRAM RETURN GIFTS(JSDF EDITION)2023 - いつだってミリタリアン!
                                      • ぷちフル塗装に挑戦の巻 - テイルズ・オブ・シングルマン

                                        ★これにて完成でーす(^-^)v 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♪ 実は以前紹介した「スミ入れ」と同時進行で、『ニュー・ハイパー・バズーカーの塗装』を行っていました。 talesofme.hatenablog.com 全塗装ではありますがウェポンと言う極めて限定的なパーツの全塗装なので、「ぷち」フル塗装と呼ぶ事にします。 当初ここまで作り込む予定はなかったのですが、予想を上回るクオリティーの高さに久々に火がつきました! ガンバル!! (๑•̀ - •́)و✧ カプセルガチャと言うこともあり成形色の黒一色なので、ニュー・ハイパー・バズーカーの特徴である白色を塗り分けて塗装していきます。 まずはテンプレ通りサーフェーサーを吹きます。 (「サフ吹き」と言うやつです。) サーフェーサーを吹くとその後の色の食いつきが良くなり、プラカラーの発色が鮮やかになるので、サーフェイサー

                                          ぷちフル塗装に挑戦の巻 - テイルズ・オブ・シングルマン
                                        • 『スミ入れ』と『部分塗装』の巻! - テイルズ・オブ・シングルマン

                                          ★お手軽フィニッシュで簡単アップグレードするのです! 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♪ 以前記事にさせて頂いた 「ルミナスユニット・ニューガンダム」! talesofme.hatenablog.com カプセルガチャの割に造形が素晴らしかったので「スミ入れ」と「部分塗装」を行い、より完成度を高めることにしました! 実は今職場でコロナを始めとした各種ウィルスの影響で人手が減つて忙しさの極みにある為、1日15分前後の時間しか作業に取れなかったりします。 (><) 少しずつ少しずつ時間をかけ完成度を上げていくことにしました。 せっかくなので制作過程を写真に収め、お手軽に完成度を高めるために必須な『スミ入れ』について今回はご紹介させて頂こうかと思います♪ スミ入れには大きく分けて「ペンタイプ」と「筆塗り」の両方があります。 さらに「ペンタイプ」には 『ペンでスジ彫り部分をな

                                            『スミ入れ』と『部分塗装』の巻! - テイルズ・オブ・シングルマン
                                          • マイクロエース(アリイ)スカイラインRS ③アルミロードホイール - rising_spiritのブログ

                                            いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 明暗 どうも水曜「はじっこ模型」です! 最近はインドネシアからのアクセスも。どうもありがとうございます。 Terima kasih atas akses dari Indonesia. Apakah ada mobil Jepang tua di jalan? さて、前回まで作業らしい作業をせずに回を重ねてしまいましたが今回は違います。 と、偉そうに言ってみます。 ホイールなのですが、メッキギラギラで全然さりげなくはないアルミの質感が感じられないので、 rising-spirit.hatenablog.com 漂白剤ドボンの刑!?でメッキをはがして、 成形色は黒ですね。 下地を塗りまして、 はいいろ シルバーを吹く。 んでもって、、、濃くする部分(溝)をソレっぽく。 ドムっぽい!? 濃過ぎたか。。。もうちょ

                                              マイクロエース(アリイ)スカイラインRS ③アルミロードホイール - rising_spiritのブログ
                                            • 素組みでガンプラ!成形色を活かしたフィニッシュの基本工作【前編】 | 電撃ホビーウェブ

                                              超基本からちょっとしたワザまで、ガンプラを素組みで作る“コツ”を、プロモデラー・桜井信之氏が指南する本コーナー。 今回は「MG ゲルググ Ver. ONE YEAR WAR 0079版」を使用して、成形色を活かした製作の基本工作を改めて紹介します。 先日久しぶりにONE YEAR WAR 0079版キットが再生産されました。このシリーズは通常版キットとは成形色が異なり、ゲーム画面に登場するMSに準拠した成形色で作られています。通常版と違い成形色が中間色系にシフトし、全体として淡い印象を受けます。目新しさもありますが、この成形色が無塗装フィニッシュを行うには、とても適した色とも言えるのです。今回は各工作方法と注意すべき点に絞って進めましょう。 まずはランナーからパーツの切り離し。パーツから2~3ミリほど離れた部分で余裕を持ってカットします。これはニッパー切断時にクラックが入ってしまったり、切

                                                素組みでガンプラ!成形色を活かしたフィニッシュの基本工作【前編】 | 電撃ホビーウェブ
                                              • ロングレンジ・フィン・ファンネルは腕部へ装着可能!ガンプラ「RG RX-93ff νガンダム」の詳細&追加画像が公開!ENTRY GRADEやBB戦士も! | 電撃ホビーウェブ

                                                ロングレンジ・フィン・ファンネルは腕部へ装着可能!ガンプラ「RG RX-93ff νガンダム」の詳細&追加画像が公開!ENTRY GRADEやBB戦士も! ガンダムベース公式サイトにて、GUNDAM SIDE-Fで発売予定の限定ガンプラ「RG RX-93ff νガンダム」などの詳細&追加画像が公開! RG 1/144 RX-93ff νガンダム 実物大νガンダム立像「RX-93ff νガンダム」が、RG準拠の精細、高密度ディテールで登場。特徴的な機体カラーを徹底再現した成形色に加え、立像に準拠した、リアリスティックデカール・水転写式デカールが付属します。最大特徴であるロングレンジ・フィン・ファンネルを新規パーツで再現。発射形態への展開ギミックを搭載し、付属の肩部分の新規パーツによる懸架や腕部への装着が可能。肩部と腹部にはジョイントが内蔵されており、フレキシブルに可動。捻りや肩の押出しが可能

                                                  ロングレンジ・フィン・ファンネルは腕部へ装着可能!ガンプラ「RG RX-93ff νガンダム」の詳細&追加画像が公開!ENTRY GRADEやBB戦士も! | 電撃ホビーウェブ
                                                • 胴を長くするとスタイルが良く見える事もあると思う (胴体の延長、そして ついに全体像を公開) ~バンダイ 1/100 MG MSN-00100 百式 Ver.1.0(改) 制作 4 - 模型じかけのオレンジ

                                                  こんばんは。 今日はハロウィンでした。 通常は夜に歩行者を見ることは殆ど無いのですが、今日は仕事場から帰宅する時に歩道を歩く人がゴサゴサと。 街灯も少なく薄暗い中、おしゃべりに夢中で注意力散漫な歩行者も多いので、運転にはとても気を使いました。 と同時に、この中に本物のゾンビが混じっていても気が付かないなぁ とぼんやり思いながらのドライブでした。 さて。 気がつけば一か月以上経ってしまいましたが、MG百式 制作記の続きです。 前回は一番面倒な工作を終えた所まで進みました。 mata1.hatenablog.com 大幅な修正はこれで終わりかと思ったのですが、もうちょっと気になる所が出てきました。 ちょっと胴が短すぎるんじゃないか? 普通に考えたら胴が短くて脚が長い方がスタイルは良く見えるのでしょうが、このキットのバランスは胴が短すぎる気がします。 胴が短いというよりは、胴体そのものの縦横比が

                                                    胴を長くするとスタイルが良く見える事もあると思う (胴体の延長、そして ついに全体像を公開) ~バンダイ 1/100 MG MSN-00100 百式 Ver.1.0(改) 制作 4 - 模型じかけのオレンジ
                                                  • 本当はどこが凄いのか? オリジナルロボットシリーズ「30 MINUTES MISSIONS」に込められた工夫のあれこれ【ホビー業界インサイド第55回】 - アキバ総研

                                                    BANDAI SPIRITS ホビー事業部が2019年6月から展開しているオリジナルデザインのロボットプラモデル「30 MINUTES MISSIONS」シリーズが人気だ。敵味方、両軍のロボットそれぞれに複数のカラーがあり、交互にパーツを取り替えたり、別売りのオプションパーツを取り付けることで、手軽にカスタマイズが楽しめるシリーズで、この2020年4月には新しい機体“ラビオット”が加わる。 かつて、カスタマイズを前提としたロボットプラモデルのシリーズがまったくなかったわけではない。しかし、「30 MINUTES MISSIONS」の売れ行きは絶好調だと聞く。その人気の秘密は、本当はどこにあるのだろう? BANDAI SPIRITS ホビー事業部・ガンダムチームの齊田直希さんに聞いてみた。 ガンプラのラインアップが、ユーザーの嗜好を汲み上げた? ── このシリーズは“無限のカスタマイズで自分

                                                      本当はどこが凄いのか? オリジナルロボットシリーズ「30 MINUTES MISSIONS」に込められた工夫のあれこれ【ホビー業界インサイド第55回】 - アキバ総研
                                                    • 【アナザーガンダム『機動新世紀ガンダムX』】秀逸なタイトルに名前負けした残念アナザーガンダム。 - ioritorei’s blog

                                                      アナザーガンダム 機動新世紀ガンダムX 機動新世紀ガンダムX アナザーガンダムとは アナザーガンダム作品一覧 平成三部作 ニュージェネレーション 『機動新世紀ガンダムX』とは 作風 あらすじ 放送期間短縮、時間変更および枠廃止 なぜ『機動新世紀ガンダムX』は不評だったのか? 第1話「月は出ているか?」 子供向けガンダム シリーズ史上最も熱中しなかったガンダム アナザーガンダムとは 『機動武闘伝Gガンダム』から始まる、作中年号に「宇宙世紀」を用いないガンダム作品の総称 (パラレルワールドとするかどうかは見解が分かれる)。 作品によって歴史はもちろん、モビルスーツの運用思想や技術、地球の環境状態、ガンダムの定義や価値観、存在する人種等、世界観が大きく異なるのが最大の特徴。 同様に、用いられる年号が作品によって違うのも特徴の1つとして挙げられ、『00』のように現実世界と同じ西暦を用いる例もある。

                                                        【アナザーガンダム『機動新世紀ガンダムX』】秀逸なタイトルに名前負けした残念アナザーガンダム。 - ioritorei’s blog
                                                      • プローラー形態への変形を再現!エルガイムMk-IIがHGシリーズでプラモデル化!アップグレードされた「HG エルガイム」「HG オージ」「HG アトール」も発売決定 | 電撃ホビーウェブ

                                                        『重戦機エルガイム』より、「HG エルガイムMk-II」が登場! プレミアムバンダイにて2020年11月5日(木)13時より予約受付開始です。また、アップグレードされた「HG エルガイム」「HG オージ」「HG アトール」や、「1/144 A級ヘビーメタルセット」にも注目です。 ※「HG エルガイムMk-II」以外はプレミアムバンダイ限定品ではありません。 ※2020年11月5日:発売時期を追記しました。 HG 1/144 エルガイムMk-II 完全新規造形でHGシリーズより登場のエルガイムMk-II。ライトグレーを基調としたカラーリングが、成形色とパーツ分割で再現されています。頭部のクリスタルはクリアパーツを採用し質感を追求。膝裏のケーブルには軟質素材を採用することで、可動を妨げない構造に。また、選択式で破損状態を再現できる頭部用オプションパーツが付属します。 バスターランチャーをはじめ

                                                          プローラー形態への変形を再現!エルガイムMk-IIがHGシリーズでプラモデル化!アップグレードされた「HG エルガイム」「HG オージ」「HG アトール」も発売決定 | 電撃ホビーウェブ
                                                        • 劇場アニメ『楽園追放 -Expelled from Paradise-』より、「ニューアーハン」が初プラモデル化! - アニメ大好き館

                                                          MODEROID 楽園追放 -Expelled from Paradise- ニューアーハン プラモデル 劇場アニメ『楽園追放 -Expelled from Paradise-』より、新世代型機動外骨格スーツ「ニューアーハン」がMODEROIDで初プラモデル化! ・全高約160mm。各関節可動。 ・「GSA ニューアーハン」脅威の変形ギミックをプラモデルとして再解釈。 ・マシンガン×2、ロングバレルライフル、ミサイルランチャー×2、ブレード、シールドが付属。 ・人型時に使用しない外装パーツへ、武装やオプションパーツを取り付ける事が可能。 ・付属のジョイントで、「MODEROID アーハン」(別売)のミサイルランチャー装備状態を再現可能。 ・各成形色、彩色済みパーツ、シールにより、組み立てるだけでイメージに近い色分けを再現。 【サイズ】全高:約160mm(ノンスケール) 発売日 :24年12

                                                            劇場アニメ『楽園追放 -Expelled from Paradise-』より、「ニューアーハン」が初プラモデル化! - アニメ大好き館
                                                          • 落ち込んだ時に聴きたい【響きまくる詞に人生を救われた名曲】人間なんて誰だってとてもふつうで、出会いはどれだって特別だろう。《B'z『RUN』神MC付きSpecial》 - ioritorei’s blog

                                                            響きまくる詞に人生を救われた名曲 人間! つまずくのは恥ずかしいことじゃない! 立ち上がらない事が…恥ずかしいんだぞ! 両津勘吉(こちら葛飾区亀有公園前派出所より) 生きていればいろいろなことが起こる。 楽しいことや嬉しいことばかりではない。 むしろ辛いこと、苦しいこと、嫌なことの方が多いくらいだ。 人は弱いからその都度立ち止まり、すぐにうずくまってしまう。 だがいつまでもうずくまってばかりはいられない。 そこから立ち上がり、自分の足でまた歩き出さなくてはいけない。 そんな時に聴きたい一曲。 本稿では、自らを奮い立たせたい時に聴きたい曲をご紹介しようと思う。 B'z『RUN』 『RUN』は、音楽ユニット・B'zが1992年10月28日にBMGルームスからリリースした6作目のオリジナル・アルバム名であり、タイトル曲でもある。 本稿では扱う歌詞はタイトル曲『RUN』からの引用。 オリジナル・ア

                                                              落ち込んだ時に聴きたい【響きまくる詞に人生を救われた名曲】人間なんて誰だってとてもふつうで、出会いはどれだって特別だろう。《B'z『RUN』神MC付きSpecial》 - ioritorei’s blog
                                                            • HG 1/144 プチッガイ きゃらっがい サラ ~仮組

                                                              HG 1/144 プチッガイ きゃらっがい サラの仮組を行います。 プチッガイとは? 元々は、アッガイという、色々な意味で人気の(?)機体を、「模型戦士ガンプラビルダーズビギニングG」で、改造ガンプラ、ベアッガイが登場したことから始まります。 その後ベアッガイII、「ガンダムビルドファイターズ」でベアッガイIII、「ガンダムビルドファイターズトライ」でベアッガイFとなります。 ベアッガイFの子機的ポジションがプチッガイで、最大の特徴は、そのサイズ。 およそ、ベアッガイの1/2くらいしかサイズがありません。 そのため、肘や膝といった関節は、デザイン上から存在していません。 そのため、きゃらっがい では、顔の大きさなどから異形感がありますので、SDなデザインが苦手な人には、避けられるかもしれません。 難しい? 組み立て自体、得意不得意もありますので、一概に言い難いところです。 パーツ数が多くな

                                                                HG 1/144 プチッガイ きゃらっがい サラ ~仮組
                                                              • 【脳がはちきれそうだぜえ!】「スーパーミニプラ 蒼き流星SPTレイズナー」シリーズ始動! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

                                                                こんにちは! 開発担当Yです。 みなさんは最近脳がはちきれそうになるほど夢みたいなことはありましたか? 「最近無いな・・・」という方におすすめする今回の商品はこちら! 「スーパーミニプラ 蒼き流星SPTレイズナー Vol.1」! ついに皆さまに今回の商品の告知をすることができました。 熱心なスーパーミニプラファンの方ですと覚えているかもしれませんが、昨年2019年夏に行った「スーパーミニプラ商品化希望作品アンケート」の総合ランキングTOP10をお伝えしました。(当時の詳しい内容はこちらのブログをご覧ください↓) bandaicandy.hateblo.jp 昨年2019年夏のTOP10はこちらの通りです。 こう見ていくと第3位の「勇者指令ダグオン」、第4位の「救急戦隊ゴーゴーファイブ」と着実にスーパーミニプラ化していっているのが分かるかと思います。みなさんのお声で成り立つスーパーミニプラ、

                                                                  【脳がはちきれそうだぜえ!】「スーパーミニプラ 蒼き流星SPTレイズナー」シリーズ始動! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
                                                                • 【食玩で甦れ!】SMP クラッシュギア 予約スタート!! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

                                                                  こんにちは、食玩開発担当のJIN(ジン)と申します。 まずは皆様の貴重な24分間を頂戴し、こちらをご覧ください。 ※9月中旬までの期間限定公開です。 いかがでしたでしょうか? JAM Projectの圧倒的な神OPテーマから始まり たった22分の出来事とは思えない 激動の人間ドラマ もはやTOKYOオリ○ピックを超えた 白熱のバトル 締めに流れるJAM Projectの神EDテーマ 脳裏に焼き付く 強烈な次回予告「あんぱんファイターを探せ!」 この令和の時代にあってもなかなか味わえない、極上のエンタメ体験をしていただけたのではないでしょうか。 こちら『激闘!クラッシュギアTURBO(ターボ)』。まぎれもない超名作アニメです。 2001年10月から2003年1月にかけて、日曜朝7:00~7:30の枠(いわゆるニチアサ)で放送されたTVアニメ作品です。なんと今年が20周年記念イヤー。 この記念

                                                                    【食玩で甦れ!】SMP クラッシュギア 予約スタート!! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
                                                                  • プラモデルと色をめぐる冒険。教えてくれ……『Ver.ka』っていったい何色なんだ!? | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                                    プラモデルを何色に塗るか……。プラモデルの制作過程で、私がいちばん悩むのがこの点。でも、カラースキームを決めること自体が私の一番好きな時間なのかもしれません。 ▲お世話になります。今回塗装することになりましたMG1/100ウイングガンダムVer.kaです。 まず、「自分の決めた好きな色」で塗るのか「設定と同じ色」で塗るのか決めることになります。悩ましい問題です……しかし私は高校生の一時期、ありったけのバイト代をGFF(カトキハジメ氏監修のガンダム完成品フィギュア)と美少女フィギュア(おねティ)につぎ込んでいた程度には健全なカトキファンでありますから「Ver.kaを作るにはカトキ氏の決めた色で塗るべし!」という方針が決まるまでに0.5秒もかかりませんでした。ありがとうみずほ先生。しかし、そこに待ち構えていたのが「カトキ氏の決めた設定色っていったいどれなの?」問題です。人生は選択の連続なのです

                                                                      プラモデルと色をめぐる冒険。教えてくれ……『Ver.ka』っていったい何色なんだ!? | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                                    • 『機動警察パトレイバー』劇場版登場機体「零式」プラモ化!【MODEROIDシリーズ】 | ムービーナーズ

                                                                      『機動警察パトレイバー』劇場版登場機体「零式」プラモ化!【MODEROIDシリーズ】 2020年9月25日 NEWS, グッズ 『機動警察パトレイバーtheMovie』から零式が1/60スケールでキット化 『機動警察パトレイバーtheMovie』に登場した次世代オペレーティングシステムであるHOS搭載「AV-X0」零式がグッドスマイルカンパニーより1/60スケールのプラモとして発売されることが決定! 2021年3月発売予定で本日より予約受付が開始された。 劇中さながらのスタイルで造形されたリアルモデル。 フェイスオープン時頭部パーツが付属し、暴走状態を再現可能。 貫手再現用パーツによって格闘戦も再現可能。 主素材はPS&ABS。装甲・関節部・クリア部分をそれぞれ成形色で色分け。 更に彩色済みパーツとマーキング再現用の水転写デカールにより、組み立てるだけでイメージに近い色分けを再現できる。

                                                                        『機動警察パトレイバー』劇場版登場機体「零式」プラモ化!【MODEROIDシリーズ】 | ムービーナーズ
                                                                      • 新作プラモ登場! - スタジオ秘密基地−長谷川裕一公式ブログ−

                                                                        2024/2/21にブログを引越しました。引っ越し先は こちらになります! https://www.studio-himitsukichi.com/stb/ 本日より、クロスボーンガンダム関連の新商品発表!&13時より、プレミアムバンダイにて、予約開始!HGUC1/144ディキトウスだ・あ〜! ディキトウス??何で?ディキトウス??と、思われている方も多いのではないかと思いますが、今!世界で一番頭の上に?マークが浮かんでいるのはこの私!!なので、私にきかないで!(笑)正直、スーパーミニプラ レオパルドンの発売よりびっくりしていますぜ!今回は渋谷君のフェイクじゃないよ!本物だよ!ま〜そのうち、クロスボーン関係の敵キャラクターも、プラモ化されるのではないかと、期待はしていたわけですよ。でもその場合の予想としては、「バタラか…クアバーゼあたり、だろうな」と、思っていたのですが、作者の遥かナナメ上

                                                                          新作プラモ登場! - スタジオ秘密基地−長谷川裕一公式ブログ−
                                                                        • RG ジオング レビュー

                                                                          GUNPLA EXPO TOKYOで先行販売されていたRGジオング(ラストシューティングエフェクトセット)が一般販売で発売されました。 画像のノーマル仕様とエフェクト類が付属したラストシューティングエフェクトが同時に発売されましたが 今回エフェクトセットが買えなかったのでノーマル版の紹介となります。(後で買えたら後日紹介します) 2021/01/23 エフェクトセットの方も買えたのでこちらで紹介しています。 価格は6,050円、エフェクトセットの方が9,900円となります。 付属品はランディングギア、スタンドの調整に使うパーツ、それにオールレンジ攻撃用ワイヤーが2本と ディスプレイスタンドも付属。 今回はアクションベース4の3つ繋がったベースにアクションベース5の支柱がついたタイプとなります。 細い支柱はオールレンジ攻撃時の腕を浮かせる支柱です。 シールはいつも通りリアリスティックデカール

                                                                          • ガンプラ40年の集大成、新たな「PGガンダム」が12月発売 ディテールからギミックまで全てが究極

                                                                            バンダイがガンプラ40年史の集大成として、最先端の技術を凝縮した「PERFECT GRADE UNLEASHED 1/60 RX-78-2ガンダム」を発表しました。価格は2万7500円(税込)で12月発売。プロポーションやディテール、ギミックなどあらゆる面を追求した逸品です。 動画が取得できませんでした PGガンダムが「UNLEASHED(束縛を解かれた)」の文字通り、ガンプラの定義や商品化における制約を突破したクオリティに 寄りで見るとディテールがすごい ビームサーベルは3本付属。うち1本は発光ギミック付き ポージングも自由自在! 同製品では段階的な組み立て工程を採用。内部フレームの製作から完成後の演出に至るまでの各段階で、ガンプラの進化を体感できます。 ガンダムの骨となるフレームには史上最大級のインサートフレームを採用し、自由な関節の可動を実現。工程数もPG史上最小と、組み立てやすさも

                                                                              ガンプラ40年の集大成、新たな「PGガンダム」が12月発売 ディテールからギミックまで全てが究極
                                                                            • 『アイドルマスターシンデレラガールズ After20 のんでれら』

                                                                              2月~4月の間、主にこちらのお仕事に取り組んでおりました。 『アイドルマスター シンデレラガールズ After20』4巻 限定品 こちらの漫画でヒロインたちが制作した酒器の再現をさせていただきました。(公式) 一般的にこういった再現コラボ品は工業的に型による成形やエアーによる着色を行いますが こちらの作品は萩焼きの伴裕子さんと厚東孝明さんと協力して一点一点、造形(ろくろ成形)、色塗り(筆)、文字入れ(筆)、釉薬掛けまですべて手作業で行いました。 人気作品の器を再現させていただけて光栄でとてもやりがいのあるお仕事でした。

                                                                                『アイドルマスターシンデレラガールズ After20 のんでれら』
                                                                              • AOSHIMA 1/64 SUBARU SAMBAR COLLECTION BOX ver. - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                                                                皆様、こんにちは。 usunonooです。 本日は 青島文化教材社 1/64スケール スバル サンバー コレクション 12個入りBOX SUBARU サンバー をご紹介致します。 以前当ブログでは同じ青島文化教材社製のカプセルトイ版SUBARUサンバーをご紹介致しましたが、本日はこちらのコレクションBOXバージョンをご紹介致します。 リンク こちらは青島文化教材社より『 SUBARUサンバー・コレクションBOX 』の内の一台として、2018年11月より発売されていました。各6色✖️2タイプの全十二種類よりラインナップされていました。 2018年2月にはカプセルトイ版として初登場を果たしたアオシマ製のSUBARUサンバー。以前ご紹介致しました2019年6月発売のモデルは屋台に特化したシリーズとなっていましたが、本日ご紹介中のモデルは特にボディカラーに注力が置かれたシリーズとなっていました。

                                                                                  AOSHIMA 1/64 SUBARU SAMBAR COLLECTION BOX ver. - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                                                                • ホビーネクストフェイズ2023春 7月-9月発売【予約開始】ダイゼンガー!SYNDUALITYや境界戦機外伝主役機キット化!! | さよなき日記 アニメ感想記(4月から記事を多く短く更新)

                                                                                  境界戦機 極鋼ノ装鬼 ストーリー公開!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 境界戦機 #極鋼ノ装鬼 PV・イントロダクション等公開 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼公式サイト (PV/イントロダクション/一部メカ/一部キャラクター)https://t.co/R33gQiiBh9 ▼PVhttps://t.co/1j8CUx8IVv#kk_senki — 境界戦機 極鋼ノ装鬼 (@kyoukai_senki) March 22, 2023 主人公機メイレスプロトゴウヨウが公開!! キット化不明の「僚機」も公開 例によってAIも存在 また公式サイトでストーリー、主人公機など各種設定が公開されました 基本的に本編勢とは関係ない様子 主な敵はまたも北米同盟か 7月 HG デイジーオーガ 4,070円 【#ホビーネクストフェイズ 新商品情報!】 7月発売予定! TVアニメ『 #SYN

                                                                                    ホビーネクストフェイズ2023春 7月-9月発売【予約開始】ダイゼンガー!SYNDUALITYや境界戦機外伝主役機キット化!! | さよなき日記 アニメ感想記(4月から記事を多く短く更新)