並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

手首骨折の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 遭難男性新型コロナ疑い 県警救助隊員ら一時自宅待機 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    八ケ岳連峰・阿弥陀岳(2805メートル)近くで25日に遭難し、県警ヘリコプターで救助された都内の自営業男性(36)に一時、新型コロナウイルス感染の疑いが浮上し、陰性との結果が判明するまで2日間、救助に当たった県警山岳遭難救助隊員ら10人前後が自宅待機を余儀なくされたことが27日、分かった。県内の山岳救助でのこうした事例は初めて。 県警関係者によると、男性は25日、単独で阿弥陀岳に入山。午後1時ごろ、頂上に近い御小屋尾根付近(2500メートル)から滑落し、動けなくなった。男性の119番通報を受けて県警ヘリの他、茅野署員、諏訪地区山岳遭難防止対策協会の救助隊員が地上から出動。男性は午後4時半ごろ、ヘリで救助された。 男性は収容先の諏訪市内の病院で左手首骨折の重傷と診断された。その際、CT検査の肺の画像で、新型コロナウイルス感染の疑いが浮上。PCR検査を受けることになった。仮に男性が陽性だった場

      遭難男性新型コロナ疑い 県警救助隊員ら一時自宅待機 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    • 昭和生まれが経験した学校の常識 「教室で先生が喫煙」「真夏に休憩せずに部活していた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

      昭和生まれが経験した学校の常識 「教室で先生が喫煙」「真夏に休憩せずに部活していた」 1 名前:ひぃぃ ★:2020/02/02(日) 19:00:00.13 ID:/Ey+gj0n9 教育現場は古くから閉鎖的であったため、世間の常識からはズレたことが"常識"とされることがたまにある。とりわけ、昭和から平成初期の学校では、コンプライアンスや子どもの人権が今ほどうるさく言われなかった。ガールズちゃんねるに1月26日、「昭和生まれが経験しただろう学生時代の地獄」というトピックが立った。 「先生がチョークとか黒板消し投げたりしてた」「理科の教師がでかい三角定規をうるさい男子に投げつけて、関係ない女子に当たって泣かせてた」 現在ならすぐに「体罰」と見なされ、加害教諭に処分が下りそうなもの。だが、当時は「教育のための愛あるムチ」は許容されたため、生徒に手をあげる教師はもいたようだ。(文:石川祐介)

        昭和生まれが経験した学校の常識 「教室で先生が喫煙」「真夏に休憩せずに部活していた」 : 痛いニュース(ノ∀`)
      • 東京都民が不要不急の登山で遭難 → 新型コロナ感染疑いで救助隊員が自宅待機に 長野 : 痛いニュース(ノ∀`)

        東京都民が不要不急の登山で遭難 → 新型コロナ感染疑いで救助隊員が自宅待機に 長野 1 名前:◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [KR]:2020/04/28(火) 11:20:52.21 ID:QfTru0BO0 八ケ岳連峰・阿弥陀岳(2805メートル)近くで25日に遭難し、県警ヘリコプターで救助された都内の自営業男性(36)に一時、新型コロナウイルス感染の疑いが浮上し、陰性との結果が判明するまで2日間、救助に当たった県警山岳遭難救助隊員ら10人前後が自宅待機を余儀なくされたことが27日、分かった。県内の山岳救助でのこうした事例は初めて。 県警関係者によると、男性は25日、単独で阿弥陀岳に入山。午後1時ごろ、頂上に近い御小屋尾根付近(2500メートル)から滑落し、動けなくなった。男性の119番通報を受けて県警ヘリの他、茅野署員、諏訪地区山岳遭難防止対策協会の救助隊員が地上から出動。

          東京都民が不要不急の登山で遭難 → 新型コロナ感染疑いで救助隊員が自宅待機に 長野 : 痛いニュース(ノ∀`)
        • 「そんなこと、一言も言ってません」 佐野史郎、放送作家の発言をバッサリ “ガキ使骨折”の真相は?

          バラエティー番組「ガキの使いやあらへんで!! 年末スペシャル(仮)」の撮影で第三腰椎を圧迫骨折するケガを負った俳優の佐野史郎さんが11月9日、ラジオ番組「ナイツのちゃきちゃき大放送」にゲスト出演した放送作家・高須光聖さんの発言に対して「そんなこと、一言も言ってません」と否定しました。 佐野さんは6日の番組ロケで、液体窒素を入れたペットボトルが破裂する力で空中に数センチ浮くという企画に挑戦。ロケ後、腰に痛みを覚えて病院で診断を受けたところ、第三腰椎を圧迫骨折していることが分かり入院。全治2カ月であることが伝えられていました。 佐野さん(画像は佐野史郎Instagramから) 高須さんは、現場には居合わせていなかったとしながらも「実は佐野さんから『もっとこうしたい』『もっと思い切ってやりたい』となって」とスタッフから聞いたという当時の状況を説明。佐野さんは、この内容をつづったリスナーのツイート

            「そんなこと、一言も言ってません」 佐野史郎、放送作家の発言をバッサリ “ガキ使骨折”の真相は?
          • ギプス外れるまで1ヶ月 右腕のケ ガ・・・ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

            右手首骨折から約1か月 ついにギプスが外れた。 と言っても ギプスの半分はまだ使うみたい 今の状態こんな感じで包帯グルグル巻き。 もう全部とれてスッキリするものだと思っていたから チェッだよ。 でも、まだ支えが無いと不安だし 変に動かすと痛かった~。 骨折当日 数日後 ギプス外す 包帯 さいごに 骨折当日 それでは、ギプス生活を振り返ってみよう 骨折当日:ショック骨折当日はキルト芯のような 綿のついた布みたいなギプスだった。 濡らして腕をサンドする。 しばらくすると固まる。 これは2~3日くらいで変えられてしまうのだった。 数日後 数日後:新たなギプス次に付けたギプスは 見た目が養生テープみたいで、 包帯みたいにグルグル巻いて 水でぬらしていたような・・・?覚えてないけど ギュッと押さえて しばらくすると、カチカチに固まる。 コンパクトで、もしかしたら軽いのかな? 怪我した右腕には重く感じ

              ギプス外れるまで1ヶ月 右腕のケ ガ・・・ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
            • 両手首骨折し記憶喪失。それでもバイク便のアルバイトが大好きだった

              そんなシゲさんの予感が当たったのである。 バイク便のアルバイトを始めて、そろそろ半年が過ぎようとしていた。 その日は朝から雨が降っていた。 朝の眠りから目覚めるように、静かに意識が戻った。 心配そうな中年女性の顔が、真っ白な天井からぶら下がるように目前に迫っていた。ぼんやりした視界が少しずつ鮮明になると、女性の周囲に何人かの男性がいて、私を覗き込むように囲んでいるのが分かった。 この人たちは一体誰なのだろう。まったく名前が思い浮かばなかった。みな顔見知りであることは理解しているのだが、肝心の名前が出てこない。 布団の下で右手を動かそうとしたが、なぜだか動かすことができない。そもそも両腕の感覚がないのである。何かにきつく縛り付けられているようにも感じる。喋ろうとしても喉が渇いて声が出ない。眼玉だけが自由に動かせて、キョロキョロと周りを見ることができる。まるで金縛りにあったような感覚に似ていた

                両手首骨折し記憶喪失。それでもバイク便のアルバイトが大好きだった
              • オリックス大激震…吉田正尚が右手首骨折、長期離脱も 復帰わずか1週間で(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                <オリックス6-0ソフトバンク>◇2日◇京セラドーム大阪 首位を走るオリックスに激震が走った。首位打者の吉田正尚外野手(28)が、4回の第3打席で右手首付近へ死球を受けて途中交代。試合中に病院で「右手首骨折」の診断を受けたもようで、程度によっては長期離脱を避けられそうにない。3日にも出場選手登録を抹消される見通しだ。 【写真】死球を受けた瞬間の吉田正尚 吉田正の負傷は2カ月連続で、前回は9月3日のソフトバンク戦で左太もも裏の筋損傷を負って離脱。打線につながりを欠いたチームは不在中に首位から転落した。同26日の楽天戦で1軍復帰し、その後チームは5勝1分けで首位を奪回したが、わずか1週間で再離脱となった。 吉田正は両リーグトップの打率3割3分9厘、21本塁打、72打点でけん引している。

                  オリックス大激震…吉田正尚が右手首骨折、長期離脱も 復帰わずか1週間で(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                • 手首骨折リハビリってどんな事するの? - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                  手首の骨折からギプスが完全に外れるまで5週間 その二日後にはリハビリが始まった。 順調に回復していると言える。 今このブログ書くのに 両手でキーボードをたたいているんだから すごいよね。 すごいよ 手の様子 リハビリ 今日の右手 さいごに 手の様子 まずは手を見ていただこうかな ギプスが完全に取れるまで分からなかったけど こんなに浮腫んでいる リハビリ始めたころ ぷくぷくぷにぷに 自分の手だけど、 かわいくてかわいくて これ見てると癒される~。 ドラえもんみたい ちなみに左手は こんなにたくましい。 左手 リハビリ 年末年始は医者も長期の休みだから、 リハビリはまだ1回しか行けてないけど 年明けもすぐには予約取れなかったんだ。 次回まで長いよー なので、家でも動かすように 3つのトレーニングのやり方を習ったんだ。 でも、整形外科の先生に言われたのと同じだった? 手首を前後に曲げる グーパー

                    手首骨折リハビリってどんな事するの? - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                  • 今ごろ?ハマったチャイ - petit_novaraのブログ

                    母の手首骨折は現在後遺症もほぼなく、階段から落下した時の頭部の傷も問題なし。 ヒアルロン酸の注射10回終了、骨粗しょう症の検査数値にも改善がみられ、去年の夏からの整形外科通いは卒業です。長かったぁ~。 お天気の悪い日は温かいお茶でティータイムです。 いただきもののフォートナム・アンド・メイソンのシルクティーバッグのチャイ。 シナモンやコリアンダー、クミン、しょうがなどが入って香り良く、連日いただいてます。チャイは体が温まるそうですが我が家は冬の寒い時期ではなく何故か今、です(笑)。 クッキーは今回もステラおばさんのクッキー、エスプレッソコーヒー・クルミ入り・・だったかな。

                      今ごろ?ハマったチャイ - petit_novaraのブログ
                    • 明らかに手首骨折してる 救急車は呼ぶ? - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                      ずばり、救急車は呼ばなかったんだけど、 みんなはどうしてんの? 怪我してすぐに医者に行くように言われた。 破壊したかごも、 ぶちまけたシーツなどのリネン類も そのまま・・・ 事務所にいたチーフに怪我した腕をみせたら 「救急車よぶ?」 って聞いけくれてね、 ありがたい 歩けるし左手も使える それに痛みも感じないというか マヒしてる。 だから、 「そんな大げさじゃないから大丈夫」 って断って 家の近くの医者に行くことにした。 だけど、駅で電車待ってるとき ちょっと後悔した。 電車おくれてたの。 そもそも、うちに向かう電車の本数すくないし・・・・ もしも救急車だったら・・・・ すぐに診てもらえて安心だったな。 いやいやいや、、、、 救急車だと 職場近くの大きな救急病院に連れていかれるんだろう。 それはイヤだ。 だって その後が面倒 お会計は・・・・高そう 帰りは・・・自力(方向音痴の私が?) 通

                        明らかに手首骨折してる 救急車は呼ぶ? - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                      • ビアログ No.78 クリアアサヒ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                        骨折したくせに飲んでるのか?って 声が聞こえてくるなー。 骨なんて、ビ―ル飲んでりゃ治るのさ と言いたいところだけど 小心者なので、もう全然飲んでないよ。 飲みたいけど。 骨折前に飲んだビールです。 ところで、 最初に食べた時「まずい」と思ったものでも 長い時間がたって食べてみたらおいしく感じることってあるよね。 子供の頃、あんこがキライで食べれなかったけど、 大人になったら食べれるようになって、 今は大好き そういう味の好みの変化ってあるでしょー。 「クリアアサヒ」も。 クリアアサヒ 日時場所 基本情報 味 一言メモ クリアアサヒ クリアアサヒを初めて飲んだのは 息子の高校の役員をやっていたとき、 檸檬堂9%のやつが、マジでうまい 今ハマってるといっていた人が 次のときに、 今はクリアアサヒだ っていうから・・・ そんなにうまいんなら飲んでみなきゃって おもったの。 檸檬堂もそれを聞いて

                          ビアログ No.78 クリアアサヒ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                        • ドラムに初挑戦 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

                          7月最後の31日は11年前に旅立ったモモの命日です。 今年もお骨を抱っこし、お線香をあげて過ごしながら、長かったようなあっという間だったような…モモの1ヵ月半の闘病生活が蘇る。 今年ほどではなかったけれど、モモの体力を奪っていくような暑い夏を恨みながら、毎日通院した。 みんなのアイドルだった可愛いモモ、三毛猫さんを見かけるたびにやっぱモモが一番だな~なんて今でも思ってしまう。 ドラムに初挑戦 これは面白い!面白すぎる!! ドラムを楽しみたい ドラムに初挑戦 以前からぼんやりとやってみたいな~とは思っていたのがドラム演奏だ。 通常のロックバンドで必要な楽器は、一応ひととおり経験あるのだけど、ドラムだけは全く縁がなかったし、3,4年くらい前まではほぼ興味もなかったし、気をつけて見たことがなかったかもしれない。 それがどうしてやってみたいと思うようになったのかはよくわからないのだけど、肩腱板断裂

                            ドラムに初挑戦 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
                          • “赤信号無視”の歩行者を書類送検 バイクの運転手は手首骨折

                            赤信号を無視した歩行者がバイクと接触し、運転手が大けが。歩行者が異例の書類送検です。 書類送検されたのは、高知市の51歳の男性です。警察によりますと、男性は今年7月15日の午後7時半すぎ、高知市内の国道56号で赤信号を無視して横断歩道を歩いて渡り、バイクと接触。バイクを運転していた男性(30代)に手首の骨を折る大けがをさせた重過失傷害の疑いが持たれています。 記者 「事故当時、あちらの信号は赤でした。男性はこちらの押しボタンを押さずに横断歩道を渡り、あちらでバイクと接触したということです」 歩行者の男性は子どもを抱いて横断歩道を歩いて渡っていて、子どもとともに転倒。バイクの男性も転倒し、現場に居合わせた人が警察や消防に通報しました。 県警によりますと、県内ではこの10年間に、歩行者の信号無視による重過失傷害での摘発はないということです。警察は「交通事故をなくすため、歩行者も交通ルールを守っ

                              “赤信号無視”の歩行者を書類送検 バイクの運転手は手首骨折
                            • リハビリの後だるさは揉み返しではなく好転反応だろう - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                              今日はリハビリだった。 右手首骨折後、ギプスが外れたあとのリハビリは 腕や手のマッサージ 軽い運動 超音波 リハビリの後はスッキリと軽く感じることもあれば そうでもない日もある 今日はなんだか重だるい。 揉み返しなのかと一瞬思ってしまうけど そうではないっぽい。 揉み返しというと、 結構な強い痛みなのだとか。 私の場合そこまでの痛みは無いし、 もみほぐしてくれる力は だいぶソフトだから。 おそらく好転反応なのだろう。 仕事は週3 リハビリは週1 超音波はいつでもやりに来てと言われているので 先週は仕事とリハビリの日以外に一度超音波を当てるためだけに 整形外科に行ってみた。 10分くらいのために 行くのがメンドクサイんだけどね。 なんとなく、仕事始まったら 痛みが出てきたような気もするので 超音波に期待してみた。 超音波というと 妊娠の時を思いだすよね。 だけどこれは画像はついてこないんだ。

                                リハビリの後だるさは揉み返しではなく好転反応だろう - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                              • 佐野史郎、放送作家からの謝罪を報告 「あやまちがあれば、そこから学び直すのみ!」と寛容に受け入れ

                                俳優の佐野史郎さんが11月12日、ラジオ番組「ナイツのちゃきちゃき大放送」での放送作家・高須光聖さんの発言について、高須さん本人から謝罪があったことをTwitterで報告しました。 6日に行われたバラエティー番組「ガキの使いやあらへんで!! 年末スペシャル(仮)」の撮影で、液体窒素を入れたペットボトルが破裂する力で空中に数センチ浮くという企画に挑戦した結果、第三腰椎を圧迫骨折するケガを負った佐野さん。 佐野史郎さん(画像は佐野史郎Instagramから) その後のラジオ番組では、高須さんが、現場には居合わせていなかったとしながら「実は佐野さんから『もっとこうしたい』『もっと思い切ってやりたい』となって」と当時の状況を説明。リスナーのツイートづてに発言を知った佐野さんは、「そんなこと、一言も言ってません」と反論しながら、当時の詳細をブログにつづっていました。 その後、高須さんが10日22時す

                                  佐野史郎、放送作家からの謝罪を報告 「あやまちがあれば、そこから学び直すのみ!」と寛容に受け入れ
                                • 米国で骨折の益若つばさ、救急車の“高額請求”にショック 泣き笑いで「保険大事、、」

                                  モデルの益若つばささんが5月30日にTwitterを更新。尾てい骨の上にある仙骨を折る大けがを負って米国の病院へ運ばれた際、出動した救急車の高額ぶりにショックを隠せない様子をみせています。 仙骨骨折で休養中の益若つばささん(画像は益若つばさInstagramから) 益若さんは5月26日にロサンゼルス入りを報告。2日連続で食べたラーメンの写真を掲載したり、「自炊もしてアメリカ人と納豆チャレンジしたり楽しく過ごしております」と現地の人とのやりとりを知らせたりするなど、滞在先での楽しい日々をレポートしていました。 しかし5月30日に更新したInstagramで、帰国当日に階段から落ちて骨折していたことを公表。吐きけやくらみで全く動けず、人生初の救急車を呼んだといい、「今は安静の為、薬を飲んでほとんど寝たきりの生活を送っています」「長時間の飛行機に乗れる許可が下りるまで、少しの間アメリカで休養する

                                    米国で骨折の益若つばさ、救急車の“高額請求”にショック 泣き笑いで「保険大事、、」
                                  • 「よゆう」という言葉をいつも忘れずに一年間すごしたい - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                    今年はいつでも「よゆう」の私でいたい。 2024年の抱負みたいなものなんだけど・・・ 焦って失敗ばかりする自分、変わりたい と思っている人は是非最後まで読んでください!??? それでは、「よゆう!」 ギャルが言うよな感じで、言ってみましょう。 よゆう 言葉のチョイス さいごに よゆう この仕事3時までに終わるの? よゆう! そんなに重たい物持てるの? よゆう もう電車きちゃうよ よゆう しみ、しわ、白髪だらけだよ よゆう 太るよ よゆう そんな古いの食べたらお腹壊すよ よゆう もう、何を言われても よゆう 実際には口には出さないけどね。 私はそういうキャラじゃないので。 言葉のチョイス 常に言い聞かせることで自分の意識を変えることができる。 そのためには言葉選びが重要だ。 まず、覚えやすいように、できるだけ短いのが良い。 次に、~するな、のように禁止はダメ 「よゆう」という言葉に決めるに至

                                      「よゆう」という言葉をいつも忘れずに一年間すごしたい - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                                    • 初巨砲と黄色い桃 母骨折 - petit_novaraのブログ

                                      いただきものです、今年の初巨砲と黄色い桃。比較的大きなサイズの黄桃、名前がわかりませんでした。 これからが葡萄のシーズン、スーパーマーケットにもたくさんの種類が並び始めました。 台風に備えて念のため実家の点検に行く。問題なし、帰宅した夜、母から「転んじゃった」と。 状況を聞くと、そんなもの必要?と思われるものを寝室に持ち込むために居間へ戻り、仰向けに転んだ、そうである。 「指が動くから骨折じゃないと思う」そんなことって・・あるかぁい。 かかりつけの外科医院はお盆中休業。市の救急医療センターで診察を受けられる外科医院を教えてもらい、実家へ戻り母を連れていく。 「左手首骨折。全治は長ければ二か月」 何度も転んでいるので、そのうち骨折するんじゃないか、と不安だったけど、予感的中。 折れたものは仕方ない(泣)ギブスで重くなった左手をスカーフで吊って、右手だけの生活スタート。 片手だけだとうまくでき

                                        初巨砲と黄色い桃 母骨折 - petit_novaraのブログ
                                      • 坂道の上り下りで脚が鍛えられてる気がする~ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                        昨年11月に右手首骨折してから 約3か月お休みしていたアルバイト、 復活してから1ヶ月たった。 歩き ホテルの清掃キツイ 痩せたのに 平坦ではない さいごに 歩き 骨折したときは いつもとめていたスーパーに 原チャリを丸一日放置してしまい 大変なことになりそうだったことから 今は、駅までは徒歩で行っている なんだ歩ける距離なんじゃんって思うでしょ。 だけど坂道できついんだわ。 行きは下りだから加速して楽ちん (本当は下りの方が膝に負担?) 行きはよいよい帰りはこわいってやつよ。 ホテルの清掃キツイ ホテルの清掃のバイトは 本当に疲れるの。 朝から激しく動くから どんなに寒い日でも 冷房付けて仕事してるんだよ。 汗もドバドバ 実は休んでいる間に ちょっとだけ肥えた。 でもバイト始めたら すぐに痩せれるはずだから 大丈夫! そういえば、 今の職場 太ってる人いないな~。 痩せたのに バイト再開

                                          坂道の上り下りで脚が鍛えられてる気がする~ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                                        • 高波に襲われたバス、開いたドアを閉めようとするとさらに…乗客が手首骨折

                                          【読売新聞】 24日午前9時頃、島根県出雲市小伊津町の市道で、走行中の平田生活バス坂浦線の中型バス(定員25人)が高波に2回巻き込まれ、衝撃で町内の乗客女性(65)が右手首の骨を折る大けがを負い、運転手も指に痛みを感じて病院を受診し

                                            高波に襲われたバス、開いたドアを閉めようとするとさらに…乗客が手首骨折
                                          1