並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

掃除機 マキタ 18vの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • キャンプでめちゃくちゃ役立つ「マキタ製品」3つを、マキタ沼にハマった僕が語り尽くす #それどこ - ソレドコ

    筆者のマキタコレクション(2019年春) どうも、黒岩と申します。2019年3月まで某IT企業でデザイナーとして、Webデザインやキャラクターデザイン、UIデザインなどを担当していました。 会社を辞めてからは、軌道に乗ってきた実家のわさび園を継ぐために地元へリターン。農業とフリーランスのデザイン業という二足のわらじを履きながら、長野県安曇野市でスローライフを送っております。 そんな僕ですが、2017年ごろに電動工具メーカー「マキタ」の製品にハマってしまいました。 マキタのカタログより(2019年4月の情報) マキタの製品は、なんといっても1つのバッテリーをいろいろな工具に使いまわすことができるというのが特徴です。対応する製品の数は、18Vのバッテリーだけでなんと225種類!(18V+18Vの36Vで使用できる35種類を含む)単純に考えてすごい数です。 し

      キャンプでめちゃくちゃ役立つ「マキタ製品」3つを、マキタ沼にハマった僕が語り尽くす #それどこ - ソレドコ
    • 「マキタ」の製品は日々の暮らしになじむのか? 一般家庭でマキタを使う意義を改めて考える #ソレドコ - ソレドコ

      マキタ初心者がマキタ製品を手に入れた! 初めまして、からあげです。愛知県のモノづくり企業でエンジニアとして働きながら、はてなブログで趣味のモノづくり・カメラ等に関して発信をしています。 今回、はじめてマキタ製品を使って、レビューすることになりました。きっかけは、以前に家庭の防災対策を検討したときに何気なくした以下のツイートです。 マキタがあったか!こっちも比較検討せねば。Ankerは、申し訳ないけど防災目的だと正直ちょっと不安があるのだよな https://t.co/hQ6cqjP8Il — からあげ (@karaage0703) September 8, 2018 それまでマキタ製品を使ったことがなかったこともあり、このときは結局マキタ以外の製品を購入しました。 ただ、自分が働いている会社でマキタ製品を見かけたり、たまにマキタ本社の前を通りすがったりする(マキタ本社は私の住んでいる愛知県

        「マキタ」の製品は日々の暮らしになじむのか? 一般家庭でマキタを使う意義を改めて考える #ソレドコ - ソレドコ
      • 沼の住人激推しアイテムをプレゼント! あなたを沼へ引きずり込むプレゼント企画、やります! #ソレドコ - ソレドコ

        ※キャンペーンは終了しました。 たくさんのご応募、ありがとうございました。当選者の方にはTwitterのダイレクトメッセージにて連絡します。お楽しみに! 4年半にわたり運営してきた「ソレドコ」が、どどーんと豪華なプレゼントキャンペーンを実施します! 「ソレドコ」とは 2015年4月にスタートした楽天市場のメディア。 「それ、どこで買ったの?」「それ、どこがいいの?」と言いたくなる、さまざまな人のお買い物エピソードや、ずぶずぶと沼にはまるように何かに熱中している人=沼人(ぬまびと)を紹介している。 これまでのソレドコ記事のなかから、特に「沼みが深い」「沼の入り口になりそう」というアイテムを選抜しています。 気になるアイテムがあったら記事最後の応募方法を確認の上、ふるってご応募ください! ▼プレゼントはこちら! 【マキタ沼】入り口にふさわしいバッテリ(だけ) 【低温調理沼】ほったらかすだけでお

          沼の住人激推しアイテムをプレゼント! あなたを沼へ引きずり込むプレゼント企画、やります! #ソレドコ - ソレドコ
        • 【2019年版】スティック掃除機おすすめ10選・自分に合った選び方で好みのスティック掃除機を手に入れよう! - ちょびちゃんねる

          こんにちは、ちょびです。 突然ですが、今とてもスティック掃除機がほしいんです。 愛用のダイソン掃除機(初期型でとても重いです)が壊れかけています。。 はじめてダイソンで掃除をした時はテレビで見かける状況が我が家で起こりました。 本当にびっくり・・こんな所に座ったり寝っ転がったりしていたのかと思うくらい細かいほこりのようなものが取れてその量はちょっと怖いくらいでした。 最近のスティック掃除機はかなり性能が上がってきたようなので、ダイソンの普通の掃除機とまではいかなくても期待値がすごく上がっています。 購入前に何が違うのか、どこがいいのかを確認してみようと思います。 購入検討中のあなたも一緒に確認してみませんか? スティッククリーナーの選び方 コードレスかコード式か コードレスのメリット コードレスのデメリット コード式のメリット コード式のデメリット サイクロン式かフィルター式(紙パック式)

            【2019年版】スティック掃除機おすすめ10選・自分に合った選び方で好みのスティック掃除機を手に入れよう! - ちょびちゃんねる
          • 資産3000万円超え家庭 愛用している家電を紹介します - 貧しくても豊かになりたい

            愛用家電の紹介 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 我が家は資産3000万円超えですが、家電には基本的にお金をかけていません。 高性能な家電やオシャレな家電に興味がないわけではないのですが、私の親がとにかく最高級の家電をひたすら追求して結果高性能すぎるあまり、使いこなせなかったり、すぐ故障したりしているのを目の当たりにしていたからです。 昔ながらのシンプルな性能の物は、使い方に迷わずに済みますし、シンプルゆえに名が持ちする可能性が高いようです。 なので、基本的にはお金をかけません。 すべての家電がそうではないかもしれませんが、高性能な物

              資産3000万円超え家庭 愛用している家電を紹介します - 貧しくても豊かになりたい
            • 自宅からアウトドアまで。テントの掃除道具にマキタのコードレス掃除機が大活躍! - Misoji × Camp

              「テントの中が砂利だらけ……」 アウトドアという自然の中で長時間過ごすことになるキャンプなので、テント内が砂利や土、枯れ葉などで汚れてしまう事も少なくありません。 そんな時に 今回、レビューするマキタのコードレスクリーナー は、かなり調子が良く、自宅でも使える上に嫁の機嫌までもが上がると言ったかなり便利アイテムでしたよっ!(最後のは違う) スポンサードサーチ 【レビュー】自宅からアウトドアまで。テントの掃除道具にマキタのコードレス掃除機が大活躍! ども、みそおですっ!Follow @misojicamp どうです? 皆さん。テントの掃除ってしていますか?(はい。していません。) 屋外で過ごすキャンプという趣味。砂利や芝生、枯葉などがテント内(インナーテント)に侵入して汚れてしまうことも少なくありません。っと言うのか予想以上にめちゃくちゃテントの中が汚れます。そして車も汚れます。 でも、この

                自宅からアウトドアまで。テントの掃除道具にマキタのコードレス掃除機が大活躍! - Misoji × Camp
              • 【超ロングレビュー】一人暮らし歴だいたい20年で買ってよかったものランキング - できるだけがんばらないひとりたび

                2003年に上京をしてきたので、シェアハウス暮らしや多拠点生活をしていた時期をはさみつつも一人暮らし歴はだいたい20年ぐらいになります。その間に買ったものの中から、これから一人暮らしを始めるぞ、という人にもおすすめできる、買ってよかったものをまとめてみました。 今住んでいる部屋(引越しの顛末はこちら) 1年部門 21位:簡易式ダクトレール 20位:カビキラーアルコール除菌食卓用・キッチンダスター 19位:パックスタッフ「ごはん保存容器」 18位:山崎実業 シリコーン調理スプーン 17位:貝印 調味料ストッカーに入れられる軽量スプーン 16位:エピキュリアン カッティングボード 16位:KEYUCA 浅型パンチングストレーナー 15位:ジョージ ジェンセン ダマスク / エジプト ティータオル 14位:towerマグネット収納 13位:cado ドライヤー 12位:tower 袋ごと米びつ

                  【超ロングレビュー】一人暮らし歴だいたい20年で買ってよかったものランキング - できるだけがんばらないひとりたび
                • work115 マキタ コードレス掃除機 CL141FDZW レビュー - paint work’s 塗装工事に関する blog

                  はじめに 今回はマキタのコードレス掃除機 CL141FDZW(カプセル式)(バッテリー・充電器別売り)を¥8664円で購入したので紹介したいと思います。この掃除機はマキタ製14.4vのバッテリーを使用したコードレスの掃除機です。現在主流の18vでは無いですが14.4v・18vのどちらを購入するか迷っている人の参考になればと思います。 サイクロンアタッチメント(別売り)取り付け状態 カプセル式内部 バッテリー・充電器付き 14.4vの理由と種類 私は14.4vのマキタインパクトドライバーを使用しているのでバッテリー・充電器が流用出来るこの商品に目を付けたのですが、お掃除屋さんではないので14.4vの掃除機で十分でした。 マキタの14.4vのコードレス掃除機は3種類あります。違いは「スイッチ方式」と「集じん方式」です。 CL140FDZW トリガースイッチ・カプセル集じん CL141FDZW 

                    work115 マキタ コードレス掃除機 CL141FDZW レビュー - paint work’s 塗装工事に関する blog
                  • 工具を買い替えた。 - ブログ名、捨てました

                    どーもー、まっさんです。 自分はもの作りが好きなので、20代の頃は機械加工などの金属の加工の仕事をしていました。 10年ほどその業界で頑張っていましたが、旋盤で腰を痛めたり、指を縫う怪我をして挫折し、辞めました。 しかし、この頃の技術や経験が、バイクイジりやDIYに応用できるため、今だに工具を趣味で集めています。 その中の一つで、ガスいらず、100Vで使用できる溶接機も持っています。 www.masu-hoi.com ただ、溶接を教わったのが20代前半なので、今はもう上手にできません。 こんな感じで工具が好きなのですが、溶接機以外の電気工具が購入してから10年以上経過し、しばらく放置していたためか、動かなかったり、充電ができなくなってしましました。 そこで、買い替えを決意しました。 ディスクグラインダー(サンダー) ディスクグラインダーのディスクは、1分間に約10,000回転の高速で回転し

                      工具を買い替えた。 - ブログ名、捨てました
                    • [最新]マキタコードレス掃除機全26種類を一覧表で比較!おすすめと選び方を解説 - Rentio PRESS[レンティオプレス]

                      家電メーカーとしてはあまり有名ではないマキタ。 なぜコードレス掃除機がこんなにも人気を集めているのでしょうか? まずは、そもそもマキタとはどんな会社なのか?マキタのコードレス掃除機の特徴とは?という基本的な部分をざっくりとご説明します。 マキタのコードレス掃除機が人気の理由について、こちらでイメージをつかんでいただければと思います。 そもそもマキタとは? 株式会社マキタは、国内最大手の電動工具メーカーです。 電動ドライバーやドリルなどの電動工具や、草刈機やチェンソーなどの園芸用機器など、建設・造園などの現場で使われる業務用の商品を幅広く展開しています。 元々は現場の清掃用としてプロ向けに掃除機を販売していたマキタですが、家庭用としても販路を広げた結果、人気に火が付いたようです。 マキタ商品はバッテリーが共通! マキタ商品の特徴は、リチウムイオンバッテリーが共通であること。 ドライバー、ドリ

                        [最新]マキタコードレス掃除機全26種類を一覧表で比較!おすすめと選び方を解説 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
                      • マキタがリリースした掃除機について、感想を言いたい。すぐに言いたい。もう言いたい! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                        年末使い勝手が良いハンディクリーナーと出会い、生活が一変しました!MOOSOOさん、ホントありがとうございます。 rachmanist.hatenablog.com rachmanist.hatenablog.com rachmanist.hatenablog.com rachmanist.hatenablog.com こんなにも掃除機にこだわっている理由の1つに、昨年末に引っ越しを決行したからです。引っ越しにおいて、掃除機は重要なパートナーとなります。吸引力のしょーもない掃除機ですと、最悪です。ホント最悪です。掃除が苦痛でしかたありません。掃除機をローリングしても、ローリングした跡にゴミが残っていたら・・・。 ギャーΣ(゚∀゚ノ)ノキャー もう意味わかりませんよ。掃除機をかけても、掃除が出来ていない訳です。 もともとDysonユーザーでしたが、とあるジャパニーズメーカーに浮気しました。そ

                          マキタがリリースした掃除機について、感想を言いたい。すぐに言いたい。もう言いたい! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                        • 海外「日本人が作った超小型ホバークラフトに乗ってみた!」世界中で話題になったホバークラフト製作者へのインタビュー動画に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                          2023年04月13日20:25 海外「日本人が作った超小型ホバークラフトに乗ってみた!」世界中で話題になったホバークラフト製作者へのインタビュー動画に対する海外の反応 カテゴリ工業 sliceofworld Comment(29) image credit:Tom Scott(via youtube.com) 超小型ホバークラフト研究所が作るホバークラフトは海外のネットでもたびたび話題になってきました。登録者数590万を超えるイギリスの人気youtuber、トム・スコットが超小型ホバークラフト研究所の研究室長兼開発者である伊東嗣泰さんにインタビューを行い、実際に試乗した動画を見た海外の反応です。 This tiny hovercraft went viral. 引用元:動画のコメント スポンサードリンク ●comment未来の交通手段としてじゃなく、単純にホバークラフトを作るのが好きとい

                            海外「日本人が作った超小型ホバークラフトに乗ってみた!」世界中で話題になったホバークラフト製作者へのインタビュー動画に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                          • 今月の楽天お買い物マラソンで買うもの - もみじの備忘録

                            モッコウバラ ウチの庭でも、咲き始めました。花の後ろには蕾もたくさん。 沢山咲くでしょう。お掃除も大変でしょう。 今月の楽天お買い物マラソンで買うもの 今月のお買い物マラソン購入日は4/10(土)です。5日じゃないと、リズムが狂ってしまいますね。お買い物マラソン(の5か0の付く日)にしか買わないのでなおさら。 最近のお買い物マラソンでの取得ポイントはこんな感じ。 1月のお買い物 50,655ポイント 兄ザルのコンタクトレンズ1年分とか 2月のお買い物    25,568ポイント カシオトーンとかモニターとか 3月のお買い物 20,469ポイント 夏タイヤとかゲーミングチェアとか これらのポイントで、冬の間高かった電気代をお支払い(期間限定ポイントでも電気代払える!)。これからは電気代が下がるので、ポイント余ったら外食でもしようかな♪ ちなみに、楽天市場ではポイント一切使いません。カードで買

                              今月の楽天お買い物マラソンで買うもの - もみじの備忘録
                            • マキタ掃除機CL107レビュー、CL105と比べてどうよ? - もみじの備忘録

                              梅の種って大きいよね 梅の実が大きくなってきました。 梅の実、2cmくらい。そろそろコロコロ落ち始めるころ。 梅は開花も早ければ、収穫も早いですね。あと1カ月もすれば梅もぎシーズンです。 早く実を付けるというのは、どういう生き残り戦略なんだろうなぁ?、草ぼうぼうになる前に、実をコロンと落としちゃうってことかしら? 梅の種って、ひときわ大きいですよね。あれも、梅の生き残り戦略のひとつなのかしらと思ったり。 マキタ掃除機CL107レビュー、CL105と比べてどうよ? 今月は、マキタの掃除機2台目を買いました。 上:新調したCL107 下:数年愛用してるCL105 散々迷った末に、買ったのはド定番のCL107です。普通がいいよね。 迷いは、そこそこの吸引力のCL107(10.8v)でいいのか、それとももっとパワーのある18vのモデル買ったほうがいいのか? でした。 momijiteruyama.

                                マキタ掃除機CL107レビュー、CL105と比べてどうよ? - もみじの備忘録
                              • マキタの共通バッテリーで使えるワークライトが便利、早く買えばよかった!

                                充電式といっても本体にバッテリーを内蔵しているわけではなく、これまでに買ったマキタの扇風機や掃除機、インパクトドライバーなどと共通のリチウムイオンバッテリー仕様です。 マキタのバッテリーは電圧の違いで数種類あって、うちにあるのは14.4Vと18V。最初のころに買った掃除機とレシプロソーが14.4Vだったんですけど、そのあとやっぱりパワフルな方がいいかなと思って18Vに移行したんですよね。 おかげで2種類のバッテリーがあることになってしまい、そこはちょっと失敗。ただ、扇風機など一部の製品は14.4Vでも18Vでも使えるようになっていますし、このライトも両対応です。 ちなみに対応製品が最も多いのが18Vバッテリーで、カタログでは295モデルとなっています。その次が14.4Vバッテリーで139モデル。 この対応製品が多いというのがヤバくて、普通なら本体があってバッテリーは付属品という扱いじゃない

                                  マキタの共通バッテリーで使えるワークライトが便利、早く買えばよかった!
                                • 便利なコンセントの設置場所BEST10!新築マイホームで失敗しない方法! - 暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)

                                  新築一戸建てで失敗しやすいのがコンセントの設置場所。 電気図面段階でいろいろ考えたはずなのに、実際に住んでみると「ここにコンセントがあったらいいのに」「設置してみたけど全く使わない」といった声が色々な方のブログを見ると挙がっています。 私も4年前に新築マイホームを建てましたが、コンセントの設置場所では色々と失敗したことがあります。 本記事では、新築一戸建てで失敗しないコンセントの「あると便利なコンセントの場所」について、実際に私の体験した事例も交えながら紹介していきたいと思います。 これから新築マイホームの間取り検討・電気図面の打ち合わせに入る方の参考になればと思います。 各コンセントの「最適な設置高さ」についての記事は別記事に書いてありますので是非こちらも参考にしてみてください。 www.shio-ismart.site あると便利なコンセントの場所 1.洗面所の収納内部 2.キッチンの

                                    便利なコンセントの設置場所BEST10!新築マイホームで失敗しない方法! - 暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)
                                  • 掃除機を購入 マキタのコードレス - ブログ名、捨てました

                                    先日、自宅の掃除機が故障した。 特に掃除機は高かった物でもなく修理するのも勿体ないので、買い換えをする事にしました。 特に掃除機へのこだわりはないのですが、家電メーカーも多いので少し悩みました。 自走式かコードレスか 掃除機は大きく2つに別れます。 コンセントに挿すタイプでタイヤのついている自走式。 充電式のバッテリータイプで、コードレス。 最初、この2タイプのどちらにするかを迷いました。 自走式は場所をとり、収納がむずかしい。 コードレスはバッテリーのため使用時間に限りがあります。 しかし、近年コードレスもバッテリー性能がアップしてきていると言う事ですので、コードレスタイプに決めました。 どこのメーカーするのか バッテリー式と決まれば、続いて家電メーカーの選定です。 バッテリーの掃除機と言ったらDYSONのイメージが強いです。 全国で5割以上のお宅でDYSONを使っているのではないか。

                                      掃除機を購入 マキタのコードレス - ブログ名、捨てました
                                    • マキタ、ついに芝刈りロボットまで作る

                                      プロの職人さんたちはもちろん、DIYファンの間からも愛されている、電動工具でおなじみのマキタですが、新商品はなんと芝刈りロボット。 園芸工具ジャンルの新製品として登場したのが、バッテリー内蔵式のロボット芝刈機「RM350D」くんです。 【ロボットモア[充電式ロボット芝刈機] RM350DR】 自動芝刈、自動充電で美しい景観をキープするロボットモア(バッテリ内蔵式18V Li-ion)が登場✨ 充電残量が減ると充電ステーションへ自動で帰還→急速充電🔋 満充電後は芝刈り作業を再開。設定した芝生の高さをキープできます👏#マキタ#芝生管理pic.twitter.com/vzDGA7pFy4 — マキタ (@makita_jp_) February 20, 2024庭を走りながらお腹に備わった回転ブレードで芝を刈り込み。バッテリー残量が減ったら、自動でステーションに戻って充電し、約40分でフ

                                        マキタ、ついに芝刈りロボットまで作る
                                      • 楽天お買い物マラソンで買ったもの - もみじの備忘録

                                        新緑の美しさNo.1の木は? 春ってこんなにたくさんの種類の花が咲くのかぁ・・・と日々驚いてます。咲く種類が多過ぎて、もはや覚えられません。調べる気力が・・・ なので、最近は葉を見てます。新緑の葉もきれいですからね。 この木の淡い色が美しいと思います。 さて、何の木でしょう?、答えはブコメに。 4月の楽天お買い物マラソンで買ったもの 1.マキタのインパクトドライバー&クリーナー マキタ インパクトドライバー 10.8V充電式インパクトドライバー(バッテリースライド式) TD110DSHX(青)/TD110DSHXW(白)【BL1015×2個・充電器・ケース付】 価格: 18447 円楽天で詳細を見る マキタ掃除機 10.8Vマキタ充電式クリーナーCL107FDZW(本体のみ)【バッテリー・充電器は別売】【紙パック式/スライドバッテリータイプ】 コードレス掃除機 価格: 5929 円楽天で詳

                                          楽天お買い物マラソンで買ったもの - もみじの備忘録
                                        • マキタの掃除機どれ買うか迷う(4月のお買い物マラソンで買う予定) - もみじの備忘録

                                          遅咲き桜 北関東の桜も満開を過ぎましたが、まだ十分きれいです。でも、よく見たらまだ蕾のままの花もありました。遅咲きの蕾達です。 散り始めた桜ですが、枝の根本付近にはまだ蕾達がひっそりと。 みんなより遅くったっていいよ、頑張れ! 散った花びらの中にたたずむチビ姫。 この顔は、遠くに見える他の犬をロックオンしてる顔。 マキタの掃除機どれ買うか迷う このところ、掃除機を選んでいます。が、なかなか悩ましく決まりません。 次の楽天市場お買い物マラソンの、楽天プレミアムカード利用でポイント7倍の4/10に買うので、それまでに決めねばなりません。うーん。 今ウチの掃除機は、マキタのCL105DWです。そこそこ古い10.8Vの充電池内蔵モデル。吸込仕事率は通常使う「強」で14W、パワフルで20Wと弱めです。「強」で使える時間はわずか10分。充電も時間も長く3時間かかります。 マキタ 紙パック式コードレス 

                                            マキタの掃除機どれ買うか迷う(4月のお買い物マラソンで買う予定) - もみじの備忘録
                                          • マキタ製コードレス掃除機のT型ノズルを交換 - I AM A DOG

                                            マキタ製コードレス掃除機のT型ノズルを交換しました。 家の掃除機は2016年に買い替えたマキタのコードレス掃除機(CL103DX)です。マキタの通常のラインナップでなく、カタログハウスの通販生活や一部の店舗でのみ販売していたモデル。 8年使ってさすがにバッテリーがヘタってきた感じはありますが、日常の掃除で連続して10分も使うこともないので普通に活躍中です。普通に掃除していて吸引力に不満を感じることはないのですが、キッチンマット等は掃除機だけでは取り切れない髪の毛などがコロコロでは取れたりするので、やはりパワー不足なのかコードレスタイプの限界なのか。 長く使っているうちに、T型ノズルのゴムがボロボロになってしまいました。このゴム部分は掃除の際にはフローリング等に接触して水切り(スクレーパー?)のような役割で埃を集めて吸引口に運ぶ役目があると思うので、これは交換した方が良さそう。というかもっと

                                              マキタ製コードレス掃除機のT型ノズルを交換 - I AM A DOG
                                            • 夏キャンプ、充電式扇風機を使ってみた - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                                              前回、「マキタ」の扇風機について紹介させていただきました。 toypoo-camper.hatenablog.com 早速、家で扇風機にスイッチを入れてみました、風量「弱」が想像していたより強くて驚きました。つよーい!! キャンプで使って納得、風量「弱」は丁度よかったです。 ヘッドの角度を変えて首振り機能を使えば幕内全体に風がまわりました。 タープでご飯を食べるときも扇風機を使いました、いい風が吹いてくれたので心地よく過ごせました。 2泊3日で丸2日間は扇風機を付けていました。(夜、涼しくなった時は止めました) 3日目の朝、バッテリーは残り1メモリでした。バッテリーがよくもったこと、快適にキャンプを過ごせたことに感動しました。 マキタの中でも一番良いバッテリーを買ったので有効利用できる掃除機を購入しました。車内・幕内・自宅でコードレスだと簡単にゴミが吸えるので便利です。 [rakuten:

                                                夏キャンプ、充電式扇風機を使ってみた - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                                              1