並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

日産 フェアレディz 値段の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 車の買い替えを余儀なくさせた「カーナビのサ終問題」と今どきの「売り方」「買い方」(西川善司のバビンチョなテクノコラム) | テクノエッジ TechnoEdge

    筆者の愛車遍歴まずは、今回がITmedia時代の「西川善司の日産GT-Rとのシン・生活」の「精神的続編」ということもあるので「そのあらすじ」を軽く紹介したい。 筆者は、スポーツカー好きで、ボディの左右にドアが1枚ずつついた、いわゆる2ドア・クーペの車しか、所有したことがない。 1台を所有すると車検を3回パスするくらい乗るので(例外はあったが)、まあまあ長く乗る方だとは思う。 人生初のマイカーは、大学生の時に購入したホンダの「プレリュード Si VTEC」(BB1型)。父親がホンダ勤務だったので(現在は定年退職)、父親名義で社割で新車を安く購入。ただし、筆者は高校生のときから、市販ゲームの移植業務を行ったり、パソコン誌でも記者デビューをしていて、学生にしては稼いではいたので、完全自腹で購入している。この車は7年乗った。 ▲筆者の最初の愛車、ホンダ「プレリュード Si VTEC」(BB1型/5

      車の買い替えを余儀なくさせた「カーナビのサ終問題」と今どきの「売り方」「買い方」(西川善司のバビンチョなテクノコラム) | テクノエッジ TechnoEdge
    • 楽天モバイル下請け会社の「横領倉庫」に高級車150台!? 何があった? 貴重なハコスカ&ランボなど… すでに国外流出か?(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

      相模原市内の巨大倉庫に150台超の激レア旧車やスーパーカー多数 楽天モバイルから配送事業などを請け負っていた株式会社TRAILは、自己破産手続きを申し立てました。 【画像】この光景は凄い… ハコスカ、ケンメリ…ランボなど希少車が保管された様子(12枚) 同社の倉庫には、150台超の激レア旧車やスーパーカーなど多数が保管されていたといいますが、どのような状態だったのでしょうか。 日産スカイライン C10(数台)、日産スカイラインGT-R C110(2台)、日産 スカイライン C210、ダットサン・ブルーバード510(2台)、メルセデス・ベンツSL R107、日産 フェアレディZ S30(数台のうち1台がZ432)、日産 グロリア A30などの激レア国産旧車。 さらに、ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ、ランボルギーニ・ウラカンGT3、フェラーリ812スーパーファストなど入手困難な競技用車

        楽天モバイル下請け会社の「横領倉庫」に高級車150台!? 何があった? 貴重なハコスカ&ランボなど… すでに国外流出か?(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
      • プラモデル 日産 S30 フェアレディZ カスタムホイール 制作  - まめのきブログ

        年が明けてから少し経ちますが、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします! 久しぶりの投稿になります。プラモブログを書いているヨッシーです。前回のガンダムMK-Ⅲへのコメントありがとうございました。とても励みになります😊 さて今回は姉夫婦から誕生日プレゼントで頂いたフェアレディZを作って行きたいと思います。車種は2歳になる姪っ子が選んでくれたそうです☺ このザ・スナップキットシリーズは塗装不用、接着不用で作れます。ガンプラと比べるとパーツが少ないですね。 最初はガラス類にシールを貼っていきます。シールを掴む時はピンセットを使います。指で貼ると皮脂が付いて接着力が落ちてしまうのでなるべくピンセットで貼ったほうが良いです。 フロントドアとリアドアの境目から先に合わせてから貼ると綺麗に貼れました。位置が決まったら少し水で湿らせた綿棒で上から優しく押し当てて密着させます。 各部同じ

          プラモデル 日産 S30 フェアレディZ カスタムホイール 制作  - まめのきブログ
        • “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台

          旧車・ヘリテージカーの祭典「オートモビルカウンシル 2021」(関連記事)に、“ほぼ新車”という奇跡のコンディションを保った「R32型スカイライン GT-R」が登場。価格は何と「2200万円」! ひぇぇ~。状態も価格もヤバすぎます。 オートモビルカウンシル 2021で展示・販売された“ほぼ新車”の「R32スカイラインGT-R」。走行距離1800キロ、フルオリジナルの奇跡の個体 全ての写真はこちらから! 販売するのは国内有数のビンテージカー/旧車販売店であるヴィンテージ宮田自動車。1989年にデビューしたR32型スカイラインGT-Rは平成初期の古いクルマですが、今なお高い人気があり、今なお多くのクルマ好きが憧れる世界レベルの高性能スポーツカーです。当時の新車価格は約500万円でした。 今回の奇跡の車両は1995(平成7)年製。次のR33型GT-Rが1995年1月登場、R32型GT-Rは199

            “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
          • きたぁぁ! 日産「次期フェアレディZ」発表、V6ツインターボ+6MT搭載のピュアスポーツ

            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日産自動車は9月16日、次期「フェアレディZ」のプロトタイプを発表しました。 新型フェアレディZ(プロトタイプ)(写真:日産自動車、以下同) 新型フェアレディZは、内外装のデザイン一新とともに、歴代モデルを継承したV6ツインターボエンジン+6速MT(マニュアルトランスミッション)を組み合わせたパワートレインを採用します。 「ドライバーが主役のピュアスポーツ。Zは日産のDNA、情熱そのもの」(日産自動車の内田誠社長) 初代Zの面影を感じるシルエット フェアレディZは、1969年から50年以上の歴史を持つ名門スポーツカー。現行モデルは2008年発表の6代目・Z34型。今回発表されたのはあくまでプロトタイプですが、16日に行われた発表会では「コンセプトカーではない」「デザインはほぼ決定したもの」と明言しており、近い将来のフルモデルチェンジ

              きたぁぁ! 日産「次期フェアレディZ」発表、V6ツインターボ+6MT搭載のピュアスポーツ
            • すごい力作! 日産公式「塗り絵」無料公開、PDFで全23ページ GT-RやZ、フィガロなどの名車ズラリ

              日産自動車のグローバルデザインチームが、ソーシャルキャンペーン「#drawdrawdraw」を開始。全23ページで歴代の名車を集めた「日産車塗り絵」を無料公開しました。おおー、これは凄い力作! 日産「ブルーバードSSS 510」の塗り絵(画像:日産自動車、以下同) 日産自動車公式塗り絵「NISSAN COLORING BOOK」(クリックでダウンロード PDF/約17MB) 今回のキャンペーンは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で外出自粛が余儀なくされる中、カーデザインを手掛ける同社のグローバルデザインチームが、塗り絵・動画・デザイン画などを通して表現する機会を設けて、共に分かち合おうとする目的で企画されました。 ハッシュタグ「#drawdrawdraw」を付けたSNS投稿を呼び掛け、デザインチームが「クルマのデザインに携わりたいと思っている人へのアドバイス」なども行いま

                すごい力作! 日産公式「塗り絵」無料公開、PDFで全23ページ GT-RやZ、フィガロなどの名車ズラリ
              • 【日産 スカイライン400R 750km試乗】弱点を補って余りある走りと「590万円」という価格 | レスポンス(Response.jp)

                日産自動車のDセグメントセダン『スカイライン』のハイパワーグレード「400R」を750kmほど走らせる機会があったのでインプレッションをお届けする。 スカイラインは旧中島飛行機系の富士精密工業(プリンス自動車)が日産に吸収合併される前の1957年に第1世代をリリースしたという古参ブランド。トラックフィールドにおいて数々の神話を生み、オンロードでは走り屋、族車、デートカー等々、時代と共に多様な顔を見せてきたことは、中高年世代の多くが知るところだ。 現行モデルは日本では2014年春に発売された第13世代。第12世代まで存在した2ドアクーペは消滅(編集部注:海外ではインフィニティブランドで継続)し、4ドアセダンの1ボディである。一時は1モーター2クラッチ方式のハイブリッド仕様もラインアップされていたが昨年ディスコンとなり、現在は3リットルV6ターボの純ガソリンモデルのみ。 400Rは2019年に

                  【日産 スカイライン400R 750km試乗】弱点を補って余りある走りと「590万円」という価格 | レスポンス(Response.jp)
                • TOMICA NISSAN FAIRLADY Z 40周年記念 初春トミカ (朱) - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                  皆様、おはようございます。 usunonooです。 今朝は トミカ より、 40周年記念 初春トミカ 日産 フェアレディZ (朱) をご紹介致します。 こちらはトミカの40周年記念として、またお正月のお祝い的な初春トミカシリーズとして、2010年の12月28日より発売されていました。 リンク 本日ご紹介中の真っ赤な(朱)と、同じく漆塗りのような和柄の塗り分けが美しい真っ黒な(黒)の二種類のフェアレディZが2台セットで登場していました。 ベースとなっているのは、トミカの40周年を記念して作られ、2010年に開催されたトミカ博にて展示されていました、本物の漆塗りを使用した『漆塗りトミカ』がモデルとなっています。 本物の漆塗りトミカは、筆と漆で美しく彩色され、金粉を蒔き付ける蒔絵技術を使い華々しく作られたモデルであり、お値段約8万円(‼️*非売品)だったそうですが、本日ご紹介中のモデルはそのレプ

                    TOMICA NISSAN FAIRLADY Z 40周年記念 初春トミカ (朱) - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                  • レストアしつつの魔改造! いま世界的ブームの旧車の「レストモッド」とは

                    投稿日: 2022年4月12日 17:30 TEXT: 石橋 寛 PHOTO: フェラーリ/永三MOTORS/Singer Vehicle Design/KIMERA AUTOMOBILI/LEGEND AUTOMOBILES/VILNER この記事をまとめると■「レストモッド」とは「レストア」「モディファイ」を合わせた造語だ ■「レストモッド」はレストアするだけでなく現代の技術とセンスでモディファイを施す ■スーパーカーや貴重なスポーツカーだけでなく日本車もレストモッドの対象になっている 旧車を現代で乗るために見直されているカスタム手法 いまや世界的なトレンドといえる「レストモッド」。そもそも、どういう意味かというと「レストア」と「モディファイ」を合わせた造語で、旧車を現代の技術でよみがえらせ、ついでに新たな解釈を加えるという流れ。なので、単なるカスタム(改造)とは一線を画しているという

                      レストアしつつの魔改造! いま世界的ブームの旧車の「レストモッド」とは
                    • 楽天モバイル下請け会社の「横領倉庫」に高級車150台!? 何があった? 貴重なハコスカ&ランボなど… すでに国外流出か?

                      株式会社TRAILは、自己破産手続きを申し立てました。同社の倉庫には、150台超の激レア旧車やスーパーカーなど多数が保管されていたといいますが、どのような状態だったのでしょうか。 相模原市内の巨大倉庫に150台超の激レア旧車やスーパーカー多数 楽天モバイルから配送事業などを請け負っていた株式会社TRAILは、自己破産手続きを申し立てました。 同社の倉庫には、150台超の激レア旧車やスーパーカーなど多数が保管されていたといいますが、どのような状態だったのでしょうか。 日産スカイライン C10(数台)、日産スカイラインGT-R C110(2台)、日産 スカイライン C210、ダットサン・ブルーバード510(2台)、メルセデス・ベンツSL R107、日産 フェアレディZ S30(数台のうち1台がZ432)、日産 グロリア A30などの激レア国産旧車。 さらに、ランボルギーニ・アヴェンタドールSV

                        楽天モバイル下請け会社の「横領倉庫」に高級車150台!? 何があった? 貴重なハコスカ&ランボなど… すでに国外流出か?
                      1