並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

明治神宮 御朱印の検索結果1 - 34 件 / 34件

  • 意外と知らない「鳥居」の意味や知っておきたいこと - ウミノマトリクス

    今回は「鳥居」をテーマにお伝えしてきます。 神社にある「鳥居」ですが、その意味などについて深く考えたことがない人がほとんどだと思います。 今回は、鳥居について深堀りしていきます。 ちなみに… 鳥居の数え方の単位は「基」(き)といいます。 鳥居とは 鳥居はいわゆる「門」の一種とされており、神社においては「神域」と人間が住む俗界を分ける結界とされています。 鳥居の起源 実は鳥居は神社が作られる前から鳥居として存在していたとされています。 日本では古来から「屋根のない門」という意味で「於上不葺御門(うえふかずのみかど)」ともいいました。 中国の「華表」を訳したものを鳥居としています。 いわゆる鳥居は、奈良時代から神社の門として8世紀頃から現在の形が確立してきました。 起源としては様々あります。 天照大神(あまてらすおおみかみ)を天岩戸(あめのいわと)から誘い出すために鳴かせた「常世の長鳴鶏(とこ

      意外と知らない「鳥居」の意味や知っておきたいこと - ウミノマトリクス
    • 【伊萬里神社(佐賀)御朱印】お菓子の神さまがいる癒しの神社 | 御朱印むすび

      佐賀県伊万里市を通りかかった時、偶然にも素敵な神社を発見したので参拝させていただきました~💨 それが立花町にご鎮座する伊萬里神社いまりじんじゃ⛩ 伊万里と言えば伊万里焼でお馴染みの陶器の町ですが、伊万里市は「万」の漢字が使われていますが、神社では「萬」の文字が使われています。 この辺りはすぐ近くに川や山があり、周辺には大きなお寺もあってのどかで素敵な場所ですね~✨ 佐賀県伊万里市の伊萬里神社へ 駐車場脇にあるこちらの鳥居から境内へ入り、清浄な玉砂利道ザクザク踏みしめながら進みます。 今まで色々な神社に参拝してきましたが、ここ最近玉砂利の上をざっくざっく歩ける神社って少ない気がするんですよね、管理が大変なのだろうか? 玉砂利の玉は「魂(御霊)」を現しており、砂利は君が代にも出てくる「さざれ石(細石)」から来ていると言われ、清浄を保つために敷かれているもの。 あとは水はけが良いとか、幽霊とか

        【伊萬里神社(佐賀)御朱印】お菓子の神さまがいる癒しの神社 | 御朱印むすび
      • まずは「東京十社」に参拝してみよう - ウミノマトリクス

        最終更新日時:   2021年3月6日 今回は、都内でもメジャーな神社にカテゴライズされる「東京十社」について解説していきます。 まだ東京に慣れていない人や、あるいは東京で御朱印を集めている人、観光で東京の御朱印がほしいなという人にはもってこいのコンテンツとなっています。 東京十社の概要 東京十社は、簡単に言えば昭和50年(1975年)にカテゴライズされた神社10社のことです。 東京十社めぐり|東京をめぐる、神社の旅へ。 東京十社めぐり|東京をめぐる、神社の旅へ。 公式サイトによれば、道のりは40kmくらいで電車や交通機関などを駆使すれば1日でも参拝可能です。 東京 十社 神社一覧 日枝神社:千代田区永田町(東京五社・江戸三大祭り) 神田神社:千代田区外神田(江戸三大祭り) 赤坂氷川神社:港区赤坂(江戸七氷川) 芝大神宮:港区芝大門 王子神社:北区王子 品川神社:品川区北品川(東海七福神)

          まずは「東京十社」に参拝してみよう - ウミノマトリクス
        • 【群馬県・高崎市】洞窟観音山徳公園②苔庭と石庭・関東屈指の池泉回遊式庭園『徳明園』 - 旅のRESUME

          ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 洞窟内の観音様を拝観してから庭園を散策しました。 www.bluemoonbell.work 徳明園 洞窟観音掘削の時に出た土砂を盛って造園された、高低差のある6000坪の関東屈指の日本庭園で、造園は明治神宮庭園にも関わった、二代目後藤石水によるものです。 回遊式庭園・石庭・苔庭・枯山水と、4つのエリアがあります。 ▼色彩の少ない冬の庭で、千両の実が目立ちます。 ▼「浦島の池」を中心とした回遊庭園 中央の石像は浦島太郎像です。 ▼笑い閻魔と笑い鬼 仏教上、閻魔大王はと大黒天とともに縁結びの神様とされています (初めて知りました💦) 願いを込めて撫でてみましょう 金運縁結びで貧乏改善                           健康と縁結びで病気治癒                             学業と縁結びで試験合格    

            【群馬県・高崎市】洞窟観音山徳公園②苔庭と石庭・関東屈指の池泉回遊式庭園『徳明園』 - 旅のRESUME
          • 【御朱印】東郷神社に行ってきました|東京都渋谷区の御朱印 - ウミノマトリクス

            今回は、東京都渋谷区原宿駅近くにある「東郷神社」(とうごうじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 限定御朱印もいただきました。 東郷神社の特徴 【御朱印】東郷神社 御朱印マトリクス 見どころ:4.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1940年 (創建されたとされる年) 東郷神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 東郷神社の特徴 東郷神社の特徴 日露戦争で活躍した東郷平八郎元帥を祀る神社です。 日露戦争などの歴史を感じることができます。 原宿からも非常に近くアクセスもいいです。 目次 東郷神社の特徴 御朱印マトリクス 東郷神社の特徴 目次 筆者プロフィール 東郷神社の場所 東郷神社に訪れた日 2021年1月30日 場所 東郷神社の住所 東郷神社の御朱印 東郷神社の御朱印 東郷神社の御朱印の値段(当時) 東

              【御朱印】東郷神社に行ってきました|東京都渋谷区の御朱印 - ウミノマトリクス
            • 御朱印集めとスタンプ集めは分けて考えるべき?旅行で集められそうなものは他にもあります - ゆるかわ日記

              元号が「令和」になったときのことです。 御朱印集めが過熱していました。 5月1日日付が変わった瞬間の令和元年五月一日付の御朱印をもらうため神社参拝に出かけた人の数はハンパなかったですね。 私の友人も改元の御朱印を貰うために神社巡りをしていたそうで、 かなりの人出だったと言っていました。 そして、その時の御朱印の写真を見せてくれました。 友人から写真掲載許可はもらっています 岐阜市の氏神様である伊奈波神社の御朱印です。 初詣では岐阜で一番参拝客が多い神社です。 この御朱印の文字、急いで書かれたように私には見えてしまいます。 おそらく、かなりの人が来られ行列が出来ていたのでしょう。 文字が乱れているようにも見えます。 御朱印担当の方は慌てていたのか?疲れていたのか? そんな想像をしました。 御朱印ハプニング そもそも御朱印とは? 旅の思い出に集められそうなものは? 御朱印ハプニング きっと全国

                御朱印集めとスタンプ集めは分けて考えるべき?旅行で集められそうなものは他にもあります - ゆるかわ日記
              • ランドセル祓いもある「鎮守氷川神社」の歴史やご利益について禰宜さんに聞いてみた! | 塾 テラコヤプラス by Ameba

                「来年から、なにごともなく小学校へ通えるかな?」「受験はうまくいくかな?」ちゃんと準備をしたり、勉強していても、ふと不安になるときがありますよね。 学校に関することだけでなく、子どもも大人も大きな力に気持ちを支えてもらいたいときがあります。 そんなときは、神社を訪れてみてください。 美しい境内に身を寄せ、神さまに手を合わせれば、不安な心が少し軽くなるかもしれません。 今回は埼玉県川口市にある「鎮守氷川神社」の禰宜(ねぎ) 鈴木智之さんにお話を伺いました。 700年以上の歴史がある鎮守氷川神社 身につける人を守る「ランドセル祓い」、頑張る背中を押す「合格祈願」 四季折々、身近で楽しめる芸術「御朱印」 参拝にルールはない「神社を楽しんでください!」 700年以上の歴史がある鎮守氷川神社 ー本日はよろしくお願いします。まず、鎮守氷川神社はどのような神社か教えてください。 鈴木 智之さん(以下、鈴

                  ランドセル祓いもある「鎮守氷川神社」の歴史やご利益について禰宜さんに聞いてみた! | 塾 テラコヤプラス by Ameba
                • 仕事運や縁結びにも強いパワースポット「彌彦神社」 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                  弥彦に来たら必ず行くべき運気を上げる強運神社 越後一宮として知られ、仕事運や縁結びにも強いパワースポット「彌彦神社」。 奉納された地酒の酒樽にも趣がある。SNS映えも必至! 新潟県で参拝者数のトップを誇る越後一宮、彌彦神社。御祭神は越後の産業文化の基礎を築いた産業の神様、天香山命(アメノカゴヤマノミコト)。仕事運のアップや、弥彦山山頂にある「御神廟(ゴシンビョウ)」には御祭神が夫婦仲良くまつられていることから、縁結びのご利益もあると評判。一の鳥居から拝殿までの杉木立の参道や、「弥彦山ロープウェイ」へと続く万葉の道など、美しい景色とすがすがしい空気で心身ともにリフレッシュしよう。 左)各種お守りの授与は午前8時30分から午後4時まで。(中)御朱印のみの初穂料は500円。「彌彦神社」と「彌彦神社御神廟」があり、後者をいただく場合は弥彦山頂の詰め所(不在の場合あり)へ。(右)明治神宮などを手掛け

                    仕事運や縁結びにも強いパワースポット「彌彦神社」 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                  • 【出張】”秋葉原出張” その⑤ 明治神宮&御朱印 | 風のましゅーBlog

                    初めての場所です。 ( ゚д゚)ウム やっと行けましたよ。 ”ヨドバシAkiba”でご飯を堪能した後、移動を開始しました。まだまだ秋葉原には後ろ髪を引かれるけれども行かねばならぬのです ε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘ それ~。

                      【出張】”秋葉原出張” その⑤ 明治神宮&御朱印 | 風のましゅーBlog
                    • 御朱印集め 羊神社(Hitsujijinjya):愛知 - suzukasjp’s diary

                      式内 羊神社 書置きの御朱印に日付を入れて頂きました。 季節限定の御朱印で、朝顔が夏らしいです。桐と菊の文様が押されているのですが、これは社紋なのでしょうか。 明治神宮も同じ紋様で、羊神社は式内社の中でも格式の高い神社なのでしょうか。(^^; 【羊神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【羊神社】 名古屋市にある羊神社を参拝しました。 羊神社の創建年は不詳ですが、式内社として祀られています。 手水舎にて身を清めました。 羊神社では手水舎の水も羊から出ています。 拝殿前の藩塀ですが、中央に羊がいます。両脇は狛犬でしょうか。 拝殿を守っているのは狛犬でした。ここは狛羊であってほしかったのですが、羊では優しいイメージなので、邪気を追い払うことが出来ないのでしょうかね。(^^; 拝殿にてお詣りをしました。 御祭神は火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)、天照大神の二柱となりま

                        御朱印集め 羊神社(Hitsujijinjya):愛知 - suzukasjp’s diary
                      • 神社とお寺の違いと関係性がやばい!! 神仏習合がマジでチート

                        当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 面白いトリビア 神社とお寺の違いと関係性がやばい!! 神仏習合がマジでチート 神社と寺のはどう違ってどういう関係なのか? これが分かると日本史が【ガツン】と分かるようになります。 神社に寺、とても身近なですよね? そこら中にありますし、非常に有名な場所、一度は参拝してみたいという場所があるという人も多いと思います。 神社は初詣に行くな~とかお寺はお葬式とか行くな~くらいのふんわりしたイメージしかありません。 どっちがどっちで何が違うのか?詳しく説明できる人は少ないんじゃないかと思います。 タイミングあれば行きますみたいな、結婚式は教会でやりますしみたいな日本人が殆どだと思います。 そんな日本人に「何を信じていますか?」と尋ねれば「浄土真宗だったかな?」とか「特にないな~」みたいな感じ。 日本人はなんで無宗教みたいな感じになっているのか?それが神

                          神社とお寺の違いと関係性がやばい!! 神仏習合がマジでチート
                        • Photo No.627 / 結婚記念日でした - アラフィフいろいろありすぎ

                          Rollei35 Classic こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日は結婚記念日で通院以外で久しぶりに都心? に行きました ちょっと遅起きから まずは明治神宮へ 表参道は人、人、人 今日の振り返り ちょっと遅起きから 出発は11時近くになってしまいました 結婚記念日は毎年、最初に二人で会った明治神宮に行ってます。そこでお詣りをして、表参道で食事をする、というのが毎年の行事? になっています あまり心の調子は良くなかったのですが、記念日なので出かけてきました フィルムが一本も手元になくて、しかたなく富士フイルムX-E2にMD ROKKOR 50mm F1.7をつけて持って行きました そんなわけで、今日はTOP写真以外デジタルで、普段自分がやらない写真多めのブログです まずは明治神宮へ 久しぶりの原宿。久しぶりというか、昨年の記念日に来たっきりなので、一年ぶりです 人通りはもうすっかり

                            Photo No.627 / 結婚記念日でした - アラフィフいろいろありすぎ
                          • 有名な神社・お寺のお賽銭 3日間だけでなんと8億円?! – moneliy(マネリー)

                            令和最初のお正月、初詣には行きましたか? お参りをして、お守りをいただき、おみくじで一年を占う、新年のイベントは寒いけれどもはずせませんね。初詣のお賽銭はいくらにするか、迷った人も多いのではないでしょうか。 今回は、有名な神社・お寺のお賽銭は、三が日でどのくらいになるのか、考えてみたいと思います。 お賽銭1回の全国平均は286円、有名寺社は3日間で8億円前後!? 有名で人手の多い神社やお寺では、お賽銭は箱だけでは足りないので、お賽銭ゾーンとでも言えそうな場所が囲いで仕切られています。その囲いの近くまで行って、そっと入れる人もいれば、遠くから投げ入れる人までさまざまです。 ふと見てみると、5円玉や10円玉だけではなく、高額紙幣が交じっていることも。 みんな、お賽銭はいくらにしているのでしょうか。 ソニー生命保険株式会社の「47都道府県別 生活意識調査」によれば、2020年のお賽銭に入れる金額

                              有名な神社・お寺のお賽銭 3日間だけでなんと8億円?! – moneliy(マネリー)
                            • 御朱印集めが趣味になっていたわけ - まめのきブログ

                              私が、御朱印を集めるのが好きになったのが4年前ぐらい前になります。 きっかけが、中学に行った奈良・京都に修学旅行に行った時に東大寺に行った時に御朱印をもらっている方がいらっしゃったので、あれはなんだろうと思った時でした。 インターネットで調べたら御朱印だったのです。 その当時の私は、御朱印は普通の紙で対応してくれると思っていたのですが、インターネットで調べたら御朱印帳というものが販売されていることを知りました。 奈良で買おうかなと思ったんですが遠いので東京で、やっているところを見つけようと思ったんですが中学生の時は、御朱印のルールとかも知りませんでした。 インターネットで調べてから行こうと思ったんですが、めんどくさいと思って大人になってからもう一度、やりたくなったので本格的に始めたのは4年前になります。 最初は、明治神宮に参拝してから御朱印をもらいに行きました。 すごく、楽しくなってしまっ

                                御朱印集めが趣味になっていたわけ - まめのきブログ
                              • 「神宮外苑再開発」に関する連ツイの紹介 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                この前…というか昨日か!こういう記事が話題になりました note.com ブクマもついた [B! 建築] 明治神宮外苑再開発に私が”賛成”する理由|倉本圭造|note 面白い内容だからそうなるのも当然なのだけど…ほぼ1週間前の4月23日、こういう投稿を見つけてた。 ちょっと疲れてたんで、ブクマだけして(本来の使い方だ…)、あとで紹介しようと思って失念していた。 出し遅れのような気もするけど、逆にそうやって環境が整ったから読まれやすくなっているかもしれない。 神宮外苑の再開発に反対の人達って、明治神宮がどんな苦労をして内苑の深い森や外苑のイチョウ並木を守ってきたかへのリスペクトが全然無いのよね。特に政教分離のもとであの広大な土地を維持するのがどれだけ大変か。 (続く https://t.co/qOca2qVnfp— さすらうもの (@daffodi85280015) April 22, 20

                                  「神宮外苑再開発」に関する連ツイの紹介 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                • ぶらり明治神宮参拝 - たぬちゃんの怠惰な日常

                                  この間、太田記念美術館へ行きましたが、せっかくなので明治神宮にも寄って帰りました。 なお、わたしは中道派です。 pompomtanupi.hatenablog.com およそ3年ぶり。 明治神宮に祀られている神様は明治天皇と昭憲皇太后です。 まさに明治天皇のための神社ですね。 大正9年創建とのことで、比較的最近。 なので、大きくて迫力があります。 ちなみにわたしは北海道神宮で結婚式を挙げました。 北海道神宮には四柱の神様が祀られていて、そのなかの一柱が明治天皇です。 そのころも外国人観光客が多く、写真を撮っていいかと言われ、夫がいいよと言ってしまいました。 わたしの画像が知らない国のSNSで拡散されている可能性があります(;´∀`) 北海道神宮も広大な敷地ででっかくて立派です。 鳥居もでっかいよね。 明治神宮の杜(もり)。照葉樹林です。 そのようになるよう設計した人口の杜です。 最初はかっ

                                    ぶらり明治神宮参拝 - たぬちゃんの怠惰な日常
                                  • みちのく⑪ 毛越寺と美術肖像画院 - ミズベログ

                                    2019年8月4日(日) mizubelog.hatenablog.com バスに乗っています。15分間隔で来るので利用しやすいです。無量光院跡は降りません。バスからの風景だけでいいや。 今、14時。毛越寺(もうつうじ)は駆け足で周って、17時までに盛岡に入り、優雅に珈琲を飲もうと思ったのですが…… 毛越寺、広っ!! 拝観料500円って、京都かよー。 早足で毛越寺の境内を順路通りに歩きます。 「おじゃまします」と参拝をして、御朱印もいただきました。 中学の修学旅行でわけもわからず平等院鳳凰堂に連れていかれたときと同じような気持ちになりました。今回は自主的に来ていますが。 明治神宮のアヤメだなんて、意外な繋がり! 最近、どこかを訪れるたびに、過去に訪れた場所と比較し、例えてしまう傾向があります。 すべて、それはそれ。別のもの。 って、新鮮な気持ちで楽しめたらいいのに、と思います。 はじめて来

                                      みちのく⑪ 毛越寺と美術肖像画院 - ミズベログ
                                    • 駅からもとても行きやすい!明治神宮に御朱印巡りにいこう! - しのぶの御朱印日記

                                      東京・原宿駅から徒歩1分の場所にある明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社です。 初詣は日本一の参拝者数を集める神社として有名で、年間参拝者は1000万人といわれています。 幅広い祭典と行事、厄祓い、祈願をとりおこなっています。大正9年11月1日に創建され、昭和20年4月14日、大東亜戦争による空襲に見舞われ、主要建物は焼失してしまいました。昭和33年11月、国内外から浄財が寄せられて復興造営がなされ、現在の社殿が完成しました。 明治神宮神楽殿では、家内安全、身体安全祈願を始め、厄祓い、受験生の合格祈願、そして会社の隆昌を祈念する社運隆昌、商売繁昌祈願などが随時執り行われています。 2012年にミシュランガイドで有名なミシュランが選ぶ「日本の3つ星観光地20選」にも選出され、近年では国内外問わずたくさんの観光客が訪れています。現在でも豊かな杜では新種の昆虫や絶滅危惧種が見られ、都

                                        駅からもとても行きやすい!明治神宮に御朱印巡りにいこう! - しのぶの御朱印日記
                                      • パワースポットでパワーモリモリ - アラフィフ興味散漫ライフのゆくすゑ

                                        今日は仲良しママ友のはるはるさんと 明治神宮でパワー吸い込んできました! そしてこれらの写真からパワー放出されますように。 南門大鳥居 大ーきな楠木が左右に。 そして↓左側の楠木は二本並んでおり この夫婦楠の間からのショット。 北池 南池 ハスの花が咲いていました✨ 人も少なくてとってもいい眺め。 これは『清正井(きよまさいど)』 加藤清正公が作ったと言われる井戸。 これが富士山からの龍脈上にあり 気が出ているパワースポットだそうです。 とーっても澄んだ淡いブルーで 超綺麗でした✨ 確実に何か出てましたね。 もう都会の中の森。 中に入ってしまえば大自然。 自然大好きな私達には最高の癒しです〜 まだ青いどんぐり まーた拾ってきちゃったよ〜💦 もちろん御朱印帳も♪ いつもは必ず直接書いていただくのですが コロナ対策ということで、 初めて書いてあるものをいただきました。 昨年御朱印帳デビューし

                                          パワースポットでパワーモリモリ - アラフィフ興味散漫ライフのゆくすゑ
                                        • 明治神宮の井戸(清正の井戸)の場所・由来・歴史・効果と「パワースポットと呼ばれる原因と理由」

                                          東京都の渋谷区・代々木にある明治神宮の御朱印の待ち時間・お守りの種類・返納方法・アクセス(行き方)・参拝の所要時間・駐車場などの混雑・渋滞状況も含めた様々な明治神宮情報をご紹介しているサイトです。 日本屈指のパワースポットとして知られる、東京都渋谷区の明治神宮。 明治神宮は1920年(大正9年)に創建された、明治天皇と皇后をお祀りしている神社で、正月三が日で約300万人もの参拝者が訪れる日本一の初詣神社としても有名です。 ところでご存知ですかぃ❓ 明治神宮の中には、特に強力なパワースポットとして知られる場所があります。 それがこの「清正井(清正の井戸)」で‥‥‥んぁゴザるぅっ。あ見参っ。あ推参っ。あ大根っ。あレンコンっ。あ‥浮かんでコンっ。コンコン、狐コンっ。 ‥はぃ。‥というわけでこのページでは清正の井戸についてまとめてい‥‥‥申す。キョマィッっ(”清正の井”を表現) 明治神宮内の井戸「

                                          • ProgateでSQLの基本を非エンジニア経営者が10時間で学んだ方法 - ホトカミをつくるDO THE SAMURAIのブログ

                                            こんにちは。 参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト「ホトカミ」を運営する株式会社DO THE SAMURAI代表取締役の吉田 亮です。 現在、仲間を募集しています。 【採用情報】日本文化や神社お寺好きを募集! (大学生インターン、デザイナー、エンジニア、お坊さん神職さん、アルバイト、寄稿) さて、本題。 ホトカミには、日本全国の2万5000以上のお参りの記録と、12万枚以上の画像の投稿があり、14万5000の寺社の情報が掲載されています。 以前から、これらのデータをもっと分析することができたら、ホトカミの成長にも繋がるし、何よりも自分が楽しめるんじゃないかと思いつつ、なかなか手をつけられずにいました。 そこで今回、令和になったテンションの高まりと共に、SQLの基本を習得し、楽しく数値を分析できるようになった方法を紹介します。 SQLの勉強したいけど、なかなか手が付けられない非エン

                                              ProgateでSQLの基本を非エンジニア経営者が10時間で学んだ方法 - ホトカミをつくるDO THE SAMURAIのブログ
                                            • 【決定版】令和初の初詣は明治神宮が一番お勧め | 【ハローグ】ハリネズミの御朱印旅ブログ

                                              令和になって初めての記念すべき初詣は明治神宮で決まりです なんと、明治神宮は記念すべき鎮座100年記念なのです! 明治神宮は豊かな自然と美しい社で多くの人に愛されている神社です。 今年の8月に拝殿が新しく改修され、とても美しい朱色があなたを迎えてくれます。 初詣の期間には年に一度しか見られないイベントがあります。 31日から元日になるカウントダウンの時に、新年初太鼓と呼ばれる行事が行われます。お寺では除夜の鐘ですよね。 記念すべき100年という都市と令和はじめの初詣の組み合わせ。何かパワーを感じませんか。 明治神宮と言えば、明治天皇が神様として祀られていますが、記念館には明治天皇が使用した馬車の展示や、明治神宮の歴史が分かる展示物も用意されているんですよ。 100周年記念の明治神宮は特別な空気で溢れています。 令和になって初めての初詣ですから、ぜひ特別な空気に包まれながら初詣に行っていただ

                                              • 1月1日は歳旦祭、西方水かけまつり、七福神詣で、初伊勢、皇服茶、ひな人形めぐり 、京都十六社朱印めぐり 、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2020年1月1日は何の日? 1月1日は歳旦祭、西方水かけまつり、七福神詣で、初伊勢、皇服茶、ひな人形めぐり 、京都十六社朱印めぐり 、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日等の日です。 ☆彡今日の祭りと行・催事の予定(中止の場合あり) ❶正月の行事 元旦、年賀、初詣 四方拝 若水、若潮 初妙見 ■歳旦祭【宮中三殿・全国社寺】 平成27年1月1日 玉前神社 歳旦祭 歳旦祭(さいたんさい)は、戦前の祝祭日の中の皇室祭祀令に基づく小祭の一つ。現在では新暦1月1日(元日)に宮中三殿(賢所・皇霊殿・神殿)で行われる年始を祝う祭祀である。 元日の神嘉殿南庭において天皇が親行する四方拝に続いて、同日早朝午前5時30分から宮中三殿において掌典長が主宰し、祝詞

                                                  1月1日は歳旦祭、西方水かけまつり、七福神詣で、初伊勢、皇服茶、ひな人形めぐり 、京都十六社朱印めぐり 、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                • 少ない物には価値がある? 驚くほどよく使われている『希少性の原理』 - リンドの多趣味なブログ(仮)~ボウリングやらボイトレやら~

                                                  残り僅か!! 最後の1つ!! 限定〇〇個!! 閉店セール! 特に欲しかったわけでもなく、それでも気がつけば買ってしまっていた、、。 そんな経験はありませんか? 特に限定品や閉店セールの時には無駄に色々買ってしまう、、。 あとで思い返して、何で買ったのか、、っと困惑する。 でも、それは仕方ないんです。 『希少性の原理』 を巧みに利用されているだけなのです。 今回は人間が無意識に反応してしまう 『希少性の原理』 について解説していきます、 希少性の原理とは? 人は機会の損失を恐れる リミットを設ける 希少性の原理が何故強力なのか? 限定品の価値はどこにある? まとめ 追記 希少性の原理とは? 『手に入りにくくなると、より貴重で価値のあるものに思えてくる』 これが希少性の原理です。 例えば、期間限定。 これは〇〇日までに手に入れないと、 もう手に入りませんよ!っというもの。 入手出来る期間を限定

                                                    少ない物には価値がある? 驚くほどよく使われている『希少性の原理』 - リンドの多趣味なブログ(仮)~ボウリングやらボイトレやら~
                                                  • 古事記の神様と神社・番外編(5) - のと爺の古事記散歩

                                                    番外編ですが、今回で一旦休止の予定です。そのうちまたネタが出来たら続編をお伝えできるかも知れません。 さて、今回は東郷神社です。「東郷」と聞いて誰を思い浮かべますか?私のような古い人間は二人の東郷が浮かびます。一人は「東郷平八郎」、もう一人は世界を股にかける超A級スナイパー、ゴルゴ13こと「デューク東郷」ですかね。で、今回はゴルゴではなく、東郷平八郎を祀った東郷神社です。前回の明治神宮と原宿駅を挟んだ反対側にあります。 1.場所 2.由緒&ご祭神 3.参拝 1.場所 ここです。 2.由緒&ご祭神 由緒板はあるのですが、字が小さくて読めません。 今回はご由緒を話す前に、ご祭神である東郷平八郎のことを先に話した方が分かりやすいと思います。 明治37年(1904年)、朝鮮半島と満州の権益をめぐる争いが原因となって日露戦争が勃発します。そして翌明治38年、日本海海戦においてロシアのバルチック艦隊と

                                                      古事記の神様と神社・番外編(5) - のと爺の古事記散歩
                                                    • 都内の自然巡りポタリング - being mindful

                                                      日曜日〜! 輪行に行こうと思ってたけど、起きたら9時すぎ。 そんなわけで、クロスバイクで都内のポタリングへ。 東京駅まえからスタート〜! 今朝も皇居周りは爽やかだ。 暑いかなと思いきや、意外にも風が乾燥していて気持ちいい。 皇居まわり、四谷、新宿経由で明治神宮へ。 駐輪してしばしお散歩。 森林浴だ〜 厳かな雰囲気、いいです。 やっぱり御朱印いただいたわ❤️ 帰り道も森の中〜。 代々木公園内のサイクリングロードを経由して、青山墓地へ。 お墓越しの六本木ヒルズ😆 青山なのに、こんなにグリーン!! 知らないスポットいっぱいあるなぁー つぎは有栖川公園。 この辺は高級住宅街でオサレ〜。 麻布十番で、一休み。 かき氷タイム〜! 価格が麻布価格だ😆 悩んだ結果… ほおずきかき氷! 甘酸っぱくて最高だっ😆 芝生で肌を焼くみなさんがいた芝公園を経由して… 東京駅に戻ってきた〜 家に戻る前に、自転車屋

                                                        都内の自然巡りポタリング - being mindful
                                                      • 橿原神宮初詣2022混雑状況と参拝者数・参拝期間と御朱印情報! | ひよこさんぽ

                                                        毎年100万人をこえる人が訪れています。 2022年は、昨年より26万人多い101万人。 例年、橿原神宮は奈良県で最も多いです。 県内で次に参拝者数が多いのは春日大社。 昨年よりも10万人多い23万人余りが訪れました。 三番目に多いのは、大神神社。 大神神社では去年よりも4万人ほど多いおよそ22万人だったということです。 橿原神宮は、奈良県で一番ですが、 それでも伏見稲荷や明治神宮にくらべて少ない方です。 参道が広く境内も広いので、混雑は伏見稲荷や明治神宮に比べるとましな方ではないでしょうか。 それでもやはり混雑します。 SNSによりますと、元旦駐車場に入るのに2時間もかかったとの口コミもありました。 周辺道路は交通規制が行われていますし、渋滞も発生します。 公共交通機関を使うことをおすすめします。 初詣ひとつめ。#橿原神宮 #初詣 pic.twitter.com/jKZudjopsc —

                                                          橿原神宮初詣2022混雑状況と参拝者数・参拝期間と御朱印情報! | ひよこさんぽ
                                                        • 古事記の神様と神社・番外編(4) - のと爺の古事記散歩

                                                          あれっ? 番外編は終わったんじゃなかったの? と思われた方、スミマセン、もう少し続けることになりました。今回は明治神宮です。ここも増上寺同様に、私にとって初めての場所です。明治神宮?ん~、明治天皇が祀られていて、初詣の参拝者が300万人超の神社ですね。と、まぁ、この程度の知識しかない私でした。 1.場所 2.歴史 3.ご祭神 4.参拝 1.場所 ここです。 2.歴史 明治45年(1912年)7月30日に明治天皇、大正3年(1914年)4月11日には昭憲皇太后が崩御になりましたが、国民から御神霊をお祀りして、御聖徳を永遠に敬い、お慕いしたいとの熱い願いが沸き上がり、大正9年11月1日(1920年)に両御祭神と特にゆかりの深い、代々木の地に御鎮座となりました。(HPより) 代々木の地は天皇家のご庭園としても縁が深かったため、この地に決定されました。 ご料地となる以前は、徳川家の家臣であり大名で

                                                            古事記の神様と神社・番外編(4) - のと爺の古事記散歩
                                                          • 『明治神宮』 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                            新宿のど真ん中、都会街に木が多い明治神宮 パワースポットとしても有名 明治神宮(東京都渋谷区代々木神園町1-1)初詣期間は流水式の手水所を増設し、授与所(お札・お守り・おみくじ・御朱印など)は本殿付近ではなく明治神宮会館前(原宿・代々木方面)と西参道芝地(参宮橋方面)に特設する。 国民の願いで創建明治45年(1912)に明治天皇が、大正3年(1914)に昭憲皇太后が崩御になりましたが、国民から御神霊をおまつりして御聖徳を永久に敬い、お慕いしたいとの熱い願いが沸き上がり、御祭神とゆかりの深い代々木の地に創建されました 点在する見どころ境内には、御祭神・明治天皇が皇后のために整備し、花菖蒲を植えさせられた御苑、重要文化財の宝物殿、明治神宮のことがより詳しく理解できる明治神宮ミュージアムがございます。ぜひ足をお運びください。また、参拝後にのんびりとくつろげる芝地やカフェなどがあります。 明治神宮

                                                              『明治神宮』 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                            • 神社のお参りは朝がおすすめ?ご利益のあるベストな時間帯をご紹介! - ぴっと社寺net

                                                              観光や初詣で神社に行こうと思い立った際、「どの時間にお参りするのが常識的なのだろう?」と思ったことはありませんか? ご利益がある時間帯、神主さんの迷惑ではない時間帯など、さまざまな悩みが頭に浮かぶ人もいることでしょう。 そこで本記事では「神社でお参りをするのに最もベストな時間」をご紹介します。 一番おすすめの時間は神様に願が届きやすい午前中! おすすめなのは午前中、9時~12時の間がベスト。 結論から言うと、神社へのお参りは24時間いつでも可能ですが、朝に行くと神社には“陽の気”が神社は満ちているので、プラスのエネルギーを得られると言われています。 参拝客も少な目なので、混雑を回避しやすいのもおすすめの理由の1つ。 疲れが溜まりだす午後に比べてよりフレッシュな気持ちでお参りができるので、純粋な心で神様に願い事を届けられるでしょう。 一説では夕方のお参りは縁起が悪いとも… スピリチュアル的な

                                                                神社のお参りは朝がおすすめ?ご利益のあるベストな時間帯をご紹介! - ぴっと社寺net
                                                              • 神社には種類があるの?全国の神社の種類と数を調べてみました! - ぴっと社寺net

                                                                「○○神社、○○神宮って聞くけど、何か違いはあるの?」「全国に神社ってどのくらいあるの?」と、疑問に思ったことはありませんか? 神社を訪れる際に、種類や特徴などの違いを知っておくと、自分の教養になるのに加え、また今までとは違った楽しみ方を見つけることができるでしょう。 本記事では「全国にある神社の種類や特徴、それぞれの神社の数」をご紹介します。 神社の名前の最後につく「大社」「神宮」などの称号のことを“社号”と言います。格式の高い順だと「神宮>宮>大神宮>大社>神社>社」です。 以下では、社号が持つそれぞれの意味や特徴をご紹介します。 神宮(じんぐう) 全国に24社ある神宮は、とても格式が高い神社につけらる社号です。皇室の祖先神をお祀りしていて、皇室とゆかりの深い由緒ある神社のことです。 全国でも代表的な神宮… 伊勢神宮(三重県) 明治神宮(東京都) 平安神宮(京都府) 橿原神宮(奈良県)

                                                                • 初詣の人気ランキング!一位は明治神宮!! : 今をいい気分で過ごそう!ネコのヒトコト

                                                                  2022年01月17日 初詣の人気ランキング!一位は明治神宮!! 今回のイラストは、明治神宮のではなくて (怖いから~) 京都は八坂神社の狛犬さんがモデルです。 八坂神社の狛犬 (京都国立博物館「獅子・狛犬」より) こちらがモデルの狛犬さん達です 時代が古い狛犬は迫力がありますね。 平安時代頃からは右に口を開けた(阿形(あぎょう))の[獅子像] 左に口を閉じた(吽形(うんぎょう))[狛犬像] と左右は別の生き物を表していたそうです。 今日のワードは 『明治神宮参拝』です! さて意外なことに鳥居の前に狛犬さん達は 居られません。 本殿ではなくもっと奥の内陣に おられるのだそうです。 本殿にはには狛犬さんが居られませんが 代わりに社殿前のご神木が聖域を守っておられるのだそうです。 神様とお話できる桜井式子さんのブログより 大正9年発効(明治神宮御写真帖)より 明治神宮の内陣の狛犬さん達はこんな

                                                                    初詣の人気ランキング!一位は明治神宮!! : 今をいい気分で過ごそう!ネコのヒトコト
                                                                  • 東海道 街道を歩く その7 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 藤沢→平塚 シニアライフハック

                                                                    東海道 その7 藤沢→平塚 東海道その7は、藤沢→平塚を歩きます。 距離は17,6Km、所要時間は4:27時間 22,889歩、消費カロリー2714kcal ※画像はクリックすると拡大でご覧いただけます。 ※スマホでも読みやすいように、改行が多くなっております。PCでは少々見づらくなっていることをご了承願います。 平塚 縄手道 藤沢→茅ケ崎 本日は、小田急藤沢本町駅からスタート。改札から街道に出てすぐ向かい側には「真源寺」、階段を上ると浄土宗 風早山「真源寺」の社号標とともに、立派な唐破風の本堂が現れます。本堂は新しいですが、古いお堂と石仏もあり歴史を感じさせる寺院です。 街道に戻ると「藤沢宿京見附跡」の案内。こちらで藤沢宿は終わり、江戸方が遊行寺の東門付近にありましたので宿場の範囲が広かったことがうかがえます。 真源寺 藤沢宿京見附跡 しばらく街道歩きが続き、二股まで来ました、右が旧道と

                                                                      東海道 街道を歩く その7 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 藤沢→平塚 シニアライフハック
                                                                    • 明治神宮は菖蒲がキレイな季節。御朱印もいただいてきました。 - My Journey to Find Happiness

                                                                      年明けから、久しぶりに明治神宮にお参りに行きたいなとずっと思っていたのですが、なかなか行けずに令和を迎えてしまいました。 5月1日は、御朱印をいただくのに8時間やら10時間待ちだったというニュースをみて怖気づき、6月に入ってからようやく行くことができました。 明治神宮へのアクセスは、原宿駅から歩いてすぐ 最初の鳥居は、原宿駅やメトロの明治神宮前駅を下りてすぐの所にあります。 外国人観光客の方がものすごく多い! 長い長い参道をひたすら歩いていきます。 とても暑い日でしたが、緑が多いので木陰が多く、気持ちがよかったです。 途中で、圧巻の大量の日本酒やワインの樽を眺めたりしつつ。 のんびりと15分ほど歩いたかな? ようやく最後の鳥居が見えてきましたよ。 あともう少しです。 隠れハートマークを探してみる 明治神宮には、隠れミッキーならぬ、隠れハートマークがあるんですよ。 コチラは、上の写真の奥の門

                                                                        明治神宮は菖蒲がキレイな季節。御朱印もいただいてきました。 - My Journey to Find Happiness
                                                                      1