並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

東京女子医科大学 学費の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 東京女子医大「全員PCRで授業再開」に学生反発 「検査の必要あるか」「感染不安」...嘆願書も

    東京女子医科大学(東京都新宿区)が2020年6月から、対面授業の再開に向けて準備を進めていることが5月15日、分かった。事前に全学生約1000人にPCR検査を受けさせ、陰性者のみ登校させる。 学生や保護者の間では「なぜ焦って6月から開始するのか」「感染リスクが高い東京に向かうことが大変不安です」などと反発が広がり、嘆願書が出される事態になっている。 教室に最大40人集合 女子医大は5月11日付で、学生と保護者に「6月登校にむけての準備のご案内」と題した通達を出した。これによれば、新型コロナウイルスの影響によりオンライン授業を導入したものの、感染状況に「回復の兆し」がみえたため、6月に対面授業を再開する準備を進めているという。 そのため、院生を含む医学部、看護学部の全ての学生にPCR検査を実施すると知らせた。 学生約1000人を5月16、17日の2日間に分けて登校させ、大学敷地内の医療施設で

      東京女子医大「全員PCRで授業再開」に学生反発 「検査の必要あるか」「感染不安」...嘆願書も
    • 東京女子医大、学費1200万円値上げ コロナで経営難(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

      私立大学の医学部で学費を値上げする動きが出ている。東京女子医科大は2021年度の入学生について6年間で計1200万円上げる。コロナ禍による大学病院の経営悪化の影響などが指摘されている。 【写真】大学病院の経営悪化? 医学部の学費を値上げする東京女子医科大学 東京女子医大がホームページで公開している入学案内によると、6年間の学費は4621万4千円。広報担当者によると年間200万円の施設設備費の項目が新たに加わったという。値上げの詳しい理由はホームページでは示しておらず、取材にも回答していない。 河合塾が私立大医学部の20年度の募集要項などをまとめたところ、主な選抜方式で総額が最も高いのは川崎医科大(岡山県)の4736万5千円。今回の値上げで東京女子医大は21年度から、金沢医科大(石川県)を上回り2番目に高いところになりそうだ。

        東京女子医大、学費1200万円値上げ コロナで経営難(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
      • 東京女子医科大学・医学部を卒業するのに学費はいくら必要か【2021年更新】 子育て費用・教育費研究シリーズ | LIMO | くらしとお金の経済メディア

        お子さんの教育費をトータルで考えたとき、もっとも負担が大きいのが「大学進学」にかかる費用ではないでしょうか。 乳幼児の頃から、学資保険などを活用して準備を進めてこられた方も多かったはず。 ところが、超低金利状態が続くいま、学資保険の返戻率も低下しています。10年から20年の長期間かけて準備しても、資金はほとんど育たない……。親にとっては厳しい時代といえるでしょう。 LIMO編集部では、「大学の学費」にフォーカスしていきます。注目度の高い大学・学部をピックアップ。 今回は東京女子医科大学・医学部です。 入学金や授業料などがどのくらいか、大学の開示資料などをもとに見ていきたいと思います。 それでは、卒業するまでにいくら必要なのかを見ていきましょう。 【こちらも注目!】日本大学医学部を卒業するのに学費はいくら必要か【2021年更新】

          東京女子医科大学・医学部を卒業するのに学費はいくら必要か【2021年更新】 子育て費用・教育費研究シリーズ | LIMO | くらしとお金の経済メディア
        • 東京女子医大のブランド力失墜で「早大医学部」誕生の現実味 経営悪化でワセダに"身売り"する日

          東京女子医科大学は7月末、2021年度から医学部の学費を約1200万円値上げし、6年間で約4700万円とすると発表した。麻酔科医の筒井冨美氏は「かつての名門も度重なる医療事故やコロナなどの影響で経営難に陥っています。今後さらに問題が起きれば、以前から付き合いのある早稲田大に吸収合併され、『早大医学部』誕生の可能性もある」という——。 創立120年目の東京女子医大が大きな岐路に立たされている 創立120年目の名門・東京女子医科大学(以下、女子医大)が、崖っぷちだ。 女子医大は、東京都新宿区にある日本唯一の女子学生のみの医科大学である。日本で27番目に女医となった吉岡彌生が1900年に夫の荒太と共に設立した。 吉岡の母校の済生学社(現:日本医科大学)が当時、「女性を入れると風紀が乱れる」と女子学生の入学を拒否し始めたことに反発した形でのアクションだった。 その後、日本の心臓手術第一例を成功させ

            東京女子医大のブランド力失墜で「早大医学部」誕生の現実味 経営悪化でワセダに"身売り"する日
          • 毎日が新鮮!キャンパスライフ充実の「駅から近い医学部」10校 | 集中メディカ|医学部受験サクセスガイド

            偏差値や合格率だけで選びがちな志望校。めでたく入学となり通ってみると、自宅からのアクセスが悪い、繁華街から遠い、電車の本数が少ない…など、後から後悔することも。入学後に「失敗したなぁ~」とならないために、志望校の周辺地域をチェックしておきませんか? 今回は、駅から近くて通いやすい医学部を厳選し、その周辺情報を紹介します。賑やかな駅、自然に恵まれた駅、人情味あふれる駅など、駅前の表情もさまざまです。 「駅から近くて通いやすい医学部」10校 東京慈恵会医科大学:西新橋キャンパス/都営三田線「御成門」駅から徒歩3分 東京都の地域枠入学制度がある東京慈恵会医科大学は、広大な敷地を有する芝公園や東京タワーなどの観光名所も近い、港区西新橋にあります。周辺は閑静なオフィス街ですが、1駅電車に乗れば、銀座や有楽町などのショッピングスポットもすぐそこ。再開発で注目されている虎ノ門エリアも徒歩圏です。虎ノ門ヒ

            • 東京女子医大「学費1200万円アップ」の衝撃 値上げは医師“世襲化”の危惧も | AERA dot. (アエラドット)

              2021年度からの学費の値上げを決めた東京女子医科大学。他の大学も追随することになるのか (c)朝日新聞社 私立大医学部6年間の学費総額ランキング【1】/医系専門予備校「メディカルラボ」調べ。学納金は2020年9月初旬現在の情報を基に2021年度の金額を記し、総額が安い順に並べた。変更する場合もあるので詳細は大学の「2021年度募集要項」を確認。学納金のほか、諸経費等が別途必要となる場合もある。自治医科大学、産業医科大学は、入学者全員に対し学費が減免される修学資金貸与制度がある/※1 学費は2020年度、※2 学生会経費、保護者会経費等は除く、※3 委託徴収金は除く、※4 入学時の教科書代は除く。学生教育研究災害傷害・医学生教育研究賠償責任保険料は除く。諸会費等は除く、※5 学生自治会費、保護者会会費、聖医会会費は除く、※6 校友会終身会費は除く、 ※7 毛呂山会支部会費(別個設定)は除く

                東京女子医大「学費1200万円アップ」の衝撃 値上げは医師“世襲化”の危惧も | AERA dot. (アエラドット)
              • 墓地の骨で勉強…130年以上続く、女子医学生差別の歴史 - wezzy|ウェジー

                女性の社会進出が進むなか、女子大の存在については賛否両論がある。しかし、いまだ厳然として女性差別が存在する以上、やはり女子大は必要であろう。 それをはっきりと知らしめたのが、一昨年発覚した複数の大学医学部における、女子受験生差別である。どんな理由があろうとも、ひたむきに勉強に打ち込んできた受験生が、性別で減点されるなどということは、あってはならない。 言うまでもなく、女子しか受け入れていない東京女子医科大学では、入試における性差別はなかった。そもそも東京女子医大は、医学校が「女人禁制」だった時代に、女子学生が安心して学べる医学校をという思いから、創設された学校なのである。 その東京女子医大で、大切に保管されている「お骨」がある。それは、明治時代に女性として3番目に医師となった高橋瑞(たかはしみず:1852~1927年)の遺骨である。彼女は死に際し、望んで骨格標本となったのだ。その背景には、

                  墓地の骨で勉強…130年以上続く、女子医学生差別の歴史 - wezzy|ウェジー
                • 早稲田大学“医学部”誕生が現実味を帯びてきた…東京女子医大は経営難で学費1200万円値上げ

                  早稲田大学の大隈講堂(「Wikipedia」より) 北海道旭川市の旭川医科大学の吉田晃敏学長が、新型コロナウイルスの感染者を受け入れるよう訴えた同大付属病院の古川博之病院長を1月25日付で突然解任して、文部科学省も巻き込む騒ぎになっている。 学長は病院長の主張を拒否し、新型コロナ患者を受け入れるなら辞めろ、と迫ったと伝えられている。記者会見を開いた学長は、学長の下に病院長がいる、として、患者受け入れに関わる学長との協議内容を外部に漏らしたことを、解任の理由に挙げた。 この学長のキャラがネタとしてはおもしろく、マスコミに話題を提供しているが、ある意味で現在の大学問題を浮かび上がらせている。大学の代表者である学長の経営的視点と、病院長という地域医療を担う医師としての責任感の対立である。旭川医大は国立の医療単科大学だけに、問題は比較的単純な構図であるが、これが総合大学の医学部付属病院だったらどう

                    早稲田大学“医学部”誕生が現実味を帯びてきた…東京女子医大は経営難で学費1200万円値上げ
                  1