並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

松山ケンイチ えるの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • ガチで「すげぇ...」ってなった役者の演技 : 哲学ニュースnwk

    2019年08月21日00:00 ガチで「すげぇ...」ってなった役者の演技 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 19/08/20(火)21:58:37 ID:p1W ''藁の楯''の大沢たかお 2: 名無しさん@おーぷん 19/08/20(火)21:59:23 ID:p1W クライマックスの藤原竜也との1対1のとこの演技スゴすぎる 3: 名無しさん@おーぷん 19/08/20(火)21:59:32 ID:zGp ブラックレインの高倉健 4: 名無しさん@おーぷん 19/08/20(火)22:00:13 ID:LqT 西田敏行 6: 名無しさん@おーぷん 19/08/20(火)22:00:21 ID:p1W >>4 のなんや 15: 名無しさん@おーぷん 19/08/20(火)22:02:06 ID:LqT >>6 全部すげえよあいつは 5: 名無しさん@おーぷん 19/08/20(火

      ガチで「すげぇ...」ってなった役者の演技 : 哲学ニュースnwk
    • 宮崎美子が語るBABYMETAL | 私と音楽 第31回

      私と音楽 第31回 [バックナンバー] 宮崎美子が語るBABYMETAL BABYMETALで初めて感じた“雷に打たれるような衝撃” 2023年3月31日 19:30 2671 245 × 2671 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 623 1703 345 シェア 各界の著名人に愛してやまないアーティストについて話を聞く本連載。第31回となる今回はテレビ、ラジオで活躍し、近年ではInstagramやYouTubeでも人気を集める女優・宮崎美子が登場する。2020年に芸能生活40周年を迎え、2021年に歌手デビュー40周年を記念したアルバム「スティル・メロウ ~40thアニバーサリー・アーカイブス」を発表するなど多岐にわたって活躍している宮崎は、BABYMETALの大ファン。この記事では、宮崎がBABYMETALに惹かれた理由

        宮崎美子が語るBABYMETAL | 私と音楽 第31回
      • 松山ケンイチの発言に物議…「嫁」という呼び方アリ・ナシ論争は「言葉狩り」か? | 文春オンライン

        「社会の摩擦を減らすための規範の調停」とも解説されるポリティカル・コレクトネス(政治的公正さ)。この考え方が広がったことにより、「言葉」に対する問題提起が増えている。(執筆=小松厳/清談社) 松山ケンイチの「嫁」発言 議論の対象になりやすいのが多くの人に注目される芸能人の発言だ。 いったん「炎上」してしまうと、発言が妥当かどうかは置き去りにされ、「問題視された」ことじたいがネガティブな注目を集めてしまうことになる。 俳優・松山ケンイチの「嫁」発言をめぐる騒動も記憶に新しいところ。これは松山がバラエティ番組『火曜サプライズ』に出演した際、「髪が伸びた時には自分で切ったり、嫁に切ってもらっている」と発言したところ、SNS上で「嫁という間違った言葉を広めないでもらいたい」「嫁という発言はまずかった」という批判の声が投稿された。 「嫁」という言葉は、家事は女性がするものという風潮を肯定する言葉であ

          松山ケンイチの発言に物議…「嫁」という呼び方アリ・ナシ論争は「言葉狩り」か? | 文春オンライン
        • 『100万回 言えばよかった』最終回 “悠依”井上真央と“直木”佐藤健、涙の別れにネット感動「最高のラスト」 -

          『100万回 言えばよかった』最終回 “悠依”井上真央と“直木”佐藤健、涙の別れにネット感動「最高のラスト」 – 記事詳細|Infoseekニュース女優の井上真央が主演を務め、佐藤健と松山ケンイチが共演するドラマ『100万回言えばよかった』(TBS系/毎週金曜22時)の最終回が17日に放送され、悠依(井上)と直木(佐藤)が涙ながらに最後の時間を過ごす姿が描かれると、ネット上には「泣きすぎて嗚咽」「最高のラスト」などの反響が巻き起こった。自らの死… 内容紹介 実力派俳優の3人が連続ドラマ初共演で挑む! 脚本家・安達奈緒子が描く完全オリジナルドラマ 『100万回 言えばよかった』Blu-ray&DVDが7月28日発売! ■16年ぶりのTBS連続ドラマの主演に井上真央! 大ヒットドラマ『花より男子2(リターンズ)』以来、16年ぶりにTBS連続ドラマで主演を務める。 有名美容室の系列店で店長を任さ

            『100万回 言えばよかった』最終回 “悠依”井上真央と“直木”佐藤健、涙の別れにネット感動「最高のラスト」 -
          • タレント吹き替えデータベース作ってみた(2014年~2018年) - 第9惑星ビニル

            こんにちは、ビニールタッキーです。 以前ツイッターでこんなことをつぶやきました。 そろそろ「タレント吹き替えデータベース」みたいなのがほしい。どなたか作ってくれませんか。僕の手元にはある程度データが揃っていますが大変なのでやりたくありません。 — ビニールタッキー (@vinyl_tackey) May 15, 2019 いつか足長おじさんみたいな人が作ってくれるかも…と淡い期待をしていましたがそんな酔狂な人がいるわけもなく。 洋画が日本公開される際に何かと話題になる「俳優/芸能人/お笑い芸人が洋画の吹き替えに挑戦!」という案件、いわゆる「タレント吹き替え」ですが、年間どれぐらい行われているのか、配給会社ごとの傾向はあるのか、どういった人たちが選ばれているのか等々前から個人的に気になっていた案件なのです。批判の対象になりがちですがまずは数や傾向を把握してみるのが大事だと思いました。 という

              タレント吹き替えデータベース作ってみた(2014年~2018年) - 第9惑星ビニル
            • 『どうする家康』で『どうした大河ドラマ』!? - sugarless time

              前置き 視聴率 築山殿新解釈 古沢良太 ジャニーズとアミューズ 光る君へ 前置き 公私ともに忙し過ぎて、12月最初の投稿が12月最後、2023年最後の投稿になりそうです(汗) 出典:大河ドラマ「どうする家康」 - NHK 視聴率 12月17日に『どうする家康』最終話が放送され、全話平均視聴率は大河ドラマワースト2位の11.2%になったようです。 11.2%でしたが、私は毎回欠かさず観てました。 11.2%の傾向として興味深かったのが50代未満の層では男女問わず視聴率は高く、50代以上の視聴は減少傾向にあったことがテレビ視聴数の絶対数からすると全体の視聴率に影響を及ぼしたように思えます。 かくいう私も大河ドラマをネタに過去にはいくつも投稿しており、主なものは以下とかになります。 www.sugarless-time.com www.sugarless-time.com 今まで投稿した大河ドラ

                『どうする家康』で『どうした大河ドラマ』!? - sugarless time
              • VIVANTロスのあなたに、次に観てほしい堺雅人作品を紹介するよ - kobeniの日記

                7月期のTBS日曜劇場「VIVANT」はご覧になりましたか?簡単に説明すると、たたらの家に生まれた幼少期記憶喪失で二重人格の自衛隊秘密組織エリートが42歳にして初めての愛を探す物語(ロケ地モンゴル)なのですが、まっったく簡単に説明できてない感がすごいですね。キャラ設定もキャストも予算も限界突破の冒険アドベンチャードラマだったのですが、「敵か味方か、味方か敵か」というキャッチフレーズどおり、毎週誰かが裏切る&謎が謎を呼ぶ展開で、「どうして公安のエリートが尾行の途中でタヌキの置き物を触っているのかな」とか、「テロ組織潜入中に主人公が手でご飯の重さを測り始めたぞ」とか、本筋と関係ないところまで多くの謎に満ちており、作り手の目論見通り私も「毎日がVIVANT(=フランス語で「イキイキと」)」という数週間を送ることとなりました。 …いや、視聴率が高かったとか、そういうのはいいんです。日曜劇場でいうと

                  VIVANTロスのあなたに、次に観てほしい堺雅人作品を紹介するよ - kobeniの日記
                • 亀梨和也と山下智久が瑞々しい「野ブタ。をプロデュース」はなぜ共感を呼ぶのか。河野英裕Pに聞く誕生秘話(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  15年前のドラマの再放送「野ブタ。をプロデュース 特別編」(日本テレビ)が人気である。内気な少女・信子(堀北真希)を学校の人気者にプロデュースしようと同級生の修二(亀梨和也)と彰(山下智久)が動き出す。じょじょに変わっていく信子。すると修二と彰の心にもある変化が……。十代の亀梨、山下、堀北、そして戸田恵梨香のもぎたてのフレッシュさ全開で、思春期の悩みや痛みがむき出しで伝わってくる。きっと誰もが知ってる感覚。かつてこのドラマを見た人も、いまはじめて見た人も、自分のなかにある何かを引きずり出されるようなドラマ。忌野清志郎が不思議な本屋さんとして出演していて、悩める若者を、大きな懐で包んでいるのも良い。このドラマをプロデュースした日本テレビの河野英裕プロデューサーにこの宝物のようなドラマがどうやって生まれたかインタビューした。「野ブタ。をプロデュース」との出会いーー映画「ブラック校則」(19年)

                    亀梨和也と山下智久が瑞々しい「野ブタ。をプロデュース」はなぜ共感を呼ぶのか。河野英裕Pに聞く誕生秘話(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 村上春樹の世界観をオーディブルで味わう!Audibleで聴ける村上春樹作品まとめ - 日々の栞

                    Amazonの「耳で聴く」読書、Audible(オーディブル)が、2022年1月から聴き放題に移行したのに伴い、村上春樹の作品が10作品オーディオブック化されるが決定した。 村上春樹作品は海外ではオーディオブック化されていたが、日本でオーディオブック化されるのはこれが初めてだ。 制作予定の作品は、『1Q84』、『ねじまき鳥クロニクル』、『騎士団長殺し』、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』、『海辺のカフカ』、『螢・納屋を焼く・その他の短編』、『東京奇譚集』、『神の子どもたちはみな踊る』、『職業としての小説家』、『辺境・近境』の10作品だ。 村上春樹作品の世界観をオーディブルに落とし込むにあたり、選ばれたナレーター陣もかなり豪華だ。『ねじまき鳥クロニクル』を藤木直人、『騎士団長殺し』を高橋一生、『海辺のカフカ』を木村佳乃、『職業としての小説家』を小澤征悦、『東京奇譚集』をイッセー尾

                      村上春樹の世界観をオーディブルで味わう!Audibleで聴ける村上春樹作品まとめ - 日々の栞
                    • 11月22日は鎮魂祭、小雪、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      おこしやす♪~ 11月22日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月22日は鎮魂祭、小雪、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日です。 ●鎮魂祭(ちんこんさい、みたましずめのまつり) (宮中及び石上神宮) 往古は『延喜式』に記載通り、毎年仲冬11月の中の寅(とら)日、即ち新嘗祭の前日に行われていましたが、明治初年以降現行の11月22日に行われます。江戸時代中期以降明治初年まで一時中絶したことがあります。 当日午後5時、鎮魂にかかわりのある八神と大直日神(おおなびのかみ)を祀る天神社(てんじんじゃ)並びに七座社(ななざしゃ)の例祭が斎行されます。 新嘗祭の前日旧暦 11月中の寅の日の申の刻に,宮中の綾綺殿で,天皇,皇

                        11月22日は鎮魂祭、小雪、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      • 11月22日は神迎祭、鎮魂祭、小雪、試し書きの日、甘酒ヌーボーの日、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 11月22日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月22日は神迎祭、鎮魂祭、小雪、試し書きの日、甘酒ヌーボーの日、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日です。 ●神迎祭(出雲大社) 11月22日 神迎神事・神迎祭 午後7時 23日 神在祭・献穀祭 午前10時 出雲大社教龍蛇神講大祭 古伝新嘗祭 午後7時 27日 神在祭・縁結大祭 午前10時 29日 神在祭・縁結大祭 午前10時 神等去出祭 午後4時 ●鎮魂祭(ちんこんさい、みたましずめのまつり) (宮中及び石上神宮) 往古は『延喜式』に記載通り、毎年仲冬11月の中の寅(とら)日、即ち新嘗祭の前日に行われていましたが、明治初年以降現行の11月2

                          11月22日は神迎祭、鎮魂祭、小雪、試し書きの日、甘酒ヌーボーの日、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        • 映画:プロメア ~極彩色の大決戦!アクションアニメここに極まる!~ - 光光太郎の趣味部屋

                          こんにちは。 です。 今回はTRIGGER×中島かずきの新作劇場長編作品 プロメア の感想を書いていきたいと思います。スパイダーバース公開から間を置かずに日本で今作が公開された意義は大きいですね。 promare-movie.com https://promare-movie.com/special/ ■鑑賞後ツイート ■熱血最強の布陣 ■アクションアニメの到達点 ■単純に熱くなれるストーリー ■嘘でありリアルなメカニックの魅力 ■俳優声優陣の熱演 ■〆 ネタバレするよ! ■鑑賞後ツイート プロメア、観た。 日本のアニメーション技術を知るためには絶対に観るべき1作だった。手描きのケレン味と3Dの自由度が完全融合し、理想的過ぎるヒーローメカアクションを見せてくれる!!レゴムービーを意識したであろう▲使いにはビビった!お話はまぁ…オマケだよオマケ。— 光光太郎 (@bright_tarou)

                            映画:プロメア ~極彩色の大決戦!アクションアニメここに極まる!~ - 光光太郎の趣味部屋
                          • 【日本映画】「みをつくし料理帖〔2020〕」を観ての感想・レビュー - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]

                            【監督】角川春樹 【出演】松本穂香/奈緒/若村麻由美/浅野温子/窪塚洋介/小関裕太/藤井隆/永島敏行/松山ケンイチ/反町隆史/榎木孝明/鹿賀丈史/薬師丸ひろ子/石坂浩二/中村獅童/ 【個人的評価】★★★☆☆ 【あらすじ】江戸時代 享和二年の大坂が舞台。8歳の澪と野江は暮らしは違っていたが、姉と妹のように仲がよかった。しかし、大洪水で、2人は離れ離れとなる。10年後、江戸で女料理人として澪は働いていく。 みをつくし料理帖 角川春樹 ドラマ ¥2037 ・角川春樹監督は、角川書店の創業者 角川源義を父に持ち、自身も角川書店に入社しています。1975年に父の死去に伴い、角川書店社長となり、角川映画製作を開始しています。1982年「汚れた英雄」で長編映画監督デビューをし、映画監督やプロデュース、出版など、幅広い影響力のある監督です。 ・本作は、角川春樹監督の最後の作品と言われています。 ・松本穂香

                              【日本映画】「みをつくし料理帖〔2020〕」を観ての感想・レビュー - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]
                            • 電車待ちに読むブログ

                              唐古・鍵遺跡をご存じだろうか。 奈良県にある弥生時代の大規模な集落の遺跡で、周囲に大きな濠を巡らせていたり、青銅器を鋳造していたと考えられているなど歴史的な意義も大きい。 特に1994年に復元された楼閣は日本史の授業で目にした覚えのある人も多いだろうが、その歴史的な文脈を抜きにしても、キャッチーでかわいい見た目をしているのでとにかく見てほしい。 どうでしょうか。かわいくないですか? 歴史的な建物というと、どうしても荘厳なイメージだが、マンガの世界に入ったかのような気の抜けたこの大胆な装飾。何とも言えない趣深さを感じる。 それにしても、楼閣の本体部分に対して、くるくるした部分があっさりとし過ぎじゃないだろうか。何度見ても明らかに違和感がある。 どうしてこんなことになったか。 疑問の解決のカギは唐古・鍵遺跡から出土した土器にあるので、 こちらもまずは何も言わずに画像を見てほしい。 そのまんます

                                電車待ちに読むブログ
                              • 【イベントレポート】澤野弘之「プロメア」劇伴エピソードを熱弁「海外の方にも楽しんでもらえたら」

                                劇場アニメ「プロメア」のトークショー付き上映会が本日6月15日に神奈川・CINECITTA'で開催され、同作の劇伴を手がけた澤野弘之、音響監督・えびなやすのりが登壇した。 まず映画を観た感想を問われた澤野は、「最初に資料を見せていただいたとき、色合いや絵のテイストにすごく惹かれて、これがどうやって動くのかって楽しみにしてたんです。完成した映像はすごく迫力があったし、とても感動しました」とコメント。また「最初、『プロメア』ってタイトルが出たあと、テーマ曲の『Inferno』が流れるんですが、個人的にはバグっていきなりスタッフロールが始まったように感じたんです(笑)。それが面白くって、これからどんな物語が始まるのかとワクワクしました」と答えた。好きなキャラクターの話題では「クレイも印象には残ってますけど……」と言いつつガロの名を挙げ、「やっぱりあの元気な感じが好きですね」と説明した。 メインテ

                                  【イベントレポート】澤野弘之「プロメア」劇伴エピソードを熱弁「海外の方にも楽しんでもらえたら」
                                1