並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

松本龍 大臣の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 沖縄の基地問題について - ヨッピーのブログ

    Twitterだと文字数に制限あるし、はてブのコメント群にも色々言いたい事はあるけどレス出来る仕様じゃないしなあ、という事で僕の考えについて色々書いておきます。 ひろゆきさんの辺野古における行動に端を発したあれこれについてです。 〇基地問題について 最初に。僕の今のところの基本的な考え方は「沖縄にばっかり負担が偏ってるのはおかしいし是正するべき」です。世論調査にもあるように、多くの日本国民も同じように考えているのではないかと思います。 >在日アメリカ軍の専用施設のうち、およそ70%が沖縄にあることについてどう思うか聞いたところ「おかしいと思う」と回答した割合が、沖縄では8割を超え、全国でもおよそ8割に上りました。 NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220510/k10013618171000.html しかしながら難しいのは、「

      沖縄の基地問題について - ヨッピーのブログ
    • 元復興相「松本龍」とは何だったのか~七回忌を迎える2024年、再び話題に

      ラムダ@ワクチン五回目接種済 @lambda11382 「自民敗北ザマァw」と喜んでる奴。 ここで民主党政権時代の東日本大震災復興対策担当大臣の故・松本龍氏の言動です。 「俺は九州の人間だから、東北の何市がどこの県だかわからない」 「書いたらその社は終わりだから」 私は茨城県民だが、あれリアルで見て未だ民主党は許せねえんだわ。 pic.twitter.com/sw0L0ZzLZw 2024-04-30 20:21:50 松本 龍(まつもと りゅう、1951年〈昭和26年〉5月17日 - 2018年〈平成30年〉7月21日) は、日本の政治家、部落解放運動家。位階は従三位。 衆議院議員(7期)、環境大臣(第15代)、内閣府特命担当大臣(防災担当)、復興対策担当大臣(初代)、衆議院国会等の移転に関する特別委員長、衆議院環境委員長、衆議院政治倫理審査会会長、民主党選挙対策委員長(第4代)、部落

        元復興相「松本龍」とは何だったのか~七回忌を迎える2024年、再び話題に
      • 旧民主党政権と第二次安倍政権の報道の自由に対する評価

        https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2362888 において、旧民主党政権時代の、故松本龍大臣によるマスコミへの恫喝について、再度議論がされているようだ。 主に反自民・リベラル派と思われる人達のからの意見の中で気になったのが『当時よりも報道の自由度ランキングが低くなっており、例外事例なので、松本龍大臣の案件を針小棒大に取り上げるべきではない』とするものだ。 このランキングについて調べたことがあり、また、強い違和感を覚えたので整理しておこうと思う。 主なブコメ◯でもさ、そんな民主党時代よりも報道の自由度の低い安倍政権が終わってよかったね。民主党政権でモリカケ問題とかもなかったしな。繰り返さないためにも政権交代しないと(義務感) ◯報道の自由度ランキングは民主党政権時代が最も高く、自民党が政権を奪還した途端にとんでもなく落ちたのは記憶に

          旧民主党政権と第二次安倍政権の報道の自由に対する評価
        • 「同和と原発」を喰った部落解放同盟員・森山栄治の履歴書 - 示現舎

          関西電力役員の金品授受問題。高浜町元助役の故・森山栄治の暗躍ぶりが連日、報じられている。日本の人権問題の絶対的な存在、部落解放運動家が原発行政の中心で、財を成していたとは皮肉な話。このような事件は過去にも繰り返されてきたが、その度に「差別」「偏見」「デマ」で押し切ろうとされてきた。しかし事態はそんな居直りで済むほど甘くない。第二弾目となる今回は森山の爪痕とともに彼を取り巻いた人々を紹介していく。 それにしても関電報道を取り巻く状況はあまりに白々しくうすら寒い。森山が不可侵な存在となった要因に部落解放同盟、同和問題があることは明白だ。にも関わらずTV・新聞は必死で避ける態度がありありと伺える。言うならば報道において同和を避ける“ 忌避意識 ”というものだ。マスコミ諸氏は「忖度」しているのか、何かを恐れているのか知らない。もちろん森山を恐れた関電は情けない。ただ同じく同和を恐れ配慮するマスコミ

            「同和と原発」を喰った部落解放同盟員・森山栄治の履歴書 - 示現舎
          • 松本龍辞任の問題発言まとめとメディアの報じ方の歴史修正「最後の発言はオフレコです書いたらその社は終わり」等 - 事実を整える

            歴史修正が為されようとしている ランキング参加中社会 松本龍復興担当大臣辞任の問題発言の炎上と歴史修正 東北放送TBC「最後の発言はオフレコ・書いたらその社は終わり」放送 言論弾圧の脅迫文言のメディアの報じ方:4日はスルー、5日に報道 まとめ:後追い報道も報道の自由への恫喝の指摘が無い 松本龍復興担当大臣辞任の問題発言の炎上と歴史修正 平成23年=2011年7月、民主党政権の松本龍復興担当大臣が辞任した理由には東北(岩手・宮城)視察時の種々の問題発言がありますが、松本龍の問題発言が令和6年5月のGWにSNSで話題となり、報道の展開について論争が見られるようになりました。 この背景には5月頭に国境なき記者団による報道の自由度ランキングが報じられ、それとの関係で「書いたらその社は終わり」という発言にまつわる報道姿勢が論じられているのですが、その中で歴史修正が為されようとしているので改めて情報を

              松本龍辞任の問題発言まとめとメディアの報じ方の歴史修正「最後の発言はオフレコです書いたらその社は終わり」等 - 事実を整える
            • 民主党政権の松本龍大臣の発言を巡る事実関係と評価について

              民主党政権時代、松本龍氏(復興大臣・防災大臣)による「書いたらもうその社は終わり」などとの発言について、主にリベラルと思われる方々による「言論により辞任させた案件で報道の自由が実現されたもの」という評価が目立っているので、事実関係を整理した上で感想を残しておく。 事案の概要東日本大震災後、4ヶ月ほど経って、復興担当大臣と防災担当大臣を兼務していた松本氏は被災地である岩手県・宮城県に赴き、両知事と面会した。その時の主な発言は以下の通り。 岩手県・達増知事に対して ◯九州の人間だから、何市がどこの県とか分からん ◯(達増知事の要望に対して)本当は仮設はあなた方の仕事だ ◯知恵を出したところは助けるけど、知恵を出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持て 宮城県・村井知事に対して ◯(自身が面会場所に到着したときに村井知事がまだ到着していなかったことについて)先に来るのが筋だよな。お迎えする

                民主党政権の松本龍大臣の発言を巡る事実関係と評価について
              • 2000年代の党や政権を壊滅に追い込んだ政治家の失言ベスト5

                政治家の失言は時に致命的なダメージを政権または政党そのものに与える。酷い時には、党そのものが消えてなくなりそうになるほど大きな傷跡を残してしまう。 そんな失言が致命傷となった政治家のうち、2000年~現在までで失言王ベスト5を選んでみたい。 第五位 「最低でも県外」 鳩山由紀夫後に詐欺とまで言われる大胆なマニフェストを掲げて政権交代を果たした民主党政権だったが、財源の疑問などは当初から囁かれており、政権担当能力に疑問を持つ人は、自民党支持者を中心に少なくはなかった。 そうした中で、米軍普天間飛行場の返還合意から14年目。民主党の鳩山由紀夫が発した「最低でも県外」の言葉をきっかけに、移設計画が問い直されることになった。 この一連の流れの中で、鳩山自身が同盟国であるアメリカから「ルーピー」と呼ばれてしまうなど、交渉は迷走を極めてしまい、政権担当能力の無さを日本の内外に喧伝する事となった。 その

                  2000年代の党や政権を壊滅に追い込んだ政治家の失言ベスト5
                • 半沢直樹がついに最終回!伊勢志摩空港と伊勢志摩ステートにモデルがあったか調査結果を公開

                  2009年から2010年にかけて民主党が政権与党になったときの政策として「JAL再生タスクフォース」が立ち上げられました。 結果として、ドラマの半沢直樹と違ってJALに融資した銀行は軒並み債権放棄をさせられていて、東京中央銀行のモデルと言われる三菱東京UFJ銀行は、融資額の実に87.5%となる514億円の債権を放棄しています。 ドラマでは70%でも大変な扱いになっていたのにさらに多くの割合を放棄させられていたのですね。 銀行の葛藤は大変なものであったと思います。 伊勢志摩空港のモデルは 箕部幹事長の地元にある空港で「伊勢志摩空港」が出てきました。 三重県伊勢志摩市にある空港という設定になっていますが、伊勢志摩市と伊勢志摩空港は実在していません。 ちなみに三重県には伊勢市と志摩市があります。 ただ、ドラマの伊勢志摩空港でのシーンにある看板では「伊勢市」となっているので、設定変更があったのかも

                  • 目次:民主政権3年3か月の研究 - 民主党政権3年3か月の研究

                    民主党政権の悪口言わせると右にでるものはいない(笑) あの悪夢を繰り返さないために、その悪事を記録しています。 2019年6月18日 一応一通り完成しました。応援ありがとうございました。 更新記録 新着 2021年2月:新たに記事を追加するにともない、少し構成を修正します。 時々リンクやページが乱れることがあるかもしれませんが、ご容赦ください。 2月いっぱいには、終わらせたいと思っていますが、20くらいネタがあります。(3月突入ですが・・・)ゆっくりやっていきます。 2021年3月1日追加 ◇菅氏を逮捕しておくべきだった、佐々氏の回想 ◇総理、あなたこそ復興の障害です ◇コロコロ変わる現地対策本部長 ◇トンズラする現地対策本部長 ◇600億円が水泡に帰した洋上風力発電 2021年3月2日追加 ■皇室と震災 2021年3月19日追加 ■政治主導の顛末 ◇粗製乱造は政務官にも 悪夢のその後のペ

                      目次:民主政権3年3か月の研究 - 民主党政権3年3か月の研究
                    • 精神疾患者は国会議員になれないのだろうか

                      おれの病気 おれは双極性障害を患っている。わかりやすい、旧来の言い方でいえば「躁うつ病」だ。躁とうつを繰り返す。 今のところ、根治の方法はない。一生繰り返す。ゆえに障害を抱えているということだ。手帳も持っている。 双極性障害には基本的に二種類あって、I型とII型がある。I型は波がすごく大きく、II型はそうでもない。 おれはII型だ。「躁のときは楽しいんでしょう?」と思われるかもしれない。 しかし、おれについていえば、「躁でないときは、普通の人のテンション」だ。普通に朝起きて、会社に行って、働いて、帰る。いきなり高い買い物をするとか、夜の店で大散財するとか、そういうエピソードはない。 が、うつになると「じゃあ軽くしんどいんでしょう?」となるかどうかというと、その一番きついタイミングでいうと、身体が動かなくなる。まったく動かない。それについては以前も書いた。 こうなる。抑うつ状態という意味では

                        精神疾患者は国会議員になれないのだろうか
                      • 徳本 on Twitter: "「書いたら、その社は終わりだから」と民主党政権で松本龍大臣が豪速球のマスコミ恫喝を行い、マスコミもそれに屈して地方局が報じるまで沈黙してた2011年(22位)が今よりずっと「報道の自由度」が高いって、ランキングの出鱈目さがよくわか… https://t.co/dbwRgnRp5R"

                        「書いたら、その社は終わりだから」と民主党政権で松本龍大臣が豪速球のマスコミ恫喝を行い、マスコミもそれに屈して地方局が報じるまで沈黙してた2011年(22位)が今よりずっと「報道の自由度」が高いって、ランキングの出鱈目さがよくわか… https://t.co/dbwRgnRp5R

                          徳本 on Twitter: "「書いたら、その社は終わりだから」と民主党政権で松本龍大臣が豪速球のマスコミ恫喝を行い、マスコミもそれに屈して地方局が報じるまで沈黙してた2011年(22位)が今よりずっと「報道の自由度」が高いって、ランキングの出鱈目さがよくわか… https://t.co/dbwRgnRp5R"
                        • 【43名】ぼくらが、2019年に衝撃・感銘を受けた一冊|後編 | キャリアハック(CAREER HACK)

                          2019年キャリアハックに登場くださった43名に「2019年に衝撃・感銘を受けた一冊」を伺いました。年末年始の読書にオススメ!2020年に向けてエネルギーがもらえる本ばかり。お見逃しなく! [本をご紹介してくださった方々] ※人名の50音順に掲載。回答者は敬称略とする。 ※前編、中編、後編の3本立てでお届けします! ▼前編はこちら 食べチョク 秋元里奈 イチナナキログラム 秋山洋晃 企画でメシを食っていく 阿部広太郎 OYO LIFE 伊藤友也 YOUTRUST 岩崎由夏 CAMPFIRE 大橋桃太郎 大湯俊介 アーティスト オリタケイ PATRA 海鋒健太 MESON 梶谷健人 メルカリ 樫田光 LINE 嘉島唯 yutori 片石貴展 中学生社長 加藤路瑛 ▼中編はこちら キャディ 加藤勇志郎 bitFlyer Blockchain 加納裕三 OYO LIFE 菊川航希 mento 木

                            【43名】ぼくらが、2019年に衝撃・感銘を受けた一冊|後編 | キャリアハック(CAREER HACK)
                          • 似非同和問題、被差別部落問題の意味とは? - 事実を整える

                            「部落問題、同和問題とは何か?」 基本的な事柄について整理し、各部落組織の関係性について言及し、さらには同和・部落問題について必読の情報源についても一元化しています。 本エントリの過去のバージョン:https://archive.is/wip/V35Z1 参考書籍 同和と在日②: 大阪同和大帝国 (示現舎) posted with カエレバ 鳥取ループ,三品純 示現舎 2017-02-23 Amazonで調べる 楽天市場で調べる Yahooショッピングで調べる 7netで調べる 部落ってどこ? 部落民ってだれ? (示現舎ノンフィクション) posted with カエレバ 鳥取ループ,三品純 示現舎 2011-08-15 Amazonで調べる 楽天市場で調べる Yahooショッピングで調べる 7netで調べる 同和地区、被差別部落とは?違いはあるのか 同和の意味とは? 同和地区の意味 同和

                              似非同和問題、被差別部落問題の意味とは? - 事実を整える
                            • 野村悟 - Wikipedia

                              野村 悟(のむら さとる、1946年〈昭和21年〉11月10日 - )は、日本のヤクザ[10]。特定危険指定暴力団・五代目工藤會総裁[11]。現在勾留中。 1998年 - 2014年に福岡県で発生した工藤會系組員による4件の市民襲撃事件(北九州元漁協組合長射殺事件など)で殺人罪や組織犯罪処罰法違反などに問われ、刑事裁判の第一審(福岡地裁)では4事件への関与を認定されて死刑判決を言い渡されたが、控訴審(福岡高裁)では元漁協組合長射殺事件に関しては無罪とされ、無期懲役の判決を言い渡された[12]。指定暴力団の最高幹部として初めて死刑判決を言い渡された人物である。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 1946年(昭和21年)11月10日、福岡県小倉市(現在の北九州市小倉北区)で[1]、裕福な農家に6人兄妹(男4人、女2人)の末っ子として出生[13][14]。父は大地主であり、団地や企業に社宅用地とし

                                野村悟 - Wikipedia
                              • 7月5日はステーブルコインの日、切削工具の日、穴子の日、プラチナエイジの日、江戸切子の日、農林水産省発足記念日、名護の日、たべるたのしみ名古屋コーチンの日、ビキニスタイルの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                おこしやす♪~ 7月5日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月5日はステーブルコインの日、切削工具の日、穴子の日、プラチナエイジの日、江戸切子の日、農林水産省発足記念日、名護の日、たべるたのしみ名古屋コーチンの日、ビキニスタイルの日、等の日です。 ●ステーブルコインの日 ブロックチェーン技術の幅広い普及推進を行う一般社団法人ブロックチェーン推進協会が制定。ステーブルコインとは法定通貨のように安定した価格で運用できるように設計された暗号資産(仮想通貨)のことで、このステーブルコインが企業や個人間での決済など、幅広い領域で運用できるように啓発することが目的。日付は同協会が社会インフラとしてのブロックチェーンの可能性を広げることを企図して発行した日本初のステーブルコイン「Zen(ゼン)」の発行日(2017年7月5日)から7月5日を記念日としたもの。 ●切削工具の日

                                  7月5日はステーブルコインの日、切削工具の日、穴子の日、プラチナエイジの日、江戸切子の日、農林水産省発足記念日、名護の日、たべるたのしみ名古屋コーチンの日、ビキニスタイルの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                • ちびっこギャングこと立憲・安住国対委員長がラクガキで謝罪、国会控室に新聞張り出し「クズ!0点!出入り禁止!」野党絶賛には花丸マーク | KSL-Live!

                                  立憲民主党の安住淳国対委員長が4日、前日の衆院予算委員会の様子を伝える新聞各紙のコピーを衆院会派控室に張り出し、与党発言を取り上げた日経新聞に「くず 0点 出入り禁止」と落書き、逆に野党追及を評価した新聞には「花丸マーク」が書かれていた。産経新聞の記事は「論外」と評価され一番下に掲示されていたという。 安住氏は「調子に乗って冗談のつもりで感情の思うままに書いてしまった。伝え方が悪かった。反省している」と記者団に謝罪した。 参考:新聞記事をランク付けで掲示 立民・安住氏が謝罪 ハナマル、くず…産経は「論外」 – 産経ニュース さすが民主党政権で「ちびっこギャング」の異名を取っただけのことはある。やることがガキ過ぎて、とても大人とは思えない。国会の廊下に立っていればいい。 野党と一部マスコミの癒着を示す証拠 本来、国会議員は報道への評価等を避けるものだが、国権の最高機関である国会内控室でこれを

                                    ちびっこギャングこと立憲・安住国対委員長がラクガキで謝罪、国会控室に新聞張り出し「クズ!0点!出入り禁止!」野党絶賛には花丸マーク | KSL-Live!
                                  • 文壇アウトローズの世相放談「これでいいのだ!」(2002〜2018) - Hatena::Diary

                                    坪内祐三と福田和也が2002年から2018年まで週刊誌『SPA!』で行っていた連載対談の表題一覧である。★は単行本未収録を示す。脚注は単行本収録時の改題を示す。VOL.024は飛ばされたため欠落していると思われる。 単行本化第①弾『暴論・これでいいのだ!』から第⑥弾『羊頭狗肉』までがカバーしているのはVOL.001~550であるが、単行本収録数は第①弾80回・第②弾70回・第③弾50回・第④弾50回・第⑤弾50回・第⑥弾65回の計365回分であり、単行本未収録数は計184回分である。これに単行本化されていないVOL.551~706の156回分を加えると全705回の内の340回分が現在のところ単行本未収録ということである。 ①『暴論・これでいいのだ!』、坪内祐三✕福田和也、扶桑社、2004年11月20日初版第1刷発行 構成/石丸元章 協力/石黒隆之 テキサス・アウトローズ写真提供/昭和プロレ

                                      文壇アウトローズの世相放談「これでいいのだ!」(2002〜2018) - Hatena::Diary
                                    • 炎上中の立憲民主党・福山哲郎さんのチンピラっぷりが元立憲民主党議員にバラされる「私が離党した理由は福山哲郎議員からのパワハラ、党スタッフからの日常的な嫌がらせ」 : ハムスター速報

                                      炎上中の立憲民主党・福山哲郎さんのチンピラっぷりが元立憲民主党議員にバラされる「私が離党した理由は福山哲郎議員からのパワハラ、党スタッフからの日常的な嫌がらせ」 Tweet カテゴリ立憲民主党 【悲報】日本のコロナ対策チームを率いて世界から称賛されている尾身茂先生が立憲民主党・福山哲郎から国会でパワハラ恫喝を受ける http://hamusoku.com/archives/10229488.html 【人間のクズ】立憲民主党・福山哲郎(京都府選挙区)が国会で尾身茂先生にパワハラ恫喝→現場の医師達から批判殺到して炎上 #福山哲郎議員に抗議します http://hamusoku.com/archives/10229964.html 0 :ハムスター速報 2020年5月14日 14:57 ID:hamusoku 私が立憲民主党を離党した理由は、福山哲郎議員からのパワハラ、党スタッフからの日常的な

                                        炎上中の立憲民主党・福山哲郎さんのチンピラっぷりが元立憲民主党議員にバラされる「私が離党した理由は福山哲郎議員からのパワハラ、党スタッフからの日常的な嫌がらせ」 : ハムスター速報
                                      1