並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 117件

新着順 人気順

歯ブラシ おすすめ 柔らかいの検索結果1 - 40 件 / 117件

  • 温泉宿の宿泊レビュー考 クレームやネガティブな口コミ評価を宿選びに活用する方法をまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    気になっている宿に悪い口コミがついていたとき、予約するかやめるかをどうやって決断するか 旅の宿泊先を決めるときに、じゃらんや楽天トラベルなど旅行サイトの口コミを参考にする方は多いと思います。 希望の日程で空室があり、予算的にもOK、宿泊プランも魅力的……だけどネガティブな口コミがついていた場合、気にせず予約をする人もいるとは思いますが、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。 私自身も悪い口コミを見て不安になることもあるのですが、口コミを頭から信じてしまわずにその宿をよく知るためのきっかけとし、いろいろと情報を調べるようにしています。それで不安が払拭されたり「悪い口コミを覆すほど素敵な情報」を入手できれば予約しますし、不安が拭えなかったり調べる過程で他に良い宿を見つけたりして別の宿を予約することもあります。 悪い口コミがついていると「泊まって大丈夫だろうか」と思ってしまいますが、経験上、

      温泉宿の宿泊レビュー考 クレームやネガティブな口コミ評価を宿選びに活用する方法をまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 5年使ったジェットウォッシャードルツを再び全力でおすすめする理由〔新型の提供レビューあり〕 - toshiboo’s blog 2

      sponsored by パナソニック 筆者は子供の頃から、虫歯の数が常に学年トップで非常に悩まされていました。 大人になってからも定期的に虫歯になっていましたし、35歳を超えてからは歯周病も指摘され始め、最近ではその進行具合がかなりひどいものになってしまいました。 そんなこともあって、虫歯予防と歯周病ケアとしてパナソニックのジェットウォッシャードルツを購入したのが、2014年のこと。それから約5年間、ほぼ毎日欠かさず使用しています。 当ブログでは、商品提供を受けたスポンサード記事であっても、興味があるのはもちろん自分で購入するつもりのあるものしか記事にしません。また、その他の記事と同じように悪い部分も含めてユーザーメリット最優先にレビューいたします。なお、掲載している商品画像はすべて筆者が撮影したものです。 使いにくかった歯間ブラシとデンタルフロス ジェットウォッシャードルツを使って感動

        5年使ったジェットウォッシャードルツを再び全力でおすすめする理由〔新型の提供レビューあり〕 - toshiboo’s blog 2
      • 買ってよかったモノ 2020ベストバイ - アラサーOLぐだぐだ日記

        2020年もたくさん購買活動を楽しんでいました。外出自粛や在宅勤務などこれまでと異なる1年間となったものの相変わらず元気よく買い物していた。1年経過するのがとにかく早い。例年以上に公私共に家にいる時間が多くなり在宅環境充実グッズや自分の身体や体調を気にかけたモノが多いのが2020年の特徴かなと。 そしてコスメについては在宅メイク/マスクメイクという新たなジャンルが生まれてきて、いかに崩れず楽でそして目元をしっかりメイクしてきちんと感を出していくかというのに取り組むように。ベストバイにはコスメが1つだけランクイン。 今回は2020年の必需品やはたまた必須ではないけれどもあってよかったな〜と思える生活を彩ってくれたり支えてくれたモノを10個チョイスした #買って良かった2020 まとめ。 上半期の買ってよかったモノと重複してるものが多いけれども、どれも今の私の状況だとどれも買ってよかったなと心

          買ってよかったモノ 2020ベストバイ - アラサーOLぐだぐだ日記
        • 黒い温泉|薩摩黒温泉 山華(さんが) - MARU×MARU情報局

          MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島市内にある家族風呂 【薩摩黒温泉 山華(さんが)】 さんです。 黒豚、黒毛和牛など『黒』が名物の鹿児島県!! その鹿児島県に『黒い温泉』あると聞いて早速行って参りました。 【薩摩黒温泉 山華(さんが)】基本情報 郵便番号:892-0581 住 所:鹿児島県鹿児島市上竜尾町22-5 電 話:(099)295-3406 営業時間:10:00~23:00(最終受付22:00) 定  休  日:無し(メンテナンスの為、休みになる場合有) 駐車場:30台 ご利用料金:大人5名・子供2名迄 (平日) 1時間30分 4,000円 2時間 6,000円 2時間30分 8,000円 3時間 10,000円 (週末・祝祭日) 1時間 4,000円 1時間30分 6,000円 2時間 8,000円 2時間30分 10,000円 3時間 12,000円 ※電

            黒い温泉|薩摩黒温泉 山華(さんが) - MARU×MARU情報局
          • 温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉宿に泊まる私のバッグの中身を公開 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            防寒対策や移動中の仮眠、宿でのくつろぎグッズにこだわりあり!冬の温泉旅の持ち物一覧 先日、宿泊した温泉宿でふと思い立って、持ってきたバッグ(私の場合はリュックですが……)の中身を撮影してみました。 今回の旅の特色としては ・2024年の1月で、エリアは九州 ・公共交通機関利用で、飛行機・電車・高速バス・路線バスを利用 ・温泉宿に2泊する(それぞれ別の宿に1泊ずつ) ・観光らしい観光はせず、日帰り入浴と温泉宿での滞在メイン ・今回は登山はしない予定 という旅でした。 それほど個性的な持ち物リストではないと思いますが、公共交通機関で長時間移動するので仮眠をとりやすくするアイテムはこだわって持っています。 また、冬は電車やバスの中は暖房で暑いのですが、バスの待ち時間などは屋外にいなければならずめちゃくちゃ寒かったりします。移動中・外での待ち時間共にできるだけ快適に過ごせるよう、服装にはちょっとし

              温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉宿に泊まる私のバッグの中身を公開 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • 伊東温泉ゲストハウス倭荘 宿泊記 個室利用で2食付き7700円~、部屋食で舟盛りの刺身も楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

              2食付きでの宿泊も自炊も可能!土曜日も1人で泊まれるかけ流しの温泉付きゲストハウス ゲストハウス倭荘(やまとそう)は、伊東駅から徒歩20分ほどの高台に位置する、温泉付きのゲストハウスです。 ゲストハウスということでかつては相部屋での宿泊も受け付けていたそうですが、コロナ禍以降はすべて個室利用となり、館内のレストランで注文した食事もすべてお部屋に運んでいただくスタイルになりました。 つまり「格安で」「広い個室を利用できて」「部屋食で」「土曜日も1人で泊まれる」というすばらしい宿なのです。おまけに温泉もかけ流しの極上湯です。 高台なのでベランダからは海が見えました。 朝夕食事付きで泊まるのも良いし、自炊設備の整ったダイニングキッチンもあるので、素泊まりでさらにお安く楽しむこともできます。ちなみに、素泊まりで1人泊した場合の最低料金は5000円からです。 さまざまな楽しみ方のできるゲストハウス倭

                伊東温泉ゲストハウス倭荘 宿泊記 個室利用で2食付き7700円~、部屋食で舟盛りの刺身も楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
              • レンジフード・換気扇の掃除方法 - 書く、走る。

                もうすぐ年末ですね。こんにちは、カワルンです。 毎日少しずつですが大掃除を進めています。 今日はキッチンのレンジフードの掃除方法についてまとめます。 こまめに掃除をする箇所ではないので、毎回掃除手順を忘れてしまう場所です。 自分の備忘録のためにも記録します。 レンジフードの掃除 用意するもの 掃除方法 整流板の掃除 内部のパーツの取り外し シロッコファンの取り外し 部品の掃除 おわりに <スポンサーリンク> レンジフードの掃除 レンジフードや換気扇の掃除って本当に大変です。 レンジフード周りや表面は比較的簡単に掃除できますが、内部のシロッコファンまではなかなか手が回りません。 レンジフードは油汚れが落としやすい温かい時期に掃除するのがベストですが、今回は年末の大掃除を兼ねて綺麗にします。 用意するもの 用意するアイテムは以下のとおりです。 ゴム手袋 新聞紙 中性洗剤 重曹 キッチンペーパー

                  レンジフード・換気扇の掃除方法 - 書く、走る。
                • 上高地ルミエスタホテル宿泊記 かけ流しの温泉に部屋でも浸かれる!登山後のごほうび宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                  1人でも展望浴室付きの部屋に宿泊可能!ほのかに卵臭の香る極上湯を独り占めできる 上高地ルミエスタホテルは、上高地バスターミナルから徒歩20分の場所にあるかけ流しの温泉を楽しめる山岳リゾートホテルです。 上高地の中心部に近い絶好の立地にありながら、ほのかに卵臭の香るすばらしいお湯を楽しむことができ、夕食ではフレンチのコース料理を楽しむことができます。もちろん人気の宿ですが、土曜日でも1人で泊まることができますし、しかも温泉が配湯された展望浴室付きの部屋も1人で予約可能です。 「1度泊まってみたい!」と思い続けていたこちらの宿に先日宿泊が叶い、すばらしい時間を過ごすことができましたので、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahoo

                    上高地ルミエスタホテル宿泊記 かけ流しの温泉に部屋でも浸かれる!登山後のごほうび宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                  • 【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

                    こんにちは。筋金入りの雨男ヘキサです。 今回はヘキサが2泊3日で雨の沖縄本島に旅行に行った様子を紹介します。 沖縄の観光は晴れに限りますが、さすがは雨男ヘキサ。 3日とも曇りか雨でした。 晴れ間なんてありません。 そんな雨の中でも、観光できたところを紹介しますので、せっかく沖縄に来たのに雨たっだ時や、雨を想定してプランを考えている方の参考になればと思います。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物 旅に至るまで 1日目〜雨の沖縄へ向かう!〜 羽田空港から沖縄へ出発! 那覇空港に到着! そば処玉屋豊崎店でお昼ご飯 ニライ・カナイ橋 知念岬公園 奥武島の大城てんぷら店でおやつ ホテルにチェックイン 沖縄県立博物館・美術館 A&W新都心おもろ店で夕食 2日目〜雨の沖縄本島北部観光〜 ホテルを出発! 美ら海水族館 マナティ館、ウミガメ館 海洋文化館 海人料理海邦丸でお昼ご飯 今帰仁城跡 名護

                      【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
                    • 2019秋アニメをまだ観てない人向けに、1話観た感想を優しめに書くよ - Sweet Lemon

                      はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧(把握してる限りで) アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想 BEASTARS 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません ノー・ガンズ・ライフ 旗揚!けものみち 慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 無限の住人-IMMORTAL- 星合の空 バビロン ゾイドワイルドZERO ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル 放課後さいころ倶楽部 ライフル・イズ・ビューティフル Fairy gone フェアリーゴーン 第2クール 歌舞伎町シャーロック Fate/Grand Order あひるの空 俺を好きなのはお前だけかよ ぼくたちは勉強ができない!(第2期) GRANBLUE FANTASY The Animation Season2 私、能力は平均値でって言ったよね! ガンダムビルドダ

                        2019秋アニメをまだ観てない人向けに、1話観た感想を優しめに書くよ - Sweet Lemon
                      • 妙高高原 赤倉温泉 赤倉観光ホテル宿泊記 絶景露天風呂とクラシックフレンチが魅力の山岳リゾートに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                        最高に気に入って4ヶ月後に再訪してしまった!絶景温泉付き山岳リゾートホテル 新潟県妙高市の赤倉観光ホテルは、妙高山の中腹の標高1000メートルを超える場所に建つ、高原のリゾートホテルです。 日によっては雲海を眺められるかけ流しの絶景露天風呂、クラシックフレンチの食事も評判が良く、1人泊専用のシングルルームがあって休前日でも1人で泊まれるという、私が「泊まりたい宿」に求める条件をほぼすべて兼ね揃えており、1度泊まってみたい!と思い続けていた宿でした。 「2018年に泊まりたい宿」「2019年に泊まりたい宿」の記事で、2年連続で「新潟県で泊まりたい宿」にも選んでいたのです。 人気があるのでなかなかいいタイミングで予約できずにいたのですが……コロナ禍でやや予約が取りやすくなっていたこともあり、2021年12月に初めて宿泊したところ、湯も食事もサービスも思った以上のすばらしさ! また絶対泊まりに来

                          妙高高原 赤倉温泉 赤倉観光ホテル宿泊記 絶景露天風呂とクラシックフレンチが魅力の山岳リゾートに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                        • マジックテープのほこりを取って接着力を復活•持続させる方法【掃除】 - 服地パイセン

                          こんにちは。 洋服の生地についてブログを書いています、服地パイセンです。 アウトドアジャケットの袖口、ミリタリージャケットのフラップ、海パンのフロント、カバンなんかにマジックテープがついていることがよくあります。 そのマジックテープも使用しているとくっつかなくなってきたり、ほこりがたまってみすぼらしくなってきたり。 『マジックテープがダメになってきたから捨てようかな』と考えているなら、ちょっと待ってください。身近なもので簡単に復活します。 マジックテープのそうじ方法をいろいろ試してみて、僕の中で1番良かった方法について書いてみます。 マジックテープって何?本当の名称は… マジックテープとベルクロの違いは何か? マジックテープはどんな形状なのか なぜマジックテープにほこりがたまるのか マジックテープのゴミの取り方 歯ブラシでマジックテープをきれいにする テープ•ガムテープの粘着で掃除する 奥

                            マジックテープのほこりを取って接着力を復活•持続させる方法【掃除】 - 服地パイセン
                          • 湯野浜温泉 亀や 宿泊記 全室オーシャンビュー!日本海に沈む夕日を眺めながら湯に浸かれる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                            創業200年の歴史を誇る、地元では知らない人のいない老舗旅館 亀やは、山形県鶴岡市の湯野浜温泉にある、文化10年(1813年)創業の200年以上の歴史を誇る温泉宿です。 60室ほどある客室はすべてオーシャンビュー。晴れていれば日本海に沈む夕日を客室や浴室から眺めることができます。 私はこの近くの出身なのですが、亀やさんは同窓会やお祝い事などの宴会で使われることが多いので、地元の人にとってもお馴染みの宿だと思います。 私は一人旅がほとんどですし、こういう規模大きめで団体客が入る宿に泊まる機会は少ないほうです。しかし、亀やさんでは最近客室をリニューアルして温泉浴室付きの部屋を増やしており、ハイシーズン以外は平日なら1人でも予約可能となっています。湯野浜温泉のすばらしいけれどけっこう熱い源泉を、客室内で好きな温度に調節して楽しめたら幸せだろうな……と思い、GWの谷間の平日に宿泊しました。 リノベ

                              湯野浜温泉 亀や 宿泊記 全室オーシャンビュー!日本海に沈む夕日を眺めながら湯に浸かれる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                            • 美ヶ原温泉 旬彩 月の静香 宿泊記 食事おいしく地酒やワインが楽しめる、一人旅に優しい温泉宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                              松本市内で交通の便が良く食事がおいしい、一人旅に優しい温泉宿 長野県松本市の美ヶ原温泉は、松本駅からバスで20分弱という便の良い場所にある、20軒ほどの旅館からなる温泉地です。 今回ご紹介する「旬菜 月の静香」は美ヶ原温泉にある全20室の旅館です。土曜日も1人で泊まることができる宿なので、2019年に初めて宿泊しました。 すると、夕食が大変おいしかったのです! たしかに、旅行サイトの口コミでも「夕食」の評価はかなり高かったのですが、そこまで期待していなかったのでかなり印象に残り、2019年に泊まった宿で料理が良かった宿2位にも選出しました。 料理プランも1人でも選択肢がいくつかあるので、また泊まっておいしい食事を味わいたい!と思い、2022年、2023年にも宿泊しましたので、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひとり温泉、ひと

                                美ヶ原温泉 旬彩 月の静香 宿泊記 食事おいしく地酒やワインが楽しめる、一人旅に優しい温泉宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                              • フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                和食より洋食、日本酒よりワイン気分のときに泊まりたい温泉宿 温泉宿の夕食と言えば、お刺身、焼き魚、煮物、鍋料理、陶板焼きのお肉や蕎麦が入ったりしながら最後はご飯とお味噌汁でしめるという和食のコース料理が一般的です。 日本酒が好きなので和食のコース料理はもちろん大歓迎なのですが、実を言うとフレンチもワインも好き……。なので温泉付きオーベルジュ的な宿には心が躍りますし、温泉のあるホテルの夕食で和食か洋食を選べる、と言われたら洋食を選ぶことが多いです。 いつか「フレンチやイタリアンを食べれる温泉宿」についてまとめようと思っていましたが、クリスマス前のこの時期がちょうどいいかなと思い、公開することにしました。 本当は先週末ぐらいに公開するつもりでまとめていたのに、気がつけば3万字近い文字数になってしまい、クリスマスに間に合わせるには直前すぎるタイミングになってしまいましたが……。執筆時点でクリスマ

                                  フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                • 【宿泊記】ホテル阪急レスパイア大阪 スタンダードツイン 2340号室 - ♡

                                  こんにちは。わたしです。 今日は大阪で宿泊した「ホテル阪急レスパイア大阪」について書いていきたいと思います。 お友達が教えてくれて宿泊したのですがとても良いホテルでしたよ…! 2021年10月の金土と2泊したのですが2人で12,000円とおやすすぎてびっくり。1人あたり1泊3,000円です…! 2019年11月に開業と新しく、梅田駅直結で阪急阪神ホテルズの新ホテルブランド。 RESPIREという名称には、心身を癒す「rest」と、感性をを刺激し活力をもたらす「inspire」の意味が込められているそうですよ。なんだかゆっくりできそう…! それでは早速みていきましょう。 Entrance Lobby Hall Way Room Bath Room Mini bar Bed Room View Comment Entrance 新幹線で新大阪に到着、そのままJRに乗り換えて大阪駅へとやってきま

                                    【宿泊記】ホテル阪急レスパイア大阪 スタンダードツイン 2340号室 - ♡
                                  • ドーミーインのキャビンルームがマジで快適だった / 格安で泊まれて大浴場や夜鳴きそばなどもフルで味わえる!

                                    » ドーミーインのキャビンルームがマジで快適だった / 格安で泊まれて大浴場や夜鳴きそばなどもフルで味わえる! 特集 最強ビジネスホテルとして名高いドーミーイン。豪華な朝食ビュッフェや大浴場はもちろん、無料サービスの「夜鳴きそば」や「湯上がりアイス」などが大人気だ。そんなドーミーインのサービスをフルで味わいながらリーズナブルに宿泊するなら…… カプセルホテルタイプの「グローバルキャビン」に泊まるのがおすすめ。ドーミーインの快適さとカプセルホテルの手軽さを掛け合わせたキャビンタイプの部屋は、プライベートもしっかり確保できて最高! ちなみに都内で1泊6300円……これはマジで無敵かもしれない。 ・ドーミーインのグローバルキャビン 先に結論を言っておくと、出張等で東京に行くことが決まっていて「宿泊費を8000円以内に抑えたい」なら、ドーミーインのキャビンタイプを選ぶのが1つの答えとなるだろう。都

                                      ドーミーインのキャビンルームがマジで快適だった / 格安で泊まれて大浴場や夜鳴きそばなどもフルで味わえる!
                                    • 【買って後悔】もっと早く使えばよかった!フィリップスの電動歯ブラシをレビュー - さぶろぐ

                                      移転しました。 毎日歯磨きしてるのに虫歯になった・・・。 助けてパトラッシュ・・・。 フィリップスのソニッケアーイージークリーンはこんな悩みを解決してくれる電動歯ブラシです。 ▼こんなメリットがあります ・手磨きより遥かに楽 ・しっかり磨ける ・時間も短縮 ・1台で共有できる ・虫歯リスクが減る ・第1印象が良くなる 初めて電動歯ブラシを使ったときの「今まで全然磨けてないじゃん!?」という衝撃は忘れられません。 電動歯ブラシを使えば、日々のオーラルケアが短時間で済んで、手磨きよりしっかりキレイになります。 歯医者に行く「時間」と「お金」を考えたら、歯のケアはめっちゃ大事ですよね。虫歯痛いし。 Amazon限定モデルなら音波ブラシが5000円程度で手に入るので、初めての電動歯ブラシにはピッタリです。 それでは早速、フィリップスのソニッケアー イージークリーンをレビューしていきます! フィリッ

                                        【買って後悔】もっと早く使えばよかった!フィリップスの電動歯ブラシをレビュー - さぶろぐ
                                      • 【もっと早く使えばよかった】快適すぎるフィリップス ソニッケアーをレビュー - さぶろぐ

                                        移転しました。 毎日歯磨きしてるのに虫歯になった・・・。 助けてパトラッシュ・・・。 フィリップスのソニッケアーイージークリーンはこんな悩みを解決してくれる電動歯ブラシです。 ▼こんなメリットがあります ・手磨きより遥かに楽 ・しっかり磨ける ・時間も短縮 ・1台で共有できる ・虫歯リスクが減る ・第1印象が良くなる 初めて電動歯ブラシを使ったときの「今まで全然磨けてないじゃん!?」という衝撃は忘れられません。 電動歯ブラシを使えば、日々のオーラルケアが短時間で済んで、手磨きよりしっかりキレイになります。 歯医者に行く「時間」と「お金」を考えたら、歯のケアはめっちゃ大事ですよね。虫歯痛いし。 Amazon限定モデルなら音波ブラシが5000円程度で手に入るので、初めての電動歯ブラシにはピッタリです。 それでは早速、フィリップスのソニッケアー イージークリーンをレビューしていきます! フィリッ

                                          【もっと早く使えばよかった】快適すぎるフィリップス ソニッケアーをレビュー - さぶろぐ
                                        • キッチンに収納中の洗面道具を初公開!あまり仕切らなくても使いやすい。 - ミニマリスト三昧

                                          2ヶ月前に引越した私の部屋は、洗面所に収納スペースが一切ない状態。 仕方なく、隣のキッチンに洗面道具を置いています。 洗面道具は、無印良品のやわらかポリエチレンケースに収納。 あまり仕切りを使わないのですが、ちょうどピッタリの量なので使い勝手はなかなかいいなと。 今回洗面道具を収納しているやわらかポリエチレンケースの中身を、初公開したいと思います。 洗面道具をキッチンに収納している 洗面道具を収納したやわらかポリエチレンケースの中を公開 研磨剤の入っていない「ねんどのハミガキ」がおすすめ 最後に 洗面道具をキッチンに収納している 引越して2ヵ月が過ぎ、おかげさまで暮らしもだいぶ落ち着いてきました。 自分の部屋で過ごす際は、日常生活が戻ってきました。 現在は一時的に、娘の出産後サポートで少々慌ただしいくらい。 私には毎日習慣にしていることが、いくつかあります。 主なものは朝にするモーニングル

                                            キッチンに収納中の洗面道具を初公開!あまり仕切らなくても使いやすい。 - ミニマリスト三昧
                                          • ふわもこファーに癒やされる!ラグドールの魅力 - マー坊のオススメ

                                            当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します 猫は人間の生活に欠かせない存在となっているペットです。 古来より人間とともに生活してきた猫は、 人間の気持ちを察することができる優れた動物でもあります。 猫にはさまざまな種類が存在し、 大きさ、性格、特徴が異なることから、 飼い主のライフスタイルや家族構成に合わせて 猫を選ぶことができます。 今回は、代表的な猫の種類と特徴を簡単にご紹介します。 猫を飼う前には、自分のライフスタイルを考え、 性格や特徴を理解した上で猫を選ぶことが大切です。 活発な種類を選んでいて運動不足になればストレスが溜まり、 高齢者や子どもがい

                                              ふわもこファーに癒やされる!ラグドールの魅力 - マー坊のオススメ
                                            • 奥飛騨温泉郷 平湯温泉もずも 宿泊記 飛騨牛料理が絶品!全10室の大人のご褒美宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                              全室露天風呂付き、20歳以上の大人だけが泊まれる奥飛騨のご褒美宿 乗鞍岳や西穂高岳、上高地の玄関口となる奥飛騨温泉郷平湯温泉に、20歳未満の方の宿泊お断り、全室露天風呂付き、全10室の大人のための温泉宿があります。 平湯温泉もずもは、平湯温泉バスターミナルから徒歩6分の場所にあるとはとても思えない、原生林に囲まれた場所にある宿です。 浴室の写真を見てずっと憧れていましたが、以前は1人泊の予約は難しかった記憶があります。コロナ禍以降のことだと思いますが、土曜日も1人泊での予約が可能となっていたので、思いきって予約をしてみました。 自然の中で一人湯に浸かれるすばらしいロケーション、飛騨牛がこれでもかと提供されるのに不思議と重く感じない夕食など、どれを取っても満足度が高く「また必ず泊まりたい宿」になりました。 私にとっても気軽に泊まれる宿ではないのですが「自分へのご褒美」にするには最適な宿だと思

                                                奥飛騨温泉郷 平湯温泉もずも 宿泊記 飛騨牛料理が絶品!全10室の大人のご褒美宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                              • 【2020年版】僕が買ってよかったもの31選!家での毎日が快適に楽しくなる物をまとめました。 - ものものブログ

                                                家での生活を便利にするものをまとめました! 料理グッズ、食品、掃除グッズ、デジタルな物からフィットネスゲームまで。日常生活で出てきた僕の課題を解決するためのアイテムたちをご紹介します。 【過去のまとめはこちら!】 良いものは何年経っても良いですよね。家電は型落ちが安くなるので狙い目のものもありますよ! www.monomono-blog.com www.monomono-blog.com www.monomono-blog.com Follow @monomono__blog 目次 目次 料理・食べ物 火が通りやすいから炒めものが美味い「2千円の中華鍋」 お肉がベチャつかない「焼肉店みたいな焼き肉プレート」 夏でも冬でも年中使える「ダブルウォールグラス」 お吸い物も料理にも「業務用の松茸風お吸い物の素」 西友の牛肉がもっと柔らか「突き刺す!肉すじ切り」 真っ直ぐだからこそ使いどきがある「は

                                                  【2020年版】僕が買ってよかったもの31選!家での毎日が快適に楽しくなる物をまとめました。 - ものものブログ
                                                • 八甲田ホテル 宿泊記 夕食は絶品フレンチ!自家源泉の極上湯に浸かれる山のリゾートホテルに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                  滞在中は酸ヶ湯温泉にもいつでも入浴可能な酸ヶ湯温泉の姉妹館 青森県の十和田八幡平国立公園内、八甲田山の登山口にほど近いブナの原生林の中に建つ八甲田ホテル。 自家源泉かけ流しの大浴場を持つ、ログハウス風建築のリゾートホテルです。 車で2~3分の場所にある千人風呂で有名な「酸ヶ湯温泉」は、実は八甲田ホテルと同経営の姉妹館です。そのため、滞在中は酸ヶ湯温泉でも入浴が可能となり、フロントが開いている時間内であればいつでも酸ヶ湯まで送迎していただけます。 酸ヶ湯温泉のお湯は何度でも入りたいすばらしいお湯だけど、もう何度も泊まっているし……ということで、2022年はこの八甲田ホテルを「青森県で泊まりたい宿」に選んでいました。 先日、初めての宿泊が叶いましたので、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。 一

                                                    八甲田ホテル 宿泊記 夕食は絶品フレンチ!自家源泉の極上湯に浸かれる山のリゾートホテルに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                  • 大湯温泉 友家ホテル宿泊記 レトロモダンにリノベーションされたこだわりの湯宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                    食事やドリンクメニュー、アメニティや浴室にもこだわりが光るリピーターの多い宿 友家ホテル (Tomoya Hotel)は、新潟県魚沼市の湯之谷温泉郷大湯温泉にある、全14室の温泉ホテルです。 建物は新しいわけではなく……正直古いホテルですが、客室は1室毎に異なるテイストでリノベーションされており、レトロな雰囲気をまとった居心地の良い空間になっています。 浴室はすべて貸切で利用し、広々とした浴室を独り占めして肌に優しいかけ流しの源泉を満喫できます。貸切風呂の利用状況をタブレットで確認して予約できたり、温泉水を使ったオリジナルの化粧品を販売・提供していたりと、随所で工夫とこだわりが光る宿です。 毎年更新している「2022年に泊まりたい宿」という記事で新潟県で泊まりたい宿として選んでいた宿でした。 2022年3月に初めて宿泊したところ、部屋・風呂・食事のいずれもすばらしく、休前日も1人で泊まれる

                                                      大湯温泉 友家ホテル宿泊記 レトロモダンにリノベーションされたこだわりの湯宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                    • 100日間シンプル生活をしてみてわかったこと100個|藤岡みなみ

                                                      100日間、所持品ほぼ0からはじめて<1日1つアイテムを取り出す>という決まりで生活しました。詳しい経緯はこちら [追記] 本になりました!大幅に加筆しておりますのでnoteで読んでくださっっていた方もぜひ……! 【ルール】①倉庫から1日1つだけモノを取り戻せる ②食料の購入はOK  ③電気・ガス・水道のライフラインは完備 ④期間は100日間 ⑤人として最低限必要なスタートアップ備品を設定(下着、Tシャツ、マスク、消毒液 等) 実際に取り出していったアイテム1日目 敷布団 2日目 歯ブラシ 3日目 スニーカー 4日目 バスタオル 5日目 パーカーワンピース 6日目 MacBook 7日目 爪切り 8日目 毛布 9日目 本『読書の日記』 10日目 全身シャンプー 11日目 洗濯機 12日目 鍋 13日目 お箸 14日目 包丁 15日目 冷蔵庫 16日目 PC電源 17日目 CCクリーム 18

                                                        100日間シンプル生活をしてみてわかったこと100個|藤岡みなみ
                                                      • 旅庭 群来(江差 津の浜温泉〜北海道)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                        今回は 道南 江差にある おしゃれなお宿 のご紹介です... この写真の中にそのお宿はあります 黒くてちょっと分かりづらいですが 江差の海に面した素敵なお宿なのです✨ 駐車場に車をとめたらスタッフの方がすぐに出てこられました 右側の細長い通路を通って玄関へ向かいます⤵ 旅庭 群来(くき)(北海道檜山郡江差町) チェックイン 15:00~18:00 チェックアウト12:00 入り口にて検温と手指のアルコール消毒をおこないました フロント ロビー 群来とは... 産卵のために鰊(にしん)が群れをなしてやってくることを表したもので 江差の繁栄を象徴する言葉です 夜にはバーがオープンするようです (現在飛沫対策用アクリル板が設置されています) フロントと食事処の間のスペースはお土産コーナーです 地元の銘菓⤵ 特産品⤵ 羊のマスコットもありました⤵ 客室に案内していただきます... 平屋建ての全7室

                                                          旅庭 群来(江差 津の浜温泉〜北海道)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                        • 全然イヤホン掃除してないかも…それは良くない!ってことで、各社のワイヤレスイヤホンお手入れ方法まとめ

                                                          全然イヤホン掃除してないかも…それは良くない!ってことで、各社のワイヤレスイヤホンお手入れ方法まとめ2021.08.12 21:3025,787 David Nield - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) ワイヤレスイヤホンの匂いを恐る恐る嗅いでみてください。今すぐ掃除しようって思うかもしれません。 もはや自分の耳の一部となっているワイヤレスイヤホン。毎日毎日何時間も耳の穴に突っ込んで、もしかして誰よりも何よりも一番肌に触れ合っている存在かもしれません。耳掃除は毎日しているけれど、イヤホンの掃除はあんまりしてないかも…って人、意外に多いのではないでしょうか。私もそうです。 当たり前の話ですが、定期的にお掃除することは衛生的だし、イヤホンを長持ちさせることができます。今回は世界的にメジャーなイヤホン…アップル、サムスン、グーグルがそれぞれ公式に出しているAirPod

                                                            全然イヤホン掃除してないかも…それは良くない!ってことで、各社のワイヤレスイヤホンお手入れ方法まとめ
                                                          • ふふ奈良(朱雀温泉~奈良県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                            すまきとすまりんが本日お泊りするのは鹿や東大寺で有名な奈良公園に隣接するお宿... 2020年夏にオープンしたばかりの新しいお宿で 世界的建築家の 隈研吾氏 がデザインされたそうです✨ 隈研吾氏といえば東京オリンピックの会場である新国立競技場も設計されましたね! 写真の右に見えている 落ち着いた雰囲気の建物なのですが... お宿の前に「リゾートホテル建設反対!!」の掲示があってちょっと残念な気分になりました... むしろこの掲示が景観を損ねているような気が^^; チェックイン予定時刻にちょっと遅れての到着です... 前回の記事 ↓ www.aranciarossa.work スタッフの方が車を駐車場に移動させてくださいます ふふ奈良(奈良県奈良市高畑町) チェックイン15:00~22:00 チェックアウト11:00 フロント スタッフのかたが席をはずしてくださいました! この地に生えていた

                                                              ふふ奈良(朱雀温泉~奈良県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                            • 【ベストバイ】在宅QOLが爆上がりした、今年買ってよかったもの10選【2021】 - テトたちのにっきちょう

                                                              こんにちは。テトです。 年末恒例企画、「2021年・買ってよかったもの10選」! 2021年の今年は、自宅飲みを本格的に始めたり、家にいながらダイエットを成功させたり……昨年にも増して在宅グッズを購入しました。 そうしたものが中心の、テト的・買ってよかったものを10コ、紹介したいと思います。 前回、2020年の買ってよかったものはこちら! tetragon64.hatenablog.jp 自宅飲みにおすすめなグッズ 炭酸水メーカー DRM1011 [ドリンクメイト シリーズ620]/drinkmate クリンスイ 浄水器 蛇口 直結型 MONOシリーズ MD101-NC/三菱ケミカル ウイスキー 陸/キリン ステイホームダイエットにおすすめなグッズ スピンバイク HG-YX-5006S/HAIGE 体組成計 BC-768 WH/TANITA 電気圧力鍋 クッキングプロ/ショップジャパン そ

                                                                【ベストバイ】在宅QOLが爆上がりした、今年買ってよかったもの10選【2021】 - テトたちのにっきちょう
                                                              • 【人気の高級家電】生活を贅沢に!おすすめ16選|分かりやすく一覧 - さぶろぐ

                                                                移転しました。 気分転換になる贅沢な家電が欲しいな~ こんなお悩みを解決します。 今までレビューした商品の中から、暮らしを贅沢にする高級家電を16個ピックアップしました。 高級家電って使ってるところをイメージするだけでストレス解消になるんで、自分もこういう記事よく見ちゃうんですよね笑 レシート撮るだけの家計簿などを使って、しっかりと予算を管理しながら生活の質を高めていきましょう。 それでは早速、おすすめの高級家電をご紹介していきます! 人気のおすすめ高級家電:贅沢家電 全自動コーヒーメーカー『デロンギ マグニフィカ』 人気のおすすめ高級家電:生活家電 『Dyson v7 Slim SV11 SLM』 衣類乾燥機 『日立 de-n60wv』 お掃除ロボット『Anker Eufy RoboVac 11S』 電動歯ブラシ『オーラルB PRO2000』 ヘアードライヤー『イオニティEH-NE4A』

                                                                  【人気の高級家電】生活を贅沢に!おすすめ16選|分かりやすく一覧 - さぶろぐ
                                                                • 自転車ツーリング持ち物リストのすすめ :最小限を・素早く・迷わず準備するための提案

                                                                  持ち物リストをつくる入れる場所ごとにリスト化するのがコツ。 作成の目的は、荷造りの際になるべく頭を使わず、書いてあるものを書いてある通りに入れて終了することです。 品目は、指定箇所に入れた後にチェックして消していくため、1点1点なるべく細かく書いていきます(替えジャージ一式、ではなく、ジャージ、レーパン、など)。 おうちに帰った後に、反省点を含めてブラッシュアップするのをお忘れなく。 この方式、ツーリングだけでなく、普段の旅行や出張でも便利ですよ。 大型サドルバッグ 衣類圧縮袋ジャージ レーパン靴下グローブ下着街歩き兼パジャマ用Tシャツ街歩き用ボトムスコンプレッションタイツジップロック1:お風呂用品メイク落とし洗顔料拭き取り化粧水(余裕があれば)コットン(余裕があれば)乳液リンスインシャンプーボディソープボディローション歯ブラシ歯磨き粉携帯ヘアブラシ手ぬぐい服用洗剤洗濯バサミx2ジップロッ

                                                                    自転車ツーリング持ち物リストのすすめ :最小限を・素早く・迷わず準備するための提案
                                                                  • 計画無痛分娩出産レポ - ame's-room blog

                                                                    みなさん、こんにちは! あめです🌞 今回のブログは1ヶ月以上たってしまいましたが、私の計画無痛分娩の話です。 計画無痛分娩を検討している方の少しでも参考になれば嬉しいです。 はじめに今回のレポは計画無痛分娩をおすすめするものではありません。あくまでも私の体験記です。 私は自然分娩も帝王切開も無痛分娩もどれもそれぞれ大変で命懸けだと思います。 また無痛分娩1つとっても病院や出産した方によってかなり違いがありますので、 こんな感じの人もいるんだなぁと思って見て頂きたいです。 出産の話なので、苦手な方はご遠慮ください。 では、ちょっと長くなりますが、時系列でのレポです↓ 入院前日 朝起きて、おしるしあり ちょっと下腹部が痛かった。なるべく普通に過ごすも夜は痛くて、あまり寝れなかった💦(たぶん前駆陣痛) 入院当日 39w5d(まだ入院になること知らず) 妊婦健診日だったので、昼ごろ病院へ NS

                                                                      計画無痛分娩出産レポ - ame's-room blog
                                                                    • 【福岡和食】『博多廊』は大人の雰囲気。リラックスして美味しい懐石料理を。 - みなみ風の吹く裏庭で。

                                                                      今日は雨ふりの中、福岡市中央区大名にある『博多廊』へ行ってきました! 天神からはほど近く。友人と4人です。 目次 『博多廊』へのアクセスと内観 『博多廊』ドリンク・フードメニュー 頼んだお料理を食す 博多廊のトイレ まとめ 店舗情報 『博多廊』へのアクセスと内観 国体道路沿いのビルで、 アクセスは良好。 大名と言っても、西鉄福岡駅(三越の辺り)からは徒歩5分位。 5Fに上がると、笑顔で店員さんが迎えてくれました。 席に着くと、おしゃれなお皿が。箸も細い。 美味しい店は、箸が細いのだ! おしぼりは、ふわふわで、「いいタオルつかってまんなぁ~」と友人と首を拭きました。(ウソです。) ふと、天井を見上げると…はっぱ! 立体的な、大きな葉っぱがありました。 席は、すだれみたいなので仕切られていて、うっすらとした個室感があります。落ち着いて雰囲気で、周りを気にすることなく過ごせました。 テーブルは大

                                                                        【福岡和食】『博多廊』は大人の雰囲気。リラックスして美味しい懐石料理を。 - みなみ風の吹く裏庭で。
                                                                      • 中禅寺金谷ホテル 宿泊記 栃木県産食材たっぷりのフレンチフルコースと極上の硫黄泉を楽しめる湖畔の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                        オフシーズンの冬にのんびりと、温泉とフレンチを楽しみに老舗のホテルに泊まる 中禅寺金谷ホテルは、日光湯元温泉から引かれた緑がかったかけ流しの硫黄泉と、金谷ホテル伝統のフレンチフルコースを楽しむことができる、中禅寺湖畔のホテルです。 ハイクラスの宿、というイメージの方も多いかもしれません。私自身も以前は「登山の後、ザックに登山靴でチェックインして大丈夫だろうか……」と心配していました。が、大丈夫でした! 中禅寺湖畔にリッツカールトンや星野リゾートの「界 日光」などのお高めの宿が増え、相対的に以前より泊まりやすい宿になったのではないでしょうか。また物価高で宿泊料金を値上げする宿が多い中で中禅寺金谷ホテルの宿泊料金はコロナ禍前からほぼ変わっていないように思います。 だからと言って質が下がったということもなく、金谷ホテルの伝統をしっかりと受け継いだおいしい食事とサービスを提供してくれる、安心感のあ

                                                                          中禅寺金谷ホテル 宿泊記 栃木県産食材たっぷりのフレンチフルコースと極上の硫黄泉を楽しめる湖畔の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                        • (※閉店しました)gram伊勢崎店|限定パンケーキが美味しい!気軽に入りやすいカフェ:群馬県伊勢崎市 - お出かけは良いですよ!

                                                                          ※gram伊勢崎店ですが、閉店してしまいました。※ 美味しいパンケーキを食べに『gram伊勢崎店(群馬県伊勢崎市)』に行ってきました。 全国展開しているパンケーキを中心に扱っているカフェで、様々なパンケーキが販売されていましたよ。 群馬県には、gram系列のお店が『伊勢崎市』と『太田市』の2店舗あり、今回は伊勢崎市の方に行ってきました。 書店などが併設された一角にあるカフェで、気軽に入りやすい雰囲気がありましたよ。 今回は、そんな『gram伊勢崎店』の魅力について紹介します。 【スポンサーリンク】 gram(グラム)伊勢崎店とは・・・ 気軽に訪れやすいカフェ!限定パンケーキが美味しかった! 本屋などが併設された施設内にあるカフェ 群馬限定メニュー『イチゴのカスタードブリュレ』 食べごろサイズの『プレミアムカフェ』 おすすめスポットをご紹介! gram伊勢崎店 基本情報 まとめ gram(グ

                                                                            (※閉店しました)gram伊勢崎店|限定パンケーキが美味しい!気軽に入りやすいカフェ:群馬県伊勢崎市 - お出かけは良いですよ!
                                                                          • デニムはシミ抜きできる?自宅でできる2つの方法 - 簡単 染み抜き クリーニング方法

                                                                            カジュアルなコーディネートには欠かせないデニムのアイテム。デニムのジーンズやシャツ等は、誰のクローゼットにもある定番アイテムのひとつですよね。ただしこのデニム素材、丈夫なのは良いのですが、シミができるとなかなかシミ取りが難しいという一面も。お気に入りのデニムにシミを作って困っていませんか? いくつかの条件さえあえば、デニムは自宅でシミ抜きできます。ここではお家にある基本的な洗濯アイテムでできるデニムのシミ抜き方法を二通りご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 そもそも「デニム」とは? デニムのシミ抜き方法その1:食器用洗剤を使う 用意するもの デニムのシミ抜き手順 デニムシミ抜きの注意点 デニムのシミ抜き方法その2:酸素系漂白剤を使う 用意するもの デニムのシミ抜き手順 デニムシミ抜きの注意点 デニムのシミ抜きができない時は専門店へ シミ抜きできないシミ おわりに そもそも「デニ

                                                                              デニムはシミ抜きできる?自宅でできる2つの方法 - 簡単 染み抜き クリーニング方法
                                                                            • 旅行 出発前にスーツケース等 荷造り 格闘していませんか?弾丸旅の愛用必需品や便利グッズをご紹介♪ テーマは機内持ち込み範囲内に収めて 合理的で必要最小限にコンパクト! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                                              基本的には バッグ+スーツケース(小) の”二刀流” スーツケース (小) あれこれ(機内持込みサイズ) スーツケースに 常に入れっぱなしの必需品 ノイズキャンセル ヘッドフォン Anker USB 4ポート急速充電器 Anker 2ポート モバイルバッテリー 海外用マルチ変換タップ BFアダプター 薬類(風邪・胃腸薬・鎮痛剤・持病薬)等々 アメニティー類(最低限コンパクト) 超コンパクト 折り畳み傘 圧縮袋・ジップロック等々 使い捨てスリッパ 旅先や日程等 必要に応じて追加するもの 現地で増えた荷物 (土産等) 用の ”預け入れ” 専用バッグ その1、そこそこの収納量の場合 その2、大容量 ガッツリ 買い出ししたい時 長時間エコノミーやLCC搭乗時に追加 身の回り携行品 用 バッグ (ショルダー小~トート) あれこれ ショルダータイプ (小) ビジネスバッグ トートバッグ 修行旅の必需品

                                                                                旅行 出発前にスーツケース等 荷造り 格闘していませんか?弾丸旅の愛用必需品や便利グッズをご紹介♪ テーマは機内持ち込み範囲内に収めて 合理的で必要最小限にコンパクト! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                                              • 近ごろの様子

                                                                                2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                                                                  近ごろの様子
                                                                                • Twitterで見つけた天才肌ママさんたちがおすすめする「育児・家庭に絶対役立つ便利アイテム」まとめ | 漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす

                                                                                  漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす 【大幅リニューアル】おすすめ漫画・アニメの感想などをつぶやくブログ。ギャラリー、 WEB漫画、イラストなど大量アップ!漫画家、声優の誕生日まとめなど。 とくに小さい子供がいるご家庭に役立つ絶対おすすめ便利アイテムをまとめました。 5,000円以下で買える便利生活家電や、100均(ダイソー等)で売っているアイデア商品など、現役ママさんがおすすめする絶対に買って損なし!保証付きの必須アイテムばかりです!(∩´∀`)∩ ではどうぞ。↓↓ ●Amazon FireTV Stick 家事やその他で手が離せないし子供の相手が面倒に…。 そんな時に最適のアイテム。我が家の神。TVに接続してネットをつなげればOK! AmazonPrime会員なら追加料金なしで、しまじろうや「おかあさんといっしょ」、映画なんかも見れる。「鬼滅の刃」も見れる!!我が家はもっぱらYoutube

                                                                                    Twitterで見つけた天才肌ママさんたちがおすすめする「育児・家庭に絶対役立つ便利アイテム」まとめ | 漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす