並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

水キムチ 白菜の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 「宇宙」の全メニューを知り尽くす

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:鶴橋で「水キムチ」を買い集めてみたら想像以上に全部違った まず、中華料理店「宇宙」までの道のりを紹介します ※もしこれから結構長々と続くこの記事を読んで「宇宙に行ってみたい」と思って下さる方がいたら、ぜひお伝えしたいのが、ご夫婦二人で切り盛りされている小さなお店なので、できたら混雑時を避け、11時~12時とか14時~15時、あるいは夕方など、空いている時間に行ってみていただけるとありがたいということです。自分が「宇宙最高!」と言ってるくせに矛盾するようですが、素晴らしいお店が長く続くように、ご配慮いただけると嬉しいです!では始めます。 「宇宙」があるのは大阪市生野区田島という町だ。電車

      「宇宙」の全メニューを知り尽くす
    • 鶴橋で「水キムチ」を買い集めてみたら想像以上に全部違った

      大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:小学生の頃に熱中していたゲームで遊んだらあの頃の気持ちになれるか 水キムチのことを知りたいなら鶴橋を目指すべきだろう 私は去年まで「水キムチ」を食べたことがなかった。「水」と「キムチ」という二つの言葉がどのように結びつくのかまったく想像もできず、なんとなくあっさりした漬け物なのかなとは思ったが、果たしてどんな味がするものかわからなかった。「鯖の水煮」、「水炊き鍋」など「水」がつく食べ物を思い浮かべてみたが、どれとも違いそうだ。 たまに買い物にいく近所の市場にキムチの専門店があって、ある時、そこをじっくりのぞいていたら「水キムチ」が売られているのを見つけた。たっぷりの汁とともにビニール袋

        鶴橋で「水キムチ」を買い集めてみたら想像以上に全部違った
      • 野菜がどんどん食べられてしまう「水キムチ」のレシピ──辛味、うま味、酸味のひんやりハーモニー - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        この季節、絶対に試してほしいレシピ 皆さんは水キムチをご存知でしょうか。知らないという方は、この記事を読んで覚えてください。ごく簡単なステップで最高に野菜をおいしくしてしまう、魔法の料理。 野菜がいくらでも食べられてしまうんです。 【材料】(1回に作りやすい量) 白菜 200g 水菜 100g レタス 150g みょうが 50g スイカ 200g (味付けのつけ汁) りんご 100g 唐辛子(みじん切り) 10g ニンニク 10g ショウガ 10g アミエビの塩辛 50g 塩 5g 水 500ml 材料を用意します。まずは野菜。水キムチは白菜などの野菜を薬味と水で漬けたキムチです。 今回は白菜、水菜、レタス、みょうが、スイカを用意しました。 野菜はしっかりと水で洗っておきましょう。 こちらがつけ汁に使う薬味や食材たち。 唐辛子を入れないレシピが一般的みたいです。それゆえ辛いのが苦手な人も食

          野菜がどんどん食べられてしまう「水キムチ」のレシピ──辛味、うま味、酸味のひんやりハーモニー - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 美味しんぼ索引

          **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

          • 【鶯谷グルメ】めざましどようびにて紹介!カラフルなヴィーガン餃子が映える♪『VEGAN GYOZA 優』の実食レポ - いろはめぐり

            ここ数年よく耳にする言葉、“ヴィーガン”。 「ベジタリアンと何が違うの?」と思われがちですが、ベジタリアンが肉や魚を食べないのに加え、ヴィーガンは卵・乳製品を含む動物性由来のものを口にしません。 そんな美容や健康に良いヴィーガンを専門とした餃子をいただけるお店が鶯谷にありました! 見た目から楽しめるカラフル餃子、リピ確定の美味しさだったので共有します♪ 『VEGAN GYOZA 優』に来店 JR鶯谷駅から徒歩5分、住宅街へ足を踏み入れた先に見えたのが『VEGAN GYOZA 優』。 白いコンクリートで囲われた外観は、閑静な住宅街の中でひと際目につきます。 テラス席があり、グレーとブラウンの可愛い椅子やシルバーのテーブルがお洒落♪ しっかりと屋根があるので、雨の日でも安心して利用できます。 テラス:2人掛けテーブル4つ テラスを通って店内へ入ると、緑や赤を基調としたインテリアが! 友人や恋人

              【鶯谷グルメ】めざましどようびにて紹介!カラフルなヴィーガン餃子が映える♪『VEGAN GYOZA 優』の実食レポ - いろはめぐり
            • スープを味わうキムチ!ファーチェ「水キムチの素」 - sora’s おいしいノート

              韓国商品を扱う店で「水キムチの素」というのを買ってみました。 「水キムチ」を作る 「水キムチの素」は、オリジナルのキムチやキムチの素などを扱う株式会社ファーチェフーズの商品です。 パッケージには、500mlの水に溶かす粉末30gの袋が2つ入っています。 今回はきゅうり、大根、りんごで「水キムチ」を作ってみます。 きゅうり、大根、りんごを食べやすい大きさにスライスします。 水500mlに本品の粉末を溶かし、具材を漬け込みます。 冷蔵庫で一晩寝かしたら出来上がりです。 「水キムチ」を食べる それでは一晩寝かした「水キムチ」を頂きます。 程よい塩味の付いた浅漬という感じです。 カミさん スープを味わうキムチだよ… 塩味のスープに甘いりんごが意外と合います。 いつもの白菜キムチを加えてみました。 味がよりはっきりしましたが、この食べ方はアリでしょうか。 sora 白菜キムチの酸味とにんにくの風味が

                スープを味わうキムチ!ファーチェ「水キムチの素」 - sora’s おいしいノート
              • 登録者1400万人の中国人ユーチューバー、キムチ漬けながら「中国の食べ物」(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                1400万人のチャンネル登録者を抱える中国のユーチューバーが、韓国の伝統的なキムジャン(冬に食べるキムチを大量に漬けること)方式でキムチを漬けながら「中国の食べ物」「中国の料理法」と動画で紹介し、論議を呼んでいる。このユーチューバーは自身の投稿した動画の中で、白菜を塩漬けにしてヤンニョム(合わせ調味料)を挟むという方法でキムチを漬けている。 ■自国で報道されたニュースを信頼できますか? 韓国は最下位、日本は… ユーチューバーのリー・ズーチーさんは今月9日、自身のユーチューブチャンネルに「ライフシリーズの最後のエピソード。白い大根の人生」と題する19分32秒の動画を投稿。11日現在、動画は276万回以上再生されている。 動画の中で、リーさんは収穫した白菜を塩漬けにし、水気を絞る。次に、準備しておいた赤いヤンニョムを塩漬け白菜の葉の間に挟んでいる。リーさんは、赤とうがらしベースのヤンニョムが入

                  登録者1400万人の中国人ユーチューバー、キムチ漬けながら「中国の食べ物」(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                • 新大久保で食品のお買い物のお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

                  こんにちは🌸 連日新大久保について書いていますが 今回は食品のお買い物編です。 hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp まず行ったお店は大久保通り沿いの ソウル市場。 こちらは主に韓国食品を扱うスーパー。 特に自家製キムチが豊富で、 コロナ前はほぼ全てのキムチが 試食できたのですが、現在はなくて残念・・・。 白菜のキムチはもちろん、 ネギキムチや水キムチ、エゴマキムチなども 置いてありますよ〜。 また、2箇所ある入り口の1箇所側では テイクアウト商品の出来立ても 買うことができます。 そして私が今回このお店で 買ったものはこちら👇 こちらのお店オリジナルのキンパ用海苔。 たくさん入っていてお手ごろだったので 買いました。 胡麻油の香りが強いイメージの 韓国海苔ですが、 この海苔はどちらかというと 日本の

                    新大久保で食品のお買い物のお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆
                  1