並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

河津桜 愛知の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 【カフェ経営】SNSから繋がる出逢い。広がる輪。ブログが運ぶ伊豆高原、珈琲屋美豆へ。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    伊豆高原珈琲屋美豆 先日、遊びに来てくださった ちくわパパさんが再訪。 www.bizucafe.com 楽しいひと時はあっという間。 目次 広がる輪 河津桜 ブログ仲間 広がる輪 リアルより深い!? SNS おわりに 広がる輪 ブログやツイッターで知り合い 実際にお店に遊びに来てくれる。 そんな嬉しい出来事があるたびに 「繋がり」 について考える。 河津桜 今回、 2020年2月10日から 3月10日まで河津町で開催されている 河津桜まつりに行く前に寄ってくださった ちくわくんファミリー。 ちくわくんと、ぱぱさん、息子さん 甥っ子さん、姪っ子さん みんなとっても優しくて 暖かい時間が流れた。 この日は強風で テラス席はとても居心地がいいとは言えず 申し訳なかったが、ちくわくんの可愛い姿に とても癒された。 何故か気に入った 水飲み場(笑) 実際は中庭の飾りの水がめだが・・・ 何度もごくご

      【カフェ経営】SNSから繋がる出逢い。広がる輪。ブログが運ぶ伊豆高原、珈琲屋美豆へ。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
    • 藤井聡太の将棋はどこが美しいのか。「芸術作品」と評す飯島七段に聞く。(Number Web) - Yahoo!ニュース

      数々の記録を更新し続ける藤井聡太。棋聖戦で優勝すれば史上最年少でのタイトル獲得となる。最短で7月9日に決まる。 photograph by KYODO 「いやあ、鳥肌が立ちます。この将棋は、善悪を超えた芸術作品だと思います」 6月4日、将棋の8大タイトルの1つである棋聖戦の挑戦者決定戦で、藤井聡太七段(17)が永瀬拓矢二冠(27)を破り、タイトル初挑戦を決めた。 美人すぎると噂の女流棋士の写真6枚を見る。 終盤の入り口で、藤井が指した62手目「2七銀成」という一手に対し、解説していた飯島栄治七段は感に堪えぬ口調で冒頭の言葉を発した。注目の対局だっただけに、一般のワイドショーなどでもこの発言は取り上げられた。 藤井はそれから4日後に行われた棋聖戦五番勝負の第1局で渡辺明棋聖(36・他に棋王と王将も保持する三冠)との157手の大熱戦を制した。 シリーズであと2勝すれば、屋敷伸之九段(48)の持

        藤井聡太の将棋はどこが美しいのか。「芸術作品」と評す飯島七段に聞く。(Number Web) - Yahoo!ニュース
      • この冬,善福寺公園・石神井公園で出会った野鳥たち - sunsun fineな日々

        この冬も,ヒマを見ては公園で野鳥を探していました。 すでにいくつか記事にしたんですが,それらに入れることがができなかった写真のサルベージ (^ ^;)。 今回は善福寺公園,石神井公園の「カワセミ以外の写真」です。 善福寺公園のカワセミはこちら↓ www.sunsunfine.com いや,「カワセミ以外」って失礼な括りですけどね(汗)。鳥っこたちよ,許しておくれ。 寒緋桜にメジロ––寒緋ジロー? 飛翔するエナガ,キセキレイ,シジュウカラ エナガ飛ぶ キセキレイ飛ぶ シジュウカラも飛ぶ 貫禄あるホシゴイ カワウは羽を干す 善福寺公園,遅野井川にて 公園の地面を歩く小鳥たち おわりに 寒緋桜にメジロ––寒緋ジロー? 善福寺公園に寒緋桜が咲き始めました。春はもうすぐそこですね。 この寒緋桜にも,さっそく蜜を吸いにきたのがメジロ。この間まで梅の蜜を吸ってウメジローに,そのあと河津桜に集ってサクラジ

          この冬,善福寺公園・石神井公園で出会った野鳥たち - sunsun fineな日々
        • ☆花 河津桜 & 世界で一番美しいスタバ & 猫 - ohanablog’s diary

          ◆お花 お花を見て気持ちを裕福にしてみませんか。 こんな時だから、元気・明るくなれるお花を選びました💗 河津桜🌸 愛知県で今、咲いている河津桜です! この時期に見られるのは、なんか得した気がしますネ🌸 とっても綺麗です😺 ◆また行きたい所シリーズ11 世界で一番美しいスタバ!! 富山環水公園にあるスタバが世界で一番美しいと、有名です! 行って来ました! 富山環水公園が、とっても素敵な公園でした! そこにスタバがあり、世界で一番美しい! となった訳です。 現在は、太宰府天満宮表参道店が世界一に変わったそうです! 富山環水公園店は、元世界一美しいスタバになりました。 ◆猫 我が家の孫 女の子👩の美弥(ミミ)です。 YouTube 動画のミミに逢いに来てくださいm(__)m。 高評価マーク👍 を押してネ🐱 https://youtu.be/NUzMZPaHLsw ご覧頂き、ありがと

            ☆花 河津桜 & 世界で一番美しいスタバ & 猫 - ohanablog’s diary
          • 下村氏「東大指導を」 英語民間試験活用で文科省に要求:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

              下村氏「東大指導を」 英語民間試験活用で文科省に要求:朝日新聞デジタル
            • 一宮市の萬葉公園(戸苅河津桜園?)にカワヅサクラを見に行った - 🍉しいたげられたしいたけ

              早春の花としてカワヅザクラが人気のようで、一本または何本かであればそこかしこで見かけるようになった。だが品種の発見が1955年(ウィキペディア による)と比較的新しいためか、愛知岐阜近辺では名所と呼ばれるほどの場所はあまり知られていないように思う。本家の静岡県には多いんだけど。 だが何かのはずみで検索したら、愛知県一宮市の萬葉公園というところがヒットした。去年はヒットしなかったんじゃないかな? Googleマップを見たら実家から車で30分ほどの場所である。近いじゃないか! 検索結果を調べると無料駐車場があるようだから、ナビを頼りに行ってみた。 案内図。 複数の神社や寺院の境内や、またグランドなどを寄せ集めた複雑な敷地である。 マップには「萬葉公園」の他に「戸苅河津桜園」というマーカーも表示されるが、なぜかこの語を単独で検索しても意味のありそうな項目がヒットしない。萬葉公園の一部に、そういう

                一宮市の萬葉公園(戸苅河津桜園?)にカワヅサクラを見に行った - 🍉しいたげられたしいたけ
              • 愛知県植木センター@稲沢市とJA愛知西産直広場に行った - 🍉しいたげられたしいたけ

                週一か二週に一度、実家の様子を見に行っている。その折に身内の無聊を紛らわせるため、車で近場に連れ出している。身内は行ったことのないところに行きたがるので、毎度、行先に苦労している。 今週は候補地を2か所くらい調べていたのだが、いずれも乗り気でなかった。逆に「稲沢市の万葉公園」というところを提案された。 どこだそこは? 「一宮市の萬葉公園だったら先週行ったでしょ」と尋ねたところ、わかっているがそこじゃないとのことだった。 検索してみた。稲沢市ではなく三重県県いなべ市に「万葉の里公園」というところがあるようだった。 www.kankomie.or.jp 岐阜愛知ほどではないが、実家から三重県北部はそんなに遠くない。ここでよければ行きましょうか、と言ったところ、三重までは行きたくないとの返答だった。どないせいっちゅうねん? 言わなかったけど。 では稲沢市で花の名所というとどこだろう、と調べたら「

                  愛知県植木センター@稲沢市とJA愛知西産直広場に行った - 🍉しいたげられたしいたけ
                • お出掛けぎょぎょ! - hanageruのブログ

                  今日は午後から愛知県豊川市の赤塚山公園までドライブ。 公園内にある小さな水族館も人気で、家族連れを多く見かけた。 ☆小さな子供達目線で作られた水族館。 水族館を見学した後は公園内をお散歩。 今週は一日だけの休日だったが、のんびり妻と過ごして明日からの活力をチャージしたのである。 ☆河津桜も満開でした。

                    お出掛けぎょぎょ! - hanageruのブログ
                  • 姉から「春」届く …その2 - bibi-kirara’s diary

                    わぁ~~、満開 ❢❢ 愛知県陶磁器美術館 (瀬戸市)   河津桜

                      姉から「春」届く …その2 - bibi-kirara’s diary
                    • 気晴らしに成田山へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                      新型コロナウイルス騒動で仕事もひと休み状態、家に居ることが多くなっていますが、この日は雲一つない上天気でしたので、昼過ぎから家内、娘の三人で気晴らしに出かけました。初詣以来の成田山新勝寺です。 新勝寺の裏庭とでもいうような位置に、成田山公園というのがあって、梅林でも有名です。梅の時期にはやや遅いですし、平日の午後ですから混み合ってもいないだろうと考えてここに行先を決定しました。この時期ですから人のいない屋外を散策するのが安心ですね。 成田山の駐車場では、いかにも高級そうなオーラを放つベントレーのSUVに遭遇。 調べてみるとベントレーの超高級SUV、ベンテイガというらしいです。お値段2000万円超!!初めて見ましたが流石の貫禄です。 以前病院の駐車場で、ランボルギーニディアブロの隣にあえて停めたりしましたが、この日はちょっとビビって少し離れたところに駐車しました。こすったりしたら大変!! w

                        気晴らしに成田山へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                      • 【清流の宿 さくら別館 奥三河】愛知県新城市1泊2日ひとり旅 宿泊記 2024.3.26 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~

                        更新日2024.4.8 本日のお宿は「さくら別館 奥三河」!! 「さくら別館 奥三河」ルームツアー 時期がぁぁぁ~合わなかった… 夕食は「食事処 椿」で! ゆっくりとお風呂に浸かり就寝 朝ごはんも「食事処 椿」で! 「さくら別館 奥三河」の宿泊料金 「さくら別館 奥三河」宿泊記まとめ 桜の花見をするため宿泊したのは「さくら別館 奥三河」! さて、桜の花見をすることができたのでしょうか! さくら別館 奥三河 宿泊記の紹介内容 ・ルームツアー ・夕食 ・お風呂 ・朝食 今回のブログは、2024年3月26日に宿泊した愛知県新城市のホテル紹介となります。 ホテルの目の前が桜の名所であるため楽しみで仕方ないです。それではさくら別館 奥三河宿泊記の始まりです~。 本日のお宿は「さくら別館 奥三河」!! 「さくら別館 奥三河」は愛知県の奥三河にあるお宿です。 奥三河は長野県と接しており長野県側まで行くと

                          【清流の宿 さくら別館 奥三河】愛知県新城市1泊2日ひとり旅 宿泊記 2024.3.26 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~
                        • 姉から「春」届く - bibi-kirara’s diary

                          名古屋に住む姉から「春」の便り 愛知県陶磁器美術館 (瀬戸市)   河津桜 2月3日         →    2月17日 3月3日 舘山寺パルパル付近  河津桜と菜の花 3月3日 今日コチラは朝からずっと雪… 日本は狭いというけれど 南北に長~~いことを痛感する3月(+_+)

                            姉から「春」届く - bibi-kirara’s diary
                          1