並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

洗面所 タオル 収納 100均の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 軽自動車N‐VANの車中泊。女子キャンパー森 風美さんが気になる寝心地を体験レポート - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

    ここ数年、軽自動車をカスタムした車中泊の人気がどんどん高まっています。Hondaの軽自動車N-VANも純正アクセサリー(=ディーラーオプション)でカスタムすることで快適に過ごせるというウワサ…。 そこで、気になる車内の様子、過ごし方、寝心地などをリサーチするべく、実際にN-VANで車中泊することにしました! 訪れた場所は幕張メッセで開催中のイベント「カートラジャパン」(2019年9月20日〜22日開催)。何やら車中泊体験ができる企画があるようです。 今回、初めてN-VANで車中泊を体験するのは、メディアでも大活躍の女子キャンパー森 風美さん。最近、自身でも車中泊のために中古の軽自動車を購入したそうで、車中泊に興味津々。女子ならではの厳しいチェック目線にも期待しつつ、早速レポートお願いします! 目次 関連記事 体験する人 キャンプ女子も注目!自由にアウトドアを楽しむ「車中泊」スタイル 車中泊

      軽自動車N‐VANの車中泊。女子キャンパー森 風美さんが気になる寝心地を体験レポート - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE
    • 【無印良品の「収納グッズ」おすすめ5選】家の中でも旅先でも大活躍。愛用者が激推しする商品たち #ソレドコ - ソレドコ

      リビングやキッチン、洗面所、脱衣所をはじめ、家の中のあらゆる場所で大活躍する、無印良品の収納グッズをご紹介します。ポリプロピレンファイルボックスや洗面用具ケース、ワイヤーバスケット、PPストッカーなど、人気商品の活用例も併せてお伝えします。 数々の名品がそろう無印良品でも、とりわけファンが多いのが「収納グッズ」。シンプルで空間になじみやすいデザインと、かゆい所に手が届く使い勝手の良さが魅力です。そんな無印良品の収納グッズの中から、愛用者がおすすめする品々を紹介します。 散らばるCDやDVDを華麗に収納。ポリプロピレンファイルボックス 遠征アイテムをこれ一つに。洗面用具ケース 「見せるキッチン収納」にぴったり。パイン材ユニットシェルフ 脱衣所収納の最適解? ワイヤーバスケット&PPストッカー ワイヤーバスケット PPストッカー 【番外編】レイアウト変更も楽々。収納ケース用キャスター あらゆる

        【無印良品の「収納グッズ」おすすめ5選】家の中でも旅先でも大活躍。愛用者が激推しする商品たち #ソレドコ - ソレドコ
      • ヴィパッサナー瞑想合宿の持ち物で便利なものを書いておく

        春頃に行ってきて時間が経った今でもかなり行って良かったと思ってるヴィパッサナー瞑想。 スピリチュアルを舐めきっている俺でも結局今のところかなり生活に役立っていて、瞑想自体もサボりつつなんやかんや続けています。 で、基本的に「行くときに持っていく持ち物ハウトゥー」なんかは公式から連絡があったりするのですが、10日間の合宿ともなると快適な住環境が必要になるわけで・・・ 改めて後学のため・備忘録としてネットに残しておこうと筆を取った次第です。 (というか、「自主的に持っていくと良いもの」みたいな記事っていろんなスピ系のサイトなりアフィブログなりがネット上に無限にあるんですが、マジで内容スピリチュアルに偏りすぎていたり、 個人的に「これいらね~」「これ書いといてよ~」「ビュー数稼ぎで中身無いやんカスアフィブログが……」「現在は施設が改善してるから要らなそう」みたいなやつが結構あったので、そんな痒い

          ヴィパッサナー瞑想合宿の持ち物で便利なものを書いておく
        • ケユカの泡立ちクロススポンジは水だけでも洗剤でも洗面所風呂掃除にぴったり - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

          洗面所&お風呂を掃除しよう ベア「もう11月かあ!早いなあ」 ポニ「年末だし小掃除ちょっとずつしていこう!」 ベア「今日は洗面所頑張るっすよ!」 ポニ「えーっとブラシブラシ…」 ちょっと待った! 洗面所の掃除はブラシでなく こっちを使って。 ポニ「なにこれ?タオル?」 これクロス型のスポンジなんだ。 クロスという特性を生かし 痒いとこにも手が届くだけでなく お手頃なのに機能も優れているんだよ。 ちょこちょこ掃除で継続 MS家の普段の掃除は ちょこちょこ掃除。 収納の見直しも掃除も15分以内で 負担がない範囲でと決めている。 洗面所やバスルームの普段の掃除もそうで シャワーブースは週1回使った後ブラシで。 バスタブはあまり使わないので月1回 中性洗剤+ブラシで。 汚れがひどい時はどちらも気づいた時に セスキやクエン酸、過炭酸ナトリウムを使用。 無理なく 気づいた時に とルールを決めることで

            ケユカの泡立ちクロススポンジは水だけでも洗剤でも洗面所風呂掃除にぴったり - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
          • 古いトイレのセルフリノベ。仕切り壁のある洗面所&トイレ一体型の空間にDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

            カオスなトイレを快適にDIYしよう よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさんと助手のゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYオタクのウキウキさんは 庭の小屋DIYから大物DIYにハマり 車を売って空き家付きの山を購入! ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 助手で椅子オタクのゴロ子と一緒に 空き家セルフリノベを楽しんでいるよ♪ 前回からトイレのセルフリノベが始まり トイレ〜ダイニングの間のドアをリメイク☆ ■モンドリアン風のドアDIY www.mashley1203.com 今回はトイレ&洗面所の中を セルフリノベーションしていくよ! 現在トイレの壁を壊し 中はカオス! トイレ中もカオスな気分… 快適に使えるように 仕切り壁のある空間に変えよう! 古いトイ

              古いトイレのセルフリノベ。仕切り壁のある洗面所&トイレ一体型の空間にDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
            • 玄関にキャンプ収納棚をDIY!衝立×100均リメイクシートでルーバー扉収納を自作 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

              空き家DIYはフェイズ2の収納編へ突入 よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさんと助手のゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYヲタク・ウキウキさんは 庭の小屋作りで楽しくなっちゃって 車を売ったお金で空き家付き山を購入! ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 椅子オタクのゴロ子と一緒に 山小屋のセルフリノベライフを楽しんでいる♪ 4月にダイニングの床張替えが終わり 大型セルフリノベがだいぶ進んだ! ■ダイニングの床張替えDIY www.mashley1203.com ということで空き家DIYは フェイズ2の収納編に突入☆ この山小屋は収納が少ないから 今後は棚やカウンターのDIYをしていくよ! さてゴロ子、久々のリノベで何を作る? 玄関が荒れている… 収

                玄関にキャンプ収納棚をDIY!衝立×100均リメイクシートでルーバー扉収納を自作 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
              • 100均で買える洗濯物を効率よく干すことができる神グッズ - okasora

                洗い終わった大量の家族の洗濯物、朝の忙しい時間にスムーズに干したいですよね。洗濯物を干すとき上着、下着、パンツなどジャンルごとに干しませんか?そんな洗濯物干しがスムーズになるものをセリアでみつけました。 洗面所で洗濯かごに入れた大量の洗濯物を避けながら身支度をしていた子供たち。干そうとする方もそれを避けようとする方もちょっとしたストレスに。そんなプチストレスも解消しました。 100均のメッシュランドリーバック セリアで見つけたのがのメッシュランドリーバックです。色はシックなブラック。かけて置いておいても生活感はでず、邪魔になりません。メッシュでかばんの形なのでしまう場所をとりません。S字フックをつかっていろんなところにひっかけて使えますし、使わないときもひっかけて収納できます。結構しっかりした作りで、この作りで100円は神な一品だと思います。 ランドリーバックの効率的な使い方 メッシュバッ

                  100均で買える洗濯物を効率よく干すことができる神グッズ - okasora
                • 手強い洗面所のタオル収納に挑む。3つのこだわりアイデアでストレス解放型収納完成 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                  タオル収納はしょっちゅう変わる 今日も一日頑張った! シャワーでさっぱりするっすよ! あれ?タオルの収納変えた? そうなんだよ。 これで何回目だろう… 洗面所のタオル収納って 家の中でも特に難しいと思うんだ。 だから見直し頻度が高い。 それは嫁氏がズボラでしまい方が悪いんじゃない? それもある! だけど検索したら タオル収納のhow to記事がいっぱい 実際嫁氏も家具コンシェルジュとして 収納に関するコラムで触れたことあるし。 つまり悩んでいる人が多いと予想できる。 その理由を深堀りした上で MS家なりの解決方法を考えよう。 洗面所のタオル収納が難しいワケ ①洗面所はハードな場所 そもそも洗面所は 収納が難しい場所だ。 他の部屋よりも狭いのに 洗剤ストックやらタオルやら 収納すべきものが多い。 そして洗面所は毎日必ず使うから 狭い中で通路の確保も必要。 そんな狭い中で使いやすさや 便利な動

                    手強い洗面所のタオル収納に挑む。3つのこだわりアイデアでストレス解放型収納完成 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                  • こんな使い方しています!<セリア> 扉につけるステンレスフック - 100均ブログ miyuremama’s life

                    セリア 扉につけるステンレスフック 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ おはようございます miyuremamaです セリアで売っているステンレスフック 扉に引っ掛けるだけでタオルホルダーに なる便利グッズです あたしはこんな使い方をしています ゴミ袋の収納に使っています 2Fの洗面台の 扉の内側に目立たないように ゴミ袋を収納しています このゴミ袋は洗面台横のゴミ箱にかけるゴミ箱です ゴミ出しの日にすぐに交換できるので とても便利で時短になっています そして扉の外側にはマイクロファイバークロスをかけています 洗面台のちょっとした拭き掃除に使えます うちの洗面所の扉にはちょうどいい感じです おしゃれなのですが 頑丈ではないつくりなので 重いものをかけるのはおすすめできません 扉の厚みは2.9㎝までです さりげなく収納したい人に お

                      こんな使い方しています!<セリア> 扉につけるステンレスフック - 100均ブログ miyuremama’s life
                    • セリアの北欧マリメッコ風ソックスと、靴下の収納方法を見直し - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                      マリメッコ風と人気 100均ショップに行くと、つい靴下を買ってしまうことはありませんか? 私は先日、セリアで北欧の有名ブランドマリメッコ・ウニッコに似た柄のソックスを、1足買いました。 見ているだけで楽しい花柄は、ちょっと若いのでおばさん向きではないかもしれません。 でも、ふだん使いにぴったり。 セリアの靴下と、収納スペースの見直しをお伝えします。 スポンサーリンク マリメッコ風ソックス 靴下の収納 吊す収納 まとめ マリメッコ風ソックス 可愛い柄が好き 外反母趾が ひどい足ですが、なんとなく可愛げに見えませんか? 憧れの北欧柄によく似ています。 中国製で税込み110円。 私が買った白地のほか、シックな黒やグレー地もありました。 私は消耗品である靴下やスリッパを、100均ショップで買うことが多い。 秋になり朝起きると、フローリング床が冷たくて、靴下が欠かせなくなりました。 1足買ったら、1

                        セリアの北欧マリメッコ風ソックスと、靴下の収納方法を見直し - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                      • 『物を減らすのが目的ではないので!【整理収納】』

                        おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ はてなブログでも100均ブログ毎日更新していますこちら 整理収納 子育てを卒業して 生活スタイルが変わりました 使っていないもは 「捨てる」 断捨離を始めました 『埃よけするくらいなら・・【断捨離】』  おはようございますmiyuremamaです 100均生活毎日の暮らしのんびり楽しんでいます美味しいものも大好きです❤️はてなブログでも100均ブログ毎日更…ameblo.jp 捨てる スペースが空く 掃除する あたしの場合は また何かを置く これでは「断捨離」とは 言えないのかもしれません・・ あたしの場合は 物を減らすのが目的ではなく 「快適に暮らす」 前よりも暮らしやすくなればいいのです 整理収納しました <before> < after> ペーパーナプキンを収納している

                          『物を減らすのが目的ではないので!【整理収納】』
                        • 中三依温泉「男鹿の湯」で手軽にお泊りアウトドア。貸切コテージ・BBQ・釣りを満喫しました【栃木県日光市】 - ブーさんとキリンの生活

                          栃木県日光市にある中三依(なかみより)温泉「男鹿(おじか)の湯」 に宿泊して、アウトドアと温泉をおもいっきり楽しみました。 キャンプとBBQに興味を持ちながら、なかなか一歩を踏み出せない私たち。 手軽にアウトドアで遊びたい! そこで初心者でも楽しめるところを探し、何度か日帰り入浴で利用している「男鹿の湯」へ行くことにしました。 キャンプはちょっとハードルが高いので貸切コテージに宿泊。 釣りとBBQの後は貸切温泉でのんびり。 パーッと羽を伸ばし、心からリフレッシュできました。 目次 中三依温泉 みよりふるさと体験村「男鹿の湯」について ダイソーの100均釣具で渓流釣りに挑戦 1棟貸切。コテージに泊まる コテージ1階(リビング・キッチン・トイレ・洗面所) コテージ2階(寝室) BBQは手ぶらでもOK! 持ち込みバーベキューで用意したもの(BBQ用品・食材) コテージのウッドデッキでBBQ 温泉

                            中三依温泉「男鹿の湯」で手軽にお泊りアウトドア。貸切コテージ・BBQ・釣りを満喫しました【栃木県日光市】 - ブーさんとキリンの生活
                          • 2度目の 翡翠之庄(長湯温泉~大分県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                            2022年 冬… すまきとすまりんは 長湯温泉のお宿を訪れました 宿房翡翠之庄〜The Kingfisher resort〜(大分県竹田市) チェックイン15:30 チェックアウト10:30 ※2017年秋にリニューアルされています すまりんたちは4年ぶり二度目の宿泊となります 駐車場は門から少し下がったところにあります すぐにお宿のかたが出てきて案内して下さいました 玄関にて手指の消毒と検温を行いました フロントで すまきがチェックインの手続きを行いました フロントの奥に二匹の白ねずみさんがいました 以前は もっと見える所にいたような気がします 全体的には4年前とあまり変化は感じられません 床は黒光りしていて 梁も立派です✨ フロントの横の販売コーナー 大分県の定番「カトレア醤油」が販売されていました 左手には冷たいドリンクが販売されていました 客室に案内していただきます 3万坪の敷地に

                              2度目の 翡翠之庄(長湯温泉~大分県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                            • 夏用のマスクを子供に手作り☆100均の冷たくなるひんやりクールタオルで作ったよ! - 選びながら生きていく☆

                              こんにちは♪【やまち】です。 夏用に子供たちのマスクを手作りしました☆ 今回はキャンドゥで買った、水に塗らすと冷たくなるという『ひんやりクールタオル』をリメイクして作ってみたよ♡ 真夏のマスクは熱中症の危険も叫ばれている中、冷たくなる生地で少しでも対策しながら快適なマスクライフになるといいな(^^♪ 夏用のマスクを子供に手作りしました☆ コロナ休校・休園があけ、小学校、幼稚園に通いだした子供たち! 雪国とはいえ、気温があがる日も増えてきました。 そこでマスクも夏用が必要だなということで、夏用のマスク作りをすることに♪ 夏用マスクの生地は、メッシュ生地や少しでも暑くないものがいいなと思っていて、ユニクロのエアリズムTシャツでも買ってきて作ろうかななんて思ったけど、いやいや、マスク生地にするにはもったいないしお高いなと思っていたら、ステキなブログ記事を発見☆ ▷同じはてなブログユーザーのコマさ

                                夏用のマスクを子供に手作り☆100均の冷たくなるひんやりクールタオルで作ったよ! - 選びながら生きていく☆
                              • 可愛いマスクが作りたい!大人も付けれるシンプルだけどかわいいデザインを考えてみました☆ - 選びながら生きていく☆

                                こんにちは♪【やまち】です。 外出にはマスクをつけて出るのが当たり前のようになった今、不織布マスクが流通していないことで、布マスクをつけている方もたくさん見かけるようになりました♪ そんなわたしも早々に布マスクに切り替え、手作りしたものを使っているのですが、生地がもう少し余っていたこともあり、手作りマスクに可愛さを求め、ここ数日はデザインを考えることに楽しみを見つけていました☆ わたし的に可愛いマスクが出来上がったので、ぜひここで紹介させて下さい(^_-)-☆ ▼夏用マスクは100均のひんやりクールタオルをリメイクして作ったよ♪ 濡らすと冷たくなる生地なので夏マスクにぴったりです♡ 夏用のマスクを子供に手作り☆100均の冷たくなるひんやりクールタオルで作ったよ! - 選びながら生きていく☆ www.yamachi-choose.com 可愛いマスクが作りたい!大人もつけれるシンプルだけどか

                                  可愛いマスクが作りたい!大人も付けれるシンプルだけどかわいいデザインを考えてみました☆ - 選びながら生きていく☆
                                • 玉峰館(峰温泉~静岡県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                  すまきとすまりんの本日のお宿は 大噴湯公園の隣にあるお宿です 有名な河津桜🌸の並木まで徒歩3分の場所にあるのですが… 桜の季節はとっくに過ぎています^^; 大噴湯公園に隣接する広い駐車場に車をとめるとスタッフのかたが出てこられました ※電車の場合 河津駅まで無料送迎もあります 玉峰館ぎょくほうかん(静岡県賀茂郡河津町) チェックイン15:00 チェックアウト 11:00 すまりんたちは 宿泊予約サイトの会員特典✨で14時チェックインでした 回遊式の日本庭園を抜けていきます 一旦 公共の道路に出て お宿の正面にまわります 玉峰館は大正15年創業の老舗です 玄関の横にはお宿の自家泉源がもくもくと煙を上げていました 玄関にて手指の消毒と検温をおこないました 靴は脱がず そのまま館内に入ります! 上の写真の手前側にフロントがあり その横にお酒の瓶が陳列されていました 土足で移動するのにも関わらず

                                    玉峰館(峰温泉~静岡県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                  • 【5人家族で非ミニマリストがやめたこと】家事の時短 !毎日をラクにするちょっとしたコツ5選 | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                                    【5人家族で非ミニマリストがやめたこと】家事の時短 !毎日をラクにするちょっとしたコツ5選 2022年04月13日更新 こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索するヨムーノライターの非ミニマリストフネです。 フネの家族は3人の子どもがいる5人家族なので、「磯野家」と呼んでいます。 あなたは毎日何分、いえ何時間、家事や家族のために時間を使っていますか? フネは小さいころから今も変わらず「丁寧だけど遅い人」で、スーパーのレジ打ちには居て欲しくないタイプ。 3人の子どもがだいぶ手を離れても、なんだかいつも「忙しそうだね」と言われています。 でも、いつも「忙しい忙しい」といって、会いたい人にも会えず、やりたいことも後回しにして「あぁ~もう一年経ってしまったよ……」という人生を送るのっていかがでしょうか?? そんな時間に追われる毎日に、家事の時短で少しでも自分の時間を持ちたい。

                                      【5人家族で非ミニマリストがやめたこと】家事の時短 !毎日をラクにするちょっとしたコツ5選 | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                                    • 洗面所ちょっとすっきり*コンセントごちゃつきをざっくり解決。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

                                      「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 洗濯機と電気シェーバーのコンセントのごちゃつき。 隠そうと思いつつ、使いづらくなるかなと思って早7年! いや、ドラム式洗濯機時代からもそうだったから、14年!? 隠すのはやめて、ほどよく目立たないようにすることにしました♪ 洗濯機&電気シェーバーのコンセントのごちゃつき問題! ごっちゃり~! なぜタコ足のタップがあるのが謎ですが。。。 朗報!2階寝室の延長タップが余りました♪ ↓ これがあれば、コンセントも足りなくなる心配は無用♪ ちょっとすっきり! 延長コードに、洗濯機と電気シェーバーを取り付けました♪ 洗濯機の横には・・・ ・電気シェーバー(夫用) ・かかと削り(夫用) ・ボディタオル麻(無印良

                                        洗面所ちょっとすっきり*コンセントごちゃつきをざっくり解決。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
                                      • ズボラでも大丈夫!お風呂掃除をラクにしてくれる便利グッズ【時短】 - いつもの暮らしをちょっと良くする

                                        家事の中でもお風呂掃除って面倒ですよね。 ズボラなわたしは、少しでもラクにできる方法がないかいつも探しています。 そんな中、これならできそうだと思った便利グッズを見つけたので、これから紹介します。 お風呂掃除が面倒だと感じていたり、掃除にかける時間を短くしたい人は、ぜひ一度目を通してみてください! お風呂掃除をラクにしてくれる便利グッズ ルックプラス おふろの防カビくん煙剤 くん煙剤以外の防カビ商品 目的別役立つ掃除グッズ 浴そう汚れ ルックプラス バスタブクレンジング 銀イオンプラス バスマジックリン エアジェット除菌EX 天井、壁、床の掃除 激落ちくん しぼれる!のびーる バスクリーナー 激落ちくん お風呂まるごと バスクリーナー お風呂の排水口 ボンスター 髪の毛トリトリEasyネット タケコシ ユニットバス用ゴミ受け 抗菌ステンレス お風呂の小物類 お風呂まとめて泡洗浄 すでにカビ

                                          ズボラでも大丈夫!お風呂掃除をラクにしてくれる便利グッズ【時短】 - いつもの暮らしをちょっと良くする
                                        • 洗濯ネット収納:洗濯機横の隙間を有効活用【ダイソー】 - 紫からし検品所

                                          こんにちは。 今日は洗濯ネットの収納についてご紹介。 少し困っていました。 洗濯ネットを天井近くの突っ張りラックに置いていたので、使う度に必ず背伸びをして腕を伸ばして取っていました。地味に取りづらく、毎日使うものなので改善したいな〜と思っていました。 洗面所の収納場所が少ない中、使えそうだと思ったのがココ。 向かって右側、洗濯機と壁の隙間です。約11cmしかありませんが、その隙間を活用したいと思います。 余談ですが、相変わらず洗濯機本体のシールが剥がせません… 洗濯機横に貼り付けるマグネットタイプの商品があることは知っていたので、そういったものを参考にします。 マグネット収納 洗剤ボールストッカー FLAT ニトリ 【玄関先迄納品】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕 価格:1790円(税込、送料別) (2022/5/2時点) こういう専用の商品、見た目や作りはしっかりしていそう

                                            洗濯ネット収納:洗濯機横の隙間を有効活用【ダイソー】 - 紫からし検品所
                                          • 【カビ画像有】カビとりジェル119でお風呂掃除を手軽に済ます&お風呂の収納 - gu-gu-life

                                            6歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 そろそろ年末の大掃除の季節が近づいてきましたね。 苦痛です。 わが家は換気が悪く湿度が篭りがちな環境のせいか、ひたすらカビとの戦いで… このブログでも特に寝室周りでその奮闘を記してきました。 もちろんお風呂も例外ではないのですが、お風呂掃除に関しては諦めている部分があります。 ついてしまう物はついてしまう。 毎日、毎週、毎月なんてやってられない。 じゃあ、ついてしまったカビを極力きれいにしてくれる洗剤を味方につけて、気になった時に塗布して消せばいいんじゃないの? というのが私のスタンスです。 そこで味方についてくれたのが、楽天で購入したこのカビ取りジェルでした。 カビ取りジェル119 値段とサイズは3タイプ 用途 使い方 実際の効果 危険度が高い洗剤の収納 お風呂掃除が嫌いだからやっていること 掃除

                                              【カビ画像有】カビとりジェル119でお風呂掃除を手軽に済ます&お風呂の収納 - gu-gu-life
                                            • 浴室の物干しを後づけしてみたよ☆賃貸でも簡単に干す場所を増やす方法♪ - 選びながら生きていく☆

                                              今回は室内干しのアイデアを紹介するよ。 我が家はこんな方法で浴室の物干しを後づけしてみました☆ 賃貸マンションでも簡単に室内干し場所が増やせておすすめです! ▼towerの物干し竿 ホルダー を使えば見ためもおしゃれに増設できるね☆ただしこれはホルダーのみ! 《 マグネットバスルーム物干し竿ホルダー 2個組 タワー 》 tower ホワイト ブラック 4915 4916 室内物干し 浴室物干し 浴室 洗濯物 物干し 室内 洗濯 物干し竿 室内干し ホルダー ラック 壁 マグネット 磁石 シンプル おしゃれ 白 黒 モノトーン 山崎実業 YAMAZAKI 室内干しのアイデア☆100均のこれがおすすめ! 転勤族の我が家。 北海道に引っ越してきて洗濯物を干す場所が一年の半分は室内干しになりました。 一応、今の家は賃貸物件でありながらも浴室乾燥機が付いていた物件だったのはありがたいんやけど・・・。

                                                浴室の物干しを後づけしてみたよ☆賃貸でも簡単に干す場所を増やす方法♪ - 選びながら生きていく☆
                                              • 女性バックパッカー持ち物全公開!世界一周いるものいらないもの徹底解説 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 世界一周を含め46カ国132都市を旅しました。 「旅の荷物は軽いほど楽しい!」 をモットーに、持ち物は厳選しています。 本記事では、私が世界一周に持参した荷物を全公開! 各国旅してわかった「いるもの・いらないもの」や荷物をコンパクトにする方法も。 ご紹介する持ち物は、 1ヶ月以上の長期旅 宿はユースホステル利用 こんな旅をする女性バックパッカーを前提としています。 ぜひご参考ください^^ 世界一周女子バックパッカーの持ち物はこれ! バックパック、サブバッグ 持ち物リスト:貴重品 持ち物リスト:ガジェット系 スマホ、ノートパソコン 海外マルチプラグ モバイルバッテリー 持ち物リスト:衣類 トップス ボトムス 防寒着 部屋着(パジャマ) 下着 帽子 持ち物リスト:日用品 タオル 洗濯用品 お風呂用品 ビーサン 折りた

                                                  女性バックパッカー持ち物全公開!世界一周いるものいらないもの徹底解説 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                • 洗面所のモノを全出しして、大掃除。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

                                                  年末掃除シーズンに突入! 今年はちょっとさぼっていたので 今から1週間1か所ずつこなしていこうと思います♪ (年内に終わらなくても良し・・・目標ゆるくやる) まずは、洗面所から! 洗面所のクローゼットの全出しと掃除 うちの洗面所のクローゼットは、洗面台の後ろ。 ・トイレ関連の予備 ・花瓶 ・洗濯洗剤 ・タオル類 ・下着類 ・掃除道具 などが入っています。 全出しして拭き掃除。 定番のクリーンシュシュと使い古したダスターで拭きます。 結構汚れていて、ダスターは何度も水洗いしました◎ 下着類のケースの擦れで棚は黒ずんでいます。。。 汚れは取れません。。。 30分ほど乾燥させる間、Amazonプライムで「今夜何食べる?」を鑑賞して… 収納し直しました。 夏の間、夫の愛用していたタオル類を、夫の夏服の引き出しに。 花瓶の大きめは、2階のトイレに並べました♪ 洗面台の全出し→掃除 ただ今、絶賛肌荒れ

                                                    洗面所のモノを全出しして、大掃除。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
                                                  • 【アイアン×ウッド】インテリアをオシャレに決める統一感テクニック!

                                                    ラック|アイアン×ウッドのインテリア実用例 まずは、多くの部屋でものの整理をするのに便利なスチールラックです。スチールは厳密にいうとアイアンではなく「鋼鉄」になってしまいますが、非常におすすめなので紹介します。 あまり使わないものはクロゼットに収納して隠すのが一般的ですが、ある程度日常的に使うものや、コレクションなど友人やゲストにお披露目したいものは、魅せる収納がオススメです。 そんな時には、「スチールラック ブラック アイアン」をオススメします。 ラインが細いので部屋に置いても圧迫感がなく、解放感を保ってくれることと、アイアンはシンプルなブラックカラーなので、飾っている小物を引き立ててくれます。 強度も十分でコスパもよし、100均でフェイクグリーンを購入してDIYすれば立派なインアテリアになります。 TV台・ボード|アイアン×ウッドのインテリア実用例 続いてはTV台・テレビボードです。

                                                      【アイアン×ウッド】インテリアをオシャレに決める統一感テクニック!
                                                    • 女性必見!旅行荷物を減らすコツ、コンパクトにまとめる方法7選! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                      こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 旅行は荷物が少ないほどフットワークが軽くなり楽しめる! と思っています。 世界一周出発前、空港にて 5ヶ月間の世界一周の時、たったこれだけの荷物で旅立ちました。 「どうやったら荷物減らせるの?」「荷物少なすぎ!」と会う人会う人に不思議がられ、バックパッカーのアメリカ人女性に「これ3日分の荷物じゃないの?!」と言われた思い出(笑) 特に女性はスキンケア・メイク道具・下着類など荷物が増えがちですよね... そこで今回は、荷物を減らすことに命をかけている旅女の私が、荷物を減らすコツやコンパクトにまとめる方法をご紹介します! ぜひご参考ください^^ 荷物を減らすコツがわかれば、LCCの手荷物対策も楽勝! スキンケア用品を減らすコツ:オールインワンを使う メイク用品を減らすコツ:BBクリームを使う ポーチなど収納小物を減ら

                                                        女性必見!旅行荷物を減らすコツ、コンパクトにまとめる方法7選! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                      • 【100均×ニトリ】洗濯機横の隙間収納で収納力アップ。おすすめグッズも紹介 - がさつ女子の整える暮らし。

                                                        おはようございます!がさつ女子(@gasatsujoshi127)です。賃貸時代に狭くて不便だった脱衣所。収納が少なく、洗剤や掃除用品の置き場に困っていました。 そこで見つけた洗濯機横の隙間です。 洗濯機横の隙間を収納エリアにできないかと色々と考えてみたら、あるではないか!ニトリと100均で目からうろこの商品を発見しました。 本記事ではニトリと100均グッズを使って洗濯機横の隙間の収納力をアップさせた様子をお届けします。 「100均グッズを使って洗濯機横の隙間収納を増やしたい」「洗濯機横の隙間の収納を見直したい」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。 脱衣所の収納スペースが少ない…。 洗濯機横の隙間収納のポイント ポイント①:何を収納するのか決める ポイント②:洗濯機横に収納できる幅を測る ポイント③:収納ケースのタイプを選ぶ ニトリと100均で洗濯機横の隙間を収納してみた ニトリ「スマー

                                                          【100均×ニトリ】洗濯機横の隙間収納で収納力アップ。おすすめグッズも紹介 - がさつ女子の整える暮らし。
                                                        • 愛しの一人暮らしルームツアー - 持続可能な生活

                                                          わたし、ルームツアーというものが大好きなんですよね。 普段人に見せることがない部屋の中ってその人らしさやこだわりが詰まっている気がして、それをちょっと覗かせてもらえる感じが楽しくていつもYouTubeで色んな方の動画を見漁っています。 先日社会人になってから4年間住んだ部屋を引っ越しました。 ひとつの部屋にお気に入りがすべて詰まった大好きな部屋だったので、これはわたしもルームツアー動画作るしかない!!!と張り切って撮影したは良いものの、喋りやカメラワークの不慣れさがものすごくて動画はお蔵入り中です。 動画を作るかはさておき、やっぱりわたしは文章で伝えられるブログが向いているな〜と実感したのでルームツアーブログを書きます!ぜひ読んでいってください。 間取り 玄関 キッチン シンク下収納 キッチン背面の収納 洗面台 部屋 デスク周り クローゼット ベッド周り 間取り ででん。間取り図、頑張って

                                                            愛しの一人暮らしルームツアー - 持続可能な生活
                                                          1