並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

浜松 天気 1時間の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

    スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

      47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
    • 大人の一人旅を満喫できる「沼津・熱海」へ。お酒・グルメ・深海魚・温泉を1泊2日で存分に楽しむ

      投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 12月25日 大人の一人旅を満喫できる「沼津・熱海」へ。お酒・グルメ・深海魚・温泉を1泊2日で存分に楽しむ こんにちは。山と温泉を愛する女一人旅ブロガー、月山ももと申します。 首都圏から交通の便がよく、温泉が多く、1泊旅行の行き先として定番となっている静岡県。その中でも私が何度も足を運んでいるお気に入りの街が「沼津」です。 沼津にたびたび訪れている理由は「沼津アルプス」という愛称で登山者に人気の山域があるから。低山群でありながら本格的な縦走が楽しめて、冬でも雪が積もることは少ないです。冬季は「午前中からお昼過ぎにかけて沼津アルプスで登山、下山後に沼津港で一杯いただき、温泉に入って帰る」という楽しみ方が定番でした。沼津港には、一人でふらっと立ち寄れるおいしいお店がたくさんあるのです。 今回は、沼津の新鮮な魚をはじめとするグルメを一人飲みで

      • 移動を支える技術 - papitravel

        目次 前提 交通手段 長距離移動 空路 鉄路 海路 陸路 短距離移動 お得な切符 宿泊 トラブルシューティング ケーススタディ 前提 「旅行」に関する以下の話題を扱います 交通手段 宿泊 旅程計画 「交通手段」については, 公共交通 + 免許等が不要な手段を扱います レンタカーや自家用車はスコープ外とします チャーターもスコープ外とします 以下, 基本的に私見120%です 「それは違うんじゃない?」, 「自分は反対だな」という意見もあろうかと思います 盛り込んでいきたいので是非ご意見をお聞かせください 免責 papix.iconの記憶や体験に基づく内容です 全てが現在も適用されているかは不明です 実際に記載された情報を旅行の中で活用する場合は, 改めて現在の状況を確認してからにしてください Xでの質問や相談は大歓迎です https://twitter.com/__papix__ 交通手段

          移動を支える技術 - papitravel
        • 【2021年9月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

          最終更新日時:   2021年10月2日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 関連記事はこちらから 【サラリーマンのダイエット記録】過去記事のまとめ 【ダイエット記録】毎月の「歩数」の記録のまとめ【ウォーキングダイエット】 目次 目次 毎日の目標は2万歩 2020年の平均歩数は22,655歩 2021年9月のウォーキング記録 2021年9月30日のウォーキング ウォーキング歩数:21,188歩 2021年9月29日のウォーキング ウォーキング歩数:21,096歩 2021年9月28日のウォーキング ウォーキング歩数:20,433歩 2021年9月27日のウォーキング ウォーキング歩数:20,43

            【2021年9月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
          • 【サラリーマンのダイエット記録】2021年9月22日〜9月28日分【ライフログ2021年38週目】 - ウミノマトリクス

            ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2021年10月5日 2021年9月28日分まで更新 【サラリーマンのダイエット記録】2021年9月22日〜9月28日分【ライフログ2021年38週目】 体重推移 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxh

              【サラリーマンのダイエット記録】2021年9月22日〜9月28日分【ライフログ2021年38週目】 - ウミノマトリクス
            • 【2021年4月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

              最終更新日時:   2021年10月2日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 関連記事はこちらから 【サラリーマンのダイエット記録】過去記事のまとめ 【ダイエット記録】毎月の「歩数」の記録のまとめ【ウォーキングダイエット】 目次 目次 毎日の目標は2万歩 2020年の平均歩数は22,655歩 2021年4月のウォーキング記録 1日の平均歩数は21,966歩 2021年4月30日のウォーキング ウォーキング歩数:22,414歩 2021年4月29日のウォーキング ウォーキング歩数:21,825歩 2021年4月28日のウォーキング ウォーキング歩数:23,109歩 2021年4月27日のウォーキン

                【2021年4月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
              • 【2022年3月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

                最終更新日時:   2022年4月3日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 この記事は1ヶ月毎日更新していきます。 目標毎日20,000歩のウォーキング2022年3月 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 ライフログのまとめ記事 毎日の目標は2万歩 2021年の平均歩数は22,379歩 2022年3月のウォーキング記録 2022年3月31日のウォーキング ウォーキング歩数:18,101歩 2022年3月30日のウォーキング ウォーキング歩数:20,534歩 2022年3月29日のウォーキング ウォーキング歩数:20,492歩 2022年3月28日のウォーキング ウォーキング歩数:24,346歩 2022年3月27日のウォーキング ウ

                  【2022年3月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
                • 【2021年12月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

                  最終更新日時:   2022年1月16日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 この記事は1ヶ月毎日更新していきます。 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 ライフログのまとめ記事 毎日の目標は2万歩 2020年の平均歩数は22,655歩 2021年12月のウォーキング記録 2021年12月31日のウォーキング ウォーキング歩数:12,026歩 2021年12月30日のウォーキング ウォーキング歩数:20,708歩 2021年12月29日のウォーキング ウォーキング歩数:24,551歩 2021年12月28日のウォーキング ウォーキング歩数:22,957歩 2021年12月27日のウォーキング ウォーキング歩数:24,914歩 202

                    【2021年12月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
                  • 【2022年4月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

                    最終更新日時:   2022年5月2日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 この記事は1ヶ月毎日更新していきます。 目標毎日20,000歩のウォーキング2022年4月 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 ライフログのまとめ記事 毎日の目標は2万歩 2021年の平均歩数は22,379歩 2022年4月のウォーキング記録 2022年4月30日のウォーキング ウォーキング歩数:24,977歩 2022年4月29日のウォーキング ウォーキング歩数:21,546歩 2022年4月28日のウォーキング ウォーキング歩数:20,045歩 2022年4月27日のウォーキング ウォーキング歩数:20,412歩 2022年4月26日のウォーキング ウ

                      【2022年4月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
                    • 新千歳~函館ロングライドソロキャン3日目【函館到達!?編】 - テトたちのにっきちょう

                      はち切れんばかりのリュックサックをベンチに下ろすと、まるで身体が宙に浮いてしまうようにすら感じた。 時刻は正午。頭上にはこれでもかというほどの青空が広がっていて、眩いほどの日差しが降り注いでいた。 この日、いや、この旅一番の正念場を前にして、最後の休憩を取る。 我に翼を授けてくれ、とでもいうようにエナジードリンクをあおった。 高低差200mの坂。それはまるで壁のようにそびえ立つ。不思議な自信と得体の知れない恐怖が、胸の内で交錯していた……。 壮絶な最終決戦 Blowin' in the Wind しんとした町 再びの…… 内浦 ゾーン突入 戦の前 地獄の坂 ご褒美の下り坂 晴れた一本道 新函館北斗 電撃、走る やきとり弁当 ホテルテトラ 夜の函館 函館山ロープウェイ 金森赤レンガ倉庫 3日目・振り返り 午前4時。まだ外は暗闇で、テントがはじく雨音だけが響く。 ロングライド3日目。函館への道

                        新千歳~函館ロングライドソロキャン3日目【函館到達!?編】 - テトたちのにっきちょう
                      • 豊橋・静岡グルメ+小観光旅~愛知には豊橋もあるよ~【遠征記その11】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                        注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 今回は三遠ネオフェニックスの試合観戦のために豊橋市総合体育館に行った時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 豊橋のあたりは正直あまり観光のイメージはありませんでしたが、調べてみるとなかなか面白い場所もありました。 特にいなりずしのおいしさはそんじょそこらのものとは違って格別でした! 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・豊橋で試合観戦+豊橋グルメ 2日目・静岡グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・豊橋で試合観戦+豊橋グルメ 新幹線代をケチって、在来線の始発で豊橋に来ました。家からだとこの辺が観光できるギリギリかな…。 んで早速乗り換え、ある場所に向かいます。 飯田線に乗ります。全部乗り通すと長野県の辰野駅まで行くことができますが、全工程乗

                          豊橋・静岡グルメ+小観光旅~愛知には豊橋もあるよ~【遠征記その11】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                        • 出張の風景いろいろ…(大阪、名古屋へ出張しました♪) - げんさんのほげほげ日記

                          久しぶりに空の眺めを…雲海がとてもきれいでした♪ 今日の東京は久しぶりの晴れでした。 ここ数日、雨が降ったり、一日中曇ったり…もう梅雨に入ったのでは? なんて思っていましたが、今日は気温も25度を超え、 じりじり日差しが照り付ける陽気に…。 梅雨ではなく、夏なのでは?…そんなことも思ったりもしておりました。 (うーん、気候が安定しませんな~やれやれ…) 浜松町からモノレールで羽田空港へ!あれ、東京モノレールって、こんな車体でしたっけ?(浦島太郎だわ♪) 月曜に大阪、火曜に名古屋へ出張してきました。 今回は思い切って、羽田から伊丹まで飛行機で移動しました。 早めに購入すれば、新幹線と料金がほとんど変わらないのです。 (新幹線だけではなく、JALとANAも競合していますから…ただ単に飛行機に 乗りたかったからじゃろ!…はい、そのとおりです♪) 久しぶりの羽田空港…いやぁ~何年ぶりに来たんじゃろ

                            出張の風景いろいろ…(大阪、名古屋へ出張しました♪) - げんさんのほげほげ日記
                          • 富士山…感動…凄い…/九州から本州北端南端へ 軽で親子車中泊4 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                            これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです 引き続き濃霧の東名高速 このような感じでさすがに狭すぎた美合PA(愛知県岡崎市)。 まだ余力もあったのでもう少し進んで駐車場の広そうな…というか本線からある程度離れていそうなSAかPAを目指して進んだのでした。 この霧さえなければなぁ… 新東名と比べて夜間交通量は少なめなので快適に走れると思ってこちらを選んでいたんだけど…霧は予想出来ませんでした(笑) で、前回記事の最後に書いた通り、この日の最終地は目星をつけましたのでね、そちらに向かってひたすら走ります。 そして走ることおよそ1時間。 愛知県から静岡県へ移動し、こちらのサービスエリアに到着しました。 浜名湖SAにて1日目終了 たどり着いたのは浜名湖SA(静岡県浜松市)。 駐車スペースがかなり広大で、でもその分

                              富士山…感動…凄い…/九州から本州北端南端へ 軽で親子車中泊4 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                            • 新潟・福島グルメ+小観光旅~ハプニングの果てに…~【遠征記その17】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 今回は東北楽天ゴールデンイーグルスの試合観戦のために楽天生命パーク宮城を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp この旅はとにかく天気に振り回される旅になってしまいました^^; そのおかげで新潟のおいしいグルメを楽しめたり、秋田へリベンジする気持ちになったり、得たものも色々ありました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・新潟観光+グルメ 2日目・秋田グルメ+宮城で試合観戦 3日目・福島観光+グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・新潟観光+グルメ 上越新幹線で新潟に向かいます。 この2階建て車両も廃止されちゃったみたいですね。新潟行くときの楽しみだったのになあ…。 トンネルばっかりでそんなに景色は良くないけど。 そして新潟駅へ。国鉄

                                新潟・福島グルメ+小観光旅~ハプニングの果てに…~【遠征記その17】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                              • 昨日は小さな旅で充電してきました(駿河湾を眺めて…谷峨の谷間でぼぉーとして…) - げんさんのほげほげ日記

                                久しぶりに大好きな駿河湾にやってきました…ぼぉ~とできる、ワタクシの心のふるさとです😊 今日の東京は一日中どんよりとした雲が広がっておりました。 気温は23度ほど…涼しいですね。出掛けるには温かい服装にした方がいいかも…。 昨日の暑さはどこへ行ったのやら。 この時期は気温の変化が激しいですねぇ… (ついていくのがちょっとしんどいです…南からは大きな台風も来ていますし…) 今週、ワクチン接種でコテンパンにやられたので、 昨日は癒しも兼ねて、ワタクシの大好きな駿河湾を見に行きました。 幸い、水曜日にほぼ仕事を片付けていて、金曜は大きなお話はなさそうでしたので (連休の合い間だったこともありますが…)お仕事はお休みとさせてもらいました。 ⇒ただ、携帯でリモートはできるので、結局何度か電話したり、メールでやりとりを することに…電波が繋がる世の中は何だかせわしないです…はぁ。 丹沢の山々はきれい

                                  昨日は小さな旅で充電してきました(駿河湾を眺めて…谷峨の谷間でぼぉーとして…) - げんさんのほげほげ日記
                                • 静岡県浜松市にある木下惠介記念館&浜松復興記念館へぶらぶら散歩 - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

                                  たまにはIT以外の話も・・・ということで、静岡県浜松市出身の映画監督である木下惠介の記念館があるので、以前から気になっていたこともあり、ふらっと寄ってみました。 keisukemuseum.org 木下惠介記念館は、静岡県浜松市にある記念館です。戦後日本を代表する映画監督である木下惠介監督の功績を伝え、また、浜松の映画文化高揚のために、平成13年(2001年)に開館されました。平成21年(2009年)より、市指定有形文化財「浜松市旧浜松銀行協会」内に移転し、木下監督ゆかりの資料の展示、木下監督作品の上映会を行っています。平成30年(2018年)4月1日より、一般社団法人浜松創造都市協議会が指定管理者制度のもと運営しています。 映画はまったく詳しくないのですが、同時代の映画監督の黒澤明とかは名前ぐらい知っているので、仲が良かったそうな木下惠介も気になっていました。 『二十四の瞳』ぐらいしか映

                                    静岡県浜松市にある木下惠介記念館&浜松復興記念館へぶらぶら散歩 - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版
                                  • やりすぎへの道② ~血染めの特訓~

                                    会社を辞めたい、残りの人生を有意義に過ごしたい、今度こそダイエットを成功させたい! いろいろ思い悩むアラフィフおやじの日々のつぶやき。 「じゃ練習しましょう」 「来週にでも」 またしてもマリオからの誘いは唐突であった。 この日もラインで会社の悪口やら、どうでも良い下らない会話を送受信している最中からの打診であったのだ。 何をどうするとこの脈絡もない話の展開になるのか、何度も頭を抱えてしまったが、高額なエントリー・フィーを支払い、高らかに参加を表明してしまった東京エクストリームウォーク対策の話である。 たとえ話の脈絡が不整脈のように規則正しくなくとも、ここは襟を正し、しっかりと打ち合わせせねばなるまい。 途中でリタイアする事態に陥れば、エントリー・フィーをむざむざドブに捨てることであり、家族や友人たちの「どうせゴールなんて出来やしねぇよ」という、負の期待に見事応えることにもなる。 準備はし過

                                      やりすぎへの道② ~血染めの特訓~
                                    • 小田原駅線路人立ち入りの夜、JR東海の駅員3人の対応がバラバラだった、しっかりしろ! - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                      2月25日、土曜日。 名古屋で岡本太郎展がやっているみたいなので。 前日の金曜日、鑑賞しようと思ったんだけど、他の予定が押して行けなかった…。 金曜日の23時8分、最終の名鉄特急で西尾駅へ。 23時46分ぐらいに西尾駅に着いた。 名古屋駅周辺で宿泊するのは飽きたからな。 俺ぐらい旅の上級者になると、敢えて名古屋で泊まらない。 なんてね、まあ5000円前後のほどよく綺麗な宿が、名古屋駅や栄駅周辺はほとんど埋まってたせいってのもあるけど。 そして西尾で宿泊した次の日。 レンタサイクルを借りて周辺をぶらぶら。 nishiokanko.com自転車に乗って回転寿司に行った。 姉妹サイトのグルメブログに、感想書いた。 solomeshi.net腹も満たされ満足。 さあ、東京に帰るかなと。 とりあえず豊橋駅に向かう。 西尾~南安城~安城~豊橋、のルートと、 西尾~吉良吉田~蒲郡~豊橋、のルートがある。

                                        小田原駅線路人立ち入りの夜、JR東海の駅員3人の対応がバラバラだった、しっかりしろ! - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                      • 【サラリーマンのダイエット記録】2021年4月14日〜4月20日分【ライフログ2021年15週目】 - ウミノマトリクス

                                        ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2021年4月22日 2021年4月20日分まで更新 体重推移 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)

                                          【サラリーマンのダイエット記録】2021年4月14日〜4月20日分【ライフログ2021年15週目】 - ウミノマトリクス
                                        • 【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔19〕紀州徳川家ゆかりの『和歌山城』を訪ねて - 旅のRESUME

                                          ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。www.bluemoonbell.work 前日あまりの暑さで挫折した和歌山城観光、、、実は「もう行かなくてもいいか」ってなってました。 www.bluemoonbell.work ですが、べる家が住む場所から和歌山は遠いので、簡単にまた今度というわけにはいきません。淡嶋神社参拝後に行くことにしました。 アクセス 淡嶋神社から和歌山城まで車で30分ほどでした。 和歌山城は街中なので分かり易い場所です。 和歌山城道案マップ 以下は駐車場で貰った案内図です。 公園何の駐車場は2か所で車を止めたのは下中央の動物園に近い駐車場です。 もう1か所はバス専用の駐車場です。 料金は1時間200円、2時間300円、以降1時間ごとに200円です。 周辺には無料駐車場がありますが、とにかく暑くて歩きたくなかったので和歌山城公園の駐車場を利用しました。 トイレと自販機

                                            【和歌山県・和歌山市】和歌山旅行記〔19〕紀州徳川家ゆかりの『和歌山城』を訪ねて - 旅のRESUME
                                          • 『道東を東へと、走る。』今年の初キャンツー。ってお話。② - ちっこいバイクでキャンプに行く!

                                            こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話は、5/6~5/8にかけて、今シーズン初のキャンプツーリングへ行って来ました!ってお話の続き!で、御座います。 夕方に出発して、アホみたいに走って、テント張って飯食って寝た! 翌朝から、今回のお話はスタートです。 (*'▽')それでは、早速はじまりはじまりー 夜は風が物凄かったのですが、 朝も風は強かったです(笑) (*'▽')テント、ゆがむんじゃね?ってレベルw しかしながら、疲れていたので、がっつり眠れました(笑) 時間的には2、3時間ってカンジなので、仮眠の様でしたがね。 目が覚めて、明るかったので、ちょっと徘徊。 テントから抜け出すと、こんな風景。 (*'▽')今日は天気が良さそうですね! テンションも上がりますよー。 相棒と、一夜の城。 風を避けるべく、土手の下で、人の邪魔にならない場所を選んだつもり。 (この後ろがどうなって

                                              『道東を東へと、走る。』今年の初キャンツー。ってお話。② - ちっこいバイクでキャンプに行く!
                                            • 都会を駆け抜ける - Railwayに想いをこめて

                                              今回は1月7日の撮影をお送りします。 1月7日はドクターイエローの走行日で丁度仕事が休みでしたので、静岡県のどこかで富士山バックの風景を撮ろうと思いましたが生憎曇りの予報でしたので敢えなくパスして代替の撮影地を考えた結果、久しぶりにレインボーブリッジの遊歩道から撮ってみよう思いついたのです。 地下鉄やゆりかもめを乗り継ぎ芝浦埠頭駅で下車して歩いて10分掛からずにレインボーブリッジの遊歩道に11時20分頃に到着。 大井の車両基地から東京駅に向かう回送列車を撮りますが東京駅の到着時刻が11時38分なのですがあまり時間が無かったのですが先ずはN700系の回送列車から試し撮りをします。 2020.1.7 東海道新幹線  大井回送線(東京都港区) 高層マンションをバックに先ずは一枚! 取り敢えず風景の変化はありませんでしたが、橋の上で撮っているせいかトラックが高速で通過する度に振動が激しいものですか

                                                都会を駆け抜ける - Railwayに想いをこめて
                                              • 報道された 女装者が関わる事件リスト|女性スペースを守る会

                                                ⭕️追記 2023.12.28 2004年以降に報道された、女装者が関わる事件のリストを、追加更新しました(当サイトのリスト上では被疑者の氏名は削除しています) 。 pdfも最新のものに差し替え、合計63件の報告になりました。 2023年7月1日の事件(札幌の女装した男性を被害者とする殺人事件)は、被疑者は女装者ではないですが、そのことと関わりがあるものと思われるので掲載し、併せてこのnoteの表題を「女装者が関わる事件リスト」と変更しました。 女装者が関わる事件の情報は、引き続き募集します。こちらのフォームからお寄せください。 リストの見方 ⭕️❶事件年月日/❷事件が起きた都道府県/❸罪名(事件の概要)/❹事件の詳細/❺事件の情報元URL 🟣2023年⭕️❶ 2023年12月8日/❷鳥取県/❸不同意わいせつ罪で逮捕(大衆浴場の女湯に入り、面識のない女性の体を触る)/❹ 大衆浴場の女湯に

                                                  報道された 女装者が関わる事件リスト|女性スペースを守る会
                                                • 東京から夜行バスで行く紅葉の秋田駒ヶ岳登山 9月最後の土曜日、ムーミン谷で絶景を楽しんできました - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                  7回目の秋田駒ヶ岳登山は、初めての紅葉シーズンに 「好きな山はどの山?」と聞かれたら「一番がどことは決められないけれど」と前置きした上でいくつかの山の名前をあげます。秋田駒ヶ岳は、そんなとき必ず「好きな山」として必ず名前をあげる山の一つです。 登山を始めた2011年のお盆休みに初めて登って、以来今回が7回目。 去年も登りましたし、ほぼ毎年のように登っているのですが、実は紅葉シーズンに登ったのは今回が初めてでした。 紅葉の秋田駒ヶ岳を楽しむことができましたので、レポートしたいと思います。 7回目の秋田駒ヶ岳登山は、初めての紅葉シーズンに 金曜日の夜、浜松町バスターミナルから夜行バスに乗車 田沢湖駅前から午前8時15分発の駒ヶ岳8合目行きのバスに乗る 駒ヶ岳8合目登山口からまずは阿弥陀池を目指して登山開始 阿弥陀池から橫岳を経由し、ムーミン谷へ向かう チングルマの葉が真っ赤に燃える!紅葉のムー

                                                    東京から夜行バスで行く紅葉の秋田駒ヶ岳登山 9月最後の土曜日、ムーミン谷で絶景を楽しんできました - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                  • 先週末は「愛知県民の森」へ、紅葉はだいぶ進んで見頃一歩手前くらいかな - sannigoのアラ還日記

                                                    こんにちはsannigo(さんご)です、いつもありがとうございます。 最近、わたしったらどのくらいの期間県外に出ていないのかしら?とグーグルフォトを遡って調べてみたんです。 結果、なんと3年前の2018年秋に紅葉狩りにでかけた愛知県の香嵐渓以来一歩も県外に出ていないことが判明し、かなりの引きこもりだと実感しているところです。 なぜそんなことを急に思いついたかといいますと、先週末いきなり同居人に「紅葉を見に行くから」と、行き先も告げられないままたどりついた所が「愛知県民の森」で、気づかぬ間に県外に出てしまっていたからなんです。 お天気もよくそれほど気温も低くなく雲ひとつない真っ青な空のもと、広大な敷地を森林浴するには最高のタイミングで、この日を選んだ同居人に本当感謝です。 時期的にも紅葉が見頃と言えるような良い場所もいくつかあって、今週末あたりのお出かけならもっとたくさんの紅葉を楽しめるかも

                                                      先週末は「愛知県民の森」へ、紅葉はだいぶ進んで見頃一歩手前くらいかな - sannigoのアラ還日記
                                                    • 人生初の伊豆旅行〜犬連れ その六  大室山 - トイプーとまったり手作り生活

                                                      いつもご訪問いただきありがとうございます😊 今朝1500文字ほど書いてあと少しで仕上げ! というところで 操作ミス(選択を全選択にしてしまい) 全て消してしまいました😭😭😭😭😭 今思えばコピーかカットにして ペーストするとかしたら復帰したのに 何を思ったのか「あ」と押してしまったら パーと真っ白に😭 そのあとショックすぎて何を考えたのか 下書きを保存するを押してしまい←なぜ?? 下書きに「あ」の文字だけが😭😭😭 もうショック過ぎて しばらく何もする気が起きませんでした 間違って消去してしまった時の復帰の仕方を ちゃんと勉強しようと心に決めました 何事も勉強、大事ですね😫 気を取り直して プチホテルマイカでの一晩を過ごして いよいよ最終日です 心配していた隣室の物音や人声もなく 二日間の疲れもあって くくりもののかもしっかり熟睡しました よかったよかった😆 朝イチで大

                                                        人生初の伊豆旅行〜犬連れ その六  大室山 - トイプーとまったり手作り生活
                                                      • 秋の乗り放題パスで鹿と戯れに奈良へ行く : かるかんタイムズ

                                                        秋の乗り放題パスで鹿と戯れに奈良へ行く カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 7 ) 1 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)06:38:48 ID:WJ7 秋の乗り放題パスとは鉄道の日やら何やらの絡みで発売される青春18きっぷの親戚みたいなものである 説明は飽きたんで詳しくはウィキなりで調べてクレメンス そんなこんなで出発するで スポンサードリンク 2 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)06:44:44 ID:UxD 説明しよう!秋の乗り放題パスとは鉄道の日やら何やらの絡みで発売される青春18きっぷの親戚みたいなものである 3 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)06:47:39 ID:WJ7 >>2 タイムボカンシリーズ風の説明w 看板撮りそびれたけど横浜を出発したで! 朝飯はどこで食べようかしら 4 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)

                                                        • 昨日終わった「浜松シティマラソン」来年こそは出場してみたいわ~。 - sannigoのアラ還日記

                                                          こんにちは、sannigo(さんご)です。今日はめっちゃくちゃ良いお天気です。 青空がめいっぱい広がって、そして最低気温8度です。暖かいわぁ、過ごしやすいですが、これって花粉がたくさん飛び散ってしまいませんか?花粉症対策しましょう! 静岡県浜松市内で昨日「第16回浜松シティマラソン」が無事終了しました。会場は雨が降る天気の中、全国から集まった約6700人の市民ランナーが出場し賑わいました。 昨日終わった「浜松シティマラソン」来年こそは出場してみたいわ~。 「第16回シティーマラソン」昨日無事終了! 「第16回浜松シティーマラソン」交通規制 ハーフマラソンコース コースは他にもあります 主会場の四ツ池公園では? 中日新聞からの諸々の出来事 マラソンの先導に白バイ登場です 年の差65歳で完走のおじいちゃん社長 ハーフ男子のトップランナー 中日新聞「号外」が出たよ 今、流行りのうわさの「厚底シュ

                                                            昨日終わった「浜松シティマラソン」来年こそは出場してみたいわ~。 - sannigoのアラ還日記
                                                          • 息子(大型犬)と浜名湖の舘山寺にある、わんこOKの「らーめんカフェ ワコー」に行ってきました - にちぶろぐ

                                                            こんにちは、にちぶろぐです。 今日は息子(大型犬)と浜名湖の舘山寺にある、わんこOKの「らーめんカフェ ワコー」さんに行って来たので、その紹介をさせていただきます。 オープンテラス席できれいな景色! 店内には先客のワンコが 浜名湖の志ぶき橋とサンビーチのお散歩 「らーめんカフェ ワコー」の基本情報 「門前通り 公共駐車場」の基本情報 今週3/1~3/5の投資状況 オープンテラス席できれいな景色! 息子(大型犬)は車内ですでにご機嫌です♪お出かけは楽しいね。 そして「らーめんカフェ ワコー」さんに到着。11時のオープンに間に合わなかったので、先客の方の車が3台ほどすでに停まっていましたが、お店正面の駐車場に何とか停められました。息子も自分も奥さんも妙にテンションが上がっていて、冬季期間はビニールで囲われているテラス席に入る前に、湖に面したオープンテラス席で写真撮影が始まってしまいました(笑)

                                                              息子(大型犬)と浜名湖の舘山寺にある、わんこOKの「らーめんカフェ ワコー」に行ってきました - にちぶろぐ
                                                            • 路線が増えて便利になった富士山静岡空港。飛行機ウォッチングにもおススメです - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                                              昨年開港10周年を迎えた「富士山静岡空港(以下、静岡空港)」は、私が生息する静岡県の空の玄関。静岡県東部に住んでいると、羽田に出るのもそんなに不便ではないので、静岡県に空港が本当に必要なのかしら?と住民の私でさえ思ったけれど、振り返るとすでに5回も使っていました(2020年1月時点)。就航路線が拡大されて、旅のバリエーションも増えたし、昨年はターミナルビルが拡張されて快適性も増し、利用客も順調に伸びているとか。そんな静岡空港をご紹介します。 富士山静岡空港 静岡空港の概略 富士山との距離は? 私が静岡空港を利用するメリット 1. 駐車場が無料なので車でのアクセスがしやすい←2020年から一部有料化 2.着陸してから空港を出るまでの時間が超短い 3.九州・出雲へはとても便利 静岡空港内の施設 ラウンジ 無料の休憩スペース フードコート 飛行機ウォッチングするのなら ターミナルビル屋上 おスス

                                                                路線が増えて便利になった富士山静岡空港。飛行機ウォッチングにもおススメです - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                                              • GW 子連れで貧乏旅行 2日目 伊勢神宮参拝 - ポジティブ家族の記録

                                                                GW 子連れ貧乏旅行 平成最後の日に伊勢神宮でお参り 2019年4月30日 平成最後という節目に伊勢神宮に⛩ 平成最後の日に伊勢神宮でお参り 日程 伊勢神宮参拝 外宮 昼食 内宮 御朱印 磯料理 なか寅旅館 渋滞や現地での激混が予想されるので、 5時に起床 日程 6時浜松出発🚙 ↓   🚙約3時間 9時 伊勢神宮到着 外宮を参拝 ↓   臨時バス約10分 内宮参拝 11時昼食 焼肉 ↓   🚙約40分 15時 宿泊先 なか寅旅館到着 伊勢神宮参拝 伊勢神宮 外宮と内宮があり、 徒歩での移動は厳しいので、 車または臨時バスなどの交通機関を利用しましょう💦 混んでいる時期は駐車場に車を停めるだけでも 一苦労・・・ 伊勢神宮渋滞があちらこちらで起こっている 駐車場は有料がほとんど 障害者用の駐車場もあるらしいが、 非常に分かり難く、 我が家は諦めた。 まずは外宮から参拝するのがマナーらし

                                                                  GW 子連れで貧乏旅行 2日目 伊勢神宮参拝 - ポジティブ家族の記録
                                                                • 今年も暑かった夏を振り返りつつ「酷暑日」や「猛暑日」など異常気象を調べてみた - sannigoのアラ還日記

                                                                  🕖2022/08/26   🔄2022/10/17 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 「今日も暑いね。昨夜も暑くて眠れなかったよ。」なんてことを、朝一番の「おはよう」の代わりに発し続けていた今年の夏。 それでもこのごろは、「ジリジリジリジリ」と鳴くアブラゼミの気ぜわしげな鳴き声も収まり、ちょっぴり控えめな「オーシーツクツク」と鳴くツクツクボウシに、夏も終わりかと寂しく感じます。 が、やはり今日も気温は33度まで上がるらしく、朝ドラ「ちむどんどん」のニーニこと賢秀ではないけれども、すでに頭には汗ドメのヘアバンドを装着。 夏の名残りのクッションや、ソファーで汗を吸いまくったロングクッションなど洗えるものはすべて洗ってしまおうと、洗濯機を回すのもすでに4回目。 今日はそんな今年も暑かった夏を振り返りつつ、来年はもっと暑くなるの?再来年はどうなっちゃうの?そ

                                                                    今年も暑かった夏を振り返りつつ「酷暑日」や「猛暑日」など異常気象を調べてみた - sannigoのアラ還日記
                                                                  • フォリックス 購入は正規品通販最安値で・先着限定特別価格キャンペーン

                                                                    フォリックス(Follics)シリーズ育毛剤正規品を最安値で激安購入できるのは個人輸入代行サイト。通販感覚で注文できるのが口コミで人気、高評価のヒミツ。フォリックス(Follics)シリーズはミノキシジル・フィナステリド・アデノシン配合の育毛剤とヘアケア製品。AGA、薄毛、毛髪と頭皮の悩みを持つ男女に、発毛・育毛効果を発揮。有効成分含有量で7種類のラインアップがあり、高濃度ミノキシジル2%から16%FRはどれも 送料無料。アメリカのSapphire Healthcare LLC(サファイアヘルスケア)社が製造。 フォリックス(Follics)シリーズ育毛剤正規品を最安値で激安購入できるのはオオサカ堂の個人輸入代行サイト。通販感覚で注文できるのが口コミで人気、高評価のヒミツ。フォリックス(Follics)シリーズはミノキシジル配合の育毛剤とヘアケア製品。AGA、薄毛、毛髪と頭皮の悩みを持つ男

                                                                    • 【 2021.夏 ゆるキャン△ツアー(10)最終話 】 ゆるキャン△の影響を受けて『山梨・静岡』に行ってみた(ゆるキャン△関係ないけどせっかくなので愛知を楽しんでから帰宅する 編) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

                                                                      こんにちは、だちくさくん です。 今回も前回にひきつづき『2021.ゆるキャン△ツアー』と題した、個人的な自己満旅行をしてきたのでそのときの記録になります。 ですが、今回はいよいよ最終回 、大人気アニメ『ゆるキャン△』で出てきた聖地を巡ってきた私たちですが、その道中の観光を含めた内容となっていますのでぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです! それでは『ゆるキャン△関係ないけどせっかくなので愛知を楽しんでから帰宅する 編』を見ていきましょう ↓↓↓↓↓ 今回のルート 道中記 浜松から愛知までの道中 東海市 太田川駅 金シャチ横丁(矢場とんのみそかつ) 名古屋城 名古屋城 夏まつり 名古屋城をあとに... まとめ < 前回のおさらい > 『これこそがゆるキャン△浜名湖(和菓子しず花、浜名湖佐久米駅、丸和商店) 編』はコチラ ↓↓↓↓↓ dachikusakun.hatenablog.com

                                                                        【 2021.夏 ゆるキャン△ツアー(10)最終話 】 ゆるキャン△の影響を受けて『山梨・静岡』に行ってみた(ゆるキャン△関係ないけどせっかくなので愛知を楽しんでから帰宅する 編) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
                                                                      • 【実況】東京駅から神戸須磨水族園まで歩く 1 : かるかんタイムズ

                                                                        【実況】東京駅から神戸須磨水族園まで歩く 1 カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 19 ) 1 : 名無しさん@おーぷん 20/02/17(月)06:44:00 ID:s4o 曇り スポンサードリンク 1 : 名無しさん@おーぷん 20/02/17(月)06:44:00 ID:s4o 2 : 名無しさん@おーぷん 20/02/17(月)06:44:30 ID:NEF えっ?ガチなん? 4 : 名無しさん@おーぷん 20/02/17(月)06:45:47 ID:s4o >>2 せや 3 : 名無しさん@おーぷん 20/02/17(月)06:44:51 ID:Op1 雨降ってなかった? 5 : 名無しさん@おーぷん 20/02/17(月)06:45:55 ID:s4o >>3 雨上がりっぽい 6 : 名無しさん@おーぷん 20/02/17(月)06:46:34 ID:8W8 何時間かか

                                                                        • 【散歩徒歩旅】沼津駅から明石天文科学館まで歩く 1 : かるかんタイムズ

                                                                          【散歩徒歩旅】沼津駅から明石天文科学館まで歩く 1 カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 9 ) 1 :名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)00:03:53 ID:PWQ 今週末の12/26(土)の朝からスタート予定 1/12(火)から仕事なので1/11(月)がリミット [ルール] 開始から目的地到着まで、徒歩以外の電車/バス/飛行機/フェリー/ホテルの送迎車/馬/人力車/気球などでの移動はNG 途中で電車で自宅に帰って翌日電車で向かって再開するのもNG エレベータ、エスカレータはOK、移動しない観覧車やメリーゴーランドもOK スネークは辞退(コロナ対策と、満身創痍で歩いていて対応が難しいため) [twitter] https://twitter.com/tohotohowalk ※追記 2020/12/26 12:03:34 本家の淡島徒歩ニキとは別人やで 糸魚川徒歩ニキで

                                                                          • スターバックスコーヒー静岡駅新幹線ラチ内店 - 商業施設ブログ

                                                                            静岡県静岡市にあるスターバックスコーヒー静岡駅新幹線ラチ内店。 静岡駅の改札内の新幹線の待合室にスタバがあります。朝7時から夜21時まで営業中。 プロが富士山を撮ると違いますなぁ。富士山とL0系とあります。手前のやつは、リニア中央新幹線では?。 気分はリニアのスタバが味わえる場所。 現在、当初はJR東海が全額負担の計画でしたが、がんばろう日本!として建設中です。1時間で移動、名古屋から品川駅まで最速40分、新大阪駅まで最速67分。首都圏3536万人、中京圏1113万人、近畿圏1804万人という巨大都市圏が誕生とあります。 列車まちでスタバ、そんな時代です。こだま号では車内販売もないので、スタバを新幹線に持ち込みましょう。 新型コロナウイルス自粛総集編。新幹線をこだまで乗車中、どうしてもスタバが飲みたくなったら、静岡で下車してみるのもありかと思います。また、三島から浜松まで分割して切符を買う

                                                                              スターバックスコーヒー静岡駅新幹線ラチ内店 - 商業施設ブログ
                                                                            • 浜名湖一周して来ました!! - vhosi’s blog

                                                                              こんばんは! 今日はひな祭りですネ~~!! 私のお雛様は何年か前に処分しました😭  スーパーにありました!! 昨日浜名湖一周してきました。 天気も良かったし~~爽快でしたyo~~!! 昨日はチラッとですが…富士山が見えましたyo~~!!🙌🙌 でもでも…昨日の一番の目的は舘山寺…eeee~~ナニ~~?? 舘山寺と云うからには…お寺があるんでは??と… そのお寺へ行ってみたかったんですyo~~!! 今までも舘山寺は何回も行ってます(主がパルパル・ロープウェイ) ロープウェイはパルパルから出てます。 舘山寺温泉もぶらついてますネ~~!! お寺が何処かにある筈と舘山寺温泉街を🚙ゆっくり走ってました~~ぁ!! 迷惑だと思うでしょう…(*´σー`)エヘヘ でもね~~ぇ~…みんなやってるんですyo~~!!←ウッソ~~??…ホ・ン・ト!! この先は…ナビを見ても前を見ても突き当りです~~… と思っ

                                                                                浜名湖一周して来ました!! - vhosi’s blog
                                                                              • 『瀬戸内国際芸術祭2019』秋会期の直島に行ってきたぞ!アートに疎い男子でも楽しめたよ! - A1理論はミニマリスト

                                                                                2019年10月13日! 世界中からアーティストやアート好きが集まる、3年に1度のアートの祭典!! 『瀬戸内国際芸術祭2019』の秋会期の直島に行ってきました!! 結論から言うと、アートに疎い男子の僕でもサイコーに楽しめました! 今回はその一部始終をレポートしたいと思います!! ただでさえ東京からの参加は無理ゲーと言われているのに地球史上最大級の台風が接近して超・無理ゲーに!でも僕はなにも心配してなかった!! 金曜日夜の新幹線で東京脱出!前日は姫路の実家でゆっくりしてから直島へ!! 始発で「始まりの港」である岡山県の宇野港へ!宇野港はすでにアート!! 直島でブログ仲間2人と合流して、展示物がミニマムな地中博物館へ! 地中美術館からベネッセハウスパークまで瀬戸の海を見ながら散策!所々にアート作品があるよ!! 本村地区はアート作品や家プロジェクト、そしてゲストハウスがいっぱい!! 宮ノ浦の「宮

                                                                                  『瀬戸内国際芸術祭2019』秋会期の直島に行ってきたぞ!アートに疎い男子でも楽しめたよ! - A1理論はミニマリスト
                                                                                • 台風に追いかけられながらバイクで帰京した件。の巻。 - もとたくおの雑念 はてブロ

                                                                                  台風に追いかけられながらバイクで帰京した件。の巻。 こんにちは、takuoです。 10日に東京を出て12日に地元宝塚に到着。その日は昼すぎまで仮眠して夕方スパイスカレーを作り、家族に味を確認してもらう。夜にツレと会い飲まない飲み会。13日は昼前に墓参りに行き、夕方まで親戚の家でバーベキュー。その後、帰宅して仮眠。13日の22時に宝塚を出発。東京を目指しました。慌ただしい…… 学ぶ男takuoの改善策。 帰阪する際にあった問題点を改善して、道中安全で快適なツーリングにします。 ★帰京における改善策★ 音楽をかける。 帰阪時は自らのミスにより無音で高速道路を走る羽目になりました。おかげで精神的な疲労がかなりやばかった。なので、走ってる間に音楽をかけるためにGoogle Play Musicを契約。スマホからナビ用スマホへのBluetoothテザリングでストリーミングで音楽再生ができるようにしま

                                                                                    台風に追いかけられながらバイクで帰京した件。の巻。 - もとたくおの雑念 はてブロ
                                                                                  1