並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

炊飯器 安い ドンキの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • めんどくさいカレーの洗い物は“洗い方と課金”で解決! カレー沼住人が実践する「汚れ&匂いの落とし方」 #ソレドコ - ソレドコ

    みなさん、カレーは好きですか? ソレドコ編集部にはカレーを食べるのも作るのも大好き!なスタッフが多く、これまでもさまざまなカレーの記事をお届けしてきました。 ▶ カレーやスパイスにまつわる記事の一覧 特におうち時間が増えた近年、スパイスカレーなどの手作りに挑戦する方も増えている印象ですが……あの……カレーを家で作ったときって……洗い物がめちゃくちゃ面倒くさい ですよね???? 油分で鍋やお皿がギットギトになるし、スパイスの香りがなかなかとれないし……。頑張って洗おうとしたら今度はスポンジがねっちょねちょに……。 そこで、普段からよくカレーを作っている”カレー沼”の住人に「カレーを作ったあとの洗い物ってどうしていますか?」と聞いてみたところ、 今すぐマネできる洗い方 洗い物が劇的にラクになったアイテム など、面倒くささを解決してくれそうな沼人の知恵を教えてくれました! 洗い物のハードルが下が

      めんどくさいカレーの洗い物は“洗い方と課金”で解決! カレー沼住人が実践する「汚れ&匂いの落とし方」 #ソレドコ - ソレドコ
    • 日記240326 ドンキと業スーのマリアージュ・アジフライ - てのひらを、かえして

      久々にきちんと自炊できそうな時間に帰宅できたので揚げ物をやった。先日から定番になりつつある鶏ムネ肉の唐揚げとアジフライだ。このアジフライが特に家族には好評で、とてもおいしい、カリカリしててうまい、こんなおいしく作るなんてすごい、と絶賛されたのだがごめんなさい、それは業務スーパーで買ってきた冷凍8枚入り¥350くらいのやつです。 昨日から揚げ油をこめ油に換えたのも要因としてはあるんですけど、揚げたての揚げ物はうまいんですよ何もしなくても。 揚げ物を日常的にするようになって、これまではサラダ油で、それも1本¥300しないような安いのを探しては購入していたのです。ところが先日ドンキ行ったら、こめ油が¥500切ってたので買ってきました。家族よ、君たちがおいしいと思ったのはドンキホーテと業務スーパーのマリアージュです。 だいたいね、アジフライなんて魚買ってきてそれを捌いて揚げてってだけではおいしくな

        日記240326 ドンキと業スーのマリアージュ・アジフライ - てのひらを、かえして
      • 自炊をしたいあなたへ、ずっと不器用な初心者の私から

        既存の各種ノウハウと被ると思うけれど。 誰かのヒントになることを祈って書く。 とても長くなってしまったのだけれど、増田って下書き保存できない……よね? よくまぁ皆さん長文をお書きになるものだ……(今回初めて使った) おまえは誰だ(背景情報)25年くらい実家にいて、家事スキルはあんまりお手伝いをしない小学生くらいだった。3年前くらいに結婚して家を出た。 共働きで、お金より時短をちょっとだけ重視してる。 人がたくさんいるところに住んでいる。 食べるのはまぁまぁ好き。マニアとかフリークではない。 よく頭をぶつけるタイプの不器用。 初期投資調理器具まな板:木製よりプラスチックっぽいやつのほうが、手入れが楽だと思う。包丁:とりあえず一本あれば。もう一本増やしたくなったら、フルーツナイフがいいと思う。出刃包丁はあんまり使ってない。 片手鍋:味噌汁とかのスープ類を作ったり、ラーメンをゆでたりする。蓋をし

          自炊をしたいあなたへ、ずっと不器用な初心者の私から
        • 近ごろの様子

          2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

            近ごろの様子
          • にゃもぶろ

            SNSで話題になった商品がしばらくすると、よく行くスーパーに並ぶのですが 「あ!これ見たことあるやつ!」 と思わず手に取った韓国発の話題になった香水シャンプーエラスティン。 韓国コスメ大好き!にゃもでございます。 ずっと気になってはいたのですが、通販じゃないと手に入らないしなぁと思いつつ頭の片隅にあったアイテムでお店で見つけた時にお手頃価格だったこともあって購入してしまいました。 使い心地や話題になった香りについてもレビューします! あの香りにそっくり!?香水シャンプーエラスティン 話題の韓国シャンプーの使い心地をレビュー! エラスティンシリーズ3種の香りと容量は? シャンプーの洗い心地について コンディショナーの使用感について 話題の香り、本当に「あの香水」? ピュアブリーズ(水色のパッケージ) ラブミー(ピンク色のパッケージ) エラスティンをお得に購入できるのはどこ? まとめ:ふんわり

              にゃもぶろ
            • 一人暮らしに欠かせない家電セット選び🏠 #新生活 - つむらの自腹です

              新生活、家電セット購入しました【レビュー】 今回は家電セット購入の記録になります。 目次 新生活、家電セット購入しました【レビュー】 新生活に家電セットが必要 一人暮らしに必要な家電と基準は? 上新電機 エディオン イオン ドン・キホーテ ケーズデンキ ヤマダ電機 ヤマダ電機で新生活家電+インターネット相談 新生活家電セット、各社見てきました【感想】 新生活に家電セットが必要 2024年4月、新生活が始まります。 そのため、家電セットが必要になりましたので、 見に行ってきました。 家電セットが必要なんです!!! つむらさん、家電買いに行きましょう~!! 一人暮らしに必要な家電と基準は? 一人暮らしに必要な家電と基準をまとめてみました。 冷蔵庫・・・料理をあまりしないという人は80L~150Lのタイプ。自炊や作りおきをたくさんするという人は150~299L(1~2人)。 洗濯機・・・一人暮ら

                一人暮らしに欠かせない家電セット選び🏠 #新生活 - つむらの自腹です
              1