並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

無印良品 リュック 黒の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • 非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    山道具には災害時に使えるものがとても多い すごい台風でしたね……。18歳で上京して以来、いや生まれてこの方、ここまでの台風は初めてでした。 幸い我が家は特に被害なく、自宅で閉じこもってじっとしていることでやり過ごすことができましたが、スマホからは緊急速報が何度も鳴り響き、落ち着かない1日ではありました。 1人暮らしでやや心細いということもあり、また、この地に住んで初めて経験する事態だったので自宅にいて本当に大丈夫なのかが想像つかず「避難勧告が出たら避難できるように」と、あらかじめ用意してあった非常用持ち出し品を見直して、ザックに詰めたりも。 こんな感じで。 停電になるかもしれないから、ライトはすぐ手に取れるようザックの上に。外に出ることになったら貴重品を入れたヒップバッグを斜めがけにし、その上からレインウェア上下を着て、ザックにレインカバーをかけて登山靴履いて出る!みたいに考えていました。

      非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2021年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      今週のお題「買ってよかった2021」 2021年もできる限り山と温泉を楽しみました。あと引っ越しました 2021年も、まもなく終わりですね。 山や旅に出かけにくい時期もありましたが、出かけられるタイミングは密を避けて楽しんだ1年でした。 また、山と旅以外では、テレワークが続いて在宅時間が長くなったことで住宅環境を見直し、マンションを購入して転居しました。 マンション購入記はnoteに連載しています。 そんなわけで、山と旅を楽しみつつ、生活には大きな変化があった2021年に買った物については、3つに分類して紹介することにしました。 (1)山と旅で使えるアイテム (2)転居をきっかけに購入したおうちアイテム (3)ブログ執筆やテレワークに役立つアイテム 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽し

        登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2021年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        2023年は九州と北海道に足を運び、自宅の執筆環境を整えた1年でした 遠出しにくかった2020年・2021年を経て、2022年はひさびさの飛行機旅を楽しんだ1年でしたが、2023年もその傾向は続きました。 久々の海外旅行を楽しんだ方も多いかと思いますが、コロナ禍以前より海外旅行にぜんぜん興味がない私は、2023年も国内で温泉と登山を楽しむ日々。 特に、2022年に久々に足を運んだ北海道と九州でその魅力を再認識し、貯めたマイルでひたすら北海道と九州に足を運んだ1年でした。 また、2023年は5年ぶりのノートPCを買い換えたこともあり、自宅での執筆環境を整えた1年でもありました。 というわけで今年の「買ってよかったもの」は (1)山と旅で使えるアイテム (2)山と旅を快適にするウェアとシューズ (3)自宅で執筆に集中&快適に過ごすためのおうちアイテム (4)リピート購入した食品 という分類でご

          登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 定番!TRUSCO(トラスコ) トランクカーゴ 70L OD色 【徹底レビュー】 - 格安^^キャンプへGO~!

          アウトドアやキャンプで案外重要になるのは、如何にキャンプギアを収納しながら持ち運びが便利かどうかではないでしょうか。 そして、キャンパー御用達の収納ケースしては各社から販売されているトラスコのトランクカーゴが定番になっています。 TRUSCO(トラスコ) トランクカーゴ 70L OD色 トランクカーゴ 70L OD色【基本仕様】 トランクカーゴ 70L OD色【価格】 トランクカーゴ 70L【各社のトランクカーゴ】 リス トランクカーゴ 70L グリーン リス トランクカーゴ 70L グレー リス トランクカーゴ 70L ブラック リス トランクカーゴ 70L ネイビー トラスコ トランクカーゴ 70L OD色 トラスコ トランクカーゴ 70L 黒 無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス 特大 ゴードンミラー スタッキングトランクカーゴ 70L コヨーテ ゴードンミラー スタッキングトラ

            定番!TRUSCO(トラスコ) トランクカーゴ 70L OD色 【徹底レビュー】 - 格安^^キャンプへGO~!
          • 無印良品の旅行ポーチ、「吊るして使える洗面用具ケース」が遠征に最高便利でした #ソレドコ - ソレドコ

            無印良品の旅行ポーチ「吊るして使える洗面用具ケース」が、遠征に最適でした。たっぷりの収納力、かゆいところに手が届く設計、一覧性の高い作り、遠征や旅行の予定がある人におすすめです。 無印良品 吊るして使える洗面用具ケース グレー 楽天で見る 無印良品 ポリエステル吊して使える洗面用具ケース グレー・約16×19×6cm こんにちは、ソレドコ編集部の中野です。 みなさん、遠征していますか! 夏は何かと現場がありがちなので、遠征予定の人も多いのではないでしょうか? かく言う私も、夏から秋にかけてあちこちに遠征予定があります。幸せですね。 遠征の悩みといえば、荷物(とパッキング)ではないでしょうか? 現場に必要なアイテムに加えて、宿泊するならば洗面用品やコスメなど、何かと細々したものを持っていく必要がありますよね。なので、それらをまとめるポーチ類は必須! 計画性のかけらもない人間なので、適当に買っ

              無印良品の旅行ポーチ、「吊るして使える洗面用具ケース」が遠征に最高便利でした #ソレドコ - ソレドコ
            • 旅好き必見!「無印良品」のスタッフさんに聞いた“旅行に便利なグッズ”18選【最新】 |じゃらんニュース

              年末年始の帰省や冬のおでかけなど旅行が増えるシーズンですね。無印良品にはたくさんの商品がありますが、リニューアルした新商品や定番人気のグッズもたくさん。 そこで今回は、無印良品のスタッフさんに教えてもらった「旅行の時に便利なグッズ」を紹介します!リニューアルした商品の紹介を含む、おすすめコメントを参考に、お買い物のときに役立ててくださいね。 記事配信:じゃらんニュース キャリーバーの高さを自由に調節できるハードキャリーケース 12900円~29900円 スタッフさんより 「本体素材をポリカーボネート100%に変更、パーツも簡略化&軽量化して従来比約10%以上軽く&丈夫になりました(20Lを除く)!車輪をロックした際に車輪軸の向きを固定できるようになったので、スーツケースが動いてしまうことも軽減できました」 新色の「ダークグレー」が加わりベージュ・ネイビー・黒の4色展開で、サイズは5種類(2

                旅好き必見!「無印良品」のスタッフさんに聞いた“旅行に便利なグッズ”18選【最新】 |じゃらんニュース
              • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2019年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                今週のお題「2019年買ってよかったもの」 2019年も山に登り、温泉宿に泊まってブログを書いた1年でした 2019年も、まもなく終わりですね。 今年も、山歩きと温泉旅を存分に楽しみ、そしてブログを更新した1年でした。 2018年は、メインで使用しているカメラを買い換えたり、テント泊用ザックを買い換えたりとわりと大きな買い物があったのですが、振り返ると2019年は細々とした道具を買い換えたり、買い足したりした1年だったようです。 ちなみに、2018年の買い物をまとめた、昨年の記事はこちらでした。 2019年に買った物については、下記の5つに分類して紹介することにしました。 (1)山道具 (2)山でも旅で使えるアイテム (3)山や旅先での美容と健康維持に役立つもの (4)山でいただくお酒・飲み物・食べ物 (5)ブログ執筆に役立つアイテム 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思い

                  登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2019年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                • アイドルや舞台のファンに #現場オタクを構成する5つのアイテム を聞いてみたら、ジャンルごとの工夫が見えて面白かった #ソレドコ - ソレドコ

                  エンタメファンにとって欠かせないのが「現場」。最近はオンラインで視聴できる配信ライブなども広がりつつあるため、パソコンやスマホの前が「現場」という方も増えているのではないでしょうか。 リアルな現場へ行くのがなかなか難しい状況ではありますが、代わりに無観客のオンライン配信に切り替えるというところもあります。 こうしたいつもとちょっと違う現場へ赴くファンたちは、どんなアイテムと共に現場を楽しんでいるのでしょうか? そこで、ジャニーズ、LDH、ハロプロ、2.5次元舞台、宝塚を楽しむ皆さんに、自身が現場へ行くときに欠かせないアイテムを「#現場オタクを構成する5つのアイテム」として紹介していただきました! 今回は、緊急事態宣言前のリアルな現場だけでなく、オンライン配信を見る自宅やレンタルルームなども「現場」として取り上げています。 コロナ禍だからこそ欠かせないアイテムはもちろん、それぞれのエンタメの

                    アイドルや舞台のファンに #現場オタクを構成する5つのアイテム を聞いてみたら、ジャンルごとの工夫が見えて面白かった #ソレドコ - ソレドコ
                  • 温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉宿に泊まる私のバッグの中身を公開 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                    防寒対策や移動中の仮眠、宿でのくつろぎグッズにこだわりあり!冬の温泉旅の持ち物一覧 先日、宿泊した温泉宿でふと思い立って、持ってきたバッグ(私の場合はリュックですが……)の中身を撮影してみました。 今回の旅の特色としては ・2024年の1月で、エリアは九州 ・公共交通機関利用で、飛行機・電車・高速バス・路線バスを利用 ・温泉宿に2泊する(それぞれ別の宿に1泊ずつ) ・観光らしい観光はせず、日帰り入浴と温泉宿での滞在メイン ・今回は登山はしない予定 という旅でした。 それほど個性的な持ち物リストではないと思いますが、公共交通機関で長時間移動するので仮眠をとりやすくするアイテムはこだわって持っています。 また、冬は電車やバスの中は暖房で暑いのですが、バスの待ち時間などは屋外にいなければならずめちゃくちゃ寒かったりします。移動中・外での待ち時間共にできるだけ快適に過ごせるよう、服装にはちょっとし

                      温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉宿に泊まる私のバッグの中身を公開 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                    • 【無印良品】白(生成り)のリュックを染める。染めた具体的な方法と残酷な結末とは? - シンプルライフ物語

                      無印良品の肩の負担を軽くするリュック。 コットンタイプだと、白(生成り)と黒しかありません。 黒は元々好きではないので、白(生成り)を選びました。 しかし、白い状態をキープする自信が無く、染めるつもりで購入しました。 生地を染めるのは初体験でしたが、想像していた以上に簡単に染めることができました。 染めた方法と最終的に私を待ち受けていた残酷な結末についてご紹介します。 スポンサーリンク 無印良品の白のリュックを染めた具体的な方法 お店から家まで持ち運ぶ間に、さっそく汚れてしまったホワイトのリュック。 1ヶ月後には、白の姿が分からなくなるほど、黒っぽくなってしまう危険が充分あります。 汚れで薄黒く染まってしまう前に、リュックを染めることに挑戦しました。 まず、大まかに材料と手順をご紹介します。 染めるときに必要になる材料は、 染料(ダイロン) 色落ち止め(カラーストップ) 塩 ボール 泡立て

                        【無印良品】白(生成り)のリュックを染める。染めた具体的な方法と残酷な結末とは? - シンプルライフ物語
                      • 【非ミニマリストのおしゃれリュック】超シンプルでクールな”ガストンルーガ”の5つのおすすめポイント・正直な感想・口コミ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                        こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 ガストンルーガ~CLÄSSY (クレッシー) 今日はパソコンも入るオシャレでクールなリュックのご紹介。 ガストンルーガというブランドのリュックのレビュー依頼がありました。 バッグ大好きフネとしては望むところ。厳しくチェックするのです。 ちなみにガストンルーガのリュック、11月13日より、Black Fridayキャンペーンが始まります! キャンペーン期間中、全商品25%offでご購入頂けます。また、かばんをお買い上げ頂いた方に期間限定トラベルポーチを無料プレゼントいたします! (キャンペーン期間中、専用割引コードをご使用頂くことは出来ません。) 家で記事書くの苦手なフネ(理由は後述)は、お出かけの時に「もしや時間が取れるかも」とPCを持っていくことが多く、ちょうど仕事用とは別の、ランチなどのお出かけにも持っ

                          【非ミニマリストのおしゃれリュック】超シンプルでクールな”ガストンルーガ”の5つのおすすめポイント・正直な感想・口コミ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                        • 【メルカリこうすれば早く売れる!5つのコツ】断捨離して10万超え!メルカリ地獄にさせない自分なりのルールとは - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                          こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 久々にコメダ珈琲で書いてます。たっぷりミルクコーヒーとあんかけパスタ、ミックスジュースでもうタプタプ、夕飯いらん…。 以前断捨離で出た不用品を出品し、メルカリ売上10万超えたよーとお伝えしました。 【シンプルライフを目指すのに捨てられない人に】3か月の断捨離で10万超え!メルカリで売れる意外なモノと金額内訳 実際の手取りは7万円台なのでした٩( ᐛ )وメルカリには1割の手数料と送料がかかるのでね。でも当時キャンペーンで販売手数料がポイントバックで何千円か返ってきましたよ。 さて今回は、めんどくさがり屋のフネには正直超めんどくさいメルカリになるべく時間をかけない方法や、不用品にいつまでも翻弄されない独自のルールをお伝えしまっせ。 いくら売れたってとんでもない時間や手間をかけていては生産性が低いのでありまーす

                            【メルカリこうすれば早く売れる!5つのコツ】断捨離して10万超え!メルカリ地獄にさせない自分なりのルールとは - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                          • 【激安ワークマンプラス第2弾】無印良品みたいな超軽量シューズに防水の大容量リュックやかっこいいブーツもあるよ〜。 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                            こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 ワークマンプラス 前回の記事では、初めて行ったワークマンプラスについてご紹介しました。 【激安で高機能ワークマンプラス】売り切れ続出の超人気レインウェア。目的に合った耐水圧と透湿度の目安は? ワークマンプラスとは、ご存知軍手や作業服、ヘルメットなど扱うあのワークマンが出したオシャレワークマンです。 2019年の日経トレンディのヒット予測の第一位にも選ばれているのです。 だから人気出てるのは不思議じゃないね〜。 店舗はぞくぞくと全国に拡大中です。 お近くのワークマンについてはこちらを↓ ワークマンプラス 店舗 そこで今回は忘れないうちに「レインウェア以外にも気になったもの色々あったよ」な話です。 中でも、私が2足持っている無印良品「疲れにくいスニーカー」とそっくりなものがなんと超軽量で980円という激安で売っ

                              【激安ワークマンプラス第2弾】無印良品みたいな超軽量シューズに防水の大容量リュックやかっこいいブーツもあるよ〜。 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                            • 無印良品の白の布製のリュックを染める手順とポイント - シンプルライフ物語

                              無印良品の白の布製のリュックを染めました。 先日、カラーを間違えてしまったために、リベンジです。 今回は2回目となりますので、少し慣れましたので、布を染める手順とポイントをお伝えします。 スポンサーリンク 無印良品の白の布製のリュックを染める手順とポイント 先日、ホントはオリーブ色に染めるはずのリュックを黒に染めてしまいました。 その経緯についてはこちらの記事でご紹介しております。よろしかったらご覧下さい。⇒【無印良品】白(生成り)のリュックを染める。染めた具体的な方法と残酷な結末とは? - シンプルライフ物語 ⇒無印良品のリュック、その後 - シンプルライフ物語 ネットショップの方の、お気づかいで、再度無印のリュックを手に入れ、再度トライ。具体的な手順については次の通りです。 布製のリュックを染める手順 手順に従って実際にやった様子を写真でレポートします。 0.染める場所を確保する 染め

                                無印良品の白の布製のリュックを染める手順とポイント - シンプルライフ物語
                              • 無印良品の肩の負担を軽くするリュック、ホントに肩が楽になるの?実際に試してみました。 - シンプルライフ物語

                                パソコンを入れて持ち歩いているバックが重たすぎるので、無印良品の肩の負担を軽くするリュックを試してみました。 パソコン、タブレット、バレットジャーナル、ポメラなどを入れて背負ってみた感想と、リュックの仕様などをご紹介します。 スポンサーリンク 無印良品の肩の負担を軽くするリュックとは? 無印良品から出ている、肩の負担を軽くするリュックとは、背負ったときに肩に引っかけるショルダーに特徴があります。 いっけん、何の変哲もないショルダーですが、厚めのパットが入っており、一本のショルダーに内側と外側の2ヶ所あります。これにより、重さを分散させられるようです。 その他にも、 ポケットなどへの工夫が秀逸です。 無印のリュックの5つのポケットとは? ポケットは、本体の外側に4ヶ所、内側に1ヶ所付いています。 外側のポケットは、両脇と背面下にある他、 背中に直接触れる部分にもあります。 この部分は、財布や

                                  無印良品の肩の負担を軽くするリュック、ホントに肩が楽になるの?実際に試してみました。 - シンプルライフ物語
                                • アネロのリュックと、無印良品の肩の負担を軽くするリュックを比較、2つの共通点と1つの違いとは? - シンプルライフ物語

                                  アネロのリュックを3年ほど前に子どもが「どうしても欲しい」と言うので買いました。 この3年ほど雑に使っていたため、すっかりボロボロに。ポケットのチャックも開かなくなってしまいました。 先日、私が購入した無印良品の肩の負担を軽くするリュックを見せたら「これ、使って良い?」と言って、さっそく自分のものにしてしまいました。(「母親のものは自分のもの」というジャイ子マインドです) 今回、子どもが使い倒したボロボロのアネロのリュックを改めて見たのですが、無印のリュックとの共通点があることに驚きました。 それぞれの2つの共通点と1つの違いについてご紹介します。 スポンサーリンク アネロのリュックと無印良品のリュックの共通点とは? まず、アネロのリュックにつてご紹介します。 アネロのリュックとは? これがうちの子に使い倒されてボロボロになってしまったアネロのリュックです。 アネロのリュックとは、大阪のカ

                                    アネロのリュックと、無印良品の肩の負担を軽くするリュックを比較、2つの共通点と1つの違いとは? - シンプルライフ物語
                                  • アウトドアや防災用に【ワークマンのメガリュック】は軽くて大容量でおすすめ - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

                                    ご訪問いただき、ありがとうございます。 アウトドアや防災用に、大きくて軽くて安くてシンプルで機能的な使いやすいリュックはないかな?と探していたところ、ワークマンのメガリュック1900円(税込)が良かったので購入レビューと防災関連の記事になります。 最近買い足した防災グッズもご紹介します。 先日の福島県沖の地震の次の日は、ホームセンターなどの防災グッズ売り場が混み合っていたようで、あっという間に売り切れてしまった防災グッズ(トイレ処理セット、耐震器具、ハンディライトなど)もあるので、やはり日頃から少しずつでも備えておかなければいけないなとあらためて思いました。 まさかあんな大きな地震(余震)が来るとは思ってなかったので、備蓄が足りてなかったかなとも思いました。 最近は地震も多いですし、いつどこで大きな地震や災害が起こるかわかりませんので、動けるときに備えておきたいですね。 www.ayumy

                                      アウトドアや防災用に【ワークマンのメガリュック】は軽くて大容量でおすすめ - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
                                    • 無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた | ヨムーノ

                                      無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた 2023年06月27日更新 こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索するヨムーノライターの非ミニマリストフネです。 わが家は夫波平と長女サザエ・長男カツオ・次女ワカメの5人家族なので'磯野家'と呼んでいます。 以前大きな無印良品に行った時に、次の無印良品週間で買おうと思ったもの。 それは……。 保存容器にもなるバルブ付弁当箱シリーズ\(^^)/←揃えるものが大好き 保存容器の色付き版といったところ。保存容器は中身が見える透明でこちらは白と黒。 さっそく買ったので、使った感想などレビューします。 無印良品の透明の保存容器については、こちらで詳しくご案内しています。 ⇒保存容器は100均じゃなく「無印良品しか買わない!」理由3つと収納術をムジラーが熱く語る 自称ムジラー兼ヨムーノライタ

                                        無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた | ヨムーノ
                                      • 無印良品の「トラベルバッグハンガー」が便利すぎ! 1つあるだけで大活躍だよ | ROOMIE(ルーミー)

                                        旅行に行く予定がなくても、ついつい覗いてしまうトラベルグッズコーナー。いつかまた気軽に出かけられたらな~なんて、眺めているだけでも想像が広がります。 そんな中、無印良品で「これは日常でも大活躍では?」という新商品を発見しました。 丸みと四角のバランスがいい感じ 無印良品 「トラベルバッグハンガー」 490円(税込) 無印良品の新作「トラベルバッグハンガー」は、閉じると丸みを帯びた四角形、開くとデジタル数字の5の様な形。 サイドの凹みに爪を立てて、 パカっと開くと、即席ハンガーが作れます。 床から浮かせてかけられる 端が平らな方ををテーブルに垂直になるようにひっかければ、 手軽にバッグの特等席が完成。お手洗いやコワーキングスペースのカウンターなど、床に直置きはちょっと……という場面であると助かるんですよね。 姉妹品に閉じると円になるS字フックもありますが、こちらは平らな面があることでより安定

                                          無印良品の「トラベルバッグハンガー」が便利すぎ! 1つあるだけで大活躍だよ | ROOMIE(ルーミー)
                                        • 無印良品のリュック、その後 - シンプルライフ物語

                                          先日、無印の肩の負担を軽くするリュック・白を染めました。 その時、不手際により染料のカラーミスをおかしてしまいました。 元々黒が嫌いだから染めたのに、まさかの黒になってしまったのです。泣くに泣けない残酷な結末を迎え、手痛いショックから立ち直れそうにありませんでした。 そのリュック、どうなったのかについてご報告いたします。 スポンサーリンク 無印のリュックの行方 まず、一番最初に当たってみたのが主人でした。 私 「あのさ、このリュック、重たいものを背負っても肩が痛くならないんだよね、パソコンも入るポケットあるし、背負ったままで定期とか財布も出し入れできるんだよ、すごいんだよね~」 主人 「ふ~ん」 私 「これ使ってみない?」 主人 「いらん」 実演販売さながらに、迫真の演技で迫ってみましたが撃沈です。 主人、リュックには全く興味ないみたいです。 元々私とは興味関心のポイントが全く違います。反

                                            無印良品のリュック、その後 - シンプルライフ物語
                                          • ワンパターンな服しか着ない息子嫁に、お義母さんが服をプレゼントしてくれました。 - ゆーんの徒然日記

                                            こんにちは、ゆーんです。 最近、あまりにワンパターンな服しか着ない息子嫁を見兼ねてか、お義母さんが洋服をプレゼントしてくれました(゚´ω`゚) 自分では選ばないようなウエストマークのワンピースと、綺麗目ニットのワイドパンツ。 「幼稚園のことで何かと服を着る機会も多いだろうから。普段着としてバンバン使ってね!」 と、選んでくれたこれらの服。 夏のビルケンのサンダルといい、本当にお義母様ありがとう( ;;) それぞれとっても可愛いくて感謝しかない…ないんだけれど… 普段デニムのワイドパンツに長そで1枚のわたしには、普段着として使うにはハードルが高い…そしてなによりも、合わせる靴がない!! わたし冬のムートン以外はビルケンのサンダルとスニーカーしか持ってないんだよ( ;∀;)! とりあえず、あり合わせでなんとか組み合わせてみました。。 ジャッジお願いします。 お義母さんからプレゼントされた服 ネ

                                              ワンパターンな服しか着ない息子嫁に、お義母さんが服をプレゼントしてくれました。 - ゆーんの徒然日記
                                            • 【買物メモ】無印良品でついに気になっていたものを買っちゃいました - ksakmh’s blog

                                              3時間程フリーな時間があったので ぷらりと近場ですが出かけました。 秋晴れの日は出かけないともったいない! サイクリング大好きな私は 気の赴くままに 自転車をのんびり走らせました。 そうそう、白のコールテンのパンツ(股上深め)が欲しいなぁと思っていて、無印良品を見てみようと思っていたのです。 その近場でランチもしよう お茶もしよう と行先が決まりました。 今回購入したものです。 👇衣類はこちら。 パンツ3本と長袖シャツ、子供の肌着。 欲しかった股上深めの白のパンツも無事買えました。 これからの季節かなり大活躍してくれそうな裏起毛パンツにも出会え嬉しい。 👇お茶とおやつもついつい。 じゃーん。あとリュックです。 👇横の黒のベルトはスーツケースのキャリーバーに掛けることができます。実は、この機能があったので私は購入を決意しました。この機能がある普段使いのリュックってなかなかないです。

                                                【買物メモ】無印良品でついに気になっていたものを買っちゃいました - ksakmh’s blog
                                              • ブロガーバトンに参加してみたよ☆久しぶりに自己紹介と近況報告をしてみます♪ - 選びながら生きていく☆

                                                こんにちは♪【やまち】です。 わたしにもブロガーバトンとなるものが回ってきたよ♡ 自己紹介と近況報告を絡めて参加してみたいと思います(^^)/ ブロガーバトンを回してくれた方は・・・☆ ここ最近は日々の生活が慌ただしく、あまりまわりのはてなブロガーさんと交流できてないわたしですが、そんなわたしにもブロガーバトンとなるものが回ってきたよ! 回してくれたのは、無印良品ブロガーのフネさん♡ (id:funenoblog) www.muji-fune.com なんとなく大物感漂うフネさん、てっきりブロガーの大先輩かと思ってお付き合いしていたら、全然わたしの方が先にブログを始めてたことをいつぞや知ったんよね・・・w 同じ関西人ということもあり、軽いノリでやりとりできるところが大好きです☆ しかも文章にちょいちょい挟まれる小ネタにいつもクスッとさせられる~w 中でも爆笑した記事はこれ! 【無印良品週間

                                                  ブロガーバトンに参加してみたよ☆久しぶりに自己紹介と近況報告をしてみます♪ - 選びながら生きていく☆
                                                • 【知らなかったよ肥後守】【オートミールシリーズ第7弾トマトの酸辣湯リゾット】 - Kajirinhappyのブログ

                                                  齢60年近く生きてきて、この度初めて知りました。 肥後守 オートミールシリーズ第7弾 トマトの酸辣湯リゾット 肥後守 肥後守(ひごのかみ) 肥後の国の武家の官位じゃないの? 聞いた時、思いました。 先日、登山後にサラダチキンを買って、宿での部屋飲みのつまみにしようと飲み始め、夫がカットしようとすると、ナイフを車に置いてきたリュックの中に忘れたと。 夫「あ、肥後守があった」 私「ん?ひごのかみ?」 夫「肥後守があったからこれでカットするよ」 私「ん??」 夫「えー、肥後守だよ、ナイフだよ、知らないの?」 私「ん???」 会話成り立たず。 肥後守、知らなかった〜😲 恥ずかしい😔 肥後守 肥後守(ひごのかみ)は、日本で第二次世界大戦前から使われている簡易折りたたみ式刃物(ナイフ)。 登録商標であり特定の製品の名称であるが、同形状のナイフの総称として呼称されることが多い。 2021年現在、肥後

                                                    【知らなかったよ肥後守】【オートミールシリーズ第7弾トマトの酸辣湯リゾット】 - Kajirinhappyのブログ
                                                  • バッグの中身も整理整頓&点検を!~🎒👜 - karutakko-muratanの日記

                                                    今日も晴れ☀ 昨日は、かるた三昧の1日でした。 まずは10時からのサークルのかるた&総会&懇親会です。 会則を更新させました。 いつも皆さん美味しいお菓子を持ち寄りますので、舌が肥えてる方々ですので、妹に頼んで「ブランデーケーキ」を60個送ってもらいました。 美味しい物ばかり。。。今回もぜーんぶ美味しかったですね。 妹と義弟さんには毎月野菜ジュースや雑誌を送ってるので「そのお返しがしたいから指定してくれると助かる」と言われてました。 金曜日に思い立って間に合ってよかったです。 みんなこのブランデーケーキが大好きでいつも絶賛してくれるので、持っていく方も嬉しいのでした。 さて、装いも春なのでそろそろバッグを替える時のために中身を定期チェックします。 バッグの中身紹介!時々、使ってない物がないか?(取り出す頻度が少ない) 整理整頓できてるか?(5秒以内で取り出せる) 使い勝手がよくないものはな

                                                      バッグの中身も整理整頓&点検を!~🎒👜 - karutakko-muratanの日記
                                                    • 【50代の片付け】増殖する箸 - リウのくらしの絵日記

                                                      久しぶりに食器棚の引き出しの片付けをしました。 引き出しの中を出してみた 箸が多い 箸はこれに統一 いつの間にかストローも増えてる 箸置きも減らそうかなあ アフター 引き出しの中を出してみた ぱっと見は整理整頓されてるように見えます。 中身を出すと・・・ うわああああ、こんなに入ってたなんて四次元引き出しか!?って感じですよね。 ちなみに籐製のカゴには夫とわたくし二人分の箸とカトラリーが入っています。 食事の時はカゴごと食卓に持っていきます。 箸が多い 二人暮らしなのになんでこんなに箸が多いのでしょう。 新しく買ったり、捨てようと思ったりの箸が混在しています。 真ん中にあるのは無印良品の10膳入りの竹の箸です。 無塗装なので、長期間使うと黒ずんできますので要注意です。 捨てよう捨てようと思いながらずるずる・・・ 箸はこれに統一 左端のビニールに入った黒の箸は、整楽家のRinさんのブログで紹

                                                        【50代の片付け】増殖する箸 - リウのくらしの絵日記
                                                      • 無印良品「肩の負担を軽くする」リュック新色ベージュをレビュー キャリー用ベルトやポケット変更でより使いやすく良アプデ

                                                        無印良品の「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」に新色ベージュが登場。新色のリュックは、キャリーバッグ用のベルトが付くなど、既存のモデルをさらに使いやすくした仕様になっています。普段からこのリュックサックを愛用する編集部員がレポートします。 「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」新色のベージュ 突然ですが、「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」、使っていますか。これ、そう人数の多くないねとらぼ編集部でも、筆者以外にも使っている人がいるほどの人気のアイテムなのです。 この「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」に新色・ベージュが登場、しかも3月26日までは定価の2990円(税込、以下同)から1000円引きの1990円で購入できると聞いて、早速無印良品でゲットしてきました。黒い服を着ることが多いので、以前からベージュのリュックが欲しかったのです。無印、分かっているなぁ……

                                                          無印良品「肩の負担を軽くする」リュック新色ベージュをレビュー キャリー用ベルトやポケット変更でより使いやすく良アプデ
                                                        • 嫌いだったリュックを買ってみた - ♛Queens lab.

                                                          リュクが嫌いだったわけ とにかく邪魔 いちいち下すのが面倒 小学生か? でも少し気になってた 一目ぼれ いそいそお出かけしてみた 仕様をご紹介 リュクが嫌いだったわけ リュックの便利さはいまさらなので あえてここでは述べません。 私がなぜリュックが嫌いなのかを 聞いてください。 とにかく邪魔 電車内では前に抱えて・・・ これはアナウンスのおかげで だいぶ定着していますが 応用力のない人は 電車内だけのことだと思っているようです。 お店の中だって狭い通路で リュックを背負った人が 商品棚に向かって立つと 通れないんだよね。 いちいち下すのが面倒 買い物の時、スマホを見る時 背負っているリュックを下ろして お財布やスマホを出す。 特に旅行の時は写真を撮ったり マップを見たりで スマホは頻繁に出し入れします。 スマホは手に持つとか ポケットに入れるとかすればいいけど 落としたりしがちだし 折角両

                                                            嫌いだったリュックを買ってみた - ♛Queens lab.
                                                          • 【無印良品"肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック"がデザイン・機能・コスパ全てが最良!】 - サトコト

                                                            現在使用している通勤用のリュックサックがそろそろ5年を経過する。 基本的には、長く使えるモノを選びつつモノを大事に扱うように心掛けているので、買い替えたりする頻度は少ない方だと思っている。 今使っているリュックについては致命的な破損はないものの、汚れも目立つようになり経年劣化でかなりクタクタになってしまっている。 愛着もあるし外見だけが全てではないが、この5年を機に新しく買い替えることに決めた。 普段は色々と探して吟味するのだが、今回は「これにしよう!」と決めていたリュックがあった。 それが、無印良品の「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」 実際に通勤や通学で使用している人を見掛けることもあるくらい、無印良品の中でもかなり人気のある商品。 もしかしたら自分の周りでも被るケースが出てくるかもしれないが、その分人気があることの証明でもあるので、あまり気にはしていない。 実際に使ってみたと

                                                              【無印良品"肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック"がデザイン・機能・コスパ全てが最良!】 - サトコト
                                                            • 【保存版】Apple信者105名分の”バッグの中身”をまとめてみた

                                                              やっと!ついに!Finally!カバンのまとめ記事が完成しました。1年ぶりに募集したのだが、あまりのみなさんの熱意に圧倒された。いやぁ〜めっちゃ読み応えがある記事に仕上がった。ぜひ、ブックマークに入れるなどして何度も何度も読み返してみてほしい。[@appleshinja_com] 前回のまとめ記事はこちら(当記事と合わせて読むと面白いかも)→【保存版】35名のApple信者の愛用カバン・カバンの中身まとめ 2名分(特別枠) まずは、最優秀賞とぬふぬふ特別賞の2つをご紹介。 優劣はつけない方がいいとは思ったのだが、あまりにも好きすぎる2つなので、特別に枠をもうけて紹介させていただいた。 まずは2名を紹介した後に、 「14名(女性枠)」 「89名」 と順番に紹介させていただきたい。 では、早速本編スタート! 最優秀賞 〜最優秀賞に選んだ理由〜 初コメにも関わらず大量の文章、素敵な写真を送ってく

                                                                【保存版】Apple信者105名分の”バッグの中身”をまとめてみた
                                                              • これから夏にかけて臭いが気になる季節?ニオイにまつわるお店の苦悩 - うめじろうのええじゃないか!

                                                                こんばんわー 先日のWeb記事で、アキバのトレーディングカード店の話を読みました。 なんでも、臭い客の常連がいるとのことで・・・あまりの臭さに困り果てた挙句「消臭剤をかけていただくか、もしくは退店してください」という案内を貼り出したとか^^; ちょっと笑ってしまいましたね・・・^^; 画像には、店内の一角に「ファブリーズ」等の消臭剤が設置されており、それでシュッシュやれ、と。笑 それに従ってもらえない場合はすみませんが帰ってください、という話なんです^^; オタクの聖地アキバで、アキバでなくとも都会の激烈に狭い店舗内を想像するに・・めっちゃ分かるわ~・・・と思いましてね^^; 何度か書いてますが私、匂いにめっちゃ敏感なんで(良いも悪いも)臭い匂いをそんな狭い空間に発され続けられてたらそらあたまらんだろうな・・と・・・。 いや・・マジで・・これ悪意は無いんですよ^^;悪意は無いですがマジで臭

                                                                  これから夏にかけて臭いが気になる季節?ニオイにまつわるお店の苦悩 - うめじろうのええじゃないか!
                                                                • 【リュックにもショルダーにも】ガストンルーガの新作トーテをどこよりも詳しくレビュー。普段使いにちょうど良いサイズ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                                                  こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 出たよ。 北欧の上質おしゃれリュック専門店Gaston Luga(ガストンルーガ)からまた新作が。 しかもまさに欲しがっていたかゆいところに手が届くバッグです。フネの要望を汲んで作ってくれてるのではないかと勘違いしそう。←勘違い 通勤の時はリュック、アフター5の時はショルダーに変身してくれる、その名もトーテ(Tåte)です。 www.janis-store.jp 今回はそのトーテについてレビューします。 今ならお得なキャンペーンもやってるよ。 11月11日まで数量限定で全製品25%OFF➕GLトイレタリーポーチを無料プレゼント Gaston Luga公式オンラインストアはこちら Instagram公式アカウント名:@gastonluga 送料無料で安心の国内配送 キャンペーン期間中ご購入の方に限り返送料60

                                                                    【リュックにもショルダーにも】ガストンルーガの新作トーテをどこよりも詳しくレビュー。普段使いにちょうど良いサイズ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                                                  • 【PCリュック】レディースもOK!すっきりしたシンプル見た目でおしゃかわ - ventana

                                                                    こんにちは、ささのりです。 先日、PCリュックを買いました。 すっきりした見た目で頑丈、大容量のPCリュックを買った。 シンプル見た目ながらポケットが外側に4つ、内側に2つもある。とはいえ分散されるとわからなくなるから私は結局バックインバックを使う。難点は少し重いところ。 PC2台入るし、見た目と色がかわいいのもお気に入り。 pic.twitter.com/Iilvi7RbDF— ささのり@雑記ブロガー (@sasanoriblog) 2023年3月23日 以前使っていたものがチャック部分が破れてしまい、今回はその買い替え。 PCリュックをネットでも渋谷でも池袋でも探し周りやっとやっと見つけたお気に入り。 【PCリュック】レディースもOK!すっきりシンプル見た目でおしゃかわ 見つけたのは池袋PARCOの「イル」というカバンのセレクトショップ。 イル|池袋PARCO | ONLINE PAR

                                                                      【PCリュック】レディースもOK!すっきりしたシンプル見た目でおしゃかわ - ventana
                                                                    • シンプルで10年経っても飽きないリュック - 50代オヤジがミニマリストやってみた|ミニマオヤジ

                                                                      まさにリュックの逸品です。 無印良品 肩の負担を軽くするリュックサック 無印良品 肩の負担を軽くするリュックサック シンプルで飽きのこないデザイン キャリーの取手に引っ掛けでキャリーの移動が楽 肩の方の負担が楽 シンプルで飽きのこないデザイン 黒なので、どんな服でも合わせられます。 キャリーの取手に引っ掛けでキャリーの移動が楽 旅行の際に、キャリーケースの持つ取手にリュックの真ん中のテープを引っかけてキャリーケースの上に乗せれるので、移動の時に楽です。 肩の方の負担が楽 横にポケットもあるのでリュックしたまま、取り出しが楽です。 私は、友達とお出かけするときに使っています。 女性にもこのリュック、何度か聞かれたことあります。人気があるんですね! リンク ランキングに参加してます! ミニマリストブロガー上位のほとんどが女性ブロガーです。 その中でオヤジが頑張ってます! ランクが上がると励みに

                                                                        シンプルで10年経っても飽きないリュック - 50代オヤジがミニマリストやってみた|ミニマオヤジ
                                                                      • 人気の大容量メイクボックス「LEAKOKUA(レアコクア)」をクチコミ! - 東京アラフォーちゃん ラビ子Log

                                                                        毎日使うメイク道具、皆さまはどうやって収納していますか? 私は大容量タイプのメイクボックスを使っています。 ずっと無印良品のナイロンメイクボックスL(旧型)を使っていたのですが傷んできたので最近買い替えました。 同じ無印良品をリピートしても良かったのですけれど、2点気になるところがあって… ブラシ収納のビニールカバーがペラっと浮いてくる。 ポリプロピレンメイクボックスを重ねて収納しているため、下のコスメを取るのが面倒になってくる。 この2つの点をカバーできるものがあればな…と探していたところ、ちょうど良さそうなものを見つけたので購入してみました♩ LEAKOKUA(レアコクア)大容量メイクボックスをクチコミ 仕様と特徴 フタを開けると一目で全部見える 仕切りをカスタマイズできる ブラシの収納に使いやすい工夫アリ 持ち運びしやすい 実際に使用してみました メリット デメリット 口コミ・評判

                                                                          人気の大容量メイクボックス「LEAKOKUA(レアコクア)」をクチコミ! - 東京アラフォーちゃん ラビ子Log
                                                                        • 長年愛用した無印良品の「肩の負担を軽くするリュックサック」を新調しました。 旅行に大活躍してくれる秘密があるんですよ | ROOMIE(ルーミー)

                                                                          もう7年以上愛用してる無印良品のリュックが、いよいよ限界を迎えたので新調しました。 もちろん同じ無印良品で! でもね、7年の進化はスゴかった! 先日、旅行のお供に持って行きましたが、最高に使いやすかったんです。 無印良品の定番リュック 無印良品 肩の負担を軽くするリュックサック 3,990円(税込) 無印良品のリュックは大人気アイテム「肩の負担を軽くするリュックサック」。 根強い定番商品なので、愛用してる方も多いのでは? 究極にシンプルなので老若男女、どんな服装にも合わせやすいんですよね。 このリュック、実は少しずつ進化していて、現行品は最高に使いやすくなっています。 とにかく軽いのが最高なんだよね まず、軽い! たっぷり入るのに、今まで使ってたリュックより軽く感じます。 肩に当たる部分の「ショルダーパッド」が肩の負担を軽減してくれます。 これ、特許をとってるんだそう、どおりで背負いやすい

                                                                            長年愛用した無印良品の「肩の負担を軽くするリュックサック」を新調しました。 旅行に大活躍してくれる秘密があるんですよ | ROOMIE(ルーミー)
                                                                          • ユニクロがベースレイヤーに不向きな理由 - 野山で静かに過ごしたい

                                                                            登山を始めたばかりの頃、わざわざ専用の登山用品を買わずに、手持ちのアイテムで何とかまかなえないかと、工夫を試みました。 私の衣料はほとんどユニクロ・無印良品・Amazonで購入しており、中でも比率が高いのがユニクロです。 それまで聞いたことのなかったベースレイヤー。インナー程度の1枚の衣服に、5,000円以上もかける必要性をまだ理解できず、手持ちのユニクロ製品でなんとかしようとトライしました。 結論から言うと、残念ながらユニクロのアイテムは、登山のベースレイヤーには不向きということがわかりました。 ベースレイヤーの役割 ミレーが推奨するベースレイヤーの条件 ユニクロ商品の特徴 ユニクロでベースレイヤーとして使えそうな商品 エアリズム ヒートテック ドライEX 【おすすめ】自衛隊衣料 吸汗速乾機能 メッシュ編みで張り付かない 汎用性が高い 価格は1,500〜2,000円前後 手軽に手に入る安

                                                                              ユニクロがベースレイヤーに不向きな理由 - 野山で静かに過ごしたい
                                                                            • 【無印良品】新商品♪ナイロンメッシュバッグインバッグ A4サイズ用タテ型とA5サイズのご紹介♪㉑(#まったり動画ブログ) | Muji Love Life #生活密着型 #レビューブログ

                                                                              こんにちわ🍀 私のYouTubeチャンネルで奇跡的に 3.5万回ご視聴いただいております動画 #3まったり動画ブログのバッグインバッグの 新商品・新サイズが発売されました!! かゆい所に手が届く、、、、と申しますか 欲しかったサイズでした!!(A5) 無印良品のバッグインバッグ(2色) 画像右奥:B5サイズ 32×20.5×3.5(センチ) 画像左下:A4タテ 約26×34.5×5.5(センチ)外寸 画像右下:A5サイズ 約25×18×6.5(センチ)外寸 グレーと黒があります。 以前、B5サイズをブログと動画でご紹介して 動画が3.5万回ご視聴いただきましたm(_ _"m) 前回、LLbeanのトートバッグとあわせてご紹介と コメントでお答えしておりましたが ずいぶんと遅くなってしまったこと 本当にごめんなさいm(_ _"m) (2個目の動画をご覧下さいませ) 中身の紹介除菌ティッシュ

                                                                              1