並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

熱海 ランチ 駐車場ありの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 1万軒以上巡ったラーメン評論家・山本剛志が選ぶ「車で行きたい」おすすめラーメン店 #くるまも - くるまも|三井住友海上

    著者 山本剛志:1969年、東京都生まれ。2000年「TVチャンピオン ラーメン王選手権」で優勝。全国10,000軒以上のラーメン店で、15,000杯以上のラーメンを堪能。雑誌・テレビ・WEB媒体などでラーメン情報の紹介多数。ブログは毎日更新し、ラーメン情報とラーメンに関するニュースを発信。「日本ラーメンファンクラブ」実行委員会代表委員を務める。 Twitter:@rawota ブログ:ラーメン評論家 山本剛志のら~マニア共和国 はじめまして。ラーメン評論家の山本剛志です。 私は、新横浜ラーメン博物館でラーメンという食文化の幅広さと奥深さに感銘を受けて以来、25年間で10,000軒以上のラーメン店を巡ってきました。昨年は年間で372杯、最高で1日に16杯食べたこともあります。それだけ食べていても、まだ他にない個性的なラーメンに出合うこともあります。そんな時にはテンションが上がって、次のラー

      1万軒以上巡ったラーメン評論家・山本剛志が選ぶ「車で行きたい」おすすめラーメン店 #くるまも - くるまも|三井住友海上
    • 湯河原温泉 オーベルジュ湯楽に泊まりトリュフご飯の食べられるシェフ特選コースを味わう - I AM A DOG

      先月、三島に行ったばかりですが再び伊豆半島(の付け根あたり)へ、今回は湯河原に行ってきました。目的は湯河原温泉の温泉宿「オーベルジュ湯楽」です。 宿到着までの前置きが結構長いので、興味がなければ目次から適当に飛んでください。 全国旅行支援を利用して湯河原の人気オーベルジュに泊まる 1ヶ月ぶりの早川ランチ 湯河原へ、腹ごなしでひたすら歩く 幕山公園 湯河原梅林 湯河原駅から湯河原温泉へ 湯河原温泉「オーベルジュ湯楽」 レストラン「ピノクラーレ」でディナー:シェフ特選コース 焼き魚がおいしい朝食 オーベルジュ湯楽の温泉(檜風呂・大浴場・露天風呂) 雨の湯河原温泉〜万葉公園 みたたび早川〜小田原ランチ「あじ屋 でん助」 全国旅行支援を利用して湯河原の人気オーベルジュに泊まる 先月のこと、妻から湯河原の「オーベルジュ湯楽」の予約が全国旅行支援で取れそうなので行ってみないかと提案がありました。以前か

        湯河原温泉 オーベルジュ湯楽に泊まりトリュフご飯の食べられるシェフ特選コースを味わう - I AM A DOG
      • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

        ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

          あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
        • 特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG

          1月6日(金)と翌7日(土)、久々に小田原や伊豆半島方面をうろうろしてきました。 何処にも出掛けない年末年始、電車で伊豆にでも…… ロマンスカーが止まっていたので踊り子で小田原へ 早川港でアジフライと海鮮丼ランチ 早川〜小田原散策 小田原城址公園 小田原駅から熱海〜三島へ 徒歩で「さわやか 長泉店」へ 食後は夜鳴きそば 何処にも出掛けない年末年始、電車で伊豆にでも…… 年が明けてからも相変わらずやる気のない状態が続いていて、初詣以外では特に出かけることもなく引きこもっています。せっかくの雪山シーズンだというのに、このような状態で出掛けても事故でも起こしそうで(せっかく新しいアイゼンも買ったのに)やる気が出るまでは無理に行動することは控えておくことに。 長い正月休みもいよいよ後半残りわずかとなった三連休前。電車で何処か近場(甲府とか沼津とか)の日帰り旅行にでも出掛けないかと妻が提案してくれま

            特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG
          • 東京からの日帰りドライブにおすすめスポット7選 - テトたちのにっきちょう

            こんにちは。ヘキサです。 東京から日帰りでドライブするのに、ちょうどいい距離でちょうどいい観光ができる場所を紹介します。 車で運転していて面白かったり、途中の観光地でも楽しく観光できたりと、日帰りドライブにはおすすめの場所になっていますので、今度の休日のプランの参考になればと思います。 結論〜東京からの日帰りドライブおすすめスポット〜 日本有数の峠と温泉地:箱根 静岡観光の玄関口:伊豆(西伊豆、東伊豆) 東京の秘境:奥多摩 避暑地と温泉を味わう:草津・軽井沢 空と太平洋の玄関口:北総 ガルパンの聖地:大洗 過去と未来が交差する街:つくば お得にレンタカーを予約する! おわりに 結論〜東京からの日帰りドライブおすすめスポット〜 日本有数の峠と温泉地:箱根(神奈川県) 静岡観光の玄関口:伊豆(静岡県) 東京の秘境:奥多摩(東京都) 避暑地と温泉を味わう:草津(群馬県)・軽井沢(長野県) 空と太

              東京からの日帰りドライブにおすすめスポット7選 - テトたちのにっきちょう
            • 熱海に爆誕♨️ 絶景インフィニティ露天風呂Fuua(フーア)を撮影してきました! - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

              衰退から復活した熱海。 改装された熱海駅には、足湯も整備され、ゆるキャラも登場。熱海プリンは、行列のできる人気店に。境内にカフェ3か所を作った来宮(きのみや)神社は、熱海で最も人気がある場所に躍進。若い女性が殺到しています! 新しくなり活気が戻った熱海をさらに援護すべく、2019年、巨大な立ち寄り湯Fuua(フーア)がオープンしました! Fuua(フーア)の男性用露天風呂(5階)からの夜景です! まだ知名度が低く、今年の夏は狙い目です(許可を得て撮影しています)。 【この記事の取材条件】 Fuua(熱海後楽園ホテル併設)に事前取材申請済み。 宿泊費、Fuua利用料、お車代などのサービスは、頂いていません。自費、正規料金で宿泊、利用しました。 熱海後楽園ホテルの海側の部屋は1名では宿泊できないため、読者の便宜を考え、ご厚意でグレードアップを頂きました。 忖度のないよう、インタビューは行なわず

                熱海に爆誕♨️ 絶景インフィニティ露天風呂Fuua(フーア)を撮影してきました! - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
              • ヘキサの誕生日に1人で1泊2日熱海旅行に行ってみた - テトたちのにっきちょう

                こんにちは、ヘキサです。 今回はヘキサの誕生日に1人で熱海旅行に行ってきた様子を紹介します。 熱海の観光地や、電車で熱海に行った場合の観光スポット、その巡り方などの参考になればと思います。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 1日目〜熱海に行き、伊藤園ホテル熱海館で宿泊〜 東京駅から特急踊り子に乗る! 熱海駅商店街でお昼ご飯 来宮神社にお参り 伊藤園ホテル熱海館にチェックイン 2日目〜熱海の市街地を観光する!〜 朝食バイキングへ向かう バスに乗って熱海サンビーチへ 親水公園で遊覧船サンレモに乗る 熱海城 熱海トリックアート迷宮館 熱海秘宝館 オーシャンスパFuuaで昼食とお風呂 再び熱海駅に戻る 熱海ゴールデンアイで夕飯 新幹線に乗って帰る かかった金額 今回の旅でかかった費用とその合計 宿をおトクに予約する! おわりに この記事を読んで分かること 熱海の

                  ヘキサの誕生日に1人で1泊2日熱海旅行に行ってみた - テトたちのにっきちょう
                • 1泊2日熱海と伊豆をドライブ〜ホテル大野屋に宿泊してみた〜 - テトたちのにっきちょう

                  こんにちは。ヘキサです。 今回は、1泊2日でホテル大野屋に宿泊し、熱海と伊豆をレンタカーで旅行してきたので、その様子を紹介します。 熱海付近を車で旅行する方の参考になればと思います。 ちなみに、旅行したのは9月中旬です。(相変わらずの遅筆) この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 1日目〜三島に寄り道してから熱海へ〜 レンタカーを借りる! 沼津魚がし鮨三島大通り店で昼食 三島大社にお参り MOA美術館 ホテル大野屋にチェックイン 熱海の街をぶらぶら観光 ホテル大野屋の夕食 ホテル大野屋の夜の過ごし方 2日目〜熱海、伊東を観光〜 寝坊、そして朝ごはん 伊豆高原川奈ステンドグラス美術館 伊東マリンタウンで昼食 オーシャンスパFuuaで入浴! 帰路に着く かかった金額 共益費 個人費 宿やレンタカーをおトクに予約する! おわりに この記事を読んで分かること 三島、熱

                    1泊2日熱海と伊豆をドライブ〜ホテル大野屋に宿泊してみた〜 - テトたちのにっきちょう
                  • 船で行く東京、伊豆大島 一泊二日②:三原山と裏砂漠ハイキング〜高速ジェット船で東京へ - I AM A DOG

                    伊豆大島一泊二日旅の後半です。三原山と裏砂漠のハイキング、レンタカーで島内をぐるりと巡ってみました。 ホテル赤門の朝食〜トヨタレンタカー 御神火スカイラインで三原山へ 三原山 お鉢巡りハイキング 月と砂漠ラインから裏砂漠へ 筆島〜いざなみのべっこう寿司〜泉津の切通し〜野田浜 元町港から高速ジェット船で東京 竹芝へ 伊豆大島2日目の行動ログ ホテル赤門の朝食〜トヨタレンタカー 伊豆大島2日目の朝、1日目とは打って変わって朝から晴天になりました。宿の部屋から山も海も見えています。ただし山の上にはちょっと雲もあるみたい……。 朝風呂に入ってサッパリしてから朝食。地物のアジの開きにイカ刺し、自家製の練り物(明日葉入)など。シンプルですがどれも美味しい。ご飯も適度におかわりして、しっかり満腹にしておきます。 宿に自由に出入りしているさくら耳のねこちゃん(初日は外を歩いてた)。届いたダンボールの上で爪

                      船で行く東京、伊豆大島 一泊二日②:三原山と裏砂漠ハイキング〜高速ジェット船で東京へ - I AM A DOG
                    • 立ち寄ったのは伊東の「オレンジビーチ」・「笑ぎょ」で新鮮ランチ - なるおばさんの旅日記

                      帰りは少しでも帰り道に近いところをドライブしながら海を観ようということになりました。 ずっと伊豆にいるのに海を観ていなかったので、新鮮なお魚を食べたいし、干物のお土産も欲しかったからです(#^^#) 山の中から海側に出て、伊東に到着しました。 伊東で立ち寄った海岸は「オレンジビーチ」というところです。 ↑ 雨でもやっぱり海の景色は最高です! 雨足は弱くなっていましたが、相変わらず降っていました。 ↑ 公園内には様々なモニュメントが立っています 「オレンジビーチ」」続きの「なぎさ公園」の駐車場に車を停めて、海を眺めてきました。 ここは温泉街でもあるので、夏場はとても賑やかになりそうな場所ですが、停まっていた車は2台だけでした(^^;) ↑ 広々としていて、晴れてたら気持ちいいだろうな… 夏場は「海の家」も並ぶ、家族連れにも人気のあるビーチのようです。 海のテトラポットの向こうに並ぶ鳥を眺めて

                        立ち寄ったのは伊東の「オレンジビーチ」・「笑ぎょ」で新鮮ランチ - なるおばさんの旅日記
                      • 『Bakery&Table 東府や 足湯カフェ ~伊豆市~』

                        絶景のキャンプ場で久しぶ りのキャンプと足湯カフェ にてビーフシチューを堪能 4月の伊豆遠征では、まず最初に日本百名 山のひとつである天城山へ向かいました 快晴の中、所々に咲く花に 癒されながらの登山を満喫 下山後は伊豆パノラマパークにて、 富士山や駿河湾が見渡せる素晴らし いロケーションの中をのんびり散策 軽く観光を楽しんだら、いよいよこの日の宿 泊地であるキャンプ場を目指して出発です⬆ 駿河湾沿いを走り、伊豆半島を一気に南下して 到着したのは賀茂郡南伊豆町にある『南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場』 こちらのキャンプ場はロケーションが抜群とのことで、以前から一度利用してみたいと思っていました サイトを見渡してみると、平日でも7割くらいが埋まっている様子 やはり人気のキャンプ場であることを実感です まずはチェックインをするため管理棟へ カフェが併設されているのも魅力的 チェックインが終わると、予約

                          『Bakery&Table 東府や 足湯カフェ ~伊豆市~』
                        • 【熱海1泊の旅】食べ歩きやグルメを満喫。活気のある観光スポットだった

                          2024年3月15~16日の1泊で熱海旅行に行ってきました。 熱海は東京からも比較的楽に行ける人気の温泉地です。 一時期、観光客があまり来ない時があったんだけど、今ではすっかり活気を取り戻していました。 熱海駅周辺の商店街では食べ歩きを楽しむ観光客であふれ、駅前は温泉宿の送迎を待つ人でごった返してた。 閑散としている温泉街より、活気がある方が良いですね。 今回の記事では、熱海駅周辺で楽しんだ熱海グルメや食べ歩き、熱海の街並みなどを紹介していきます。 熱海観光に行く予定の人の参考になればと思います。 お得なキャンペーン情報 ︎我が家は旅に行く際このサイトをチェックしています⇒ お得なプランやクーポン配布などを利用しています。上手に使ってお得に旅に行きましょう! 磯丸で地物のお寿司を楽しむ まずはお寿司屋さんでランチを楽しみます。 今回行ったお店は、「磯丸 仲見世通り店」。 熱海駅前の仲見世通

                            【熱海1泊の旅】食べ歩きやグルメを満喫。活気のある観光スポットだった
                          • 母と関東三大梅林の越生梅林へ2023 これからが見頃です♪ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                            先日の私の誕生日に母が電話をくれました。 なんでも「調子が悪い」とのことで… ちょっと鬱っぽいのかな?と思い、「またランチに出掛けようね」と誘っておいたので、ランチに行ってきました。 その足で、越生梅林にも行ってきました。 ランチ(地元のマダム御用達の美味しいのにリーズナブルなイタリアン) 行こうとしていたカフェが混んでいたので急遽こちらへ移動。 左 白菜のポタージュ 右 母の好きなマルゲリータ お店のパスタは茹で方が固めだから今の母にはもう固すぎるみたいで、半分私が食べました。 左 オマール海老と菜の花のトマトパスタ 右 母がホワイトチョコのレアチーズケーキ 私はティラミス カシスのアイスが「すんごい美味しい!」と言い、ホワイトチョコのレアチーズケーキも「とっても美味しい」と何度も言っていました。 よかったね! ホント、ここのカシスのアイスは絶品だわ〜。 足りないくらいだわ〜! お土産に

                              母と関東三大梅林の越生梅林へ2023 これからが見頃です♪ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                            • 熱海に和食レストラン「ぱなしぇ」 映画関係者に愛された店が復活

                              映画関係者らに惜しまれつつ15年前に閉店した東京・世田谷の洋食店「パナシェ」が、創作和食レストラン「ぱなしぇ」(熱海市下多賀)として熱海で営業を再開して3カ月がたった。 かつて映画関係者らを虜にしたという人気の「和風オムライス」が復活 かつて東宝スタジオ(東京都世田谷区)の近くにあった洋食店「パナシェ」。横浜出身の勝亦俊文さんが1992(平成4)年、31歳で独立して開業した。横浜・関内のフランス料理店やステーキ店で13年ほど修業したという勝亦さんは、洋食と和食を組み合わせた料理を提供したいと、フランス語で「混ぜ合わせた」という意味の「パナシェ」という店名で開業した。 開業するとすぐ、東宝スタジオを使う映画関係者や俳優が足しげく訪れる店になり、要望に答えてロケ弁の提供も始めたという。勝亦さんは「開業したのはちょうど30年前。今では有名な映画監督や映画会社の役職を務める人が、若い頃には毎日のよ

                                熱海に和食レストラン「ぱなしぇ」 映画関係者に愛された店が復活
                              • 「熱海梅園」で春を感じ、お昼は「MON」でイタリアンランチ - なるおばさんの旅日記

                                日曜日はかなり遠出して、車で近くの友人と熱海まで行って来ました。 朝も早めに出発して、到着したのは11時半過ぎでしたが、充分お腹も減ってきていたので予定どおりイタリアンレストラン「MON」(モン)へ行ってみました。 予約は既に一杯だったので、「予約できない席の方が空いたら電話で連絡します」ということでその間は海の方をブラブラと散策してきました。 ↑ 本当に綺麗な砂浜と海の色!最高でした(#^^#) ゆりかもめ、とんび、ハトなど色々な鳥も飛び交い、青い空に綺麗な羽が沢山観られました。 ↑ やっぱり海は大好きです!! 海水がとても綺麗で、ちょっとグアム??と思うような海の色でした。 ↑ お魚の稚魚がいっぱいいました…なんの魚なんだろう… お天気もとても良かったので、ちょっと海外へ行ったような気分を味わえちゃいました(#^^#) ↑ 昔は「熱海」に新婚旅行なんてこともあったのですよね(#^^#)

                                  「熱海梅園」で春を感じ、お昼は「MON」でイタリアンランチ - なるおばさんの旅日記
                                • 高級旅館に泊まっても予算は10万円を死守したい!4人家族の今年のレジャー費はおいくら? - こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!

                                  年に一回の家族旅行に行ってきたぞい(*´ω`*) 旅行費用は10万円と決めているが、実際はどうだったか旅行の日程とともに見ていこうのう。 家族旅行のテーマは「宿泊にこだわりたい」 いざ出発~特急列車で目的地まで 目的地点到着、レンタカーでデスドライブへ 大笹牧場でランチと憩いの時間 星野リゾート「界」鬼怒川に到着! 「界」鬼怒川での朝、いざ大浴場へ! 日光江戸村へ、ニンジャとゲイシャに会いに行く 家族旅行の結果は赤字、そして反省点 家族旅行のテーマは「宿泊にこだわりたい」 夏休みなので家族旅行に出かけてきました。我が家のレジャー費にかける予算は20万円であり、年に一回の家族旅行はその半額の10万円を目安にしています。 我が家の年間予算については下記をご参照ください。 www.smallbird.work 予算10万円に対して結果は…!? デレデレデレデレ… デン! 宿泊費 ¥70,000

                                    高級旅館に泊まっても予算は10万円を死守したい!4人家族の今年のレジャー費はおいくら? - こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!
                                  • 【熱海ビーチライン】海沿いドライブ!小田原の『ぱあくえりあ  やまもと』で絶景ランチを楽しもう(アクセス・周辺おすすめスポット・チェックメイトCC) - しゅしゅ旅日記

                                    【2019年9月24日(火)】 こんにちは、しゅしゅ子です。 先日、ぽかぽか陽気(若干曇り)の中、 神奈川~熱海方面に向かってブーン…と。 熱海ビーチラインを通り 海沿いドライブへ行ってきました(*^^*) やっぱり海は裏切らない!! 突然の思いつきで訪れた ぷち旅行でしたが大満足( ・∇・) 美味しくて新鮮な海鮮料理と キラキラの海に癒される1日になりましたよ♪ 今回は、熱海ビーチライン目前の 海鮮料理屋「ぱあくえりあ  やまもと」の 絶品ランチをお届けすると共に、 お土産屋さん・夜景スポットなど 周辺のおすすめスポットをご紹介します。 磯の香りをクンクン嗅いで(笑) キラキラの水面、美味しいお魚を たくさん撮影しましたー☆ 是非一緒に楽しんでください(*^^*) 【この記事はこんな人におすすめ】 海沿いドライブを楽しみたい 海を見ながら食事をしたい 小田原~熱海周辺で美味しいお土産を買

                                      【熱海ビーチライン】海沿いドライブ!小田原の『ぱあくえりあ  やまもと』で絶景ランチを楽しもう(アクセス・周辺おすすめスポット・チェックメイトCC) - しゅしゅ旅日記
                                    • 何も調べず熱海へ行った結果大失敗した話 - ポジティブ家族の記録

                                      下調べせずに熱海へ行った結果、大失敗した話 ランキング参加中旅行記 はじめに 熱海 熱海駅前商店街 人気店 スクエアシュークリーム 磯揚げ まる天 パン樹 久遠 おさかなパラダイス 熱海プリン 又一庵 謹製 熱海ばたーあん 熱海ミルチーズ 海賊の隠れ家 いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE. 熱海銀座 駐車場 宝亭 人気店 熱海プリンカフェ レストランスコット本店 レストランクレール てんぷら 鶴吉 そば処 利久庵 ゆしま遊技場 熱海サンビーチ まとめ はじめに 旅行に行く時はだいたい下調べをして、 念入りに計画。 可能なら食事する場所も予約したり、 候補も何件かメモしていたり、雨の日の予定の変更など わりと計画的な我が家。 今回はリゾートホテル宿泊メインでゆったり旅だったので あまり熱海の事は調べませんでした💦 人気観光地だし、 その辺行けば何とかなるだろうというスタン

                                        何も調べず熱海へ行った結果大失敗した話 - ポジティブ家族の記録
                                      • コロナと熱中症と日焼けと…… - はじまりの日 ~お片付け応援ブログ ~

                                        おはようございます 東京・神奈川・(千葉・静岡の一部)でお片付けをサポートしています。 神奈川県茅ヶ崎市在住 美しい暮らしの空間アドバイザー 大関文子です。 梅雨、明けましたね。 熱中症対策とコロナ対策と紫外線対策3つ同時に行っていますが、怪しさ極まりない状態です。 帽子、サングラス、マスク、この三つを同時につけると、自分の姿に笑ってしまいます。 あ~どうしたらお洒落になれるのでしょう。 だれか教えて。 2点にして 帽子+マスク OR サングラス+マスクなら まだマシなのかな……。 日傘にしたらいいのかな。 でも私の移動手段は自転車が多いから日傘はさせない。 自転車ならば3点セットでも誰も見ない? すれ違っても一瞬で過ぎ去れる? 2点でも十分怪しい感じになってしまう。(笑) 風力発電のプロペラの下の公園だから強風で髪が乱れているということにします。 そういえば、車の外側に色を塗り終えました

                                          コロナと熱中症と日焼けと…… - はじまりの日 ~お片付け応援ブログ ~
                                        • 贅沢三昧だった父の日♡ - maiのおうちblog 〜simple life〜

                                          ご訪問ありがとうございます。 すっきりしたおうちが好きなズボラ主婦。 収納・お片付け・インテリア・子育てなどのライフスタイルを中心とした記事を日々綴っています。 \簡単ですが自己紹介とおうちの間取りです/ simplelife-33.hatenablog.com \ちょっと深掘りしたお話/ simplelife-33.hatenablog.com 宜しくお願いします。 また前回の記事、 『【断捨離祭り開催】アメニティグッズやノベルティグッズは使わない事が多い・・・』もお読み頂きありがとうございました! simplelife-33.hatenablog.com こんにちは。 本日2回目の更新です。 昨日は父の日でしたね👨🏾 我が家はいつもの如く釣りへ出かけました。 出先で急に・・・ 「パパ!ここに立ってください!」と言われた旦那さん。 息子が読めない漢字もあったので、私が代弁させて頂きま

                                            贅沢三昧だった父の日♡ - maiのおうちblog 〜simple life〜
                                          • サウナで探る 東急東横線で本当に住みたい駅 - サウナイキタイアドベントカレンダー2021

                                            サウナイキタイ アドベントカレンダー 2日目の記事です。 皆さんは東急東横線をご存じでしょうか? 東急東横線は渋谷と横浜の2大ターミナルを最短約30分で結ぶ鉄道路線です。 東急東横線の沿線には昔ながらの駅前商店があり、学生街もあり、高級住宅街やタワーマンションが立ち並び、大きな川や公園があり……。 それぞれの駅とそこから広がる街は明確な個性を持ち、東急東横線の沿線には住みたい街ランキング常連の人気駅がたくさんあります。 都心や他沿線へのアクセスも、そしてもちろん素晴らしいたくさんのサウナへのアクセスも容易に可能です。 この記事では東急東横線沿線に住み、東急東横線沿線で働く私の独断調査と経験をもとにサウナや家賃相場などを比較検討し、サウナ目線で本当に住みたい東急東横線の駅を見つけていきます。 選定方法 ・私の経験。 ・不動産情報サイト『ホームズ』にてワンルーム、1LDK・2K・2DKの賃貸相

                                              サウナで探る 東急東横線で本当に住みたい駅 - サウナイキタイアドベントカレンダー2021
                                            • 「SnowPeakランドステーション白馬」泊 キャンプ未体験でも快適に楽しめたキャンプ泊。 - しろいるか旅行記

                                              こんにちは、しろいるかです 2021年11月、立山黒部アルペンルートを中心に長野・富山にまたがる旅をしました。 旅の全行程 長野駅 ホテルJALシティ長野 善光寺 SnowPeak LAND STATION HAKUBA(スノーピーク ランドステーション白馬) 共用部・ショップ 週末マルシェ 宿泊プラン キャンプサイト シャワー室 みみずくの湯 夕方 周辺散歩と買い出し 夜のバーベキュー 早朝 Restaurant雪峰(朝食) 感想 旅の全行程 本記事は太字部分が対象。 【一日目】 長野駅~ホテルJALシティ長野(朝食)~善光寺 宿泊:SnowPeak LAND STATION HAKUBA(スノーピーク ランドステーション白馬) 【二日目】 白馬駅~立山黒部アルペンルート(信濃大町駅~扇沢駅~黒部ダム~黒部平~大観峰~室堂) 宿泊:みくりが池温泉 【三日目】 立山黒部アルペンルート(室堂

                                                「SnowPeakランドステーション白馬」泊 キャンプ未体験でも快適に楽しめたキャンプ泊。 - しろいるか旅行記
                                              • 【神奈川】新鮮!漁港の回転寿司!『地魚回転すし小田原港』が絶品! - 旅人サイファのお出かけブログ

                                                『地魚回転すし小田原港』は新鮮な地魚をリーズナブルにいただける回転寿司! 2月初旬、筆者は2泊3日で箱根温泉に連泊する旅行に出掛けて参りました。各種グルメと温泉を堪能するプラン!本日より【箱根温泉&グルメ旅行記】としてレポートします! 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均35泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実績 ・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1 ・グルメサイト「ニッポンごはん旅」公認ライター ・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数 ・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録 こちちらの記事は【箱根温泉&グルメ旅行記】からお届けしています。 『地魚回転すし小田原港』は新鮮な地魚をリーズナブルにいただける回転寿司! 筆者紹介 『地魚回転すし小

                                                  【神奈川】新鮮!漁港の回転寿司!『地魚回転すし小田原港』が絶品! - 旅人サイファのお出かけブログ
                                                • 「どこでも仕事ができる」時代だからこそ、真剣に“移住”を考える 東京→那須に引っ越したエンジニアが考える移住リモートワークのメリットデメリット - tsumug edge -コネクティッドな未来をこの手に

                                                  新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が発令され、リモートワークが余儀なくされた人も多いことでしょう。もちろんtsumugもいち早くリモートワークに対応しました。しかも、単なるリモートワークではありません。多くのメンバーが外部からジョインする形態を活かし、“どこでもリモートワーク”ということで、いろいろな場所で暮らしながら仕事をし始めました。 tsumugエンジニアのkeyさんもその1人。ここでは東京から那須へ移住したKeyさんに、なぜ移住したのか、そして現在の状況について寄稿してもらいました。 長かった東京生活 転機:tsumugの渋谷移転とクローズ どこに住もうか?移住計画 熱海・軽井沢・那須の中から選択 地方リモートワークのメリットとデメリット 今後、どのくらい続けるのか? 地方移住のオススメポイントと、探し方 長かった東京生活 tsumugエンジニアのkeyこと佐藤です。普段は主

                                                    「どこでも仕事ができる」時代だからこそ、真剣に“移住”を考える 東京→那須に引っ越したエンジニアが考える移住リモートワークのメリットデメリット - tsumug edge -コネクティッドな未来をこの手に
                                                  • 湯河原・幕山で梅の花を愛で、熱海で温泉と絶品イタリアンを堪能した初春の休日 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                    熱海と湯河原で、ゆる山登山と温泉と酒食を満喫した週末 「東京から1泊2日で日帰り登山&温泉宿&いい感じの飲食店を楽しんでくる」という、コンパクトな旅のきろくを、最近いくつか更新しています。この記事で実は3本目です。 少し前に「小浅間山・草津温泉・軽井沢」「大蔵経寺山・石和温泉・甲府」というテーマで2記事更新しました。 なかなか遠出をしにくい状況が続いていることや「ブログを読んで登山を始めました」と言っていただけることが多いことから、初心者でも気楽に登りやすいであろう山を選び、公共交通機関利用で温泉と酒食まで無理なく楽しめるようにプランを立てています。 そんなわけで今回は湯河原・幕山。きっと今ごろ梅の盛りではないでしょうか。 幕山では現在、梅の宴(2022年は2月5日から3月13日まで)が開催中です。近場でサクッとお出かけしたい方におすすめのプランですので、参考にしていただければと思います。

                                                      湯河原・幕山で梅の花を愛で、熱海で温泉と絶品イタリアンを堪能した初春の休日 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                    1