並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

犬山城 観光 ホテルの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 【超広大な敷地に伝統建築物の宝庫】ぜひ訪れたい。文字通りのタイムスリップ体験「博物館明治村」~全都道府県旅行記・愛知県 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    公私共に東京・大阪間を数えきれないほど往復する中で、愛知県は必ず通る土地。 また、出張先として名古屋市内にも何度も降り立っています。 しかし、それは新幹線とオフィスとホテルに立ち寄るだけの、ドライな滞在ばかり。 愛知県内はおろか、名古屋市内の観光さえする機会がありませんでした。 せいぜい、オフィスの比較的近所にあった「名古屋城」の遠景を望むくらいのものでした。 一度「愛知県」内をしっかり旅してみたい。 その中で真っ先に浮かんだ先が、「博物館明治村」です。 www.meijimura.com 南北1100m、東西620m、総面積100万㎡というとてつもない広大な敷地内に、江戸時代からの伝統建築や、明治維新以降の西洋の近代建築物が無数に集められています。 ここに移築された建造物総数は67件、うち11件が「重要文化財」に指定されているという 「超巨大博物館」です。 名古屋駅から名鉄線で約30分。

      【超広大な敷地に伝統建築物の宝庫】ぜひ訪れたい。文字通りのタイムスリップ体験「博物館明治村」~全都道府県旅行記・愛知県 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    • あいちスノーブーケ(かき氷)を食べに3日で30店舗回ってきた | SPOT

      レンタカーのカーラジオからはZIP-FMが流れていて、ラジオパーソナリティが「なんだか今日めちゃくちゃ暑くなる」みたいな予想を話していた。たぶんこの予想は当たるだろうなと、というくらいに太陽の日差しは強く眩しかった。 豊川市、豊橋市と通過していく過程ではありがちな地方都市の景色が広がっていたけど、それが渥美半島に入った瞬間に一変する。まるで北海道のように道路がストレートになり、その景色も雄大な田園風景となる。あと、やはり太陽がものすごく眩しかった。 田原市のスノーブーケ 愛知県の南端部に位置する市。市域は渥美半島の大半を占める。太平洋を流れる黒潮の影響を受けて年間を通じて温暖な海洋性気候であり、それを活かして果物や花の栽培が盛んに行われている。年間を通じて風が強いという特徴もあり、半島の各所には巨大な風力発電施設が建設されている。 カーラジオのZIP-FMが「なんとなんと、愛知県、朝8時の

        あいちスノーブーケ(かき氷)を食べに3日で30店舗回ってきた | SPOT
      • 松本グルメ+小観光旅~松本一周の旅~【遠征記その4】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

        注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 今回は松本山雅FCの試合観戦のために長野県松本平広域公園総合球技場(サンプロ アルウィン)を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 松本は「岳都」「楽都」「学都」の三つの「ガク都」として有名ですが、今回は日本アルプス、音楽ではありませんが芸術、そして開智学校とそれぞれの要素を楽しむことができました。 また私は長野県のグルメは本当に大好きなのですが、今回の旅でもいろいろな信州グルメを楽しむことができました。 全体を通して観光都市としてのポテンシャルの高さを感じました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・松本で試合観戦+松本グルメ 2日目・松本観光+松本グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・松本で試合観戦+松本グルメ 特急あずさで松

          松本グルメ+小観光旅~松本一周の旅~【遠征記その4】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
        • 「城とまちのミュージアム」「犬山からくりミュージアム」「どんでん館」犬山城下町にある観光施設を見学して来ましたの! - 元IT土方の供述

          みんなー!うしるだよー☆ 前回、戦国時代から残っている現存天守「犬山城」に登ったうしるきゅん一行 今回はねえ!犬山城下町にある「城とまちのミュージアム(犬山市文化史料館)」、「犬山からくりミュージアム」、「どんでん館」を見学するんだ! 刮目して見てね♡ 城とまちのミュージアム(犬山市文化史料館) 入館料・営業時間・アクセス・地図 鮎塩焼き 犬山からくりミュージアム からくり人形の実演 入館料・営業時間・アクセス・地図 どんでん館 入館料・営業時間・アクセス・地図 城とまちのミュージアム(犬山市文化史料館) まずは「城と街のミュージアム」を見学するぞ! 中に入ると天井が高いホールになってたぞ! 犬山城と城下町のミニチュアもあったの! めっちゃ長い!! 長篠の戦いと小牧・長久手の戦いの絵巻も展示されてたの! この人は何者? いや、こっちが知りたいんだぞ!教えなさい!! 俯瞰してみると謎の人に集

            「城とまちのミュージアム」「犬山からくりミュージアム」「どんでん館」犬山城下町にある観光施設を見学して来ましたの! - 元IT土方の供述
          • 全国旅行支援でタイムトラベル |『明治村』の八重桜が見頃 - 平日腰掛けOLのメモ帳

            おつかれさまです。 愛知県犬山市にある博物館『明治村』へ。 『明治村』は、明治時代の建造物を移築して公開している野外博物館・テーマパーク。 この赤煉瓦と白御影石のコントラストが素敵な正門は、明治42年に「第八高等学校正門」として建設されたものです。 村内各所には、さまざまな品種の桜が植えられていて、4月中旬になると八重桜が見頃を迎えます。 ということで、 全国旅行支援を利用して、明治時代にタイムトラベル! まずは、重要文化財に指定されている「聖ヨハネ教会堂」へ。 「聖ヨハネ教会堂」は、日本聖公会京都五条教会堂として明治40年に建設された教会堂です。 重要文化財と八重桜を一緒に楽しめるなんて贅沢! 明治23年に建設された「日本赤十字社中央病院病棟」の前の八重桜も満開! 東京広尾の日本赤十字社病院の敷地内に建っていた分棟式の木造病棟の一部を移築。 設計は、赤坂離宮などを手がけた片山東熊。 『明

              全国旅行支援でタイムトラベル |『明治村』の八重桜が見頃 - 平日腰掛けOLのメモ帳
            • なぜ、城にのぼるのか。そこに、城があるからだ。| 国宝犬山城 - 平日腰掛けOLのメモ帳

              おつかれさまです。 全国旅行支援を利用して犬山観光へ。 この日の目的は、城下町にある「山田五平餅店」の五平餅! だったのですが、開店時間が11:00なのに、10:00に来てしまった… ということで、目の前にあった「国宝犬山城」へ。 なぜ、城にのぼるのか。 そこに、城があるからだ。 正直、お城なんて遠くから眺めるだけでいいと思っていて、前日の夕方に見納めしていた… しかし「山田五平餅店」が開くまで1時間あるし、登っとくか。 ということで、登ってきました。 歴史に興味が薄いわたしは、近道ルートで入場口へ。 国宝を展望台みたいに登る浅はかさ。(のちに後悔) 入場料金は550円。 おじゃまします。 鬼のような蹴上寸法の階段。 急傾斜すぎて、途中でギブアップするお年寄りが数名いらっしゃいました。 ヨーロッパの石畳とか、城とか、歴史のある場所は足腰が強いうちに観ておいた方が良さそう。 危険な階段を上っ

                なぜ、城にのぼるのか。そこに、城があるからだ。| 国宝犬山城 - 平日腰掛けOLのメモ帳
              • 老舗うなぎ料理店「あつた蓬莱軒」で名古屋名物ひつまぶし - 平日腰掛けOLのメモ帳

                おつかれさまです。 先日、「いいじゃん、あいち旅キャンペーン」を利用して、「あつた蓬莱軒」の4600円のひつまぶしを2600円でいただきましたので、メモしておきます! 利用したのは、神宮店。 この日は水曜日。 水曜日は本店が定休日なので、神宮店は他の平日より混む傾向にあるそうです。 12:30ごろ 到着。 「14:10頃になります。」 とのこと。 ふふふ、計画通り。 多分、そのくらいになるだろうと予想して、11:00に犬山で五平餅を食べてきました。 www.koshikakeol.com 旅行で、朝食後14:00まで何も食べないって辛いですもんね… お店のスタッフに名前を告げて、「熱田神宮」で、ひつまぶし前のひまつぶし。 www.koshikakeol.com 14:00ごろ店に戻り、 待合室で待つこと5分。 14:05 フルネームで名前を呼ばれる… 席に着いたら迷うことなく「ひつまぶし」

                  老舗うなぎ料理店「あつた蓬莱軒」で名古屋名物ひつまぶし - 平日腰掛けOLのメモ帳
                • 犬山・名古屋、6時間満喫コース - 平日腰掛けOLのメモ帳

                  おつかれさまです。 行楽シーズン、楽しんでますか? 今日は、犬山と名古屋を6時間で満喫したときのタイムスケジュールをメモしておきます。 前日に『明治村』で遊んで犬山のホテルに一泊。 9:30に犬山のホテルをチェックアウトしてから、15:30に名古屋駅に到着するまでの 6時間で大満足! ※記事の内容と写真は2023年4月に旅行をしたときのものです。 9:30 ホテルをチェックアウト 9:45「新郷瀬川」を散歩 10:00「犬山城」到着 11:00「山田五平餅店」到着 11:30「犬山駅」出発 12:15「神宮前駅」到着 12:30「あつた蓬莱軒」到着 12:35「熱田神宮」到着 14:00「あつた蓬莱軒」到着 15:00「あつた蓬莱軒」出発 15:30「名古屋駅」到着 まとめ 9:30 ホテルをチェックアウト ホテルは犬山駅前の「ホテル ミュースタイル犬山エクスペリエンス」。 9:45「新郷

                    犬山・名古屋、6時間満喫コース - 平日腰掛けOLのメモ帳
                  • 【長浜】GR Ⅲ を持って、羽柴秀吉の長浜城城下町を訪ねました June 2019 - 八五九堂 Blog

                    昨日のBlogの続きです。 関ヶ原の古戦場の地で仕事があり宿を長浜市内に取りました。米原でも良かったのですが、「長浜って、あの羽柴秀吉が初めて築城した長浜城の元城下町だよね?」と思い出しました。と言う訳で初めての長浜です。仕事の合間に少し街をぶらりしてきましたのでBlogに載せたいと思います。色々検討したのですが、いい感じに書けそうにないので、写真の列挙になります。 さて、GR Ⅲ だけを持っての出張でした。景色も撮りたいのでフルサイズを持って行こうか心配しましたが、全く問題なかったです。GR Ⅲ を使って5ヶ月、性能的には最高、ボディの強度が少々心配と言うのが正直なところです。初回販売記念の青いリングは直ぐに外れるので、下方をパーセルテープで固定しています。しかし、最高のスナップシューターです。起動も早いしシャッターチャンスを逃しません。不満を言ってはいけませんね。 今日もどうか最後まで

                      【長浜】GR Ⅲ を持って、羽柴秀吉の長浜城城下町を訪ねました June 2019 - 八五九堂 Blog 
                    • 【ドラクエウォーク・愛知県のランドマーク制覇への道!】「ランドマーク・熱田神宮」 | 誠一文字のHyper‐Store

                      【ドラクエウォーク・愛知県のランドマーク制覇への道!】「ランドマーク・熱田神宮」投稿者: makoto-itimonji 投稿日: 2020年2月4日2020年2月4日 はい!愛知県最大最高の参拝地「熱田神宮」に 12月に行ってきましたッ☆ 1月の初詣時期に合わせて、 この記事をアップする予定だったのですが・・・ いつもの事情で、2月になってしまいましたね・・・(^_^;) うぐぅ、言い返せない・・・ 本当に皆さん、遅れてスミマセン(>_<;) かつて何度も訪れた場所なんですが、 今回は、人気の位置情報ゲームアプリ 「ドラクエウォーク」のランドマークに 「熱田神宮」が設定された為、 久しぶりに訪れることにしました👍 ドラクエウォークで熱田神宮を確認! ほう、熱田の杜は、こういった表示になるのですね。 このスマホ画面を見ると、障害物のない平地のように見えますが さすがに名古屋市街なので、実

                        【ドラクエウォーク・愛知県のランドマーク制覇への道!】「ランドマーク・熱田神宮」 | 誠一文字のHyper‐Store
                      • 余命数日の夫と挙式した女性も…半世紀勤めた男性も見届けた 愛された老舗ホテルが閉館(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

                        城下町の風情を残し、愛知県でも観光人気が高い犬山市。ここで54年にわたり愛されてきた「名鉄犬山ホテル」が8月で営業を終えました。犬山城のすぐそばに立つこのホテルは1965年の開業。建物が老朽化したことなどから閉館することになりました。 【画像で見る】余命数日の夫と挙式した女性と半世紀勤めた男性が見届けた名鉄犬山ホテル最後の1日 様々な思い出が詰まった場所の最終日、半世紀にわたりこのホテルで勤めあげた男性や、重い病に倒れた夫との思い出に結婚式をあげた家族らが最後を見届けました。

                          余命数日の夫と挙式した女性も…半世紀勤めた男性も見届けた 愛された老舗ホテルが閉館(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
                        • 【旅行】Sabosanの岐阜・愛知漫遊記 その3/大垣城・墨俣城・犬山城・小牧山城を一日で攻略!?(後編) - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                          さて、前回の続きで、四城攻略の後編。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 1.三城目 犬山城 墨俣城を後にした私は、バス停まで戻って岐阜方面に向かうバスに乗車。30分ほどで名鉄岐阜駅に到着して、犬山方面の電車に飛び乗る。 乗り換えを経て30分ほどで、犬山遊園駅に到着。 駅から木曽川沿いに西に向かって歩く。天気は快晴で、汗ばむぐらいの陽気だ。山々を背景に視界に広がる木曽川の眺めはなんと雄大なことか。 川沿いに沿って進み続けると、やがて前方には国宝 犬山城の姿が見えてくる。 やっと犬山城に到着するが、ここでトラブル発生。三連休ということもあり、観光客が多く、長蛇の列でなんと入場90分待ち!これは想定外で困った。当日中に四城目の小牧山城を訪れるつもりなので、あまりここでのんびりもしていられない。そこで、天守閣の写真だけ撮影して入場せずに、御城印だけ購入する。 泣く泣く犬山城を

                            【旅行】Sabosanの岐阜・愛知漫遊記 その3/大垣城・墨俣城・犬山城・小牧山城を一日で攻略!?(後編) - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                          • 初のひとり旅~松本!その1 - 世の中のうまい話

                            魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 松本に行ってきます~~ 昨年の4月末の話ですが・・・何か? 人生初の~~一人旅なのです。 にほんブログ村 東京ランキング 目的は~~食べ歩き&サウナ&パットで好きな物を観る~~ ホテルはサウナがあるビジネスホテル~ドーミーイン! 今回はキングダムを全部観る~~ 観光ほぼせず!外出は食う時だけ~~ 後は部屋でキングダム観てるか~~サウナ!そんな旅~~ 社内で~~観てる↑ 八王子から~特急あずさで二時間!乗り換えなし~すごく楽~ 到着~~~松本駅です! とりあえず荷物をホテルにおいて~~ 昼飯を喰らいに行きます~~ そのついでに~~ぶらぶら~~ 何やら~良さげな通りが~~ お店も結構ある~~ ・・・で、松本城ぐらいは行っとかんと~ 来ました~~ かっこええ~~結構な数の城見たけど・・・上

                              初のひとり旅~松本!その1 - 世の中のうまい話
                            • じゃらんで行く2024年ゴールデンウィーク(GW)お得な旅行は?最新情報を紹介!

                              じゃらんで行く2024年ゴールデンウィークお得な旅行は?じゃらんで行く2024年ゴールデンウィークの情報はこちら。 【愛知】イビススタイルズ名古屋▼ホテル名:イビススタイルズ名古屋 ▼住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目22-24 ▼アクセス:JR名古屋駅桜通口より徒歩8分、ミヤコ地下街4番出口より徒歩2分 名古屋駅エリア中心部に位置するホテルでアクセス抜群です! 「部屋の狭さをあまり感じない」「小綺麗なホテル」ということなので、ホテルにお金をかけすぎず、でも快適に過ごしたいという方にピッタリです♪ 周辺には「国宝犬山城」や「LEGOLAND」もありますよ♪ 【福岡】エスペリアホテル博多▼ホテル名:エスペリアホテル博多 ▼住所:福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目11-4 ▼アクセス:JR博多駅 博多口より徒歩約4分 全室バス・トイレ別なので、ゆったり快適な時間を過ごすことができますし、博多駅

                                じゃらんで行く2024年ゴールデンウィーク(GW)お得な旅行は?最新情報を紹介!
                              • 名古屋がタイム誌「世界の最も素晴らしい場所」に! 観光戦略のカギは“外国人目線”(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                世界的な観光地と並んで「名古屋」が選出アメリカ『タイム』誌の2023年版「世界の最も素晴らしい場所」が3月に発表されました。同誌の国際特派員、寄稿者らが世界各地の観光地をリストアップした中から50都市を選出。イタリアのナポリ、オーストリアのウィーン、アメリカのワシントンD.C.、スペインのバルセロナ、スイスのサンモリッツなど世界的に名の通った観光都市が並ぶ中、日本からは京都、そして何と名古屋が選出されました。 この話題が届くや、名古屋では「地元関係者は喜びにわいている」などと報じられる一方、「えっ、名古屋?」「名古屋といいつつ紹介されているのはジブリパーク(長久手市)やサントリー知多蒸溜所(知多市)など、名古屋市以外ばかり」など戸惑いの声や冷めた反応も。 そこで、あらためて『タイム』の名古屋・評を検証し、この評価に対する関係者の反応、そして名古屋の観光の可能性をさぐってみることにします。

                                  名古屋がタイム誌「世界の最も素晴らしい場所」に! 観光戦略のカギは“外国人目線”(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 観光拠点に最適「ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンス」に泊まってみた - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                  おつかれさまです。 今年の春、犬山旅行で利用したホテルのチェックイン〜アウトまでを紹介します! 合わせて犬山と名古屋のおすすめスポットも紹介します! 宿泊したのは、 ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンス 2021年7月に開業した犬山駅前のホテルです。 観光地も徒歩圏内にあるので 観光拠点に最適! 名古屋からの電車で約30分というアクセスの良さで ビジネス拠点にも最適! 一人旅や出張におすすめのホテルです! アクセスが良い! チェックイン〜客室 客室 大浴場 朝食 犬山・名古屋おすすめスポット アクセスが良い! とにかくアクセスが良い! 犬山駅から徒歩1分で、犬山城・有楽苑など、観光名所も徒歩圏内。 ホテルは犬山駅前にあります。 西口を出るとすぐに見えます。 チェックイン〜客室 チェックインはタッチパネル式(非接触)だけど、スタッフが1〜2名ついています。 非接触にしたことで、逆にスタッ

                                    観光拠点に最適「ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンス」に泊まってみた - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                  • 『ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンス』 ビジネス(シティ)ホテルにハマりそう。 - 旅の先には福がある

                                    2021年7月にオープンしたばかりでピカピカ綺麗🤩 ホテルの中で犬山を感じることができます。 駅前には犬山祭りの車山(ヤマ)。 駅からすぐですが、今回は車で。 駐車場はホテルから歩いて1分ほど。 広く明るいロビー。 提灯が飾られているところには、犬山市のお土産が並んでいます。 スタイリッシュな椅子、ほしい~。 行ったのは12月。寒くてお部屋に直行。 快適な季節なら、この中庭で優雅に過ごすのもいいですね。 今回はモデレートツイン。約21㎡。(すでに読んでくださった方、分かりにくい表示だったようで、書き直しました。ごめんなさい) ちょこんとしたテーブルと椅子。 広くはないけれど、窓が大きくて開放感がありました。 窓からは名鉄電車。 ボー―っと、電車を見るのって楽しい('◇')ゞ SPA 大浴場 露天風呂は、ピンク色に染まると聞いていましたが、ずっとこの色のままでした。 娘が行ったときは、綺麗

                                      『ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンス』 ビジネス(シティ)ホテルにハマりそう。 - 旅の先には福がある
                                    • 【犬山】愛知県犬山市、城下町を歩く。 - G-log 日々思うこと

                                      今回はひとり旅の番外編。 愛知県犬山市にやってきました。 朝一番に千葉を出たので、午前9時には到着という早さです。 そんな時間に来ても、何もすることなかったけど。 犬山城下町の行き方 無電柱化と整った街並み こじゃれたお店も多い 重要文化財もあります。 城下町通りは串モノの通り 城下町ってあまり歩いたことがありませんでした 犬山城下町の行き方 犬山城下町は、名鉄の犬山駅から徒歩10分強のところにあります。 なお、名鉄の犬山駅は、名鉄名古屋駅から最短30分ほど。 名鉄名古屋駅から犬山行きは1番ホームから出るのですが、同じホーム内にそのまま岐阜方面に行ってしまう電車もあるようなので気をつけてください。 こちらが犬山駅。上はホテル?マンション? 西口側からまっすぐ進んでいきます。 駅から城下町までは至って地味な街並みです。 全国的にそうなんですが、衰退した地方都市の姿って感じですね。 10分ほど

                                        【犬山】愛知県犬山市、城下町を歩く。 - G-log 日々思うこと
                                      1